3月31日(金)
はまさきさーん! 彫刻刀で机を彫ってはいけませんよ〜!
はい、そんなワケでMステSP、観ましたよ。
今日はバイトがあったので、録画したのをさっきまで鑑賞。
まずはオープニング。 ayuの周りにお花が咲いていました。
ああいう衣装を着たら右に出るものは居ないっすよ(ノ´∀`*)
そして歌は「teens」。 なんでこの曲を歌うことになったんでしょうね。
普通に考えたら「Startin'」か「Born To Be...」になるのに。
っていうか、あのスタジオはコンサート会場ですか。
ただ今アンコール中ですか。 MCとか始まるんですか。
ああいうラフな衣装っていうのも、新鮮でイイですね。
にしてもayuさん…か、顔がお疲れすぎですね;;
やっぱり顔はウソをつけません。 いくら
テンコーayuでも。
明日から福岡公演が待ってるというのに。。。
もうお母さん心配で心配でたまりません(誰?
福岡まで駆けつけたい気持ちでいっぱいです(だから誰?
それでも声は安定して出ていたかと。 ここらへんはさすが。
最近は以前に比べると、安心してayuを見届けられるようになったなぁ。。。
お母さん、もうホントに嬉しいです(ホントに誰?
初登場シーン、浜崎あゆみさんが映らないのは何故?Why?
まぁ、なんとなく飛ばされるだろうなぁとは思ってましたけどね。
これっていわゆる大人の事情ってヤツ?
そのくらい出しちゃえばいいのに。 何ならあのトークシーンも(謎。
3月30日(木)
今日は友達と会う約束をしていたんですが、
別の日に変わったため、一日中家でまったりとしていました。
で、観ましたよ。 CDLのDVD!
先週買ってから、観るのはこれで2回目。 2回目ですよ、2回目。
これって私にしてみれば、すごい少ないんです。
いつもなら購入してから一週間はほぼ毎日したりするんですが。
まぁ最近は姪や甥が居たり、忙しかったりでなかなか観る機会がなく…。
そんなワケでしっかり堪能しましたよ。
やっぱりイイですね。 私はこんな素晴らしいライブに参加したんですね。
ラストのクレジットでのオフショット写真(映像?)がこれまた必見。
あれ、もうちょいデカく映してくれてもいいのに。
画面に釘付けになって、ガン見してましたよ(まぁ、いつものこと。
ラストのラストで、ayuと抱き合っているおばちゃん居るじゃないですか。
ご飯を作っているおばちゃん。
出来ることなら、私もあのおばちゃんになりたい(爆。
そしてayuと抱き(ry。
あ、すみません。 いつもの妄想癖が…(汗。
料理とか全然出来ないですけども、
呼んでくれたらいつでもご飯を作りに行きますよ!(ぇ?
3月29日(水)
ネタに飢えている今日この頃(汗、
この
どうでもいいランキングでも紹介しましょう。
「ブログをやって欲しいと思う有名人ランキング!」
こちら
ayuさんは総合で8位、女性で10位という結果に。
まぁ、実現する可能性はものすごーく低いでしょうねぇ。
もちろん、やって欲しいなぁとは思いますけども。
今日の一枚を毎日更新!みたいな(あれ?TAのパクリ?
あれですね、眞鍋かをりさん並みの面白さだったらネ申なのに。
新たなayuの魅力を発見?みたいな。
3月28日(火)
先日、シューカツで電車に乗っていた時のお話。
どこ行ってもスーツを着たシューカツ生で溢れているこの時期。
私が座った席の側にも一人、シューカツ生(女性)が居ました。
その方、ウォークマンしてたんですよ。MDウォークマン。
あれって、コントローラー(?)に曲名とかが表示されるじゃないですか。
なんと、そこにこう表示されていたのです!
「ayumi hamasaki MY STORY」
( ゚д゚)ハッ! まじっすか!
もうね、これを見た瞬間、その方に声をかけようかと思いましたよ。
同志よ!みたいな(勝手に同志扱いされても困りますから)。
っていうか、必死になって画面を覗き込みましたが何か。
こういう発見って嬉しいですよね、やっぱり。
やっぱりayuの曲を聞いている人は現に存在しているのねぇ…みたいな。
だって、周りにayuファンとか皆無ですから、
普段はこういうことって全然実感しないんですもん(´・ω・`)
3月27日(月)
前回同様、今回も
ツアースペシャルサイトがオープンしています。
ツアーブログでは各会場の様子がアップされていくようです。
っていうかあれはブ、ブログ…?
