1月31日(火)
大学生にとって、今が一番忙しい時期です。
ま、これからもっと忙しくなるんですが…
今日はですね、とあるレポートを提出したついでに、
今度提出するレポートの文献を借りに行ったわけですよ。
でね、雑誌コーナーに行ったら、この本を発見しました。
「CDジャーナル」です。
先月号にayuさんのインタビューが載ってるんです。全3ページ。
一応立ち読みはしてたんですが、購入はしてなかったんですよね〜。
というわけで、ちゃっかりコピーしてきましたよ。
試験期間中と言えば、ノートをコピーする人で殺到中。
私はそんな中、ayuさんのページをコピーしてましたが何か?
試験とかレポートとか、全然関係ないですが何か?
まぁそんなことはどうでもいい! こうして手許に残せたので。
このインタビュー、けっこう充実してるんですよね〜。
っていうかこの雑誌にayuさんが載ったのって初めて?
あれですね、大学の図書館ってけっこう使えますね。(ぇ?
今度、地下の書庫に行った時は過去の雑誌でも物色してみようかな。。。
意外な雑誌にayuさんが!みたいな展開を期待しつつ。
これで、ViViとか置いてたらネ申だったんですが。
もし置いてたら、デジデジ日記を毎月コピーしちゃうよ!みたいな。
…まぁ、ムリですな。 大学職員にayuファンでも居ない限り(爆。
1月30日(月)
最近、何かと忙しくて、DVDも満足に観れてない私。(いきなり何?
ツアーDVDとか今年に入って一回も観てないんですけど!
これって、私の中ではかなりの異常事態ですよ。
これまでの私からは考えられない事態ですよ。
いつもなら、休日になると必ず何かしら観てたのに…。
飽きるくらい観てたのに。(ま、飽きないですけど)
このまま春休みに突入したとしても、就活やら何やらで、
観る時間なさそう…_| ̄|○
その代わりと言っては何ですけど、最近はですね(というかいつも)、
レポート課題を仕上げる合間に雑誌を見て、
ポワーン.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
と夢心地になってます。(相当イタイな、ワタシ;;
やっぱり「CDでーた」はいつ見てもネ申!
やっぱりマロンはいつ見ても
デブデカイ!
っていうか、ayuさんは今どこなのΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) ?
1月29日(日)
今日ですね、色々調べたら、
こんなのが出てきました。
あれですね、ツーカーの新聞広告ですね。
今となっては、KDDIに吸収合併されちゃいましたが。
他にも、
こんなのとか、
こんなのとか…
どれもこれも懐かしいですよね〜。
って、私はその当時ayuファンでも何でもなかったですが。
にしてもayuさん…若いですな。
あとね、
これ…。
なんというか、このayuさん、全体的におかしくないですか?
髪型とか、思いっきりズラでしょうし。
なんでこんなことを調べてたかというと…
今週提出するレポート課題で広告を分析するから。
でね、何か使えるネタはないかと、色々と調べたのはいいものの、
いつの間にか、浜崎さんを調べてたという。。。
まぁ、よくあるオチですな。 いつも結局、あの方に行き着くんですよ。
何を調べてても。。。 これぞ、
ayuバカayuファンの性ですな(爆。
そんなワケで、レポートのほうは…
ま、まだ…、何にも進んでない…(;´Д`)
ヤバイヨヤバイヨ!!
1月28日(土)
ayuさんがカバーするTRFの「teens」について。
こちらで試聴出来ますよん。 TRFバージョンですけど。
ふむふむ、ayuに合いそうな感じですね。
高音部分なんかはハイトーンボイスで聞かせて欲しいです。
2月15日は発売されるというTRFのアルバム。
他の収録曲は
こんな感じになってます。
2枚目のコラボレーションアルバム、
ayuはもちろん、伴ちゃん、倖田さん、ELTなどのavex組みは分かるとして…
岸谷五朗さんとか、寺脇康文さんって一体どういうつながり?
というか彼らがTRFの曲を歌うっていうのが信じられないんですけど。
しかも曲は「Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜」。
「ハングリーな精神で動こう〜」とか言うヤツですよね?
ますます想像出来ないんですけど!
