no ayu , no life -ayumi hamasaki unofficial fan site-

あの日 あの頃 2007年1月

top > log >2007年1月


1月3 1日(水)
Ayuは「スゴうす」

うん、白無垢とか舞妓とかよりはマシなんじゃない?
それ以下でも、それ以上でもないよ?

…とまぁ、冷たい言い方しか出来なくて、すみませんね;;

だってね、パナソニックの広告って…、処理しすぎでNaturallyじゃないんですもん。
セルロイドayuを見ているようで、若干怖いんですもん。
よーく見れば見るほど、ayuがayuじゃなく見えてくるんですもん。

っていうか、そんなことはどうでもいい(ぇ?
黒に収録される新曲さえ聴かせてくれたらそれでいいんですよ。

CM公開、チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?


それにしても、黒と白のプロモーションが思いのほか少ない気が…。
2月に入ってから、どんどんと押してくるつもりなんでしょうか。

前回ベストのようなプロモーションには辟易しちゃいますけど、
それ相応のことはしていただきたいところ。ベストなんですから。
とはいえ、"それ相応"がどの程度を指すのかが、難しかったりする;;

まぁ、あの会社に過度な期待をかけるのは、やめておこう…(爆。


1月30日(火)
どうやら、当サイトのURLが韓国の某サイトに貼られたようで、
昨日あたりから韓国語圏からのアクセスが急増中です。

これはこれは…、アンニョンハセヨ!!

浜崎さんちのあゆみちゃんは、日本はおろか、韓国でも人気?のようですね。
だったらどうして、韓国でライブが開催されないのでしょうか。うん、意味不明♪

私はね、もうね、韓国に行く気満々だったんですよ。
曲がりなりにも2年間習ってきたハングルを生かそうと思ってたんですよ。
そうなんです。韓国で開催されること前提で、色んな妄想を繰り広げてたんですよ。

それなのに…どうして韓国じゃないのって…滑稽でつまらない問い掛けなんて…

しないわけがないです(爆。

でもまぁ、色んな事情があったんだろうなぁ、とは思います。
こればっかりは仕方のないことですよね、うん。…と、自分に言い聞かせてみる;;


そんな私、先週末にパスポートを受け取りにいってきたんですよ。
かかった費用 16000円ナリ。(10年用)

( >Д<;)クッ クルシイ…

どうしてこんなに高いのって…滑稽でつまらない問い掛けなんて…

しないわけがないです(爆。

しかもこのパスポート、使う機会が当分なさそうな予感((;゚Д゚)
あぁ…、ツラい。


さて、本日の更新。
第四回「「RAINBOW」で、一番好きな楽曲は?」のレビューをupしました。
こうやって一つ一つのアルバムを振り返っていくのって、
黒と白への良い予習となりますね。


1月29日(月)
昨日、ドームツアーのエンソロを観てから眠りについたからか知りませんけど、
夢にayuさんが登場しちゃいましたよ。かなーり久々のご登場です。

これがね、実におかしな夢だったんですよ。

それもそのはず、あの浜崎さんがマラソン大会で優勝する夢なんですから。
しかも、優勝して、世界選手権への切符を手にしたとか何とか。
しかも、「トクダネ」で、小倉さんからのインタビューを受けているとか何とか。

おかしな点は、これだけではないんですよ。
その浜崎さん、現在のayuのビジュアルではなく、
女優時代のあゆみちゃんのビジュアルだったんですよ。
いや、もっと正確に言うならば、「かすたどん」時代?(爆。

はーい、皆さん、想像してくださーい。
女優時代のあゆみちゃんが、「かすたどん」時代のあゆみちゃんが、
マラソン大会で優勝した姿を。笑顔でインタビューを受けている姿を。


……
………
ぐふ(*^_^*)

それにしても謎ですよ。一体なんでこんな夢を見たのか。
そういえば、昨日大きなマラソン大会があったらしいですけど、私一切観てないですし。

まぁ、何でもいいんです。夢にayuさんが登場したんですから。
というわけで今日も、エンソロを観てから眠りにつくとしよう…。

今度の夢は、「かすたどん」時代から少し進んだ、
「未成年」時代のあゆみちゃんで宜しくお願いします(ぇ?


