2月28日(月)
いよいよ明日は待ちに待ったフラゲ日ですね。CDLのDVDの。
かなり楽しみです。明日はそのために何にも予定入れてないし。
なのに…予約したDVD、おかんに買いに行ってもらいますが何か?
だって、明日はバイトも教習もないし、
わざわざDVD買うためだけに外出るの面倒くさ(ry
と言ってる私はファン失格ですね。
ありがとう、おかん。そして23日のフラゲ日もよろしく!(爆。
2月27日(日)
今日だけでCAROLSクラシカルver.を何度も観たような?
でもあれ、映像同じやし、観てもあんまり感動沸かず…(爆。
というか、パナソニックのCMはやたらと多いし。
ハイチュウのCMとかテレビで観るたびに驚いてたのに。
「INSPIRE」のCMなんて結局一度も観なかったし。(←懐かし!
そもそもあのCM、関西では放送したなかっただけのような気もするし。
本日、
「ayuゴロク」にて2002年、ヘイヘイヘイ出演時のトークをup。
ヘイヘイヘイは毎回面白いんですけど、この回が一番好きです。
今回upしたトークのあとの自転車教室がもう面白すぎ。
自転車乗ってるときのayuの表情、かなりツボでした(笑。
やっぱり今でも乗れないんでしょうか、自転車。
2月26日(土)
あぁ…、無性にコンサートに行きたくなってきました。
横浜公演のMCを色んなサイトで見てたら、行きたくなってきましたよ。
今月、3回も参加したというのに、すでに禁断症状。
なんか昨日はアンコールでマロンと共に登場したらしいですね、ayu。
首輪を近くのドンキホーテで買ったらしいですね、ayu。
いいなぁ…でもこうやって愛犬を連れてステージに出れるのは、
都心でのライブだけですよね。さすがに地方じゃ無理やし。
私が次に参加する福岡ではどんなライブが飛び出すのでしょうか。
…って、あと2週間? もうすぐではないですか、ちょっと!
2月25日(金)
デジカメ、新CM、キタ━(゚∀゚)━!
こちら
…って、ayuもそのまま、マロンもそのまま、
カメラの色が変わっただけですか、そうですか。
要は使いわまし?
あっ、あとCAROLSがクラシカルver.になってますね。
かなり壮大。まさにクラシカル。(ぇ
というか、新曲は…? 確か4月中旬発売のような。
もうそろそろ、タイアップとか明らかになってもいい頃だと思うんですけど。
2月24日(木)
明日から横浜公演3連続。
3日連続の公演、次のツアーからは控えて欲しいものです。
女性アーティストが3日も連続でライブをするのは、あまりにもキツすぎ…
この前の大阪公演3日目、改めて痛感しましたよ。うん。
スケジュールの都合とか色々あるんでしょうけど、
これからのayuを考えたら、やっぱり連続公演は控えたほうが…>avex
まぁとにかく、明日からの公演が無事成功することを祈るばかり…
ayuさん、体調には十分気をつけて下さい。いやホンマに。
ここで、ちょっとひとついいですか?
横浜公演のチケット、ヤフ○ク出すぎ。
しかもあんまりイイ席な(ry。
2月23日(水)
今日は図書館に行って、「福岡県都市地図」を借りてきました。
なんの為かって?