小学生の頃、運動会の出し物で「survival dAnce 」を踊った私。
この曲で毎年こんな感じ(↓)に壊れる事となろうとは…
「サーバイバルダンス! ポウ(・∀・)!!」
「サーバイバルダンス! ポウ(・∀・)!!」
今となってはa-nationの風物詩と化してますよね(笑。
1月27日(金)
ニューシングルの情報が公式サイトにも掲載されましたね。
3月8日。 うーん、発売までまだまだですな。
私はその頃、どういう状況なんだろうっていうのを考えると、
一抹の不安がよぎります;;
さて、「Startin'」は
「影武者」「鬼武者」のオープニングソングなワケですが、
このゲーム、昨日発売したんですよね、そういえば。
ゲームは普段ノーチェックなんで完全に忘れてました。
でね、「鬼武者」公式サイトの
タイアップ情報を見てたんですよ。
すると、こんな言葉がありました。
「今や女子中高生たちのカリスマ的存在となっている。」
…なんというか、常套句って感じですな。マスコミが好んで使いそうな。
昔はそういう時代もあったかもしれませんが、
「今や」っていうことはないでしょう、少なくとも。
一回、ゲームの中で聞いてみたい気もしますね〜。
って言っても、ゲームやるのは「正直面倒クサイ」(笑。
まぁ、それ以前に、ウチの家のプレステ2は不良品…。
1月25日(水)
3月に発売される、2006年第一弾シングルについて思うこと。
両A面シングル、「Startin'」と「Born To Be...」。
タイトルからして、どちらも新たな「スタート」を予感させますよね。
というか、その傾向はもう既に去年から薄々感じてはいたんですが。
「alterna」で見せた、私たちへの挑戦状ともとれる歌詞。
「変化を恐れるのなら/離れたとこで見ててよ」
これまでの集大成と言える「MY STORY」で一区切りつけた後、
ayuにとっての2005年っていうのは次なるステージへの過渡期だったのではないかと。
ayu自身、「fairyland」制作時に何かが変わったって言ってますし。
そんな変化を一気に打ち出したのが年末リリースの「Bold & Delicious」。
「MY STORY」での完成された世界観をいい意味で裏切った、
元旦リリースの「(miss)understood」。
こう考えると、GEOさんとの出会いっていうのは、
ayuにとってまさに必然だったのかなぁって思いますね、うん。
今年でデビュー8周年を迎えるayu。
輝きを放ちながら、その勢いはますます増していく。そんな印象を受けました。
1月24日(火)
ついさっき、おかんがこんな話題を振ってきました。
おかん「ayuちゃん、オリンピック以外にも新曲歌ってるん?」
わたし「うん、そうやで〜、ゲームのCMやで」
おかん「
影武者とか言うやつやんな?」
(゚Д゚≡゚Д゚)?
か…、か げ む し ゃ ?
多分、
鬼武者の間違いだと思われ。
わたし「違うで〜、鬼武者やで、鬼武者〜!」
おかん「あぁ、鬼武者かぁ。 なんか
カッコンって言ってたわ。」
(゚Д゚≡゚Д゚)?
カ ッ コ ン?
多分、
カプコンの間違いだと思われ。
…っていうかおかん、面白すぎ! かなり吹きました(笑。
というわけで、ウチのおかんは今日何回も鬼武者のCMを観たらしいですよ。
私なんてまた一回しかテレビでお目にかかれてないのに。
なんだか悔しいですな。(ぇ?
そうそう、今日やっとデジデジ日記を立ち読みしてきました。
年末大忙しの図、アルバム曲PV撮影の図という内容でした。
にしても今回の…何だか微妙なアングルから撮ったのが多くなかったですか?
ギョロ!みたいな。
ayuさんの大きい目が余計に大きく見えちゃうよ!みたいな。
何だか分かりにくい説明で申し訳ありません。
ま、皆さんも是非とも立ち読みへ。(回し者?
1月23日(月)
やっぱり時代はズームイン! めざましではなくズームイン!
「Born To Be...」、今日やっと聞けましたよ。
うん、なんというか、「fairyland」に近い感じですね。
というか、一瞬「fairyland」?とか思ったし。
白い雪とアスリートたちがキラリと輝く瞬間を切り取ったような、
そんな印象を受けました。 我ながら変な感想ですけど;;
とはいえ、全くもって歌詞が聞き取れなかったんですが。
もうちょいBGMの音量を上げて欲しいなぁなんて思ったり。
むしろayuさんの曲だけ(ry。
まぁ、オリンピック始まったら毎日のように聞けるでしょうね。
頑張れニッポン! 頑張れayuさん!(ぇ?
そんなわけで…待ちに待った発表キタ━(゚∀゚)━!
