no ayu , no life -ayumi hamasaki unofficial fan site-

あの日 あの頃 2006年12月

top > log >2006年12月


12月29日(金)
代々木に出陣する前に、髪を切りにいった今日。
美容師さんと、こんな会話になりました。
こんな時期に切りに行った私がバカだった…。


「この年末は、どっか行ったりするん?」
「(来たよ、この質問…) うん、行く。」

「どこまで?」
「…東京まで。」

「へぇ〜、遠いな! 何しに行くの?」
カウンか、買い物しに…」

「東京のどこまわるつもりしてるん?」
代々うーん、まだ分からへん…。」


私の唇が ひとつ嘘をついた/それは些細な理由からで
誰の為でもなく/ただ愚かな自分を/守る為だったんだろう...

というわけで、またもや嘘をついてまったワタクシが来ましたよ、こんばんは。

いよいよですね。いよいよ来ましたね。
たった今、出陣の準備が終了したところです。
何だか無駄に荷物が多いのは気のせいです(爆。
この荷物には、私の夢と希望が詰まっているんです(嘘。

ayuで始まり、ayuで終わる。 あぁ、なんて素晴らしい人生なんでしょう…。
と、ここで改めて感慨にふけってみたり。

思えば今年も、まさに「no ayu , no life」な一年でした。
こうして毎日、自己満な日記が更新できたのも、"あなたが見ててくれるから♪"

というわけで皆さん、今年もありがとうございました。
来年以降も、こんな感じでayuバカっぷりを晒していきますので、どうぞご贔屓に…。

ではでは、よいお年を!
そして、「Far away」が歌われますように…。(まだ言ってるの?


12月28日(木)
もういくつ寝ると〜CDL〜♪
ん? あと二回寝たらですかね? 何だか早いな…。

というわけで、mu-moでCDLグッズが紹介されていますね。

ワタシね、パソコンの画面にかじりつきながら、
「どれ買おうかなぁ?」って迷ってる時間が好きなんですよ。
「合計いくらぐらい使うやろう?」って計算している時間が好きなんですよ。

ま、会場行けば予定よりも多く購入して、
予定よりも多くのお金が飛んでいっちゃうのが いつものオチですが(爆。

そして今回…、欲しいグッズ満載なんですが!

卓上カレンダーはマストバイでしょ、ぼったくりクッキーも一応買うでしょ。
何だか意味分かんないけどタンブラーも興味あるし、あとミニクッションとか…。

っていうか、今サイトみたらタンブラー売り切れてるし…。早っ。
あのタンブラー持って、スタバに行く人とか居たら…ネ申!!
って、そんなこと出来るのかどうか知りませんけど。

にしても…、黒地にゴールドのあのロゴ。
今年の安室ちゃんのツアーグッズと ちょっと似(ry。


12月27日(水)
ただ今、色んな意味で ものっそいツラいこのワタクシが来ましたよ(謎。

年末らしく、紅白の話題でも。 こちら
ayuさんは、第2部で3組目の出演。 時間にして21時40分ぐらいですね。
いつも通りの時間帯。 ここ何年かはずっとこの位置ですね。

まぁ、これ以上遅くすることは出来ないんで、仕方ないんですが。
NHKホールと代々木がいくら近い範囲にあるとはいえ、
23時にはCDL開演ですからねぇ。

紅白の出番が終わったayuさんご一行は、
すぐさま代々木へとイリュージョンするんでしょうねぇ。去年みたく(謎。

あ、披露曲は「JEWEL」。 今年はとことん「JEWEL」推し!!
正直、紅白までもコレを推してくるとは思わなかったわ…。


と、ここで嬉しい発見。

紅白の公式サイトを色々観ていたら、こんなのがありました。
出演アーティストへの応援メッセージです。
「浜崎あゆみさんへ」のところに注目!!



キャ…キャワいい…(〃▽〃)

「おおきくなったら、あゆちゃんになりたいです。」
――日本の将来は、安泰だ。(ぇ?


ここで更新情報。
「アンケートの結果を知りたい」というメッセージを頂きましたので、
前回、前々回のアンケート結果をupしました。遅くなって申し訳ありません;;

とは言え、投票結果のみです。
皆さんから寄せられたコメントをまとめた最終バージョンは、
後日(1月中旬以降?)にup予定。 もうしばしお待ちを…。

それに合わせて、新たなアンケートを2種類開始いたしました。
今回は、「「MY STORY」で、一番好きな楽曲は?」と、
「「(miss)understood」で、一番好きな楽曲は?」の2つです。

「Secret」モードが続いている昨今ですが、この2作も忘れちゃいけないよ?
ということで、皆さんの投票、お待ちしております。


12月26日(火)
今日ね、かなーり久しぶりに「Endless sorrow」(シングルのほう)を聴きました。

これって…、何気に良曲ですね!(何を今更?
エンソロって、正直、これと言って好きではなかったんですが(爆、
改めて聴くといいなぁ、と。 こういうことって、けっこうありますよねぇ。