っていうかスタッフNって誰? 今年はkaz氏ではないのね。
サイトでは現在、ayuへの質問を募集中。
あ。そういやまだ送ってなかったです、わたし。
聞きたいことならヤマほどあるんですけど、
そんなの会場で聞けるような質問ではない…(謎。
むしろ面と向かって(ry。
それこそレディースナイト!な世界ですよ。
さて、ツアーは静岡公演が終了し、次は福岡ですね。
Mステ→福岡→福岡→HEY!HEY!HEY!という何とも素敵な4日間。
ツアー中にも関わらず、SP番組に出演してくる、そんなayuさんが…好き。
3月25日(土)
ayuさんが、ウイダーインゼリーのCMキャラクターに起用される件について。
久々の新しい起用ですよね。 最近、某企業ばっかりでしたから(爆。
木村さんから、ayuとオダギリジョーさんに変わる模様。
何気に「SHINOBI」つながり? 多分、関係ないと思いますけど。
噂によると、オダギリさんとの共演はなく、
ayuさんはダイエットのほうを担当するそうです。
オダギリさんが男性向け、ayuさんが女性向けって感じかなぁ。
やはり、あの引き締まったお腹がCM起用の決め手?
ウイダーインゼリーを飲むだけで、
あのお腹になれたら私も飲みます(爆。
どんなCMなのか、かなり楽しみですね。
ストイックなayuさんが拝める予感(゚∀゚)
にしても、森永とはまだ契約が続いていたのね、ayu。
森永さんとはかれこれ98年からのお付き合いになるかと。
「メレンゲが好き チョコが好き だから好き」とかいうCMからですよ。
一番長い契約ですよね、これ。 森永さん、グッジョブ!
3月24日(金)
いつものごとく、デジデジ日記を立ち読みに。
最初に載ってるあの写真! 凄まじくキャワ!!(〃▽〃)
あのayuって、あの時のアレですよね?そうですよね?
(コンサートに参加された方なら分かるハズ… 謎)
今月号は、アトムayu(笑)の撮影風景や
ツアーのリハーサル風景が中心となっていました。
リハ風景には、演出がバレないようにモザイクがかかってるんですが、
あのモザイクはあの時の…なんて思い出しながら読んでました。
もちろん、(・∀・)ニヤニヤすることも忘れずに(爆。
どうやらayuさん、今年も花粉症で苦しんでるようですね。
私も「Team 花粉症」に入れてください!(ぇ?
でね、マスクをしたノーメイク(?)のayuさんが載ってるんですよ。
あの目元を見て、「ツインズ教師」やら「未成年」やらに出演していた
幼き頃のayuと変わってないなぁと思ったわけです。
やっぱ、あの方…童顔?
というわけでですね、そこのあなた、今すぐ立ち読みを!(購入じゃなくて?
3月23日(木)
本日、12月31日に逆戻りしました。
というワケでCDLのDVD、さっそく鑑賞しましたよ。 じっくり2時間。
一回観終わった感想をちょこちょこと…φ(`д´)カキカキ
何だかね、ayuさんが全体的に可愛くないですか?
いや、いつも可愛いんですけど、今回のは特に!
メイクがナチュラルというか、何というか。
年末ってどちらかというと、お疲れ気味だったりするんですが、
見た目から察するに、今回はそうでもなさげな印象。
…ま、実際はかなり多忙だとは思いますが。
そしてあの髪型、髪の色がとてつもなく好き。文句なしにイイ。
私の中でのベストオブヘアー(勝手に命名)。
おまけに衣装も全体的に好みなのが多いです。
特に「fairyland」。 どうしてあなたはそんなにもお花が似合うんですか?
で、やっぱり「Bold&Delicious」はネ申すぎる!!
ステージで歌われるために生まれた曲と言っても過言ではない!