新曲発売決定!でいいんですよね?
こちら
なるほど、3月8日発売ですか…。
この頃ですと、「鬼武者」効果なくなってるような。
この頃ですと、オリンピック終わってるような。(多分)
ホントは2月のうちに発売するのが良かったんですけどね。
まぁ、現時点で2月は他のアーティストで埋まってたからなぁ…。
仕方ないといえば仕方ないかな。
TRFのカバー曲、「teens」も収録されるそうで。 これは嬉しいですね。
アルバムをレンタルする手間が省けました(爆。
とりあえず、公式で発表されるまで、待つとしましょう。
1月22日(日)
「スバババ バッサリ感」のCM、見ましたよ。
…じゃなくて、鬼武者のCM見ましたよ。
ゲームのCMにあんなに反応するなんて初めてかも。
ま、これも全てはayuさんの歌声を聞くため!(´∀`*)
そんなわけで、オリコンが
こんなアンケート結果を発表しました。
「プロモーションビデオが魅力的なアーティストランキング!」
…( ´_ゝ`)フン
そんなの聞かなくても分かってるじゃないですか。
あの方しか居ないですよ、あの方しか!
時にはブドウを握りつぶしてみたり、
時には家をまるごと燃やしてみたり、
時には口から目を出してみたりする、あ の 方 し か!
って、ayuさんは総合4位ですか、そうですか。
一位はケツメイシですか、そうですか。
まぁ、ケツメは毎回趣向を凝らしたプロモですからね〜。
「さくら」にはほんのちょっとしか本人出てないですけど。
ワタクシ、このオリコンモニターの会員なんですけどね、
こんなアンケート来なかったんですが!
いつも関係ない
どうでもいいアンケートばかり来るんですが!
私なら、迷うことなく全ての項目であの方を選ぶのに。
きっとそのせいですよ、今回4位なのは。(違。
1月21日(土)
「(miss)understood」が台湾でも一位!
こちら
総合チャートで一位っていうのが凄いですよね。
台湾のアーティストも含めて一位って事ですし。
まぁ、向こうの音楽市場はどれくらいの規模なのか知らないですけど。
っていうか、「MY STORY」でも一位を獲ってたのね。 初耳!
そして、ayuさんのお言葉。
「また近々台湾へ行きたいですね」
うんうん、今年こそアジアツアー実現させて欲しいですよね。
あの素晴らしいステージを日本だけにとどめておくのは勿体無いですよ。
で、台湾のyahooから色々調べてたら…
公式サイトが出てきましたよ。
台湾ver.があったなんて、初めて知ったし。
ま、全くもって読めないですが(汗。 誰か訳して?(爆。
「(miss)understood」は台湾では「(歩)解」と表記するんですね。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ちょっと驚いたのが…
日本の公式にはない、「Biography」があるんですけど!
しかもけっこう詳しそうですし…。 一体何故? Why?
日本の浜崎あゆみを向こうの方に知ってもらうため?
日本版にもあれくらい掲載したらいいのに。
1月20日(金)
大型タイアップキタ?!
ayuさん、噂によると日テレのトリノオリンピック中継のテーマソングを歌うようで。
ズームインで少しばかり流れたそうで。
あぁ…これは不覚。。。
いつもなら全局の芸能コーナーチェックしてるのに。
もうそれは凄い勢いでチャンネル替えてるのに。
なのに、なのに…
今日は明け方まで学校の課題やってたんで、その頃は爆睡中でした。
なんでこういう日に限って放送されるんでしょ_| ̄|○
これは絶対にハメられている! 日テレの陰謀ですよ。(嘘
にしても楽しみですね。 中継の時とか頻繁に流れるじゃないですか。
確かフジテレビの中継テーマソングを歌うのは倖田さんでしたよね?
これってavex的にどうなんでしょう…なんて思ったり。
というわけで、さらに気になる、この問題。
新 曲 は い つ 発 売 な ん で す か ?
1月19日(木)
「新 鬼武者」のCMが
こちらで見れますよ!
新曲「startin'」が流れますよ!
…
「ズバババ バッサリ感」っていうの、激しくいらないから。
むしろあれですよ、ayuさんの歌だけ流せよと。
このゲーム、26日発売なんですよね、そういえば。 もう来週?
私、ゲームって全くもって詳しくないんですけど、
これってどうなんですかね? バカ売れって感じではなさそう。。。
っていうかね、
新 曲 は い つ 発 売 な ん で す か ?