絶望の淵に立っているかような歌詞にボーカル。ま、実際立ってたんでしょうけど;;
まさに、あの頃だからこそ生まれた名曲ですね、皮肉にも。

っていうか、あのイントロがネ申!! あれだけで涙がこぼれそうになるよ…。
ayu史上、5本の指に入るかと思われる良イントロです。
でも、私の中でのBEST of イントロは「Far away」ですが。

エンソロと言えば、個人的にはドームツアーを思い出す…。
あのayuさん…、どこを切り取っても素晴らしすぎるよ。
衣装も髪型も表情も歌声も手の動きも(爆)…もう全てが完璧すぎるよ。
って、DVDで観ただけですけどね。ナマで観たかったなぁ。

というわけで、4日後に控えたCDLで聴きたいなぁ、とか思ったんですが、
去年のCDLで歌ってましたし、今回歌われる可能性はかなり低いですよね;;

ま、「Far away」が歌われたらソレで良し!(もうしつこいですか?


12月25日(月)
先日、卒論ゼミで先生と話していた時のこと。

実はワタシ、卒論が歌詞に関係する内容なんですね。
明治以降の主な流行歌を分析対象としているんですけれども。

それで、こんな話題になりました。

先生「○○さんは、どんな曲聴いたりするの?」
ワタシ「えっ…」(この展開…、ヤバイよ?)

先生「よく聴く歌手とか居たりするの?」
ワタシ「えっ…」(ほら、やっぱり来たよ…)

ワタシ「…」
ワタシ「……」
ワタシ「………」

ワタシ「あー、うーん、えーっと、スキマスイッチとか、ケツメイシとか…」

先生「あ、なるほどね」


あ、またやってもた…il||li _| ̄|○ il||li

ayuさん、ごめんなさい。
こんな私を許して下さい。笑い飛ばして下さい。

スキマスイッチもケツメイシも確かによく聴きますけど、
それ以上に浜崎さんを呆れるくらいに聴いてますから。っていうか別格ですから。
代々木まで行っちゃう程なんですから。海外まで行こうとしてるんですから。

はぁ…、こういう経験したの、これで何回目でしょ…。
はぁ…、こういうのを日記のネタにしたの、これで何回目でしょ…。

――――――――――――――――
あとどの位の勇気が持てたら私は
大事なものだけを
胸を張って大事と言えるだろう
――――――――――――――――


12月24日(日)
ayuは確かに、あの場所に居たんですね。

今日は待ちに待ったクリスマスイブ♪
というよりも、「Happy Xmas Show」の放送日♪

そうなんですよ、あの時のシークレットライブの模様が放送されたんです。
例年の如く、早い登場となりました。ayuは2組目での登場。

キャ、キャワいすぎるよ、ayuさん…(ノ´∀`*)

何年か前にも似たようなのがあった気がするサンタ風の衣装とか、イイ!!
おでこを出してるayuさんは基本的に好きじゃないですけど、これはイイ!!
あの赤いリボンがチャーミングですねん。うふふ。
チャーミングなんて言葉、久々に使いましたよん(爆。

もうね、終始ニヤニヤしながらテレビに がじりついてましたよ。
あぁ、あの時この人は確かに来てくれたんだと。
夢でも幻でもイリュージョンでもなく、この人は来てくれたんだと。
そんなことを噛み締めながら観ていたら、あっという間に曲終了。

今日の「JEWEL」は、心にス〜ッと染み込んでいきました。
これまで幾度となくテレビで披露されてきた「JEWEL」。
だけど、この番組のステージが一番好きです。ダントツで好きです。

そう感じるのはやっぱり、自分もあの場所に居たからでしょうね。
あの空間をayuと共有できたからでしょうね。間違いない。

ただ一つ付け加えるならば、
ステージ袖から登場して、フードを脱ぐ場面も放送して欲しかったなぁ…。
あの瞬間のayuさんの表情、たまらなく素敵だったのに(´・ω・`)

っていうか…ウチの姿が映ってなくて良かった(汗。
うん、多分…、映ってない…ハズ。


12月23日(土)
アルバムの中での「Beautiful Fighters」が、何回聴いても浮いている件について。

「そういえば、アルバムの感想全然書いてないやん!」
ってことに今更ながら気付いたので、今日はこの話題でも。

収録曲数が少ないこともあって、全体的にまとまっていると言えるこのアルバム。
だけど…、「Beautiful Fighters」だけはどうしても頂けないです。
いや、この曲をキライと言っているんじゃなくって、
『Secret』の中に この曲は合わないんじゃないかと思うんです。

前にも書きましたが、「Beautiful〜」は今年一番好きなシングル曲。
だけど、アルバムの中で聴くと、いまいちピンと来ない…(汗。
サウンド的にも、歌詞的にも浮いちゃってる気がするんですよねぇ。

この感覚、「HEAVEN」単体では好きだけど、
『(miss)understood』の中での「HEAVEN」は ちょっと…、というのに似ています。

その反対に、『Secret』の中の「BLUE BIRD」は好き。
この後のラスト2曲への繋がりも絶妙!!