そりゃぁ〜、来る3月13日、福岡遠征のためですよ。
ホントに福岡は初めてなので、事前に色々とチェックしとかないとです。
でも地図見ても、実際はどんな感じなのか見当もつかないし。
というか、コンサート会場まで何で行くのかイマイチ分かってないんですが。
本日、
single「Daybreak」のレビューをupしました。
この曲は確か、DVDレコーダーとポータブルMDのタイアップでしたね。
CMの最初、「ぱなしょにっく♪」って言うayuが印象的でした(笑。
2月22日(火)
毎月22日はデジデジ日記の日。
というわけで、立ち読みしてきましたよ。あくまで立ち読み。
今月のデジデジ日記は、ツアーのリハの模様だったんですけどね、
ここ最近で一番充実してたような気が。
もうね、顔に笑みを浮かべながら、読んでしまいましたよ。
この写真は、あの曲のリハやなぁ〜とか、想像しながら。
というか、ayu、いつになくテンパってたようですね。
まぁ、そのかいあって、あんな素晴らしいライブが出来るわけでしょうけど。
いつも、デジデジ日記を見て思うことがあるんです。
特に今月はそう感じました。
ayuさん、あなたは同じ服って絶対に着ないですよね。
どの私服を見ても、いつも違う服に違う靴のような気がして。
そんなの、当たり前といえば当たり前ですよね、そうですよね。
2月21日(月)
CDLのDVDジャケ写、ついに明らかになったようですね。
こちら
第一印象、「こ、怖いかも…((;゚Д゚)」みたいな。
「カッコイイ!!」っていえば確かにカッコイイんですが。
紅白のときもそう思ったんですが、ここらへんって紙一重ですね。
DVDのジャケ写なら、第一幕・第ニ幕が最強です。最高です。
あ、ドームツアーのジャケ写もけっこう好きかなぁ、うん。
こう振り返ってみると、トールサイズになってからのDVDジャケ写は、全て微妙…
この前のアリーナツアーのジャケ写も、最初みたとき正直ちょっと引いたし(爆。
まぁ、あれですよ。一番大事なのは中身ですよ、中身。
来週発売か。 かなり楽しみな反面、ちょっと複雑な思いもあります。
だって…お、お金が…(;´Д`)
2月19日(土)
昨日のMステ800回記念SP、一応録画して、今日観てたんですが。
やっぱ、ayuがいないMステSPは、なんか物足りない…
でもまぁ、それなりに面白かったですけど。
女性ソロアーティストが多くて、トークけっこう盛り上がってた?し。
あと、ハイカラ(?)っていうバンドの女性ボーカルが、
もっちーに似てたんですが、一瞬。
というか、あれですね。初登場特集で、どうしてayuは紹介されないんですか?
あの映像は、今見せるとマズいからですか?(爆。
なんていったって、
「タモリさんが違う人に見える〜」
ですもんね、うん。(詳しくは、ayuゴロク参照。。。
2月18日(金)
なんか…ツアー以外に最近のayuの近況がありませんね。
というか、それが普通なんでしょうけど、本来。
そんなayuさん、先日の名古屋公演では、
「大阪元気〜♪」と言ったらしく…
お も し ろ す ぎ。
3月から始まる連続リリースのほうも、
公式サイトで珍しく早く情報がupされたと思ったら、それ以来全くないし。
DVDのジャケ写なら、もう出来上がってると思うんですが。
なんだかんだ言って、あと2週間ですね。発売まで。
あぁ〜、早く見たい。「せいや〜」とか言ってるayuをもう一度見たい…
本日、
「ayuゴロク」に、雑誌でのayuゴロクをup。
かなり面白いエピソードです。想像しただけで、笑えます。
2月16日(水)
春休みに入って、早1週間。日が経つのは早いですねぇ。
まぁ、バイト行ったり、教習行ったりして、
ある意味学校行ってるときより忙しいんですけどね。
そんな中、ウチのDVDレコーダーが壊れました…(;´Д`)