その他、特に印象に残った曲は(あえて選ぶなら)…
やっぱり「LOVE〜destiny〜」。 あとは「HEAVEN」。
あと、全体通して感じたのが、ayuさんの声の安定っぷり。
昔だったら考えられないくらいの安定っぷり。
やっぱりこれも、多くの経験を積んできているからかなぁと偉そうに思ったり。
…ま、他にも色々言いたいことありますが、
詳しいことはまた後々。またはレビューにて。。。
とにかく! 今言えることは…
より一層、ayu禁断症状に陥ったんですが。
早くコンサートに行きたくて仕方がないんですが。
この前行ったばかりなのに…。 ど、どうしてくれるんですかヽ(´Д`;)ノ>ayu
3月22日(水)
昨日お伝えしたとおり、ウチのお姉ちゃんが二人目を出産しました。
で、今日退院してきたんですよ。
家に帰ってきて、荷物の整理をしているお姉ちゃんが私にこう言いました。
「はい、おみやげ」
そう言って、差し出したのは…
「KANSAI一週間」
この雑誌なら発売日に即効買いましたが何か。
ayuの載ってるページがなかなか見つからなくて苦労しましたが何か。
病院に居るあいだ暇だった姉は売店で購入したそうです。
というわけで、我が家には「KANSAI一週間」が2冊あるということに。
ま、一冊は読書用、一冊は保存用ということで!
この雑誌のインタビューでayuさんが言っていた、この言葉。
「昔の自分に胸を張って、"今の自分もすごくいいよ"ってことを
(歌で)伝えなきゃなって思ったんだよね」
うん、じーんと響きました。 「Born To Be...」と重ね合わせるとさらに。
私もいつか、胸を張ってこう言える日が来るといいなぁと。
さて! 今日はCDLのDVDをフラゲして、じゃなくて、してきてもらいました。
もうなんか、おとんに取ってきてもらうのがお決まりになりつつあります…
とりあえず明日じっくりと鑑賞しますよん。
姪と一緒に、「ボォォォルアンドデリッシャァァァアーッス!!」と叫ぶ予定(笑。
3月21日(火)
現在、我が家にはayu
バカファンが二人います。
先日ですね、私が長野に出発した後、ウチの姪が
「○○(姪の名前)も行くぅぅ〜! あゆ見にいくぅぅ〜!!」
ジタバタジタバタo(`ω´*)o
…と、駄々をこねて泣いてたらしいですよ。
はい、これはもう完全に洗脳されましたね( ̄ー ̄)ニヤリ
今日とか、「あゆ見る〜」とか言って、新曲と「(miss)understood」のPVを
何回も観てましたからね。 ある意味私以上に観てました(爆。
そこいらのayuファンもビックリなくらいに観てますよ。
最近はどうやら、「Ladies Night」のPVがお気に入りのようです。
その中でも特にマネキンがいっぱい出てくるところがツボのようです。
PV観てる時に、おとんが大声で喋ってたりしたら、
「うるさいなぁ!もう!o(`ω´*)o」
とか言ってくる始末…。 あなたは私ですか?
はい、これはもう完全に洗脳されましたね( ̄ー ̄)ニヤリ
実はですね、先週、お姉ちゃんが二人目を産んだんですよ。男の子。
何年後かしたら、ayu
バカファンがもう一人増える予定(ぇ?
3月20日(月)
深夜、長野から家へ帰ってきた時、
おとんとおかんにどろぼう扱いされたこのワタクシが来ましたよ。こんばんは。
いつ頃帰るか言わないまま行ったので、まぁ無理はない…。
ケータイの充電が切れて連絡も出来なかったですし。
はいはい、そんなワケでアリーナツアー@長野、行ってきました!
突然参加することになった長野公演。
っていうか未だに長野に行った気がしない長野公演。
詳しい感想なんかを述べるとネタバレになってしまうので、
というか、もう既にコンサート時の記憶がなかったりするので、
ここはひとまず気になった事を...ψ(。。)メモメモ...
・ayupanの作りが激しく雑な件について。
これで今までと同じ値段とは…ぼ、ぼったくり?
…とはいえ、自分は一個も買ってなかったりする(爆。
・番長って、写真でみるよりナマで見たほうがキレイですね。
コンサート後の長野駅で、怪しいぐらいにガン見してきましたが何か?
・同じく長野駅で、MC時とは比べ物にならないくらいの
真剣な眼差しでお土産を購入している、よっちゃんの姿を目撃。
・Mステでも話題になっていたイリュージョン。 これはビックリでした。
っていうかね、あんなステージをやり遂げること自体がイリュージョンですから!
っていうかね、ayuさん、あなたの存在自体がイリュージョンですから!(ぉ?
まぁ、ひとつ言えることとしてはですね、
今回のステージも期待していいと思います、うん。
あの方の本当の魅力を知りたければ、
「you、コンサートに参加しちゃいなよ。」(何故にジャニーさん?)