さて、明日はクリスマスイブ。
なのにいつまで紅葉使ってんねん…って感じなので、
冬バージョンにリニューアルしてみました。 なんか寒々しい雰囲気。
まさに「凍えそうで目を閉じてた」ですな。


そしてもう一つ。
ayu論「2006年のayuを懐かしむ」をupしました。

今年で3回目となった恒例(?)企画。
いつもより早めのupとなりました。今年は例年以上に年末が忙しいんで…(謎。

にしても自分…、いくらなんでもayu中心すぎ(爆。
「世の中は…、9割がayuで出来ている…よねっ?」(BGMは「immature」)

(↑のネタ、何処かでも使ったような気が…。)


12月22日(金)
「JEWEL」を歌うayuの姿を観たときの、ウチのおかんの言葉。


「この曲に あの衣装は合ってないわぁ」


…的確なアドバイス、どうもありがとうございます>おかん

はい、というわけで今日はMステSPがありました。
にしても、豪華でしたね。 43組もよくスケジュールが合ったなぁ、と。
この番組だけで今年の音楽シーンが振り返れそうでした。

うん、確かに…あの衣装は正直頂けない(汗。
ayuさん、ああいうの好きだけど、ライブでもよく着てるけど、
ワタシは好きじゃないっす、すみません;;

前のMステ(12月1日放送)の衣装がネ申だったなぁ…。
あ、USJの時の衣装もネ申だったなぁ…。

髪はストレートだったので、そこは良しとしましょう。
まぁ、あの衣装で巻き髪はさすがにないわな。

曲のほうなんですが…、うん、安定感ありましたね。
とは言いつつも、歌のときの記憶があんまりありません;;
終盤すぎて少々ダレてしまったのと、
左手薬指が気になりすぎて、正直覚えていません(爆。


…っ て い う か!
アジアツアーについて、これまたサラリとおっしゃってましたね、浜崎さん。
ワタシはあなたのサラリ具合が大好きです(何だそれ。

香港?台湾?しゃ、上海?

さーて、どこに行こうかなぁ♪(ぇ?
もうそろそろ公式発表があってもいいような気が…。

|-`).。oO(なんか変な情報が回ってはいたけど、あれは有り得なさ過ぎるし…)

あ、裏日記に他のアーティストの感想を書いたので、そちらもどうぞ!


12月21日(木)
気に入ったアイテムなら、しぬほど色違いでゲットする女、浜崎あゆみ(2X)。

はい、というわけで今月号のデジデジ日記の話題でも。
みかじょんと松浦氏と出掛けた、ラスペガスの模様が中心でした。

にしても…、あのセレブっぷりは一体何なんでしょ。
ドレッシングルームだけで一家族住めそうですし。
バスルームだけで一家族住めそうですし。
トレーニングルームだけで(ry。

…一般庶民の発言を連発してしまって、すみませんね;;
っていうか、ウチも誘ってくれたら良かったのに(ぇ?

あと、気になったのはトレーニングの模様。
いつも、ああやってトレーニングしてるんですね。
あのストイックさがあってこそ、あのお腹が維持出来るわけですね( ̄ー ̄)

いいなぁ…、ウチもayu専属のトレーナーに…(ぇ?
いや、むしろayuがワタシのトレーナーに…、うふふ。

デジデジ日記を立ち読みすると必ず、
こんな妄想ばかりがはたらく私を笑い飛ばして下さい(爆。


12月20日(水)
香港でのayuさんが、ありえないくらいにキャワいい件について。 こちらこちら

キタワァー*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

何なの、あのキャワいさ!!
何なの、あのストレート!!
何なの、あの左手薬指!!
何なの、あのNaturallyなメイク!!
何なの、あのいつものスタッフたち!!

…もうね、全てにおいて完璧。非の打ち所なんて、全くなし。
日本ではなく香港に、こんな素晴らしい爆撃を落としてくれるなんて…、
「こいつ、怪物。」

なのに…
なのに……
な の に………!!!

日本のメディアは完全スルーですか、そうですか。
このために朝早く起きたワタシの努力を返してくれよコノヤロ-ヽ(`Д´)ノ
こんな大きなニュースを伝えないで一体何を伝えるんだよコノヤロ-ヽ(`Д´)ノ

これだから、マスコミってキライ…(´Д⊂グスン

試写会の写真などはこちらこちらで観れますよん。

うん、やっぱりayuさん、激しくキャワいいんですが。
年末のこの忙しい時期に、ここまでキャワいいことは今まであっただろうか。
いや、なかったであろう…と、無駄に反語を使ってみたり。