今は修理に出してるところなので、DVD録画したヤツが観れないんです。
せっかく、この春休みのあいだにアユレとか、他の歌番組とか、
イチから見直そうとか思ってたのに…。
なにもこんな時期に壊れなくてもいいじゃないですか。
というか、このDVDレコーダー、修理出すのこれで2回目なんですけど。
ちょっとちょっと、何やってるんですか、ビ○ター。
ちょっとちょっと、何やってるんですか、ミド○電器。みたいな…
2月15日(火)
今日、バイト行く前に本屋に寄ったんですよ。
音楽雑誌の売り場に、二人の女子高生が立ち読みをしてました。
そう、ayuが表紙の「news maker EXTRA」を。
そう、ココ最近で一番素晴らしい雑誌を。
そんな二人が、こんな会話をしてたワケです。
A;「ayuって、何歳やったっけ? 22やったっけ?」
B:「あれ? 24ぐらいじゃなかった?」
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
横で聞いてた私は思わず、「違うで、26歳やで」と突っ込みたくなりましたよ。
でもまぁ、若く間違われてるのなら、訂正する必要はないし。
ここで「え? 28ぐらい?」とか言う発言が出てたら、問題ありですけど。
というか、それ以前に、そんな突っ込みを入れる事は絶対ムリですが。
2月14日(月)
教習所の送迎バスに乗ってたら、向かいから走ってくるトラックに…
なんとAマークのステッカーが貼ってありました。
フロントのガラスにどどーんと。
Aマークが貼ってある車なんて、
コンサート会場付近でしか見ないんでビックリですよ。
もし、私が免許を取ったとしても、
もし、私が仮に車を買ったとしても、
絶対そんなことはしないやろうな。うん。
ayuの曲さえも聞けないやろうな。うん。
本日、
「For My Dear...」のPVのレビューをupしました。
98年のシングル曲の中で唯一、「A museum」でも歌われていないこの曲。
なにか理由でもあるのでしょうかね?
2月13日(日)
ツアーブログが更新されましたね。
こちら
「うなぎが食べれないから、うなぎのタレがかかった部分のご飯を食べて
ひつまぶしを食べた気分になってる」って…
ayuさん、それじゃ〜うなぎが可哀相です(爆。
うなぎの立場がないじゃないですか。
大阪のたこ焼き丼といい、今回のひつまぶしといい、
これほどまでに好き嫌いが多いとは…
もっとしっかり食べないと、体力つきませんよ!(誰?
って、偉そうに言ってみたものの、
私よりayuのほうが明らかに体力ありますからぁぁぁ〜! 残念!!
拙者…、「Humming 7/4」で筋肉痛になりますから…切腹〜!
2月12日(土)
CDTVバレンタインSP。
去年はあった事も知らず、放送された後に、
ayuが恋人にしたいアーティスト1位!だったと知り、
しかもコメント出演していたことも知り、かなり_| ̄|○な気分だったので、
今年こそは、こういうときのために…と録画して、
しかも2時間ずっとテレビの前で見てたのに…
ayuさん2位ですか、そうですか。
当然コメント出演はありませんか、そうですか。
一位は大塚愛さんですか、そうですか。
(つд⊂)エーン
まぁね、別に順位はどうでもいいんですよ、うん。
と言っても、ちょっとウソになりますけどね。
ただ…私が苦労して録画までした努力は何だったんですか…(;´Д`)
ちなみに、年代別ラブソングで、ayuの曲は3曲紹介されてました。
「Depend on you」 → うん、まだ分かる。
「M」 → うん、まぁ分かる。
「NEVER EVER」 → ???
…「NEVER EVER」は、ラブソングなんですか?
というか、どうして「LOVE〜destiny〜」がないんですか?