って感じでしょうか。 いやホントに。
そんなワケで、私の中でのツアー初日(笑)が幕を閉じました。
次は約一ヵ月後の大阪公演。 超良席を含む大阪3公演。
もう今からドキドキそわそわしてます。 長野行ってきたばっかりなのに。
それもそのはず、だって、だって…超(ry。
3月18日(土)
「めざましどようび」、しっかりと観ました。
こういう特集が組まれるのって、なんか全盛期っぽい(笑。
2001年あたりによくありそうな内容でしたね。
個人的には…「フーン」っていうのが正直な感想。
まぁ、朝の情報番組ですし、あれくらいでいいんかな。
朝からそんなに深くやられても困りますし。
でもあれ、相当バイアスがかかった内容ですよね。
あの手の特集に往々にして見られる傾向ですが。
統計をちょっとだけかじっていたんで、
ああいう調査には色々と突っ込みたくなってしまう…
歌詞の分析に関しても…私、趣味でああいうのやったことあります(爆。
「君」とか「私」とかは、ayuだけに限らないと思うんですけどねぇ。
もっと他の言葉に注目したほうが良かったかも。 例えば…
「いつ(か)」「どこ(か)」「何か」「誰か」などの疑問を表わす言葉。
2001年あたりから多くなった「〜べき」
昔からずっと使われている「今」「今日」
…などなど、他にも色んな視点から考えられるんですよね。
この分析に関しては、
この本に詳しくあります。
いつか、こういうことも書けたらなぁとか思ってるんですけどね。
大学の教授がレポートでayuを取り上げる学生が多いって言ってましたけど、
ええ、私も取り上げたことありますよ。 PVの分析を行いました。
卒論でも、ayuさんはよく題材になってますよね。検索とかしてると。
卒論…、私ももしかすると、ayuさん方面で書くかも知れません(ぉ?
そうすれば、
ayuバカayuファンだってことを、もう誰にも隠す必要などない!(爆。
…と、正直な感想を長々と書かせてもらいました。
私のなかではどうも合点のいかない内容が多かったもので。。。
さて!! 明日はいよいよ長野ですよ、長 野 !
今日の夜から出発しますです。 実は長野に行くのって初めて。
どうやら雪が降るとかいう噂もチラホラと聞きますが(汗、
そんなの会場入ってしまえば関係ないです。
レディースナァアァアァアァァイト(゚∀。)!!してきますよん。
…というわけで、行って参ります。
3月17日(金)
今日は美容室に行ってきました。
というのもですね、髪の色が戻ってきたので染め直しに行ったんです。
わざわざ面倒くさいですよねぇ。 なんで黒くしないといけないんでしょ。
でね、待ってるあいだ色々と雑誌渡されたりするじゃないですか。
「どれにしますか?」とか店員さん聞いてくるんですけど、
何があるか分からないので(爆)、「何でも…」とか言うんですよ。
すると今回、この雑誌を渡されました。
「ViVi」です。
見た目からして、「ViVi」が似合わなさそうなこの私に渡すとは…。
と思いつつも、心の中では小さくガッツポーズ。
だってね、もう皆さんお察しだとは思いますが…
デジデジ日記が載ってるんですもん( ゚∀゚)
がっつり読んできましたよ。 もちろんデジデジ日記のトコだけ。
もうこのページだけ切り取って持って帰ろうかとか思いましたが、何か?
明日、めざましどようびでayuの特集があるらしいですね。
グッジョブじゃないですか、フジテレビ! 見直した!(爆。
3月16日(木)
オリコンシングルチャート首位獲得おめでとう!
「Startin'/Born To Be...」が11.6万枚を売上げ、見事首位をゲット。
こちら
シングル首位獲得数は松田聖子さんを抜き、
女性アーティスト歴代単独一位に。
これまでの記録をまとめると以下のようになります。
歴代シングル首位獲得数 単独一位(26作)
歴代シングルTOP10獲得数 単独一位(37作)
歴代シングル総売上枚数 単独一位(1977.7万枚)
いやぁ〜、これは凄いですよ。 まさに最強。
一時の流行だけではなく、長い間ずっと支持されてきた証。
この記録を抜く女性アーティストは今後出てこないのではないでしょうか。
業界全体の売上げが低迷していますしね…。特に女性アーは。
シングル総売上枚数とか断トツですよね。
これ、次のシングルで2000万枚越すんじゃないですか?
これらの素晴らしい記録が倖田さんの影に隠れて
見事スルーされるのでは…なんて危惧していましたが、
しっかりと報道されていましたよね。むしろ倖田さんの扱いが小さかったし。
なんか大人の事情があるのかしら?とか思ったり。
まぁとにかく、おめでとうございます!