某サイトでupされていた、香港入りの映像も観ましたが…、
皆 さ ん、 熱 い ね。

何だか妙に親近感湧いてしまいましたが、何か。
自分があの場所に居ることを妄想してしまいましたが、何か。
日本でも、サングラスなしで出てきたらネ申なのに(爆。

にしても、何で日本では報道されなかったんでしょうね。激しく謎。
あんなにキャワいいayuさん、もうこれから久しく観れないかも知れな…(以下自粛。


12月19日(火)
今日はちょっと業務連絡でも。

実はですね、ここ最近、このサイトのことで色々と思い悩んでまして…。
いや、閉鎖するとかそういう意味では全然なくって、
「自分はどうしていきたいのか?」と「どういうことを求められているのか?」
ということに関してなんです。 ま、ありがちな悩みではあるんですけど。

でもね、結局は…、
答えなんてない 誰も教えてくれない
もしどこかにあるとしたら 君はもう手にしてる
と浜崎さんが言うように、"あとは君次第"なんですよね。
このサイトにしたって、始めたきっかけは単なる自己満足からなんですし。
もちろん、いつもご覧頂いている皆さんにはホントに感謝しております。

そこで、色々と思うことがありまして、突然のことで大変申し訳ないんですが、
掲示板を一旦外させてもらいました。

その代わりに、一言だけでもコメントを書けるようなミニメールフォームを用意。
サイトやブログによく置いてある、Web拍手みたいな感じです。
寄せられたコメントには新しいページを用意してレスしていこうかと。
というわけで、日記などに対する突っ込みをじゃんじゃんお待ちしております。

あ、今まであった普通のメールフォームも、併せてリニューアルしてみました。
今までは無料レンタルのを使っていたんですが、
自分のページに置けるフォームに変更。 何かありましたら、いつでもどうぞ!


というわけで、ここで流れよく、今後の更新目標でも書いてみる。

1、と に か く、レビューを更新。
 まずはこれですよね。最近また滞ってるし…(汗。
 ちょっと今は忙しいので、来年2月あたりから…(ホントに?

2、歌詞展示の間違いを訂正。
 外す直前の掲示板でもご指摘を受けたんですが、
 ちょこちょこと間違えているんですね。いやはや、お恥ずかしい…。
 これも時間をみて、少しずつ直していきます。

3、サイトのデザインをリニュ!!…したいなぁ。
 これは願望。 強く強く願うことで全てが始まっていくといいんですが、
 ワタシが持ち合わせてる技術では、どうにもならないことも多々あるので;;
 少しずつ勉強して、もっと見やすいサイトを作って…いければなぁ(弱気。
 とりあえずは、↑の紅葉の画像を何とかしないとですね。もう12月も終わるのに(爆。

ってな感じです。 というわけで、これからもどうぞご贔屓に…。


12月18日(月)
いきなりですが、ちょっとしたネタでも。
あいのり新メンバーのバンビちゃんっていうコ、ayuの大ファンらしいですよ。
今日の放送でも、「BLUE BIRD」とか熱唱してました。

はいはい、というわけで。
巷で話題(なのか?)の松浦氏のブログについて書いておきましょうか。

この記事には、社内向けに作られた「avex way 1988I〜2005」が掲載されています。
avexの歴史を知ることが出来る著書です。

が、この著書…、と に か く 長 い!
ayuに関する内容は第9章から書かれているとのことなので、
9章から最後まで読ませもらいました。 しかも深夜3時に(爆。
それでも相当長かったですよ。 読み終わった後には、もうクタクタ;;

でもまぁ、初めて知る内容や当事者による語りがたくさん盛り込まれていたので、
興味深く読ませてもらいました。 眠たい気持ちを押し殺しながら(爆。

この本の中で、ayuさんはこんなコメントを寄せています。以下抜粋。
松浦勝人という人に出会って、私は歌をやりたいと考えて、 アーティストとしての浜崎あゆみが、この世に生まれてきたわけです。 マサに出会っていなかったら、私は絶対に歌ってなかったと思います。 (略)  唯一、私が、「褒められたい人」。 松浦勝人に褒めてもらいたくて、浜崎あゆみというアーティストは、 これからも歌っていくのかもしれませんね。
『浜崎共和国』などでも既に語られていた通り、
この二人の関係は揺るぎないものなんですね。 そして、それは今でも。

このコメントを噛み締めて読んでいると、
「Trust」、「TO BE」や「Free & Easy」などが よりリアルに響いてきます。


…でも何だろ?
どうもワタクシ、松浦氏が好きになれないんですが(ぁ、言っちゃった…;;
なんかね、生理的にも人間的にも受け付けられないというか(爆。

もちろん、彼が居なかったら浜崎あゆみというアーティストは存在していなかったんだし、
「no ayu , no life」な生活は送れていなかったんだし、
その事に関しては重々感謝しております。はい。

でもなんか…、うーん…(以下自粛。


12月16日(土)
あと2週間。(「A BEST」のCMチックに)

何が2週間って、CDLまでですよ。 今日でちょうど2週間。
何てったって、今年は「BEST of〜」ですからね、
どんな選曲か気になって仕方がないって方も多いのではないでしょうか?