2月中旬あたりかと勝手に思ってるんですが、未だに告知が来ないし。
3月とかになると、ゲーム発売とズレまくりで、タイアップ効果が…みたいな。
ま、タイアップとかあんまり関係な(ry。
とにかく! 詳細プリーズ!って感じですね。
1月17日(火)
昨日のフレンドパークに北陽の虻ちゃんが出演。
そこで、「ayuのオリコン一位獲得シングルを五つ答えよ」っていう問題が出されたそうで。
私は観てなかったですけども。
虻ちゃんは、残念ながら答えられなかったとか何とか。
と、ここで!
ayuファン兼チャート好きのワタクシが、全て挙げてみせましょう。
ayuさんのオリコン一位獲得シングルを。
99年 「LOVE〜destiny〜」「Boys & Girls」「A」「kanariya」
00年 「SEASONS」「SURREAL」「M」
01年 「evolution」「NEVER EVER」「Endless sorrow」「UNITE!」「Dearest」
02年 「Free & Easy」「H」「voyage」
03年 「&」「forgiveness」「No way to say」
04年 「Moments」「INSPIRE」「CAROLS」
05年 「STEP you/is this LOVE?」「fairyland」「HEAVEN」「Bold & Delicious/Pride」
た、多分、これで合っているハズ…
99年に初めての首位を獲得してから、現在までに通算25作品。
これは女性アーティストでは松田聖子さんに並ぶ記録です。
こうやって見ると、ayuさんって長いですよね〜。
浮き沈みの激しいこの業界で、これだけ長い間トップに居られるっていうのは、
並み大抵のことじゃありませんよ。 特に女性アーティストで。
ここまで息の長いアーティストになるとは…正直、全然思ってなかったです(爆。
あ、いや、もちろんファンになる前は、ですよ?
今ではず〜っと歌い続けて欲しいって思ってますけどね。
1月16日(月)
今日はHEYHEYHEYで未公開トークがあるって聞いたんで、
録画しながら観てたんですけど…、それほどのものでもなかったかな。
だって…ayuの未公開トーク部分とか、ボビーがメインでしたからー!
あぁ、思い出しますね、「あまぐりかゆみ」!!(笑。
そんなワケで、去年末から続いていたayuさん出演ラッシュも終了。
私、念願だったHDDレコーダーを年末に買って、
そこにどんどんと録画していってたんですよね、ずっと。
が、まだ全然編集出来てないんですが。
FNS歌謡祭とか、紅白とか、全部そのまま律儀に残してあるんですが。
あれですよ、
「ayuさん出演シーンだけDVDに残す→後の部分は消す」
っていう
ayuバカならではの作業をやらにゃいけないわけですよ。
ど、どうしよう…。まだ全然やってない…。 というか、やる時間が…(言い訳;)。
ま、次の新曲出す頃までに終われるように、ぼちぼちやっていこうかな。
そして、その頃にはまた新しく録った番組がたまっていくという…(;´Д`)ウウッ
なんだかそんな悪循環に陥りそうなヨカーン
1月15日(日)
どどどどうしてくれるんですか! ayuさんどうしてくれるんですか!
「alterna」が好き過ぎてたまらないんですけど!!
いや、シングルで聞いた時からもう断トツで好きだったんですが、
アルバムで聞いて、さらにツボにハマりましたよ。
歌詞、メロ、歌声、アレンジ。もうどれを取っても言うことなし!
もうね、これは信者ですね。「alterna」信者。(ぇ?
自分的に、ここの流れが好きなんです。
「(miss)understood」→「alterna」→「In The Corner」っていう。
この3曲を繰り返して聞くことが多いですね〜、最近。
あ、あと、「criminal」→「Pride」の流れも好き。
というか、「Pride」はアルバムで聞くからこそ映える曲ですね。
その反面、発売当初はあれだけキタ━(゚∀゚)━! と騒いでいた
「HEAVEN」の印象が薄くなってきたんですけど。私の中で。
なんというか、このアルバムに「HEAVEN」って合わないっていうか。
単独で聞いたらもの凄い名曲なんですけど、このアルバムで聞くとどうしても…。
これと同じことが「Will」にも言えるんですけども。
私と同じような感想を持たれた方、居ないでしょうか?
