no ayu , no life -ayumi hamasaki unofficial fan site-

あの日 あの頃 2006年10月

top > log >2006年10月


10月31日(火)
フラゲ出来ないことが、こんなにも辛いなんて…。

待ちに待ったミスアンツアーDVDのフラゲ日となった今日、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
DVDをしっかり購入されて、もうがっつりと観たよ!っていう方も居るのでは?

そうですよ、私も早速鑑賞しましたよ。
がっつりとayuさんを拝みましたよ。

と言いたいところなんですが…、


ミュウモ組のため、まだ手に入っておりません_| ̄|○



この悔しさを紛らわすため、今日は無理やり予定を入れましたよ。
とは言え、その予定が終わった後の私は、廃人と化しました…。
何にも手がつけられないまま、時だけが過ぎていきました。

もうね、観たくて観たくて仕方がない。
仕舞いには「何でDVDがないねん(#゚Д゚)ゴルァ!!」
「フラゲ日に観れへんとはどういうことやねん(#゚Д゚)ゴルァ!!」などと言い出す始末;;
ま、ミュウモで頼んだのは他の誰でもない、この私ですが何か。

そんな私は今日、なるべく他のサイトやブログを観ないように過ごしました。
やっぱりネタバレとかあるとイヤだし。余計悔しくなるし(爆。

こんだけ辛い思いをして待ったんですから、
さぞかし素敵なDVDに仕上がっていることでしょう。うん、間違いない。

あー、早く明日にならないかな早く届かないかな早く明日になら(ry。


10月30日(月)
(注意;ここは紛れもなく、ayuファンサイトです。あしからず…)

2006年10月29日。
ayuバカファンの私にとって、決して忘れることの出来ない一日となりました。
そして、私のayuバカファン生活に、ある種の転機をもたらした日となりました。
うん、大袈裟かもしれないけど、これホント。 うん、否めない。

そうです、私は昨日、とあるライブに参加しました。
安室姉さんのライブに参加しました。
「namie amuro BEST tour "Live Style 2006"」に。

はっきり言わせてもらいます。



正直、泣きました(´Д⊂グスン


彼女が登場した時のあの悲鳴。
…まずはここにヤラれました。 鳥肌たちましたもん。

ダンスにかけるあのひたむきさ、あの眼差し。
…一番心を揺さぶられたのはこの部分。言葉にしなくても、伝わるものはあるんだと。

そして時折見せるあの笑顔。
…もうね、あの会場に居合わせた全ての人がNAMIEスマイルの虜!(爆。


その全てが新鮮で、いい意味での衝撃で。 
人はこれをカルチャーショックと呼ぶんですね、きっと。

ライブ中、頭によぎるのはもう一人の姉さんである、浜崎あゆみさん。

目の前に居る姉さんと、私の中に常に存在している姉さん。
一時代を築いてきたと言っても過言ではないこの二人。
共通する部分もあれば、それと同じくらいに違う部分もあるわけで。
そんなことを考えていたら…、泣けてきた(爆。

安室ちゃんのライブに参加して良かったです、ホント。
期待以上、想像以上、妄想以上でした(笑。

っていうか、私の中での安室ちゃんブームはまだまだ続きそうです。
今日なんか、安室ちゃん表紙の雑誌を買ってきましたが、何か?

あー、ダメだ…。伝えたい思いが溢れすぎて、頭の中がグチャグチャなんですが;;
また後日、ちょっと落ち着いてから書けたらな、と(書けるのか?

そんなワケで、最後に一言。
昨日の浮気ぐらい多めに見てね。>ayu



10月28日(土)
そういえば、みかじょんのブログについて書いてませんでしたね。

先週末、ayuさんは松浦氏、みかじょん、その他大勢のスタッフと極秘旅行に行かれたそうで。
松浦氏のブログによると、ラスベガスまでとのこと。

っていうかayuさん、また海外かよ!
今年に入ってから、いつにも増して海外に飛びすぎじゃないですか?
もしかしたら、『日本に居る日数>海外に居る日数』だったりして。

多くの場合、っていうか殆どが仕事のためでしょうけど、
異国の地に居るほうが落ち着くっていうのもあるのかな。 切なっ…。

今回、どうやらショーを観に行かれたようですね。 次のツアーに向けてでしょうか。
研修旅行でラスベガスに行けるavexは相変わらずバブリーですね。
バブリーなんて今時使いませんよね、死語ですね、そうですね。

みかじょんさんのブログは貴重なayuショットが満載で嬉しいですな。
ベッドにさり気なく置いてある、キティちゃんがいい味出してます。

そしてやっぱり、一番の注目どころは英語を勉強している姿でしょう。
ViViの写真にあったように英語が流暢に使えるのも、
影でこういう努力があってこそなんだなぁ、と。 いやはや、参りましたよ。

私なんて、全く喋れないですか何か?
あれですね、ayuさんに教えてもらえるなら…(〃▽〃)

(以下、妄想入りまーす)


にしても、ネズミ男松浦さんのあの姿…、
生理的に受け付けなかったんですが(爆。

|-`).。oO(あ、正直に言っちゃったよ…)


というわけで、本日の更新。
ayuレビューPV「ANGEL'S SONG」をupしました。
最近、PVのレビューが段々と長くなってる気がする今日この頃。


10月27日(金)
「何だか今日は興味湧かないゲスト陣が多いなぁ…」
と思いながら観ていたMステ。

そしたら…、来 た よ !!