1月28日(日)
本日、黒と白の予約に行ってまいりました。
でね、その時発覚した新事実があったんです。


「この店舗、3月4日で閉店するんですよ。
なので、それまでに取りに来てくださるよう、宜しくお願いします。」


えっ? Σ(゚∀゚;)

3月4日で閉まっちゃうんですか?
これ、私にとっちゃあ、割と衝撃的なお知らせなんですが。

だってね、何を隠そう、
人生で初めてCDを買った場所がココなんですよ(「A BEST」ね)。
それからというものの、殆どのアイテムをこのお店で購入してきたのに…。

「RAINBOW」やバラベスの時にこのお店でくじを引いた事、今でも覚えています。
「MY STORY」の時にジャケ写をどれにするか、その場で決めた事を今でも覚えています。

まぁとりあえず、この思い出深いCDショップでCDを買うのは、
黒と白で最後になりそうです。何だか感慨深いですよね。

だってね、「A BEST 2」で最後になるんですよ?
私とこのお店との繋がりは、「A BEST」で始まり、「A BEST 2」で幕を閉じました。
これってある意味、奇跡的かもね。二度とはちょっと味わえないよね。

とは言うものの、当日はおとんに取りにいってもらう予定ですが、何か?


1月27日(土)
や、やってもた…orz

当サイトで実施しているアンケートは、無料レンタルを利用しているんですね。
で、昨日まで実施していた「『(miss)understoode』で、一番好きな楽曲は?」の
結果とコメントを自分のパソコンに保存しようと思い、
「コメントを見る」ボタンをポチッとするハズが…。

何を血迷ったのか、何を妄想していたのか、
「投票を削除」ボタンを押してしまった私。



……
………

ぎゃああああああ!!

サ、サイアク…。 il||li _| ̄|○ il||li

――――――――――――――
もう戻れないよ
どんなに懐かしく想っても
あの頃確かにデータがあったけど
それは今じゃない
――――――――――――――


そうなんです、投票結果もコメントも全て消えてしまいました;;
もうね、パソコンが壊れた時以上にショックです。
もうね、TAでチケットが外れた時以上にショックです。

皆さんから投票していただいたのに…。コメントまでしていただいたのに…。
完全に私の手違いです。ホントに申し訳ありません(汗。
こんな私を許して下さい、笑い飛ばして下さい。

だけど、戦う乙女…、ここで諦めるわけにはいきませんYO!
というわけで、今日からもう一度、
「『(miss)understood』で、一番好きな楽曲は?」を実施します(爆。
それと併せて、「『Secret』で、一番好きな楽曲は?」もupしました。
投票はこちらから。期間はどちらも2月26日まで。

このような失敗はもう二度としないように気をつけますので(汗)、
じゃんじゃん投票してくださいな! 宜しくお願いします。


…と、本日の更新は、これだけではありませんよ。
ayu論「BEST of MOUSOU LIVE」をupしました。

「あったらいいな、こんなライブ♪」ということで、
再現して欲しいパフォーマンスばかりを集めた、妄想ライブの完成です(爆。
ワタクシの独断と偏見と妄想により成り立っていますので、悪しからず…(汗。


1月26日(金)
あの会社、果たして正気なんでしょうか?