あっ、そんなに知名度ないですか、そうですか。
2月11日(金)
おかん;「今日のいいとものテレフォンショッキングのゲストが
EXILEのHIROやってんけどな、それで…」
私;「Σ(゚д゚) エッ!? もしかして次にayu紹介されたん?」
おかん;「じゃなくて、花が届けられてたで、大きいハート型の」
だそうです。というか、次のゲストで出るのかと思ったし、一瞬。
でも、良く考えてみたら、前回にayuが出演した時に、EXILEを紹介したような。
なのに今度は紹介されるっておかしいですよね、うん。
そういえば、今週の月曜日、黒木瞳さんがゲストの時も、
ayuから花が届けられたらしいですね。大きいハート型の。
EXILEのHIROさんは同じ事務所だし分かりますけど、黒木瞳さんは意外でした。
あっ、でも、アユレにゲストで出演されたとき、かなりいい雰囲気やったような。
なんか親子のようにみえたし、ほんと。
まぁ、あんな親子がいたら、それこそ"理想"って感じですね。
とりあえず、ハート型の花とやらを、増刊号で見てみよう…
2月10日(木)
昨日、言い忘れたんですが、topページのこれからのayuに、
一部間違いがあったので、訂正しておきました。
指摘してくださった方、ホントにありがとうございます<(_ _)>
さてさて、この前のライブに行って思ったことがあったんですけどね、
親子連れで来ている方って、けっこう多いんです。
ビックリしたんですけど、考えたみたら、
ayuと同じくらいの世代の方って、子どもが居てもおかしくない年齢ですよね。
ウチのおねえちゃん(ayuと同い年)にも2歳の子どもがいるし。
で、そういう親子連れの方々、しかもかなり小さい子どもがステージ近くにいると、
けっこうayuが気付いてくれて、その前によく立ち止まったりするんですよ。
その事をおかんに話してて、「いいよなぁ〜」とか言ってたら、
おかん;「ほなったら、○○(ウチの姪の名前)連れて行けばいいやん」
あっ、なるほど…
( ゚д゚)ハッ! でも、そしたらライブ中はずっと私が面倒をみるってことですか?
それどころじゃないかも、正直。
だって、抱いてたら、Traumaもハミングも踊れないじゃないですか。
とはいえ、一回は連れていきたいなぁとか思ったり。
近くの席だったら、ayuに気付いてもらって…(以下自粛
というか、親子で参加されてる方って、ホントに微笑ましいです。
あれですね、ayuのライブに参加した子は、人生変わります、間違いない(爆。
2月9日(水)
無事、春休みを迎えまして、サイトの更新のほうも頑張っていかないと!ということで、
今日は久しぶりの更新。
「ayuゴロク」のほうに、この前の大阪公演でのMC、ayuゴロクをupしてみました。
(ライブのネタバレは含まれてませんので、ご安心を…)
というか、当日の夜に何言ったとかメモってたんですけど、
忘れてるもんですね、やっぱり。
これからは、もっとしっかり覚えておこう…(果たして出来るのでしょうか?
なので、かなり言いまわしが変わってる部分が多いかと思います(^^;)
「こんなこと言ったんやぁ〜」くらいで読んでくださいです…
今回のツアー、去年よりMCが多く感じるのは気のせい?
3日間とも、面白かったです、はい。
というか、ayuの中での大阪のイメージが、
ますます"たこ焼き"になった気がするんですけど。
2月7日(月)
ツアーのブログがエキサイトのほうでopenしましたね。
こちら
というか、ツアー日記のライター、"ミスターkaz"って言われても、
TAに入ってない方々にとっては「誰やねん?」って感じやし。
たことソースが嫌いだなんて…
それでたこ焼き丼(というか"焼き"丼)を作る必要性はあるんでしょうか?>ayu
あれですね、コメントとトラックバックが出来ないブログって、
ブログじゃないと思うんですけど。
(まぁ、それが出来るようになれば、かなり凄いことになりそう…
2月6日(日)
この土日は久しぶりにライブDVDを観てました。
土曜日は第二幕。
うん、あの「SEASONS」は泣きそうになりますね。
歌詞がスクリーンに出てくるやつですよ。
日曜日はA museum。
うん、「forgiveness」は泣きそうになりますね。
というか、ピンクドレスにショートカット、かわいすぎですから。
なんか、こうやって二つのDVDを観ると、
ayuさんの変貌(進化?)ぶりが垣間見れて、感慨深いものがありますね。
(…って、私は一体誰?という感じですが。
あれですね、先週3回もライブに行ったはずなのに、