何が? 誰が? そうだよ、ayuだよ!


Mトピのコーナーで、ミスアンツアーDVDの紹介がありました。
あのキャワいい衣装が印象的な「STEP you」時の映像と、
ayuさんがDJ OZMAに扮してノリッノリで騒いでいる映像でした。

っていうか、これだけでテンションアゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士だったんですが(笑。

いよいよ来週発売かぁ…(〃▽〃)
これだけ楽しみにしていたのに、何だか実感湧かないんですが。

それもそのはず、最近の私は、ちょっと浮気気味です。
ここ一週間は、安室ちゃんに浮気気味です。

と言うのもですね、この日曜日、安室さんのLIVEに参加するんですよ。
そんなワケで、LIVEの予習として安室ちゃんの曲ばっかり聴いてます。
明日は直前演習として(何だそれ)、去年のツアーDVDを観る予定。

ayuさん、ごめんね。 こんな私を許してね…。 嫉妬しないでね(ぇ?
これも全て、ayuさんを深く知るための活動なワケで。そう、れっきとした活動ですよ。
他のアーティストをナマで体験するからこそ感じる、ayuさんの新しい一面。
それを一つでも見つけられたらな、と。

って、もちろん安室ちゃんは安室ちゃんで楽しみますよん。


10月25日(水)
最近、気付いたことがあります。
なんだか私、涙もろくなりました(いきなり何?

さっきだって「14歳の母」観てたら泣けてきたし、
先週の「14歳の母」でも泣いてたし、
「Dr.コトー診療所」再放送の最終回でも泣いてたし、
「僕と彼女と彼女の生きる道」再放送でも(ry。

今思い出しただけでも、これくらいは挙げられます。 ベタな作品が多いですけど(汗。

っていうかね、昔は感動して泣くような子じゃなかったんですよ。
笑いすぎて泣くことはよくありましたけど。(ぇ?
何ていうんですか、感情を表に出すのが苦手だったんです。嫌いだったんです。
シャイだったんです(自分で言うな。

それが…どうしてこんなにも涙もろくなったんだろう。
年とったから? やっぱりそうなのね? きっとそうなのね?

だけど、もう一つ、思い当たる節がありました。

そう、ayuと出逢ったから。

彼女に出遭ってからの私は、確実に涙もろくなりました。
これ、間違いない。

曲聴いて泣けてくることも、しばしば。
コンサートに参加して泣けてくることも、しばしば。
キャワいすぎる表紙を見て泣けてくることも、しばしば。
妄想を繰り広げるだけで泣けてくることも、しばしば。
…以下、省略(爆。

もうね、挙げていったらキリがないですよ。 それこそ夜が明けちゃいますよ。

ayuさんは私に、感情を素直に表現する大切さを教えてくれたんですね。
ayuさんは私に、感情の豊かさを与えてくれたんですね。

ま、とは言っても、人前で思いっきり泣くことは出来ない私;;
この点は相変わらずですな。。。


10月24日(火)
24日、午前2時17分すぎ。 私たちのもとにこんな爆弾が落とされた。


「Secret」、ミニアルバムからフルアルバムへ!!



この発表を公式サイトで見届けるまでに、どれだけの時間を要したことだろう(謎。
おかげで今日は寝不足です(爆。

この発表をみたときは、気の抜けた反応しか出来なかった私。
でも、後からじわじわと喜びが込み上げてきて…、思わずニヤリ。


とはいうものの、やっぱり思うのはこのこと。
「毎年この時期にアルバムを出す状況は変わらないのね。。。」

もちろん、フルのほうが嬉しい。 だって単純にアルバム曲が増えるから。
だけど、ミニでもフルでも、どういう形態であれ、
作品に込めるayuの想いっていうのは変わらないと信じています。

だからこそ気になる、アルバムの発売時期/発売周期。
いい曲がたくさん出来たらアルバムをリリースする。それは、ある種自然な流れ。
でも、それが「11月29日発売」という日にちありきのリリースだとしたら…。

私は正直こう思いました。 フルにするなら発売を遅らせてもよかったのではないか、と。
ま、それはそれで色々と大変なんでしょうけど…;;

ミニからフルへの変更。 発売一ヶ月前の急な変更。
「RAINBOW"事件"」の再来にならなけらばいいんですが…。 気になるのはその点。

だけど、現在のayuなら、きっと大丈夫。 あのカキコなら、きっと大丈夫。
そう自分に言い聞かせつつ、そう妄想しつつ、
ayuが今でも丹精込めて作ってるであろう作品を心待ちにするとします。

あとあれですね、ミニからフルに至った経緯とか熱く語って欲しいですね。
なのに音楽雑誌には(ry。


…というのが、今の率直な感想です。 上手く伝えられたかは定かではないですが;;

っていうか私、ここまで書いて思ったことがあります。
何かしたってしなくたって結局指さしてるのは、他ならぬ私ではないかと((;゚Д゚)

ごめんね、こんな穿った愛し方しか出来なくて…。>ayu
ごめんね、こんな小姑みたいなファンで…(爆。>ayu


10月23日(月)

ピンクドレスのayuさんがキャワいすぎて。2006年、秋。


ってなワケで、今日はViViの感想でもいっときましょうか。
立ち読みだけで済ませるつもりが、
あまりのキャワいさに購入してしまいましたよ。
もう、ayuさんってば商売上手なんだから。

「Ayuのロサンゼルスの休日」がテーマ。
って、撮影してる時点で休日では(ry。

今回は突っ込みどころ満載のため、以下箇条書きで。
ViViが手元にある方は、そちらもチェックしつつ、ご覧になるといいかも?