まずは、以下のリリースリストをご覧下さいませ。


02.07  TRFベスト/AAAカバー/MISIAオリアル
02.14  ELTバラベス/安藤裕子オリアル
02.21  ジャンヌベスト
02.28  ayuベスト/misonoオリアル
03.07  島谷オリアル/(EXILEオリアル?)
03.14  倖田バラベス(限定販売)/東方神起オリアル
03.21  鈴木亜美オリアル
03.28  大塚ベスト/ロードオブメジャーベスト/伴都美子カバー


以上、これからリリースされるavexアーティストのアルバムです。
2月の4週連続ベスト盤リリースにもビックリですが、
それ以上にビックリなのが、ayuさん→倖田さん→大塚さんの流れでしょ。

一ヶ月のあいだに、この3アーティストがベスト盤をリリースするなんて…。
赤字だか何だか知らないけど、いくらなんでもこれはないんじゃ…。

avex…、必 死 だ な。


今回の白と黒が、ayuさんの中で納得のいくかたちでリリースされるのなら、
それでいいんです。 ふがいないけど、受け止めるまでです。
もちろん、まだまだ合点がいかない部分があるのが正直なところですが。

だけどね、この乱発リリースの流れで考えると…、何だか切ないなぁ…。


1月25日(木)
あっ、そういえば、デジデジ日記について取り上げていませんでしたね。

今月号のデジデジは…、うん、至 っ て 普 通。
CDLの模様が掲載されていました。それだけ、ただそれだけのことさ。

ライブなら見に行ったし〜、ビデオでもう既に観たし〜、
何ら新鮮味のない写真ばかりでした(爆。

どうせなら、オフショットのひとつやふたつ載せてくれたっていいのに。
それでも、あの足首を紙面上でも拝むことが出来たので…、許す!(誰?


というわけで、今日の更新。
第三回「「I am...」で、一番好きな楽曲は?」のレビューをupしました。
2ヶ月以上前に終了したアンケートのレビューを今更ながら更新です(汗。

『I am...』を聴くと、ファンになった当時のことを思い出すんですよねぇ。
2001年末ごろにファンになった私が、
初めて聴いたayuのオリアルこそ、この『I am...』でした。

5年前のちょうど今頃は、このアルバムと『A BEST』を、ただひたすらに聴いてたっけ…。
そこから聴こえてくるayuの言葉を、ayuの想いを、必死に受け止めようとしていたっけ…。
それが今となっては、「どうして大阪が首都じゃないなんて…」と言い出す始末(爆。

――――――――――――――――――――――――――
僕達はいつの日から 求めすぎてしまったの
ただ曲を聴けるだけで それだけでよかったはずなのにね
――――――――――――――――――――――――――


あぁ…、ツラい(´Д⊂グスン
やっぱりね、今年のテーマは『リセット』だわ…(謎。


1月24日(水)
ayuさんって、ファンのサイトやブログを覗いたこととかあるのかな…?
…なんて、とんでもない妄想をしてしまってる私を笑い飛ばして下さい(謎。

それでは、今日は「spring」でのインタビューにいくつか突っ込みを入れてみますYO!(笑。

まず一つ目。 「できあったものより、作っている過程が好きなんです」
分かりますよ、この気持ち。 結果よりも過程ですよね、うん。
こういうね、裏方で取り仕切るayuさんの職人肌が、すんごく好きなんです、自分。

「直感とか思いつきで毎日を生きている」ayuさんには目標というものがない。
分かりますよ、この気持ち。 現在に未来が勝てるわけがないですもんね。

「イエスかノーか、すごくはっきりしている」ayuにはストレスっていうものがない。
凄いよ、ayuさん。 あんな世界に生きてちゃあ、ストレスなんて溜まる一方だろうに。
いや、むしろ逆にストレスなんて感じていたら、あの世界じゃ生きていけないのかな。

でもまぁ、イエスかノーか はっきりしているayuさんも、
「It was...」や「HOPE or PAIN」などでは諦めの悪い姿を歌っていたりするワケで。
これとストレスとは、また別の次元だとは思いますが。


そして、話題はベストについて。
「ベストアルバムは前に進むためのひとつの過程みたいなものかな」

なるほど、ということは、前回のような想いは抱えていないということですかね?
あくまでも、過去の自分を振り返り、それを受け止め、
また前に進んでいくためのベストだと捉えていいのでしょうか。
ayuがそう納得した上でのベストなら、私は受け止めるまでです。