かく言う私もその一人。
以前の日記で「それほどテンションが上がってない」とか書きましたが、
今は全然そんなワケはなく。

「この曲来るんちゃうん?」「あの曲聴きたいわぁ…」などと、
一人妄想にふける毎日です(笑。

エリンギエンリケさんも、自身のサイトで
"とにかく選曲がすごい。浜崎あゆみ、おそるべし。。"っておっしゃってますからね。
もうこれは…期待が膨らむばかり!妄想が膨らむばかり!


というわけで!恒例(なのか?)の妄想企画いってみましょう。
今回のテーマは、【CDLで歌って欲しい、あの曲・この曲】

最近のCDL、浜崎さんはワタシの希望をしっかり叶えてくれてるんですよね。
2004-2005の「immature」「TO BE」、2005-2006の「LOVE〜destiny〜」と。
もうね、心はいつも結局(もういいから、しつこいから。

となると、次なる希望は…、ずばり「Far away」

第2幕以来歌われていない(ですよね?)この曲。
あの「A museum」でも無視された歌われていないこの曲。
そろそろ来るんじゃないの? 新しく私らしくあなたらしく来るんじゃないの?

これ来たらね、もう確信するよ。ワタシは確信するよ。
心はいつも結局寄り添ってたと確信するよ(ぇ?

もしも、あのイントロが流れたならば、
その場で崩れ落ちてしまう人をワタシは一人知っています(謎。

あとはですね、「monochrome」「End roll」が来たら、嬉しくて立ち直れないかも。
けっこうあり得るかも?と思うのが、「NEVER EVER」「Free & Easy」あたり。
アップテンポ曲だったら、「everywhere nowhere」を推します。
アルバム曲だったら、「Heartplace」「And Then」「Liar」「In The Corner」「End of the World」でしょ。
で、開演前に「kanariya "Original Mix"-Radio Edit-」を流してくれたら、ネ申!!

…おっと! 妄想が止まらないので、この辺で止めておきます;;

こうして見てみると、CDLらしからぬ暗さですね(爆。
こんな暗さで新しい年を迎えるのも、たまにはいいんじゃないでしょうか。

妄想の続きは、以前upした「Cry BEST」にて…。


12月15日(金)
トークアジアや雑誌などで、サラリと語られているあの件について。

そうです、アジアツアーですよ、アジアツアー。
トークアジアでayu本人が語ったところによると、
来年の3月から6月末まで、日本を含むアジアツアーを行うそうで。

いよいよ…って感じですよね。
個人的には、「やっとこの時が来たか…」という心境です。
何年か前から、そういう噂?はありましたしね。

もちろん、ワタクシも海外遠征しますよ(`・ω・´)



ワタシ「ayu、来年アジアツアーやるんやって〜」

おかん「そんなら早いうちにパスポート作りにいかなあかんで」


えっ…? そっちの心配? Σ(゚∀゚;)

…ウチのおかん、ワタシが海外まで遠征することに
何の疑問も何の不安も抱いてない様子。
っていうか、行くこと前提になっている様子。
むしろパスポートのことを心配してくれてるし。

そうなんです、まだ一回も海外に行ったことがないワタシは、
パスポートを作るところから始めないといけないんです。

とりあえず、参戦するとしたら韓国あたりかなぁ…(あったら)。
曲がりなりにもハングルを習ってた経験を生かして。
生かせるかどうかは激しく疑問ですが、またこれから勉強し直すべし!

と、ここで問題がひとつ。
アジアツアー、やるならもう1、2年早くやって欲しかったなぁ…。
ワタシが激しく暇してる大学生のあいだにやって欲しかったなぁ…。

って、そんな一個人の意見なんて聞いてられないですね、そうですね。


12月14日(木)
"彼氏がいながらほかの人を好きになったら?"
――「なっちゃったんなら仕方なくない?」

…姉さん、ごもっともです。

というわけで、本日は「S Cawaii!」の感想でもいっときましょう。
ayuさんにしては珍しく(というか初めて?)、恋愛トーク満載の記事になってます。
なかなか貴重ですよ、これ。 必読ですよ、これ。

にしても、こういう類のインタビューを読むと、
自然とニヤけちゃう自分が居るんですが(爆。

ayuさんの言葉を読む度に、頭に浮かぶのはあの人の存在。
そうですよ、呆れるくらいに前向きに私の手を引いて歩いて行く あの人ですよ。

「このままの私でいさせてください♥」
――そう願う相手って、一体誰なのかなぁ〜?(・∀・)ニヤニヤ

「今は、平和なんで♥」
――平和だと感じる相手って、一体誰なのかなぁ〜?(・∀・)ニヤニヤ

…はい、ただ今、妄想はいりまーす!