公式サイトのフラッシュも記録達成ver.になってますよ。
これを見てると…、なんだか感慨深くなります。
子どもの活躍を影から見守る親の気分ですよ(ぇ?
3月15日(水)
先日、シューカツの合間にブックオフに寄りました。
ブックオフと言えば、私にとっては最良の捕獲場所。
ほ、捕獲…。 つまりはayuさん表紙の雑誌をゲットするワケです。
定期的に訪れては、ayu表紙を見つけ次第、即捕獲しています。
もうね、その時の目線といったらかなり真剣ですよ、私。
まるで大きな獲物を狙うハイエナのよう。
99年あたりの貴重な音楽雑誌とか見つけたときには、
一人ニンマリ…ですよ。 もう怪しさバツグン。
でね、この前調子乗って色々探してたら…
10冊ぐらい見つけたんですよ。 まだ持ってない雑誌を。
それらをレジに持っていき、清算を済ませたあと、私はある事に気付きました。
まだこの後、説明会がある事に。
( ゚д゚)ハッ!
こんなドデカい黄色いビニール袋を提げたまま行けないですよ…。
っていうか、ココってどんなにたくさん買ってもビニール袋ですよね。
もっと上質の袋に入れてくれないわけ?とかいつも思うんですが。
それにかなり重い…。 だって、その数10冊ですからね。
そこで私は苦肉の策に出ました。
捕獲した雑誌を全てシューカツ用のカバンにぶち込みました。
うん、何とか入りましたよ。 カバンが変形してしまいましたけど(ぇ?
で、そのカバンを抱えたまま、次の説明会へと行きましたとさ。
あのカバンの中にayuさん表紙の雑誌がたんまりと入っていたなんて、
道行く人は気付くはずもないでしょうね。
…それを抱える私の顔は必死でしたけど(爆。
次の日は体中が筋肉痛でした;;
3月14日(火)
超 良 席 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ホントにヤバイからくぁw背drftgyふじこlp;@:「」
どどどどどうしようアw背drftgyふじこlp;@:「」
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
…あ、少し(っていうかかなり)取り乱してしまいました;;
し、4月16日のチ、チケットが…偉いことになってます。
これほどまでにないネ申席。 いや、ネ申をも超越してしまう勢い。
っていうかこれは天からのお恵み。というよりむしろayuさんからのお恵み(ぇ?
一緒に参加するayu友が、そのお恵みを受けたのです。 ホントに嬉しい!
いやぁ〜、ホントに凄い。 っていうかありがとう!
もう気分は城ホール。 気分は4月16日。
はーやくこいこい、城ホール♪(替え歌風に)
…と、いきたいところですが、その前に日曜日の長野!
こちらもですね、かなり期待しちゃっていい席なわけですよ。
もうね、ウハウハすぎて何にも手がつけられません(´∀`*)
って、それじゃあダメやん! 自分…
これを糧にして、何だか色々と頑張らないといけない気がしてきました。。。
3月13日(月)
「ayuは28mm」。
バカ高い初動を叩き出した倖田さんが昨日訪れたという心斎橋。
その2日前、私も心斎橋を訪れていました。 シューカツで。
でね、ちゃっかり撮ってきましたよ。

この写真からは伝わりにくいですけど、もの凄いインパクト!!
コレ見た人、どう思うんでしょう。 道行く人の反応が気になる…
今までも色んなもの(主に鮎 笑)を撮ってきました私ですが、
さすがに今回は恥ずかしかったです。
だって、こんな繁華街(言い方が古臭い)のど真ん中で、
しかもスーツ姿で撮影しているんですよ。
撮り終わったら即、その場から立ち去りました。。。
お近くに立ち寄った際は、是非ともアトムayuを拝みに行って下さいな。
3月12日(日)
イリュージョンは少し失敗?したそうですよ。
…まぁ、初日ですし仕方ないですよね。
代々木ファイナルを迎える頃には、さらに進化を遂げているでしょう!
さてさて、ツアー初日の夜、CDTVを観てました。曲は「Startin'」。
ayuさん、間奏中は後ろに控えちゃったりしてましたけど、
コンサートではもっとバリバリ踊ったりするんですかね?
あと何か…ダンサーさんで識別出来ない方が何人か居たんですが…。
ただ単に髪型とかが変わっただけ? それとも新しい人?