・車を運転するayu、カ ッ コ え ぇ(〃▽〃)
 あんな人とドライブ出来たら…(以下、妄想入りまーす)。

・英語を話すayu、カ ッ コ え ぇ(〃▽〃)
 あんな人と旅行出来たら…(以下、妄想入りまーす)。

・服、明らかに買いすぎでしょ。 しかも、あの笑顔と来たもんだ(爆。
 いや、ウチら一般庶民のレベルで考えてちゃいけませんね、そうですね。

・"日本ではかなわない、こういう一人歩きも、L.A.ならOK。"
 ―なんかコレ読んだとき、ちょっと切なくなったなぁ…。

・ピンクドレス並みにヒットしたのが26ページの7番のショット。
 あれはほぼNaturallyということでFA? そしてあのバッグと言えば…( ̄ー ̄)ニヤリ


…そしてやっぱり、ピンクドレスがキャワいすぎだということで(結局そこ。
浜崎あゆみほど、あのドレスが似合う人は居ないでしょう。
浜崎あゆみほど、あのピンクが似合う人は居ないでしょう。

あと最後に…、あの金髪っぷりも悪くはないなぁと思い始めた今日この頃。
いや、浜崎あゆみほど、金髪が似合う日本人は居ないだろうなぁ、と。


10月22日(日)
公式にて、11月1日に発売されるミスアンツアーの詳細が更新されました。

マイストツアーと同じく、今回も全公演のMCを収録!
今回のツアーは全公演において「浜崎あゆみにこれ聞きたい!」が実施されたので、
前作以上の充実度が期待されますな。 うん、間違いない。

個人的には、長野でのメニュー表を見つめる"おっさんayu"、
大阪での「Startin'」PV撮影秘話あたりを収録して欲しいなぁ。
(分かる人には分かるネタ… 笑)

オフショット映像集は、あれだけなんでしょうかね?
前作が多かった分、ちょっと物足りなさを感じてみたり(←贅沢;;)。

あの中だったら、スペシャル・アナウンスが気になります。
あれ、収録して欲しいなぁとか思ってたんですよね。
さすがayuさん、私の気持ちをよーく分かってますな( ̄ー ̄)ニヤリ

あと、アンコール待ちAマークダイジェストも。
あれも、収録して欲しいなぁとか思ってたんですよね。
さすがayuさん、私の気持ちをよーく分かってますな( ̄ー ̄)ニヤリ

もうね、a-nationDVDとは比べ物にならないくらいに、
ファンの希望を最大限に汲み取ったDVDですね(爆。

これぞ、ayuクオリティ。
うん、avexクオリティとは決して言わないですよ(ぇ?


10月20日(金)
2nd ミニアルバムのタイトルが決定!!

「Secret」


……はにゃ?
これ、どっかで聞いたことあるタイトルだぞコノヤロ-ヽ(`Д´)ノ

と、「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」風に言ってみたところで、漸く気付きましたよ。
倖田さんが去年出したオリアルのタイトルと一緒やん。
…ま、だから何だって話ですが。

ayuさんの「Secret」って一体何なんでしょうね?
妄想が膨らむばかりやん。 気になって夜も眠れない!(はい、嘘。

アルバムのテーマ的には、胸のうちに秘めてきたものを吐露する…って感じ?
って、それじゃあ、「Secret」だったものも「Secret」じゃなくなるやん!
などと、大きなパラドクスを抱えつつ、詳細を待つとしましょう。

と、公式によると、先着購入者にはポスターがプレゼントされるようで。
ワーイヽ(´ー`)ノ これは嬉しいっすね。 飾る吊るすスペースがなくなってきたけど;;

となると、気になるのはジャケ写ですよ、ジャケ写。
とりあえず、マイストやミスアンみたいなのは…勘弁です(爆。


10月19日(木)
いきなりですが、今日の更新。
vote「「LOVEppears」で、一番好きな楽曲は?」の結果をupしました。

あれですね、皆さんのコメントを見れるのって、正直嬉しいです。
交流メインじゃなく、テキストメインのサイトということもあり、
果たしてどれだけの人が協力してくださるか不安な部分があったんですよね。

ですが…、このようなかたちで結果をフィードバックすることが出来て…。
非常に感謝です。 すれ違う人の温もりに不意に涙溢れ出しました。

で、今回は「LOVEppears」ということで、改めてこのアルバム聴いてたんですけどね…、

名 盤 だ ね 。


そこで気付いたこと。 そう、私の中でのナンバーワンアルバムは、
これからもずっと「LOVEppears」なんだろうなぁ、と。
一時期マイストに浮気したときもありましたが、やっぱりコレだよ!ラブピアだよ!