BEST of CDL、黒と白、そしてアジアツアー。
その全てがひとつの道となり今となってくんですね。


以上、プライベートでの小学生みたいなayuさんを
少しでも垣間見たいと思う、このワタクシがお送りしました(笑。


1月23日(火)
これをキャワいくないとするならば、一体何をキャワいいと呼ぶのだろう…。

上で紹介したブツとは、今日発売の「spring」ですよ。
ちなみに、ayuさんがこの雑誌の表紙を飾るのは初めてとのこと。

「popteen」や「ViVi」などのギャルギャルしい雑誌(爆)ならお手の物のayuさんも、
「spring」のような雑誌は未知の領域。
だって、普段は竹内結子さんとか、もっちーとかが表紙を飾っている雑誌ですからね。
「一体どんなayuさんが見れるのだろう…」と、期待と不安を抱いていた自分。

だけども、そんな期待を裏切らないのがayuクオリティ。
だけども、そんな不安を杞憂に終わらせるのがayuクオリティ。

もうね、ホントにキャワいすぎだから!!


あのayuさんと目が合った瞬間、私は天へと召されそうでした…。
そして次の瞬間、即座にレジに向かったのは言うまでもない。

で、中のインタビュー記事もなかなかの充実度。
紅白の衣装についてとか、黒と白についてとか、プライベートでは小学生とか。
このあたりの内容については、また後日。

うん、まぁ単純に、「spring」の表紙を飾ってくれたことが嬉しいです。
というのも、ayu以外の記事も役に立つから。
いつものギャルギャルしい雑誌なら、ayu以外のページは全てスルーなこの私ですが、
今回ばかりは他のページにも目を通すことになりそうです。

っていうか、
もうそろそろ「popteen」は卒業したほうが…。>ayu(爆)


1月21日(日)
【2007年…、私達はより強くなっていく】

さてさて、この土日は今年最初のレディースナイトを決行しました。
いつもの場所で、いつものayu友と…。
今回のレディースナイトの目的は、二つありまして。

まず一つ目。ツアーチケットの引き換え。
とりあえず、ファミマの店員(男性)が一人で大変そうでした。
でもまぁ、手際よかったんで、そのあたりはファミマクオリティ。

で、気になる座席は…、

「うん。もう何でもいいよ?」


さいたまとかね、なんちゃら扉とか言われても分かんないですから。
福岡とかね、スタンドなんちゃらとか言われても想像つかないですから。
私の脳内で瞬時に会場全体が浮かぶのは、代々木と城ホールだけですから。

とにかく、去年のツアーのようなチケット運が発揮されなかったことだけは確か。
うん、やっぱり去年がおかしかったんだよ…。
本来なら、これが普通なんだよ…。
今年はアリーナ全体がステージなんだよ…(ぇ?
今年はアリーナ全体にスケートリンクが はられるんだよ…(ぇえ?


そして二つ目。BEST of CDLの鑑賞会。
そうなんです。ayu友がスカパーで録画していたのを鑑賞したんです。

もうね、激しくツボな発言に対して、皆で大爆笑!
正直、あの発言があれば生きていける。間違いない(謎。
この詳細は…、DVDが発売された時にでも。ぐふ(*^_^*)
とりあえず、ayuさんは男前ということで。そんなあなたに何処までもついていきます。

でね、ワタクシ、今回激しく実感しましたよ。
やっぱり何だかんだ言って、今のあの人が大好きなんだと。

このCDLを観た後に過去のライブ映像を鑑賞した時、それが確信に変わりました。
過去、そして現在のayuさんを鑑賞しながら語り合った時、それが確信に変わりました。

そして、この事も確信に変わりました。
あのCDLのビジュアルなら、第一幕の「And Then」から3曲コンボを再現できたと。
アンコール時のあのブーツがキャワいすぎだと。
それを履くayuさんはもっとキャワいすぎだと。
年明けに歌った「until that Day...」は、下手なバラエティ番組よりも面白いと(爆。


というわけで、今回のレディースナイトを通して、
黒と白というよりも、CDLのDVDの発売がより一層楽しみになりましたが、何か?