そういえば…PVで思いましたけど、ゴウミ先生の髪型素敵すぎ(爆。
続いて「sweet」。こちらはしっかりと購入してきました。
この雑誌、購入してる率が高いです。
最近表紙飾ったヤツは全部新品で買ってるかも。
他の「ViVi」とか「Cawaii!」とかは中古頼りだったりするんですが。
何というか、この雑誌は買いやすいんですよね。
そんなにイケイケ(死語!)ではないので(ぇ?
っていうかあの表紙、ネ申すぎるでしょ。 あぁ! 女 神 様 !
ポワーン.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
本屋にこんなの置いてあったら、誰だって手を伸ばしますから!
そうそう! ワタクシ…今度の日曜日に…
a y u に 会 い に 行 き ま す。
キャ━━━━(〃▽〃 )━━━━!!
3月11日(土)
いよいよ今日からツアーが始まりましたね。
イリュージョンは見事成功したんでしょうか…。
そんなわけでですね、ツアーグッズの通信販売が始まってます。
こちら
うん、今回もなかなかよさげなのが多いですね。
こうやって見ると、「あれも、これも…」と、どんどん欲しくなってしまいます;;
今、欲しいのをザッと計算しただけでも、1万5000円超えたんですが(((( ;゚д゚)))
しかも、この計算にはayupanが入ってないという…
あれが入ってくると、もっと行きますよね、確実に。。。
今回の目玉は何と言ってもポスターでしょ。 久々のグッズ!
しかもイイ感じじゃないですか! (´∀`*)ウフフ
多分2枚とも購入するでしょうな…。 貼る場所ないけど(爆。
あとジッポ。 こんなの使わないしなぁ。。。
っていうかこれは使うものじゃないですよ。飾るもの。
でも、値段が高いので、購入は見送る方向で。。。
とか何とか言って、買ってたら面白い。
ティッシュカバーとか、最近は変わったグッズが目立つようになりましたね。
CDLのエコカイロとか!(何だか懐かしい)
ここで是非ともグッズ化して欲しいのがあります。
それは…iPod用のケース!
ま、完全に個人的な希望ですが何か。
けっこう需要あるような気がするんですけどねぇ〜、どうでしょう??
さてさて、これからまたネタバレを見たいようにする、試練の日々が始まります。
マイストツアーは初日に参加したから、そんな苦労はしなかったなぁ。
曲目とか演出は知りたくないけど、ステージ構成が激しく気になる!
それによって、チケットの相場も変わってくるでしょうから…
3月10日(金)
ペコさん、痩せましたよね?
にしても、Mステのayuさんは…女 神 様!
何なんでしょう、あの佇まい。そこに居るだけで絵になるというか。
「私は浜崎あゆみよ」的なオーラが出まくり。
うんうん、あの髪型イイよ、イイよ。 あの色が逆に新鮮。
ちょっとウエーブがかった、ゆるゆる感?がたまりません。
なんとayuさん、今回のツアーでイリュージョンに挑戦するそうですよ。
あれですね、名実ともに「プリンセステてじなーにゃ」(byユーミンさん)になるのね(ぇ?
リハ中に何度か失敗して、体にあざがあるらしく…
って、いいですか、浜崎さん! あざとか付けちゃって。。。
これこそ女優魂ですな。 さすがです、ayuさん。
どうにか、ケガだけには注意して、本番に挑んでもらいたいです。
にしても、イリュージョンて…。 一体どんなステージになるんでしょう。
ホントにテンコーさんもビックリですよ、これは。
あとは…倖田さんがこれまたイイこと言ってましたねぇ。
なんだか嬉しくなりましたよ。 たとえこれが社交辞令でも(爆。
「魅せるステージ」を目指しているところあたり、共通する部分があるのかも。
そして、歌は「Born To Be...」。
ツアー前日とはいえ、それなりに声は出てましたね。
これまたオーラが漂ってました。 私のもとまで届いてました。
でもなんか、テレビで歌っちゃうと、アレンジの魅力が半減しているような。
CDで聞くほうが向いているのかも、この曲の場合。
もしくはライブで盛大に!みたいな。
まぁとにかく、ブラウン管越しではありますが、久しぶりのナマayuに逢えて、大満足です。
明日のツアー初日が無事に成功しますように…
3月9日(木)
「teens」から、この歌詞を紹介。
「ショートカット じゃなくって
邪魔だったよ
でもそれがいいと言われたから
のばしてたよ」
…だから何?って思った私は逝ってよしですか、そうですか。