1月14日(土)
ブログが急速的な勢いで広まった2005年、
その市場は今年もどんどん拡大していくでしょう。
そんな中、
こんな方や
こんな方もブログを開設されています。
松浦社長、"あの"騒動でmixiを辞めたものの、ブログとして再登場。
avexの社長として、こんなことを現在考えてるのねぇとか、
色々発見があって興味深いです。
でもやっぱり、この人はどうみてもねずみ男…。
そしてayuを「私の娘」と慕うみかじょんこと、野口さんのブログ。
こちらも興味深いですね。 なんというか…セ レ ブ !!
CDLの記事では、我らがayuの写真がありますよ!
あのピンボケっぷりがなんともリアルですな。
ayuとみかじょんさんの距離感があの一枚に表れているというか。
あれですね、ピンボケしてても、やっぱりayuはかわえぇのぉ〜。(結局そこですが何か?)
というかワタクシ、31日にみかじょんさんをかなり間近で見たんですよ!
しかもですね、ayuさんがViViで着ていたコートを身にまとっていたんですよ。
っていうか、あのコートを着てCDL会場に現れますか、普通。
ま、これぞみかじょんクオリティ。
みかじょんさん、意外と小柄な方でビックリしました。
写真とかで見る限りだと、なんだか大きな印象があったんですが。
やっぱりそれだけ、魅力的なオーラがあるんでしょうね。
そんなワケで、これからもこの二人のブログをウォッチし続けます。
そして、願わくは…
ayuさんもブログをやって欲しい。(大きく出たね!これ!)
そしたらワタクシ、TBとか、コメントとかしまくるよ?!
…はい、絶対にムリですから。絶対に有り得ませんから。
1月13日(金)
どうして111曲なんですか? そこには何か意味でも?
Mステで、恋の勝うた・負うたランキング111なるものをやってましたね。
録画したのを、まだ半分ぐらいまでしか観れてませんが。
B'zの曲にコメントを寄せていたayu。不意打ちでビックリ。
「もう一度キスしたかった」やったかな、確か。 なかなかいいトコついてきますね>ayu
ayuの曲がどれだけランクインしたかは、全部はまだ知らないんですけど。
でもね、基本的にラブソングって少ないですよね? ayuの曲って。
パッと思いつくayuさんのラブソングといえば…
誰が何と言おうと「LOVE〜destiny〜」ですが。私の場合。
他って…どうでしょう? よく言われるような「M」にしろ、「Dearest」にしろ、
純粋なラブソングって感じではないですよね。 良く考えると。
まぁ、そういう意味では「LOVE」も違うのかもしれせんが。
そう、これこそまさに「(miss)understood」!!
…はい、これが言いたかっただけですが何か?
1月12日(木)
3月1日に、DVD全9タイトルが期間限定特別価格盤として発売されます。
こちらの下のほうにズラーとタイトルが掲載されてます。
え〜っと…、多分、9作品とも持ってるかな。。
他のavexアーティストもこんなのやってた気がするんですけど、
これってどういう意味があるんでしょうかね。
まぁ、決算対策っていうのはバレバレですけど(爆。
そして、同時期にCDLのDVDも発売されるヨカーン(゚∀゚)
にしても…、2800円ってお得ですよ、奥さん。
手に入れてないのがある方、これを機会に購入されてみては?
と、ここで! 全9タイトル中、ワタクシの独断と偏見で選んだベスト3を紹介。
購入時の参考になれば、幸いです…。
ベスト1 「ARENA TOUR 2003-2004 A」
メモアドの熱唱っぷりが一番のツボ。
「Because of You」でのカッコよさ、ウエイトレスayuの可愛さ。
このギャップはまさに女優! やっぱりあなたは女優!
ベスト2 「DOME TOUR 2001 A」
一貫したテーマで表現されているステージ。
地球儀から出てくるイリュージョンは何度観ても感動;;
あの事故?のことを考えると、さらに感動;;
ベスト3 「concert tour 2000 A 第2幕」
初期ayuを観たいなら是非。 選曲が個人的にツボ。
スクリーン映像とステージとの融合が見どころ!
とまぁ、こんな感じです。
ayuレビューもご覧くださいな!微妙にレビューってますので…(ちょっと宣伝;
1月11日(水)
テイクアウトバックが何故か売っていない
ショッピングアリーナには、
現在、「グッズ販売ブース前インタビュー」っていうページが掲載されています。
で、今回のCDLグッズでの珍商品といえば…
エコカイロですよ。
一度使い終わっても、お湯に入れれば再利用出来るというこの代物、
珍しいモノ好きな私としましては、是非手に入れないと!