1月19日(金)
最近、エンソロばっかり聴いているこのワタクシが来ましたよ。

はいはい、今日も飽きることなく、黒と白ネタを引っ張ります。
今回はCDよりも重要度の高いDVDについて。

公式サイトによると、Best Video Clip集のほかに、
白には、BEST of CDLのライブ映像(本編、アンコールともに)、
黒には、そのライブの完成までを追ったドキュメンタリー映像が収録されるとのこと。

しかも、黒には独占インタビューも収録されているとか何とか。
これは実に見物ですね。実に期待が高まりますね。

こういうね、ドキュメンタリーとかインタビュー映像とかの特典を
付けて欲しいなぁって前から思ってたんですよね。

素のayuさんとか、自分の言葉で語っているayuさんとかが大好物な私にとっては、
ヨダレもののアイテムになりそうです。ぐふ(*^_^*)
黒と白を購入したら、真っ先にそのDVDからチェックする自信があります(爆。

この期待を裏切らない作品であることを、信じていますよ…。>ayu、avex、某管理人(謎)

…あ、何だかんだ言ってワタクシ、黒と白を購入しそうです。っていうかします。
いつだって何故か彼女に貢いじゃうのが私の性分〜♪

…そんな自分がふがいない。ふがいないや、いやぁーヽ(`Д´)ノ


1月18日(木)
30thシングルがなかったことにされている件について。

うむ。今日も黒と白で引っ張ります。とことん突っ込みます。
小姑の如く、突っ込みます。

テーマ【黒と白に入れて欲しかった、あんな曲やこんな曲。】

まずひとつ目。「forgiveness」
っていうか、なんでこの曲だけ華麗にスルーされているんですか?
「H」や「&」からは複数曲収録されているのに…。

そりゃね、一般人からもウケが悪かったですよ。実際、コケましたよ(爆。
だけどね、たまに聴くと良曲、密かな名曲なんですよ。
何てったって、A museumでのピンクドレスが最強なんですよ。
これに激しく同意してくれるayu友を、私は知ってますよ( ̄ー ̄)ニヤリ


二つ目。「RAINBOW」
これを収録して欲しい理由は、あのPVを多くの人に観てもらいたいから。
あのストレートは史上最強ね。これ、間違いないね。

あと、バラベスがCCCDだったから、
ちゃんとしたCD音源で聴きたいっていうのも理由のひとつ。


まぁ、色々言いましたけど、他にも色々言えますけど、
好きな曲なんて、千差万別。
誰もが納得するベスト盤なんて、作りようがないんですよね。
そうでなんです、欲望達は完全には満たされないんです。

あ、最後にもう一つ。
色んなところでよく見かけるのが、「Memorial address」を収録して欲しかったという声。
私はそうは思わないんですよね。むしろ、収録して欲しくなかったくらい。

あの曲って、『Memorial address』に収録されて、
その翌年のツアーで歌われたことによって、ayuの中で完結した楽曲だろうなぁ、と思うんで。


というわけで、今日の更新。
今更ですが、ayuレポ「BEST of CDL 2006-2007 A」をupしました。
あの(miss)understoodなCDL(爆)から、もう3週間近くも経つのね、早っ!!


1月17日(水)
黒と白の収録曲が決定した模様です。 こちら
ほほー、まぁ無難っちゃ無難。 妥当っちゃ妥当。

曲順を見てるだけじゃ物足りなかった私は、
早速ではありますが、この曲順でプレイリストを作成しましたよ。
5分もかからないうちに、プレイリストが作成できたYO?
そんな私がベストを購入する意味って一体…(爆。

以下、黒と白のプレイリストを一通り聴いた感想っていうか駄文をば。
個人的な意見が綴られていますので、悪しからず。


まずは「-BLACK-」

「Dearest」が1曲目っていうのがけっこう意外だったけど、なかなかイイ。
これを1曲目に置いたayuの真意とは?
「No way 〜」までのバラード曲3連発。これも意外にハマってた。

「Free & Easy」→「Endless〜」の流れは、ネ申!!
やっぱりエンソロのイントロは、ネ申!!