いやぁ〜、この何ともチグハグな表現こそ、まさにTKクオリティ。
ま、それはそうとして。 DVDのジャケ写がお披露目されましたよ。
こちら
バックの黄色いのがちょっと好きになれないのは置いておいて。
いろんなカットを並べるあたりは、無難っちゃ無難ですね。
このジャケ写を見てると、CDLが何だか遠い過去のように感じるんですが。
というよりも、このライブの前後の出来事のほうが印象に残ってるんですが。
いや…あの日はホントに色々あったなぁ、と(遠い目)。
そういえばこのDVD、特典映像とかないのね…。
正直、ちょっと寂しいと思ったり。 マイストDVDの後だけに。
あれですね、「密着24時!」とか言って、
31日の動きを密着した映像を付けてくれたらネ申なのに。
紅白から代々木への移動はもちろんのこと、
ライブ後の打ち上げ風景まで収録して。
どうですか、この企画?>avex
3月8日(水)
電車の中、今回の新曲をエンドレスで聞いていました。
うん、3曲ともクオリティが高いっす。
甲乙つけがたいぐらいにどれも素晴らしいっす。
期待を裏切らない作品たち。伊達に海外で制作してないな、と。
「Startin'」「Born To Be...」に至っては、まさにこれからの季節にぴったり。
新しい道を踏み出そうとしている人の背中を押してくれるような、力強いナンバー。
私もこの2曲にしばらくのあいだお世話になる気がします。
ここに「Bold&Delicious」を合わせたら、もう最強です。完璧です。
このような前向きな曲が最近になって目立つようになってきましたが、
「今この瞬間」を大事にしているあたりは、
これまでのayuさんのスタンスと変わらないなぁと思います。
…そんなことを考えていたら、オリコンで
レビュー記事が載っていました。
この方のレビューはいつも読み応えがありますよね。
「Born To Be...」の解釈なんか、なるほど〜という感じです。
もういっちょおまけで
こちら。
どうやらあの頭は「トリプルコーンヘアー」と呼ぶらしい…
ちなみにうちの姪は、あのayuさんを見ると
「こわーい!」とか言って逃げ出してしまいます(笑。
…ま、確かに怖いわな。
3月7日(火)
はいはい、
買ってきましたよ買ってきてもらいましたよ。
ジャケ写、こうやって実際手にとって見ると、かなり好きかも!
黒のバックと髪の色、そして白いファーと見事な脚線美。
このコントラストがなんとも素敵です。 ビューティフォー!!
あとなんか、紙質もこだわってる感じで。 指紋をつけないように…みたいな。
それでは、一回通して聞いた感想をば。
「Startin'」、メロ部分のボーカルがツボです。ayuさん、男前っす。
サビ部分を歌おうとすると「INSPIRE」と混ざってしまうのは私だけですか、そうですか。
「Born To Be...」、テレビで聞いた限りではちょっと苦手な路線だったんですが、
アレンジがけっこうがっつりとしてますよね。ドラム?が前に出てる感じ。
ところどころに入ってる、歓声をあげる?部分とか、高揚感たっぷり。
「teens」、今のところ、これが一番来てます!
もうホントにayuの歌にしちゃってますよね。さすがですわ。脱帽。
こういうバラードを聞くと、「ayuさん歌唱力上がったなぁ」と偉そうに思ったりします。
なんというか、安心して聞いていられるんですよね。ものすごい包容力。
続いては、PVの感想をば。
「Startin'」、ヤバいよ、ayuさん! 突込みどころが多過ぎ!
あんな人が突然CDショップに現われたら、事件沙汰ですから!
とりあえず、あの前髪パッツンは好きになれません(ぇ?
「Born To Be...」、ヤバイよ、ayuさん! 顔が識別出来ないよ!
所々現われる赤いカチューシャをつけたayuさんが…ポワーン(´∀`*)
…ま、とりあえずこんなところで今日はやめておきます;;
まだまだ言いたいことはたくさんあるんですけどね。
ちなみに、ウチの姪は早くも「うぉおーい!」と叫んでます(笑。
3月6日(月)
アトムayuの新CMが公開されました。
こちら
っていうかね、あの頭は一体どういったコンセプトなんですか。
あの頭である必要は一体どこにあるんですか。
ここは是非とも、撮影秘話なんかを聞きたいところ。
あれ、セットするのかなり時間かかったでしょうねぇ。
CMの撮影終わって、あの頭のまま「お疲れ様でしたー」とか言って、
帰っていく姿を想像すると爆笑なんですが!