いや、もちろんね、それ以外のアルバムもそれぞれ好きなんですが、
何というか、ラブピアは別格なんですよ。 殿堂入り?
まぁとにかく、ラブピアが大好きだってことですよ。

そして、いつも後悔するんです。
このアルバムが発売された時に、どうしてファンになってなかったのかと。
このアルバムに、そしてayuさんに、どうしてもっと早く出会ってなかったのかと。

…って、過ぎ去ったことを悔やんでも仕方ないか。


10月18日(水)
「appears」が心に染みる季節になってきましてね、どうもこんばんは。

というわけで、今日は11月29日にリリースされるミニアルバムの話題でも。
いきなりですけど、値段の話から入っちゃうよ?

このアルバム、DVD付が3465円でCDのみが2100円。
こう見るとDVD付のほうが割高感があるな…。
と思ってたら、メモアドもこれと全く同じ価格設定だったんですよね。

と、ここで気になるのはDVDの内容。
とりあえず、収録曲のPVが収録されるようですが、それだけじゃ芸がないし。
芸がないっていうか、今までシングルを購入し続けてきた、
私たちayuヲタファンの興味を引くような内容にしてもらわないと…。
色んなところでよく言われる、「シングルとアルバムの差別化を図れ」ってヤツですよ。

というわけで、勝手に妄想してみました(爆。
あったらいいな、こんなDVD。

【提案1】アルバムのレコーディング風景や独占インタビューを収録。
こういうの、他のアーティストさんたちがよくやってますよね。
それをayuにもやって欲しいなぁと。
音楽雑誌の代わりに、DVDで大いに語って欲しいなぁと。
レコーディング風景には、Naturallyなayuさんがいっぱい!

【提案2】マイアミでのカレンダー撮影のオフショット映像。
オフショット映像には、Naturallyなayuさんがいっぱい!

【提案3】a-nationのあの2曲を収録。
個人的には、a-nationとアルバムは分けて扱って欲しいんですけど、
その際収録しちゃってもいいよ? だって、a-nationDVDには(ry。


以上、私からの提案でした。
提案1とか、前からやって欲しかったんですよね、実は。
もうあれですね、これはavexに直談判するしかないな(ぇ?


10月17日(火)
さて、今日は「sweet」の感想でも行っときましょうか。

もうね、あれは表紙からしてヤバイね。 ネ申ですね。
あの表紙のayuさんと目が合った瞬間、その雑誌を手にした私。
もちろん、レジに直行ですよ。 見よ!この華麗な手さばき。

そして、その後に初めて気付く…、800円という値段の高さに。
もう、ayuさんったら商売上手なんだから(爆。

ちなみに、私が購入した時点であと一冊だったんですよね。発売日だったのに。
まぁ、あのayuさんに魅せられた人が多かったんでしょうね、きっと。
もう、ayuさんったら商売上手なんだから(爆。

で、気になる中のページはというと…、
「デジデジ日記のsweet版」という感じでした。
マイアミで行われたカレンダー撮影の様子がたっぷり。

正直、デジデジよりも充実してるし。
正直、TAよりも(ry。

ここからは、気になった点をいくつか箇条書きで…。

・メイクさん、やっぱり変わったんですね。
 Mioさんって…、Mioと言ったら天王寺だYO!!(ぇ?

・サラダを食すayuさん…、キャワいすぎ(ノ´∀`*)
 あれをカレンダーに採用してくれてもいいくらいですよ。

・うん、あの水着はまだ許せるな。。。

・そして、やっぱり表紙がヤバすぎる!(もうしつこいから。

…っていうか私、カレンダー予約したっけ?
そんなのココで聞いても仕方ないですね、そうですね。
何だか最近、色んなものを注文しすぎていて分かんなくなります;;


10月16日(月)
家出る前にMステの「JEWEL」を観ていたら、遅刻しそうになった今日この頃、
みなさんいかがお過ごしですか。

いやはや、いいですねぇ、「JEWEL」。 心に染みるわぁ、そしてニタるわぁ(笑。

と同時に、一抹の不安がよぎったりもする…。
そうです、あんなこととか、こんなこととか、そんなことか、あんn(以下自粛。
おそらく、ここをご覧の皆さんの中にも、同じ想いを抱いている方が多いのではないでしょうか。

だって、浜崎あゆみの集大成とも言える曲を、あんな笑顔で歌われちゃあ…。
たったひとつの言葉」を見つけたのかな…とか、
いつか辿り着くだろうあの場所」に辿り着いたのかな…とか、
色んな想いを巡らしたくもなるってもんですよ。
悲しいかな、それがファン心理ってもんですよ。

…ですが、これ以上のことを言葉にするのは敢えて避けておきます。


最後にこれだけ。 ayuさんは、こんな言葉を「In The Corner」で残しているんですよね。

こわがらないで あなたをひとり/置き去りにして 消えたりしない
が、その一方で…

そう私の笑顔だったり/涙だったり怒りだったりって/
いう感情は心の奥底と/繋がっているとは限らない


その真意や、いかに。。。


と、ちょっと謎めいた日記になったところで、本日の更新!
vote「「A Song for XX」で、一番好きな楽曲は?」の結果とレビューをupしました。
いやぁ、やっぱりこのアルバムは何とも言えない空気感がありますよね。
いやぁ、やっぱりayuさんのアルバムっていいですね(今更?