っていうことで、買いましたよ。31日に。

ただ単にカイロにAマークが付いてるだけじゃないですか(#゚Д゚)ゴルァ!!
なんて声が聞こえてきそうですが。まぁ実際そうですが。(ぇ?
このカイロ、ホントに面白かった。
最初は透明なゼリー状なんですけどね、
中に入ってる金属盤のふくらみを折り返すと、
みるみるうちに白くなって、暖かくなるんですよ。 その変化が面白すぎ!
…ま、カイロはすぐに冷たくなりましたが(爆。
で、これが入ってた箱に書いてある「ご使用方法」が面白すぎ!
ちょっと引用してみます。
「冷えたら100度のお湯で完全に白い結晶が無くなるまで
ぐずぐず煮ます」(約5分)
(゚Д゚≡゚Д゚)?
「ぐずぐず」って…
「ぐつぐつ」の間違いじゃ…。
ちなみに…「ぐずぐず」を辞書で調べてみたところ、
こんな感じでした。
ふむふむ…、なんかこれ、勉強になりますね。
1月10日(火)
「(miss)understood」ウィークリーチャート首位獲得オメ!!
こちら
売り上げは2週合算(つまり1週目+2週目)で、65.4万枚。
う〜ん、思ったより伸びなかったかなぁ。 いや、ちょっと期待しすぎたのかな?
この調子で行けばギリギリミリオン行くか行かないかっていうところですね。
まぁ、このことに関しては裏ブログのほうに後日、つらつらと書こうかと。
あれですよ、せっかく今日は徹夜明けで朝からテレビをチェックしたのに、
見た限り、ayuさん一位はどこもスルーだったんですが。
シングルチャートの倖田さんが何たら…とかいうので次のニュース、みたいな。
朝早くからこんなに頑張った私の努力は一体。。。 _| ̄|○
でね、今日ですね、念願のバーゲンに行ってきたんですよ、わたし。
買い物の途中、某大型CDショップに寄ったんですよ、わたし。
別に何かを買うわけではないんですけど、よく寄るんですよ。
気になるayuさんのアルバム、DVDつきもCDのみも、
どちらも写真集つきが完売していて、全部通常盤に変わってたんですけど。
これって案外普通の出来事なんですか? 大型店なのに。
掲示板とかでも初回盤なくなったっていう声と
まだなくならないっていう声とかあるんで、店によって違うんですかね。
まぁそんな風にお店の様子を偵察し、試聴コーナーへと向かいました。
で、何を試聴したかといいますと…
浜崎あゆみ「(miss)understood」。
家でも通学中でも何回も聞いてるというのに、
それでも飽き足らず、試聴コーナーでも聞いてましたが何か?
だってね、あの大きなヘッドフォンで聞くのが好きなんですもん。
「alterna」のアレンジとか、もうたまりません。
1月8日(日)
今日は、ツアーチケットの当落確認日でした。
まぁ、私は今日がその日だっていうことをすっかり忘れてましたけど。
無事、予定している公演は参加出来そうです!
とりあえずは一安心。。。
でもね、いつもならファミマでチケット引き換えなのに、
今回は郵送で送られてくるんですよ。 確か一般発売以後?
そんなに待てないんですけど!
ちょっと恥ずかしい思いをしながらファミマで引き換えて、
お店から出た直後に、こっそりと席を確認するのが割と好きだったのに。
チケット見る前;「良席щ(゚Д゚щ)カモォォォン 最前щ(゚Д゚щ)カモォォォン」
↓
チケット見た後;「結局いつもと一緒か… _| ̄|○」
まぁ、いつもこんなパターンですが。
いやぁ〜、ホントに席がどうなってるのか気になるわぁ。
というか、花道とかどうなってるのか気になるわぁ。
あそこまで花道を伸ばした去年のマイストツアー、さて今年はどうなるでしょうか。
予想1;A museumみたく、花道がアリーナ後ろまで貫通。
予想2;MステSPみたく、花道がアリーナを一周する形になる。
予想3;アリーナ真ん中に、円形のメインステージを作る。
どうでしょう? この中のどれかが来たらネ申なんですが。
予想3とか、いいと思うんですけど。 イメージとしてはサーカスみたいな感じです。
360度、どこからでもayuが拝める!みたいな。
…ヤバ。 既に妄想が膨らみまくりですので、今日はこの辺で。
1月7日(土)
シオノギ製薬のCMって、ミュージックフェアーの時しか観ませんよね?