ま、そんなことはあり得ないでしょうけどね。
あんなのテレビで突然流れて、何にも知らない人とかが観たら
「浜崎、一体何を目指してるの?」なんてことになりかねないですよ。
…あ、それが狙いだったりするのね、注目浴びて効果増大。
CMソングには、「Ladies Night」のリミックスが起用されています。
カメラのはめ込み画像で5人のayuが登場していますが、
あれなんて、まさに「Ladies Night」って感じですよね、うん。
さてと! 明日はいよいよフラゲ日ですね!
なんだか発売っていう感じがしないのは気のせい?
テレビとか雑誌出演が少ないからかな…。
とにかく! 明日、さっそくフラゲってきますよ。
…いや、正確にいうとフラゲってきてもらいます;;
だって、取りに行くのが「正直面倒クサイ」(爆。
3月5日(日)
この週末、「音楽戦士」と「Channel a」がありましたね!
皆さん、ご覧になったことと思います。
ワタクシも、もちろん…
見 逃 し ま し た。
録画予約しないまま、寝てしまいました。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! サ、サイアク…
しかもね、それに気付いたのは夢の中。
そう、それはこんな夢でした。
「あっ、そういや今日はayu出るやん!」と言って、
放送直前になってテレビの前にスタンバる…。
…( ゚д゚)ハッ! その瞬間、私は夢から目を覚ましました。
「予約するの、忘れていた…」
il||li_| ̄|○ il||li
その時点で時間は朝の7時…。もう手遅れ。。。
バカー! 自分のバカー!ヽ(`Д´)ノ
なんであのとき、すぐに寝てしまったんだYO!!
「音楽戦士」はね、百歩譲ってまだいいとしても(もう既に観られたし)、
「Channel a」を見逃すとは…。 あまりにも不覚…(つД`)
このショックで、今日は一日何にも手をつけられませんでした。
いっぱいやらなきゃいけないことあるのに。
この傷は、当分癒えなさそうです…( ´Д⊂ヽウェェェン
にしても、あの夢は一体なんだったんでしょ?
正夢っていうわけではないですし。うーん。不思議です。
夢で知らせてくれるなら、放送始まる前に知らせて欲しかった…。
3月4日(土)
女性が選んだ「おしゃれだと思う女性アーティスト」(by オリコン)
我らがayuさんが見事一位を獲得!! こちら
オリコンからは干され気味?だとかいう話がありますが、
一位になる時は一位になるもんなんですね。
…ま、わたしのもとにはこんなアンケート来ませんでしたが(爆。
なんで来ないんでしょ? この手のアンケート、全然来ないんですけど。
それはひとまず置いておいて。
ayuって言ったら、「ファッションリーダー」っていうイメージがまだあるんかな。
歌だけではなく、一人の女性として総合的に評価されているってことでしょうか。
かく言う私は、特別「おしゃれ!」というふうには感じないんですよね、ayuさんに対して。
いや、もちろんイイんですけど、あんなの参考にならないだろうな、と。
まぁ、カチューシャつけてみたり、カマキリばりのサングラスしてみたり、
マノロだかマロンだか何だかよく分かんないブランド(?)を
身につけたりはしないわけですよ、やっぱり。
どっちかと言ったら、aikoさんとか、YUKIさん、
avexだったら大塚さん、持田さんあたりかな、系統的に。
今週のoricon style、このランキング以外にも
色んなランキングが掲載されており、ayuさんもちょこちょこランクインしてたとか。
…立ち読みするの忘れてました。
3月3日(金)
某ヨドバ○カメラで、貰ってきました。

…Σ(゚∀。;)
な…、何なんですか、これは!!
3月1日(水)
最近、ウチの姪はこんな歌を歌います。
「あ〜 あ〜 てててーててててーてててーて♪」
…訳すと次のようになります。
「AH- AH- 今すぐ迎えにいくわ」
そうです、「Ladies Night」です。
姪に言わせると、「れでぃ〜しゅ なあなあなあなあぁいと♪」です。
これでまた一つ、レパートリーが増えたようです。
あと、新曲にも反応してたり。 さすがウチの姪!(爆。
そして新たな発見。
ウチのケータイの着うた(もちろんayu)が鳴ると…
「あゆ?」
って聞いてきます。 さすがウチの姪!(爆。
どうやら、かなーり洗脳されてきているようですね(・∀・)ニヤニヤ
top > log >2006年3月 |