あ、「LOVEppears」のほうのレビューはまた後日ということで…。 


10月15日(日)
恐れていた事が今、現実へと変わった…_| ̄|○

a-nationのDVDの映像収録曲が決定したようです。 こちら

ゴシゴシ( ・д⊂ヽ゛
(゚Д゚;)
ゴシゴシ( ・д⊂ヽ゛
(゚Д゚;)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


え…、「A Song for XX」は??
し…、「SEASONS」は??

エイベックスのバカくぁw瀬drftgyふじこlp;@:「」 ヽ(`Д´)ノ



もうね、今日の朝、某メルマガでこの情報を知ったとき、
あまりのショックっていうか怒りで、思わずケータイを投げてしまいましたが何か?

はぁ…、あの2曲が観れないなんて、買う意味ないよ。
あの2曲があってこそのa-nation、あの2曲があってこそのayuさんだったのに。

とか何とか言って、最終的には購入してそうですが(爆。
ま、ミスアンDVDがあるから、購入するのはもっと後になりそうですけど。

それにしても、a-nationは一体いつまで、あのクマを使い続けるつもりなんだろう…。


10月14日(土)
ayuさんと木村さんのツーショットが、何気に好きな件について。

さて、今日は予告通り、「JEWEL」初披露の感想でも行っときましょうか。

とりあえず、テレビ初披露にして最高のパフォーマンスだったと思います。
昨日のayuさんは、ボーカルがいつも以上に冴えわたってました。
ここぞって時に踏み出せるayuさんは、やっぱりスターです。女優です。

いやぁ、なんて言うんだろ、全てを包み込むようなボーカル。
もうそれだけで伝わってくるものがありますね。 グッジョブなステージでした。

最初に、注目すべき点といえば、湯汲さん作曲ということ。
やっぱり、彼の作るバラードって良曲が多いですよねぇ。個人的に、当たりが多いです。
「Moments」しかり、「walking proud」しかり、「Memorial address」しかり。
そして今回の「JEWEL」も、その中の一曲に加わるかと。 うん、よかったよ。

アレンジは、あれはオリジナルなんでしょうかね。
ピアノを生かしたアレンジって、湯汲さん曲に合っているなぁと思いました。

で、もう一つ注目したいのは歌詞でしょ、歌詞。
昨日・今日と何回か聴いて思ったのが、浜崎あゆみの集大成とも言える曲だなぁと。

これまでの楽曲に通じる歌詞、あるいはそれを乗り越えた上での歌詞が
随所に散りばめられているなぁと感じたり。 うまいこと言えませんが。
やっぱりそれは、浜崎あゆみという一人の人間が紡ぎだした言葉だから…
と、テレビを前に感慨深くなってみたり。

ま、とにかく良かったということですよ。 それだけ、ただそれだけのことですよ。
これからしばらくは、このMステでのステージを何度もリピートしますよん。


あ、MステSPでの他アーティストの感想を
裏ブログのほうに書いてみたので、そちらもご覧くださいな。


10月13日(金)
テレビ初披露の新曲、「JEWEL」をしんみりと聴いていたら…、
私のケータイが鳴りました。


「だけどわたしの〜あいしてるとか〜」


…Σ(゚Д゚;)ギクッ!!

こんな大事な時にケータイを鳴らしてくるのは一体誰やねんヽ(`Д´)ノ
と思ってたら、お姉ちゃんからのメールでした。
そして一言、こう書いてありました。




『あゆ、デブった!?』


もうね、問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
こんな時にわざわざそんなことをメールしてきたのかと。
私がニヤニヤしながら真剣に観てるのを知ってて、わざわざしてきたのかと。
ま、実際のところ、私もそう(ry。

…いや、でもホントの話、ayuさん、ちょっと。。。(以下自粛。


というわけで! 今日は待ちに待ったMステSPでしたね。
最初から最後まで、がっつり観させていただきましたよ。

全国、いや、全世界が待ちわびた(大袈裟)、久しぶりの動くayu。
登場の瞬間、思わずニヤけてしまったのは言うまでもない。

とりあえず、第一印象としては…、
ayuさん、太った? じゃなくて…、金 髪 す ぎ。

…もうちょいナチュラルだったら2000年あたり、
もうちょいケバかったら2002年末を彷彿とさせるヘアースタイルでしたね。
正直、ああいう金髪はもう止めておいたほうがいいかと。。。

そして、Mステといえば、タモさんの後ろでのayuさんがポイント。
今日のayuさん、倖田さんや木村さんと楽しげに喋ってましたね。
何喋ってたのか、激しく気になりましたが…。

特に、倖田さんとは常に何か喋ってましたよ。 あの二人、かなり近かったですな。
出来ることなら、倖田さんの代わりにayuさんの横に座りたかったと思う私は、
かなり痛い奴ですか、そうですか。

…で、何と言っても今日一番の目玉は「JEWEL」初披露ですよ、奥さん!
うーんと、えーと、これについての感想は、また明日にしようかと。
ここまで引っ張っておいて何やねん(#゚Д゚)ゴルァ!!って感じですが、
まぁ、それ以外のネタを書きすぎたということで…;;


というわけで、本日の更新。 新しいアンケートをupしました。
テーマは、『「Duty」「I am...」で、一番好きな楽曲は?』です。
皆さん、是非とも投票してくださいな。よろしくです。
あ、ちなみに前回のアンケートのレビューは、後日更新予定!