はい、そんなワケで観ましたよ、ミュージックフェアー。
クレオパトラayu登場ですよ! パッツン前髪キタ!!
ちょっとアレはパッツンすぎ。 ayupan並みにパッツンすぎ。
まぁそんなコトはさておいて。
「Bold&Delicious」と「Pride」を披露でした。
前に出演したときみたく、アルバム曲歌って欲しかったなぁ、なんて。
姪と一緒に観ていたので、「Bold〜」の時なんか大騒ぎ。
正直、ayuさんの声が聞こえなかったです;;
サビのとことか、テレビを前に二人で拳突き上げてましたが何か?
そのうち私たち、コーラス隊に誘われるかも!(ぇ?
そして「Pride」。こちらは静かに鑑賞。
ごめんなさい。ホントにごめんなさい。
ayuの前に突然コーラス隊が現れたとき、不覚にも笑ってしまいました、ごめんなさい。
だって、いきなり前から出てきたんですもん…(´・ω・`)
ああいうカメラワークって、ミュージックフェアーらしくてなんか好き。
っていうかあれですね、
どうしてエンヤさんと共演じゃないんですか?
1月6日(金)
公式の情報にも載っていた「TOKYO HEAD LINE」。
これって一体何なのさ?とか思っていたら、
サイトを発見しました。
これでフリーペーパーをもらう手間も省けたってもんですよ。
って、これって東京にしか置いてないんですかね、やっぱり。
タイトルにも表れているように、「(miss)understood」で描かれている二面性。
こういうのって、このアルバムだけじゃなくって、今までの曲にも見受けられましたよね。
例えば「appears」、例えば「Boys&Girls」。
多分、探せば他にもたくさん出てくるかとは思いますが。
でもまぁ今回はよりその傾向が強まったのかな。
「Ladies Night」なんて、まさにそうですよね、これ。
PVは相変わらず何なのかよく分かんないですけど。
っていうか、途中に出てくる軍服ayu、
あの衣装は2004-2005CDLの使いまわしですか?(爆。
というわけで、今回のアルバム、聞けば聞くほど奥が深い。。。
こりゃ〜、解釈
妄想しがいがありますよ。
1月5日(木)
ウチの姪が、だんだんと洗脳されてきている件について。
ヤバイですよ。 私以上に歌を歌ってますよ。
ayuさんの歌を。
まず最初に覚えたのが、「わーちーしーほー♪」
体をクネクネさせながら歌います、ayuさんみたく。
その次に覚えたのが、「あーのーうーみー♪」
紅白?でダンサーさんが布を持って踊っていたせいか、タオルを振り回しながら歌います。
そして、この冬に覚えたのが、「ぼーやでりしゃ〜!!」
拳を突き上げて歌います、ayuさんみたく。
この前なんて、自分から「DVDみたーい」って言ってきましたからね。
メニュー画面を見て、「これ!これ見たい!」って言ってきましたからね。
最近は、「Ladies Night」まで口ずさむようになりましたからね。
もうここまでくると
ayuバカayuファンの仲間入り! ヽ(´ー`)ノバンザーイ
さて、次はどの曲を覚えさせようかな…
1月4日(水)
うーんと、今更ながらCDTVSPの感想いきまーす。
去年同様、ライブ会場から直接駆けつけました!的な格好でしたね。
ま、実際そうなんですけど。 30日に収録があったみたいですけど。
髪を二つにくくっていたayuさん、キャワ(・∀・)!!でした。
ああいう感じにすると一気に若返りますよね。(あれ?失礼な言い方?
ピンクのヘアゴムが、百均に売ってそうなヘアゴムに見えたのは私だけですか、そうですか。
っていうかayuさんが百均とか身に付けるわけないですね、そうですね。
「STEP you」と「Bold & Delicious」、
この二つの組み合わせ、最高ですね。
「Bold〜」の時にゴスペル隊やペコさんたちがいなかったのがアレですけど。
その代わり、ダンサーさんたちが上手いことカバーしてくれました。
やっぱどちらもライブ向けですね〜。もう一度ナマで聞きたいわぁ。
って、31日に聞いてきたばっかりですが何か?