あ、今回のSカワには上記のような恋愛トーク以外にも、
アルバムについてもたっぷり語っていらっしゃいますよ。

"アルバム「Secret」は、大人になった「A Song for XX」"
ふむふむ…。この事に関しては、考える余地がありそうですね。
っていうか自分、「Secret」のちゃんとした感想をまだ書いてないような(汗。


にしてもあれですね、♥(ハート)とか使ったの初めてですよ。
上手いこと変換されてない方、すみません;;
ま、ハートを使うなんて、今回が最初で最後でしょうが(爆。


12月13日(水)

「私はここにいるよ」

というわけで、久しぶりの日記更新となってしまいましたね。どうもすみません;;
これほどまでに期間が空いたのって、パソコンが壊れた時以来ですよね。

で、なんで更新出来ずにいたかと言いますと…、
ネタがなかったワケではないんです。むしろ多すぎるぐらいですよ。
書きたくても、書けない状況・心境に陥っていたのです(汗。
時間的な意味はもちろんですが、精神的な意味でも。

というわけで、ここ数日間のワタシは一体何をしていたかと言いますと…。


12月8日(金)
夜、ayu友から突然届いたメールにテンパる。
ちなみに、トークアジアはウチの家からは観れず…;;

12月9日(土)
睡眠時間1時間ちょい?で迎えた、CDLチケット一般発売日。
結果は…、玉砕_| ̄|○

しかしながら、話題は早くも明日のことで持ちきり。
「大物女性アーティストって、ayuしかいないよね?」
「っていうか、何時から並んでたらいいんやろ?」

12月10日(日)
睡眠時間ゼロ(爆)で迎えた、USJ。
僕はただ君だけを待ち続けていました…。
僕たちを一瞬の光が照らしました…。
来てくれて、ありがとう。>ayu

12月11日(月)
激しい筋肉痛に襲われながらも、昨日のテンションそのままで、ayu友と遊ぶ。
CDLの打ち合わせとか、買出しとか、カラオケとか、スタバとか。
チケットの問題が残ってはいるけど、私たちなら何とかなるさ!

…ここ最近の睡眠不足が祟ったのか、
帰りの電車で寝過ごし、終電に乗り損ねるところでした。危なかったよ…。

が、この日は家に帰ってからも思わぬ災難が。
放送直前になって、ウチのコンポからAMラジオを聴けないことが発覚。
オールナイトニッポンを聴けないワタシは、悔しいので ふて寝しました(爆。
ま、聴いてたとしても、朝の3時まで起きられていた自信は全くありませんが。

12月12日(火)
12時間以上寝た後も、一日中家でゴロゴロ…。
そして今日、12月13日(水)も、一日中家でゴロゴロ…。


で、今に至るという感じです。 ここまで長かった;;

ところで皆さん気になるのは(ぇ?別に気にならないって?)、
10日に行われたUSJでのシークレットLIVEですよね?

ウラ日記にも書いたとおり、上記にも書いたとおり、

ayuさんに逢えたよ!! 。゚(゚´Д`゚)゚。


「どうして東京ばかりなんだYO!!ヽ(`Д´)ノ」と、
日記で散々ボヤいていたのが、ayuさんに届いたのかしら?
ワタシがここ最近ツラい想いをしていたのが、ayuさんに届いたのかしら?
…などと、勘違いだらけのワタシを笑い飛ばして下さい。

いや、だけどこれは勘違いとは思えないほどにタイミングが良すぎて…。
こんなに素敵な演出をやってのけるayuさんは、いつどんな時でも女優です。
やっぱりayuさんは、ワタシにとっての「JEWEL」です。

ヤバ…、このページだけじゃ語り尽くせないよ。No way to sayだよ。
というわけで、ayuレポ「Happy Xmas Show 2006」収録をupしました。
番組内容のネタバレも少々含むので、ご了承下さいませ…。

そして最後にもう一度。
来てくれて、ありがとう。>ayu


12月7日(木)
昨日のFNS、「JEWEL」を歌ってる時よりも、
オープニングでSMAPが「Dear WOMAN」を歌ってる時のほうを
繰り返し観ているこのワタクシが来ましたよ、どうもこんばんは。

いやね、この時にテーブル席に座っているayuさんがチラッと映る場面があるんですけどね、
それが実にイイ表情をしていらっしゃるんですよ。

あの浜崎あゆみがですよ?
「女優!女優!女優!」で名高い浜崎あゆみがですよ?



ま さ に 素。
心 こ こ に あ ら ず。

…みたいな表情で、テレビに登場していらっしゃるんですよ。

あの時のayuさんは、テレビに映ってる人ではなかったですね。
というよりも、完全にテレビを観ている人になってましたね。

でもあれだ、口が( ゚Д゚)ポカーンとしてなかったんで、
真剣に観ていたワケではなかった模様(爆。

あんな決定的瞬間を捕らえてくれたフジテレビ、グッジョブ!
あんな決定的瞬間を演出してくれたSMAP、グッジョブ!(ぇ?