10月12日(木)
ネタなら、一日に一個ずつ提供してね!>ayu

まず一つ目。

すすすす「sweet」の表紙が…、


ギザキャワユス!! (ノ´∀`*)




…で、「sweet」に関してはまた後日。
今日はこのネタをやっとかないといけないっしょ!


11月29日。ミニアルバム発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


…って、
あれ? ミ…、ミニアルバム?

こちらこちらの情報によると、シングル4曲+アルバム曲3曲の全7曲の模様。
アルバム曲には、「JEWEL」と「1LOVE」が含まれるそうで。

この発売、嬉しいやら嬉しくないやら…、何だか複雑な心境です。
フルアルバムを十二分に味わいたい私にとっては、何だか複雑な心情です。

まず、毎年この時期に何かしらのアルバムをリリースしないといけない状況は、
メモアドの時から、いや、デビュー当時から変わってないんだなぁ、と。

とはいえ、ayuがどういう考えで/どういう経緯でミニアルバムでの発売を選んだのか、
全く分からないんでまだ何とも言えないですけど。

ミニで発売することによって、今後のリリースパターンが変わる可能性もありますけど、
前回のメモアド→マイストの流れを考える限り、その可能性は少なそう…。

で、次に言っておきたいのが11月29日という発売日。
イイニクの日ですよ。美味しそう!

…じゃなくって!
ここからはチャート的な話になって申し訳ないんですけど、
これ、オリコンの年間集計を思いっきり跨ぐんですが。

本年度からオリコンの集計期間が変わって、
2006年度の集計が12月中旬あたりまでなんですよね。
2006年と2007年の集計に分かれるなんて、何とも勿体無い…。
avexは、そのことを知ってて、リリース日をわざわざこの日に設定したんでしょうかね。
売り上げが全てではないのは、重々承知ですが、でもやっぱり気になるよ…。

だた、年末の特番でシングル曲とアルバム曲を上手いこと織り交ぜながら
プロモーションしていったら、ロングヒットの兆しはありそうですね。


…とまぁ、今思っていることをココに吐き出してみました。 長文、すんません;;
言いたいことはまだまだいっぱいありますが、今日はこの辺で。
またこのネタに関しては、今後も引っ張りまくると思われます。

ま、何かしたってしなくたって結局指差されるんですから、
ayuさんにはあるがままで居て欲しいですけど、うん。

とりあえず、このリリースに込めたayuさんの想いを知りたいなぁ。
と思ったら…、表紙を飾る雑誌が全てファッション雑誌かよ…;;


10月11日(水)
「正直面倒クサイ…」

履修届を提出するためだけに学校へ向かった今日、
電車内で、こんな愉快(なのか?)な光景を目の当たりにしました。

私が座った席の、ちょうど前に吊ってあった広告。
そう、それは「Ayuは、スゴ音。」でした。
その前が「Ayuは、ドッキング。」

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
2連チャンできたよ、2連チャン! この広告、見たの初めてかも。


……
…って、ちょ、ちょっと!!
これは面白い状況が起こってますよ。事件は車内で起こってますよ!

なんと、そのまた前が、週刊女性。その中の見出しの一つが、
"長瀬智也 タクシー同乗インタビュー「好きだから別れる理由ないでしょ」"

そして…、私の後ろに吊ってあったのが長瀬くん登場のマツダの広告。

あなたたち…電車の中吊り広告でも仲いいのね(笑。

にしても、今日は乗る電車全てがこんな状況だったんですが。
そんな中、(・∀・)ニヤニヤしていたのは言うまでもない(爆。


10月10日(火)
「今日、夢にayuちゃん出てきたで」
「ayuちゃんとあんたが、面と向かって何か喋ってたで」

…おかんの夢にayuさんと私が出て来たそうです。

「ayuちゃんの顔がはっきりと見えたわ〜」
…ウ、ウラヤマシイ。

私なんて、最近、ayuさんの夢なんて見てないのに。
ただでさえayu不足だっていうこの時期に。
多分、あの変顔対決以来?(爆。

っていうか、面と向かって喋るとか、すごい度胸がありますよね、私。
例の変顔対決といい、今回のおかんが見た夢といい、
ayuさんの顔をまじまじと見てみたいという欲求が私の中にはあるのか?

もし仮に、そんな機会があったとしても、まじまじと見つめるなんて、絶対ムリ。
ここで、そんな機会を妄想してしまうあたりがかなり痛いですね、そうですね。

そう…、現在の私に出来ることって言えば、
こうして精一杯あのうちわを見てること(Liarのメロディで 笑)。
そんな私って、かなり痛いですね、そうですね。

あ、あのうちわって、あのうちわですよ。そうです、これですよ、これ。


10月9日(月)
ミスアンツアーDVDの翌週に、a-nationのDVDが発売される件について。
(この話題、以前にもネタにしたような…?)