1月3日(火)
さて、今更ながら紅白の感想いきまーす。
ピンクの花をたくさんあしらった衣装、カワイイっす。(〃▽〃)
NHKホールの近くにあった、でかいスクリーンで鑑賞してた時、
思わずキタ━(゚∀゚)━! と叫びそうでしたが、
周りにはたくさんの人が居たので、そこは我慢我慢…。
でもね、その後のCDLでayuが全く同じ衣装で「fairyland」を歌ったんですよ!
この時は思わず叫んだ…ような。(記憶が曖昧;;
あれは( ・∀・)イイ! 2005年最後の日にして、2005年最高の衣装かも。
やっぱayuさんはピンクがもの凄く似合う!間違いない!
歌のほうは…、うん、こういうダンサーさんとのステージって、
紅白では初めてでなんか新鮮。 いい意味で裏切られました。
最初は何故「fairyland」??って思いましたが、
よい選曲だったのではないでしょうか。今から思えば。
こういうアップテンポを紅白で歌うことによって、
一般人から見た、ayuのイメージを上手く壊したというか、何というか。
バンドメンバーとコーラスが居なかったのが、ちょっとさみしかったですけど。
代々木に待機中だったんでしょうね、きっと。
そんなワケで、残るCDTVSPはまた明日。。。
本日の更新。
CDLのライブレポートをupしました。
あんまり覚えていないと思ってましたけど、けっこう覚えているもんですね。
「忘れたくない事なら/覚えようとしなくても/忘れる事なんてない」みたいな(笑。
なんだか、年々ライブレポートが長くなっていくのは、気のせいでしょうか?(汗。
1月2日(月)
結局、CDのみも買っちゃいました。

この前言ってたように、CDL会場で購入する予定だったんですよ。
ポスターも貰っちゃおう!っていう魂胆で。
な…、なのに…、
写真集付きが売ってなかったんですが_| ̄|○
ホントにショックでした。 私の計画が見事に潰されました(´Д⊂グスン
なので今日、CDのみを買いに行きましたよ。
写真集付きがなかったらどうしよう…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ってな感じで、恐る恐るCDショップに足を運ぶと…
写真集付き発見!! ほっと一安心。
で、さっそく見ましたよ、「off my day」。
うん、「on my way」が"素のayu"としての表情だとしたら、
こっちは"浜崎あゆみ"としての表情って感じですね。
タイトルからしたら、一見逆のようですけど、
ここには重要な意味が込められていると思います。
アルバムタイトルでも示されている、二面性が。
ここらへんの事に関しては、後日まとまった感想を書こうかと。
にしても…
同じCD、二枚もいらないんですが!
1月1日(日)
明けまして、おめでとうございます!
今年も宜しくお願いしますm(_ _"m)
って、ホントに明けたんですか? 2006年は来たんですか?
もう全然そんな感じがしないんですけど。
はい、そんなワケで行ってきました、CDL。
もうね、この一日(というか二日間?)いろんな事がありすぎて
妄想が膨らみ、頭の整理が出来てません;;
とりあえず、肝心のライブ自体の感想は後日upするとして…
とりあえず今日は、31日〜1日にかけて起こった事をφ(`д´)カキカキ
・ライブ開始前、
ayuバカayuファンならではの名所(?)を観光。
田舎者のように写真を撮る。(というか、実際田舎者ですけど何か?
・グッズ並びすぎなんですよ( ゚Д゚)ゴルァ!! いつもあんなでしたっけ?
万博並みに並んでましたよ?(この例え、微妙に古っ!!
・グッズ購入後、某所で優雅に紅白を鑑賞。
ayuさん出番終了後、急いで代々木へ。
そして、その後…ayuさん会場入りを見届けることに成功!
・会場に入った後、生デジデジ日記を体験。
デジデジによく出てくる、あんな方やこんな方が目の前に現れました。
・ライブ開始。 またもや意外な選曲でビックリ。
・ライブ終了後、色んな所を転々としながらも、
結局はマックに落ち着き、4人で夜通し語り合う。
帰りの新幹線の中でも、ひたすら語り合う。
っていうか濃すぎ。 新年から濃すぎですから。
そりゃもちろん話題の中心は…(以下省略。
ってな感じです。 一応これでも、だいぶん省略しましたけど。
あ、この前作った色紙はどうやら無事ayuの手に渡り?そうです。
良かった良かった・゚・(ノД`)・゚・
おかげで今はもの凄く眠いです… 体力の限界です。
もう既に半分意識がないまま、これを書いてます…。
そんなワケで、興奮が冷めないまま、今日はこれにて退散ということで。。。
top > log >2006年1月 |