12月6日(水)
たった今、FNS歌謡祭が終わりました。
にしても、長かったよ…。 去年もこう言ってたような。

ayuさんは最後のほうに出るって分かってても、全部観ちゃうんですよねぇ。
でもまぁ、見ごたえのあるステージが多かったです。 やっぱ生演奏に限るね。

我らがayuさんは、最後から2番目に登場。
曲は、大方の予想通り「JEWEL」でした。

うん、先週のベストアーティストよりも良かったかと。
この曲の場合、今日みたいな抑えめのボーカルのほうが合ってるかと。

で、何といってもあの髪型ですよ。 Mステに続き、またもやストレートですよ。
「ayuちゃん、ストレートのほうがいいで」と、ウチのおかんにも好評の。
って、ウチのおかんの評価なんてどうでもいいですか、そうですか。

うん、やっぱりストレートやな。 JUST 1 straight!
アレで前髪を斜めに分けてくれたら、もう何も言うことはありません…。

衣装も例年通り、気合入ってましたね。
ああいうドレスを観ると、「いよいよ年末やなぁ」って感慨深くなるのは、
私だけじゃないハズ。 もはや年末の風物詩。


あとひとつ、今日のFNS観てて思ったんですけどね、
ayuさんにもメドレー歌って欲しいなぁ、と。 ドリカムやTRFみたく。

そこで! ここからはいつもの妄想企画!
『FNSでメドレーを歌うとしたら、こんな感じでいかがでしょ?』

1、まず、今の季節を意識するなら、次の冬の名曲メドレーはいかがでしょ?
  「M」→「appears」→「momentum」

2、飛天の間で、こんな激しいメドレーはいかがでしょ?
  「SURREAL」→「GAME」→「Bold & Delicious」

3、アコースティックで聴かせるなら、こんなメドレーはいかがでしょ?
  「LOVE〜destiny〜」→「teddy bear」→「TO BE」

4、一般層を無視した、マニア向けのメドレーはいかがでしょ?
  「And Then」→「In The Corner」→「Secret」

5、じゃあもういっそのこと、こんなメドレーはいかがでしょ?
  「vogue」→「Far away」→「SEASONS」

…妄想は止まらない(爆。


12月5日(火)
昨日のワタシは、どうしてあんなにもポッキーを熱く語ってたんでしょうか?(爆。

おかげで今、無性にポッキーが食べたくなったじゃないかYO!!ヽ(`Д´)ノ
また今度買いにいこう。 つぶつぶじゃないいちごポッキーを買いに行こう。

さて、今日も「Cawaii!」ネタで引っ張ります。

今回の記事には、昨日書いた高校時代の話題の他に、
ayu本人による「Secret」収録曲の楽曲解説が。
公式サイトに載っているインタビューとはまた違った言葉たち。
これは必見ですよ。 男性ファンの方々も、恥じることなくレジへ!(笑。

うん、この記事を読んで、自分なりの妄想解釈が色々と広がりました。
とはいえ、言葉にする段階までにはまだ至ってないですけどね。

そうそう、このインタビュー、釣谷高子さんによるものなんですよ。
ミスアン写真集のライターでお馴染みの釣谷さんです。

ちなみにこの方、安室さんのツアーパンフのインタビュアーでもあったんですよね。
ayuと安室さんのどちらにも関われるなんて、
何気に美味しいポジションに居ますね、釣谷さん(ぇ?


12月4日(月)
今日は久しぶりに外出したんで、「Cawaii!」を購入してきましたよ。

前回同様、今回も充実したインタビューが掲載されています。
安室さんが表紙の時のインタビューも良かったし、
ここ最近の「Cawaii!」はやりますね。侮れませんね。

で、今回の記事には、ayuの高校時代の話題が。
とりあえず、その中から気になった話題を一つピックアップ。

その頃のayuさんは、つぶつぶじゃない いちごポッキーが好きだったそうで。

上の画像リンクは、現在のパッケージみたいです。
変わりましたよね、これ。 昔はこんな感じじゃなかったハズ。
ayuさんが食べていた頃のパッケージを探してたんですが、見つからず…。

多分ね、ayuさんが食べていたのはこれの いちごバージョンだと思うんですよね。
これじゃあ、ちょっと古すぎるし。うーん。

…とまぁ、今日はayu談義ならぬ、ポッキー談義をお送りしました。
いちごポッキー云々に関しては、これとかこれとかをご覧下さいな。


それでは最後に、今回のこの記事を読んで思ったこと。

あの頃の自分をこれほどまでに語ったのって、ロッキングオン以来?
ロッキングオン当時のayuから見た、あの頃の自分。
現在のayuから見た、あの頃の自分。
この二つの姿がまるで違ってみえるなぁ、と。

それはやっぱり、語るべき本人が置かれている状況というか、
心境が違うからでしょうね、きっと。 A BESTの頃と今じゃ。

何だか、次の言葉を思い出しました。

「今なら わかる事がある/今なら 見えるものがある」
「いつかは 許せる事がある/いつかは 笑える時が来る」
…あ、何だか意味不明〜♪になってきたんで、この辺で。


12月3日(日)
いやはや、今年も残すところあと1ヶ月を切りましたねぇ。
ということは、CDLまで1ヶ月もないことに…!!