また行きたくて仕方ないわけですが。
…( ゚д゚)ハッ! こんなにのん気にDVD観てる場合じゃないし。
明日は今期最後の試験があるじゃないですか_| ̄|○
2月5日(土)
今回のツアーのグッズであるayupan、
てっきり去年のツアーの衣装を着たayupanだろうと思っていたら、
てっきり「No way to say」の時のレインボーayupanがレアになると思ってたら。
「MY STORY」ブックレットのayupanだったし。全4種類。
ということで、いつもより集めやすいかも。うん。
この前の大阪公演のとき、試しに4つ買ってみたら…2種類だけ揃いました。
あと2種類か…ここからが長いんですよね(汗。
で、ちょっと気づいた事があるんです。

な、なんと…ayupanが…成 長 し ま し た。
左が前回のアリーナツアーので、右が今回のなんですが。
首の位置からして違うし。
しかも、頭が大きくて、なかなか立たないんですけど。
今回のayupanを購入された方、是非確かめてください。
2月4日(金)
2月2日火曜日。私は大阪公演二日目に参加しました。
しかし、そのウラには壮絶なドラマがあったのです…
題して、「ドキュメント・オブ・0202」
その日、1限〜5限まで、びっちりと試験がありました。
予定では、5限目の試験は早めに仕上げて、途中退室しようと思ってたんです。
じゃないと間に合わないって思ったんで。
なのに結局、授業終了時刻の5時50分までかかったワケで。
開演時間は6時30分。 タイムリミットは40分。
学校近くの駅を出発したのが6時8分。
その日は友達と一緒に乗ってたので、
心はMAXに焦ってても、見た目は平常心、平常心。
続いて、天○寺で電車遅れのために少し待つハメに。
「なんでこんな時に限って、電車遅れるねん( ゚Д゚)ゴルァ!!」
って思っても、側には友達が居るんで、平常心、平常心。
天○寺駅から環○線に乗ったときの時刻、6時28分。
「あぁ…もう絶対に間に合わない…_| ̄|○」
それから10分後の6時38分、ようやく大阪城公園駅に到着。
「今日ちょっと用事あるし、ここで降りるわぁ〜」
友達にそう言い残し、電車を後にしました。
っていうか、"用事"って何?みたいな。
ダフ屋の「チケット余ってるでぇ〜」攻撃をすり抜けて、一路会場へ。
なのに…こういう時に限って、向かい風なんですが…
「開演遅れてますように…」
そんな思いで会場入り口に着いたら、
「まもなく開演致します!」とのアナウンスが。
ま、まだ…開演してなかったのね 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
チケット見せる → 席案内される → 席に到着!!
良かった間に合った…(´▽`) なんて思ってるのも束の間。
なんと、荷物を置いて瞬間、すぐ暗転!! 時間にして6時45分でしょうか。
キャ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!
そしてその後はいつもの流れとなる訳です。
もう10秒遅かったらはっきり言って間に合ってなかったでしょう。
というか、まるでayuが私を待っててくれ(ry
ま、そんなワケないし。うん、ありえない。
2月3日(木)
えぇ〜、行ってまいりました。大阪城ホール!!
ayu、雪女説、確定!みたいな。
大阪で降るのって、けっこう珍しいとおもうんですけど。
というか、ただ今、ウチの住んでる所、大雪警報が出てるんですが(汗。
というワケで、とりあえず新聞記事にでも突っ込んでおきましょうか。
こちらにある、
"金ピカからSM調まで、計9度の衣装替えでも魅せた。"
え、SM調って…。 まぁ、正直、そう言われればそうでしたけど。
もうちょっとマシな表現なかったんですか?
これじゃ〜ライブ観てない人は、
「何やったの?ayu…((;゚Д゚)ガクガクブルブル」ってな感じになるじゃないですか。
少なくとも私はなりますよ。うん。
っていうか、19曲もあったっけ?? 9回衣装替えは分かりましたけど。
言いたい事はヤマほどあるんですが、
ネタバレになるんで控えさせてもらいますm(_ _"m)
そしてそして、今日も参加してきます。大阪3日目。
さすがに疲労がピークに達してるんですが…
特に昨日は試験→ライブやったし。
昨日の私は、一年で一番忙しい日でしたよ。間違いない。
それでは、今日もはりきって行ってまいります。
あっ、今日は節分じゃないですか。会場内で豆まきでも…(爆。
top > log >2005年2月 |