ここの説明を読む限り、色んなアーティストの映像が収録されるようで。
去年のDVDみたいな感じでしょうね、きっと。

先月末に放送されたWOWOWでは、
ayuさんが今年のエイネにかけた気合がまるで伝わってこない、
(miss)understoodな編集っぷりだったそうで。

DVDでも、あんな名曲やこんな名曲がカットされてたら、
avexに小一時間どころか、夜が明けるまで問い詰めたい勢いです。

とか何とか言ってたら、ホントにカットされる気が…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あの会社ならやりかねないっすよ、それがエイベクオリティ!(嬉しくない。


以下、ボヤキ入りまーす。

"バックステージ裏でのオフショット映像も加え"
―多分、ayuさんは少ないんやろうな…。

"初回盤にはライヴ写真満載の豪華ブックレットを同梱!"
―ライブ写真か…。実は私、今年のayuさんの衣装と髪型、好きじゃな(ry。

"【ミュゥモ・ショップ限定特典】BlueTeddyなタオルハンカチ"
―激 し く い ら な い か ら。


10月8日(日)
えー、まだまだ引っ張りますよ、このネタで。
っていうか、これしかない。

「女性七」に載っていた、このエピソードに注目!

――――――――――――――――――――――――――――
(10月2日、都内で行われたayuのバースデーパーティーにて…)
ピンクのシフォンドレスのあゆは、明け方近くになっても、
遅れて登場するゲストをひとりずつ"ハグ"していたという。 
――――――――――――――――――――――――――――



っていうか、私も…



ハ グ さ れ て ぇ ぇ ぇ ぇ 〜!!



(以下、妄想入りまーす)


10月6日(金)
今年もひとつ季節が巡って、「appears」が聴きたくなる今日この頃、
「いつまで向日葵の画像使ってんねん(#゚Д゚)ゴルァ!!」
っていう声が聞こえてきそうなので、
画像をちょっくら変えてみました。 紅葉です。

あ、そういえば、
「金曜日」と「女性七」を買ってきてもらいましたよ。
そうです、あの二人が載っているという週刊誌です。

あんなのを自分で買う勇気がない一番寒いヤツですから、
おかんに買ってきてもらいましたよ。 もうこれはいつものこと。

…なんだかなー、ここまで撮られると不自然すぎるというか、何というか。
後にもっと大きな爆弾が仕掛けられているような気が…((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ま、そうは言っても、二つの雑誌でまたもや(・∀・)ニヤニヤ
脳内で、ayuたちの会話が繰り広げられてましたが、何か?
私って、かなり痛いヤツですが、何か?

その中で、気になった話題を一つ。

ayuさん、空港からタクシーに乗り込もうとしたときに、
開いたドアにすねをぶつけてしまったそうですよ。
そのあと、何事もなかったかのように後部座席に乗り込んだとのこと。

だけど…、その後、車の中でこう言ってたに違いない。うん、間違いない。



「イッタァ〜! あたしこんなぶつけ方したの小学生以来よっていうくらい」


↑の元ネタが分かったそこのあなた!、さすがですな(爆。


10月5日(木)
mu-moでミスアンツアーDVDを予約すると、発売日に届けられる件について。

…って、
あ か ん や ん。 ヽ(`Д´)ノ

フラゲ日の10月30日は、バイト自体(塾です)が休みで、一日フリーなんです。
だから、「よし!これは私のための休みなのか( ̄ー ̄)ニヤリ」とか、
「ayuさんもそのことを知ってて、この日にしてくれたんだ( ̄ー ̄)ニヤリ」
とか思ってたのに。 痛々しい勘違いを連発していたのに。

11月1日に届くんじゃ、意味ないじゃないかYO!

やっぱあれですね、11月1日はバイトを休みにするしかないですね。
それか…、いつものお店で予約して、フラゲ日に購入しようかな。

いや、でもやっぱりポストカード欲しいし。
いや、でもフラゲ日からがっつり鑑賞したいし。
いや、でも(ry。

…もういい加減しつこいですね、そうですね。
まぁ、この調子で行くと、mu-moショップで購入する確率高しです。
ほら、やっぱりね、ayuバカファンとしてはポストカードが気になるじゃないですか。

…( ゚д゚)ハッ!
これってもしや…、avexの罠にまんまとハマっているんじゃ。。。


10月4日(水)
mu-moショップにて、ミスアンツアーDVDの予約が始まりました。

ちなみに、16日までに予約すると、
オリジナルポストカードセットが付いてくるとのこと。
うーん、このポストカードがどういうデザインなのか、気になりますね。

いつものCDショップで予約しようかと思いましたが、
今回はmu-moショップで予約してみようかなぁ。

でも、これって、フラゲ日にはしっかりと届くんでしょうかね。
フラゲ日から拝めるかどうかは、私からしてみれば大きな問題ですよ。
それによっては、発売週の予定が全て狂ってくるんですから。これホント。

あと、DVDリリース記念グッズが発売されるようで。
最近のavexはこういうリリース記念グッズが多いですよね。
大塚愛さんの「ユメクイクッション」とか、何気に欲しかったりしたし。

あのフラッシュを観る限り…、
ミスアンツアーの衣装を着たayupanが発売される模様。

っていうか、あのayupan…、キャワいすぎ(〃▽〃)
ミスアンツアーのグッズのayupanとは、えらい違いですよ。
うん、あれでこそayupan。あのキャワいさこそayupan。
それに引きかえ、ミスアンツアーのグッズのayupanなんて(ry。