なんかね、過去2回CDLに参加したときは、もの凄い楽しみだったのに、
CDLのカウントダウンをする勢いだったのに、
今年はそれほどテンションが上がってないんですが、何故?

これはきっと、「Secret」の発売が大いに関わってるでしょうね。
それに、ここ一週間の観覧ラッシュが地方在住のワタシには堪えたのかも…。
ま、とは言いつつも、これからどんどんとテンションが上がっていく…ハズ。


と、その前に、年末の特番が何本かありますよね。
これも一つの楽しみ。この時期の定番行事。

今までのところ、「JEWEL」が披露されていますが、
そろそろ違う曲が聴きたくなりますよねぇ、正直。

そこで!
これからの特番で歌って欲しい曲を独断と偏見で予想してみました。
ま、予想っていうか希望っていうか妄想ですが(爆。

FNS→やっぱりここは普通に考えて「JEWEL」かなぁ…。
MステSP→「momentum」「JEWEL」でメリークリスマス!
紅白→「Born To Be...」で華やかに!
CDTVSP→ダンサーも交えつつ、「Startin'」「BLUE BIRD」

こんな感じになりました。 出演がまだ決定してないのもありますけども。
案外、普通の予想になりましたね。

ホントは「1 LOVE」「Beautiful Fighters」あたりも聴きたいんですが、
あれらはテレビよりもライブ向けだと思うんで、ここでは外してみました。

紅白の「Born To Be...」は特に譲れないですね。
一部報道では「BLUE BIRD」と予想されていましたが、ここはやっぱり「Born〜」でしょ。
NHKホールに映えると思うんですけどねぇ、あの曲。
ミスアンツアーのあの笑顔を思い出す…(〃▽〃)

さてさて、結果はいかに…。


12月2日(土)
―――――――――――――――――――――――
どうしてリバープレイスじゃないのって滑稽でくだらない
問い掛けなんてしないけど
私が見た事ないようなあなたがスペイン坂には居て
ただただ遠くに感じたの
こんなツラさ一体なんて言ったらいい
―――――――――――――――――――――――

↑の替え歌、字余り感が少々否めないですね。 どうも、こんばんは。
本日は、『Docomo Hits from the Heart』がありました。

最近、家にひきこもりっきりのワタシは、リアルタイムで鑑賞しましたよ。
もちろん、パソコンも観ながら。 なかなか忙しい一時間でした。
途中、いろんなことがありましたしね。ど、動画…(謎。

ここで一分ごとに更新される静止画を必死な形相で見ながら聴いてたんで、
何を喋っていたのか全く覚えていません(爆。
しっかり録音したので、また聞き直さないとね。

にしても…、ツラい、ツラすぎる(´Д⊂グスン
静止画を観るたびに込み上げてくるこのツラさ。
笑顔で手を振るayuを観るたびに込み上げてくるこのツラさ。
そんなやるせなさに泣けてくる…。

だけど、ayuさんはワタシにこう語りかけます。
「悲しまないで 私はいつでも/瞳閉じれば ほらあなたのそばに居る」


12月1日(金)
加湿器を家に50個所有している女、浜崎あゆみ。
…そんな常識外れな発言をしてしまうあなたが、好きです(爆。

さて、今日はMステでしたね。 2週連続出演の2週目。
午後8時すぎ。テレビを前に私は発狂してしまいました。



ストレートayu、キタワァー*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

先日、「ストレートやったらいいのになぁ…」とボヤいていたらコレですよ。
どうやら私の願いが通じたようで。

体がいくら彷徨っていても
心はいつも結局寄り添ってるんですね…(ぇ?

あぁ…マジでキャワいい。 やっぱり自分、ストレートが大好きです。
あぁ…マジでキャワいい。 メイクもNaturallyに見えるですし。

衣装も年末仕様って感じで、よかったですな。
レギュラー番組なのに、あの気合の入れよう…、さすがです。

で、曲は「JEWEL」のオーケストラver.
オリジナルとの違いがそれほど実感できないのは私だけでしょうか(爆。

それにね、ストレートayuの印象があまりにも強すぎて、
曲披露の印象がそれほど残ってないんですが、何か。
多分、水曜のベストアーティストよりも良いステージだった…はず。

あ、あと、歌い終わったあとの表情がネ申でした。うん、これだけは確実。
Mステのカメラって、あの瞬間もしっかりと撮ってくれますよね。グッジョブです。


いよいよ明日はラジオの公開収録ですね。 ま、行けませんけど。
まぁ、いいんですよ。
だってね、心はいつも結局(ry。

…とかなんとか言いつつも、やっぱりツラい。否めない。
スペイン坂じゃなくて、リバープレイスであったらいいのに。
なんて、ないものねだりをいつまで続けていくんでしょうね。
そう思えたのは君に出会えたからだYO!!


top > log >2006年12月