もうね、これは全種類ゲットしないと気が済まないってもんですよ。

( ゚д゚)ハッ! ということは…、

金欠祭りだワショーイヽ(´ー`)ノ

|-`).。oO(ayuさんに投資する日々に終わりなどない…)


10月3日(火)
昨日の報知新聞ウラ一面を見ては、ニヤついているこのワタクシが来ましたよ。
どうもこんばんは。

そういえば!、13日に放送されるMステSPに、ayuさんが出演するそうで。

ヽ(´ー`)ノバンザーイ
もうね、めちゃくちゃ嬉しいんですが!
久々のテレビ出演。 しかも、MステSP。
このSPには是非とも出演して欲しいなぁって思ってたんですよねぇ。
20周年記念SPということで、いつものSPよりも力入ってるみたいですし。

しかも、ゲスト陣が超豪華。 ミスチルにB'zにSMAPですよ。
そこに我らがayuさんが加わるんですから、最強布陣と言っても過言ではない!

Mステのサイトによると、「JEWEL」を披露するとのこと。
はて…? 何故この時期に「JEWEL」?
「No way to say」の時みたく、あとになってからリリース情報が来るとか?
リリースされるにしても、シングルなのか、アルバムなのかも謎。。。

個人的には、年末にシングルって感じが理想かな。
アルバムは、来年に入ってからで十分。

ま、こういう予想を悉く裏切ってくれるのがayuクオリティであり、avexクオリティ(爆。
とりあえずは、MステSPを楽しみに待つとしましょう…。


10月2日(月)

「こんな時代に生まれついたよ/だけど君に出会えたよ」


ayuさん、28回目のお誕生日おめでとう!
あれ? 28回目っていうのは余計ですか、そうですか(爆。

今年もこうして、10月2日という日を祝えることを嬉しく思います。
去年も、そのまた去年も言ってきたことですが、
これからもこうして、あなたの誕生日を祝えますように…。

そんなワケで、トップページも誕生日仕様ですよ。
ま、画像はまたもや去年の使(ry。
3日に日付が変わり次第、通常仕様に戻る予定。


…で、やっぱりこの話題を取り上げないわけにはいかないでしょう。
誕生日に、こんな大きな爆弾を私たちに落としてくるなんて…。
浜崎さんって人は、一体どこまで女優なんでしょう(爆。

報知新聞のウラ一面に、こんな記事が載りました。


……
………

(◎皿◎)ナ…、ナンデスト!!


ここまで派手に載っちゃったのって、はじめてじゃないですかね?
ま、裏で何かが働いてる気がしないでもないですけど…。

一体何がホントで何がウソなんだろう的な状況が続いている今日この頃。
今回のこの記事も、一体どこまで信用していいのか分かんないですが、
とにかく、彼が私(ayuのコトね)の手を引いて歩いていたのは事実ですよね、うん。

とか何とか言ってても、あの記事を読んで顔がニヤついてしまった私。
あの二人の後ろ姿がたまらんね(誰?

よし! 今から「HONEY」でも聴こう(笑。


10月1日(日)

「テンションぶっちぎり High/ayuさんおめでとう〜♪」

(倖田さん「Birthday Eve」より)

いきなり倖田さんの歌から始まってしまって、申し訳ありません。どうもこんばんは。
そうなんですよ、昨日から今日にかけて、
Birthday Eve Partyを開催してましたよ。

誰のかって? そんなの決まってるじゃないですか。
来たるべき明日に、今年もひとつお年が巡るあの方ですよ、あの方。

とりあえずね、色んなことがあったので、以下は箇条書きで…。
題して、「私のテンションが上がった瞬間」(そんなのどうでもいいですか?

・あのa-nationうちわで妄想を膨らましていたとき。
・職人芸を垣間見たとき。
・ayuさんのために用意されたケーキにロウソクをさしていたとき。
・そのロウソクをある方法によって、吹き消したとき。
・次のCDLで歌って欲しい曲を考えていたとき。
・ayuに送るプレゼントの梱包にエンタテインメント性を求めていとき。
・そのプレゼントが明日中に届くと分かったとき。
・そのプレゼントの宛て名が「浜崎あゆみ 様」となっている控えを見たとき。
・そのプレゼントを手にしているayuさんを妄想したとき。
・過去映像を鑑賞し、99年の神々し過ぎるayuさんに一撃されたとき。
・ツアーDVDを鑑賞し、みんなのツボどころに自分も一撃されたとき。
・ayuさんの故郷、福岡の味。あのラーメンを食したとき。

…などなど。 これで、今回のレディースパーティーの流れが伝わったと…思われ。

そうそう、このパーティー、私の家で行われたんですよ。
こんな田舎の家に、友達が泊まりにくるなんて、今までなかったこと。
っていうかね、私の部屋、普通の友達は絶対に呼べないから(爆。
自分の家に友達が居るっていう感覚、何だか不思議で何だか嬉しかったです。

とまぁ、Birthday Eveは無事に幕を閉じましたよ。
眠さは最高潮ですが。 やっぱり体はteensではない;;

あとは、明日という記念すべき日を迎えるのみ!


top > log >2006年10月