後半の怒涛のロック攻撃、好きですよ。
特に「GAME」→「is this LOVE?」。これはたまらんね。
ここに「alterna」も入れて欲しかったなぁ、っていうのが本音。

前半は、何処か温かみのある切なさ。
後半「Free〜」あたりからは、何処か痛みを伴う切なさ。
…全体の流れとしては、こんな感じかなぁ、と。
そこにラストの新曲がどう絡んでくるのか、大いに期待したいところ。


続いて「-WHITE-」

前半「UNITE!」までのアゲアゲ曲5連発、
聴いていると、逆にしんどくなるんですが。

「ourselves」→「INSPIRE」。 これ、何だかしつこい(爆。
アレンジが似てるせいでしょうかね?

「Moments」で終わったほうが、すっきりしたかもなぁ。
っていうか「Moments」って、黒じゃなくて白なのね。

うーん、一回聴いただけでは、全体的な流れが掴めなかったです。
「-BLACK-」よりも、散漫としている印象を受けました。


というわけで、一言。


白 よ り も 黒。


ま、黒のほうが好みっていうのは、予想どおりでしたが…。


1月16日(火)
それでは私もこの事件について書いてみるか。
そうです、それは今日の午前10時から勃発しました。



「浜崎あゆみ(2X)、大阪を完全スルー 〜これは何かの陰謀か?〜」

何を隠そう、今日はツアーチケットTA先行分の当落確認開始日。
いつものメンバー内で、さいたま、福岡は無事確保できたものの…、



大 阪 落 選 。


っていうか、大阪、当選率低すぎやしませんか?
私が観た限りでは、大阪当選してる人少ないんですが。

正直、大阪がここまで人気だとは思わなかったわ…。
ハズれるなら、初日で土日のさいたまかなぁ、と踏んでたし。
城ホールが小さくなったとか?(爆。
城ホールじゃなくて、zepp osakaに変更とか?(違。

何かもうね、ショックというよりも、唖然としましたよ。

まぁでも、どうにでもなるよね〜♪(適当)
いつだってそうやって乗りこえて来たんじゃない〜♪
うん、大阪公演があるってだけでも嬉しいことだもんね♪

"強がる程に 弱さがみえるよ〜"

il||li _| ̄|○ il||li


引き換えは、今週末にayu友5人と一緒にファミマへ。
その時レジを担当するファミマ店員は、さぞかしお忙しいことでしょう。
5人一気に引き換えにくる光景をみて、さぞかし不思議に思うことでしょう。

あぁ〜、みんなで一斉に引き換えるとか、興奮するわぁ。
今週末、ファミマで異様に盛り上がっているグループを発見したら、
それは私たちです(爆。

…いや、どっちかといったら異様にツラそうな表情をしてるかも…((;゚Д゚)


1月15日(月)
浜崎さんが「spring」の表紙を飾ることに、
ちょっぴり驚きのワタシが来ましたよ、どうもお久しぶりです。

なんでこんなに期間が空いたのか?は、裏日記をご覧いただくとして…。
日記の放置プレーが続いていたあいだ、色んなネタが投下されましたねぇ。

ayuさんのひざ小僧とか、
着物が似合う女性アーティスト第2位とか、
MステSPの恋うた(女子)第9位に「SEASONS」とか。

ここでひとつ突っ込みを入れさせていただくとすれば…、

「CMで着ていた着物が似合っていた」
――えっ? あれって似合ってたの?(爆。


そんな今日、mu-moにてベストの収録曲が発表されましたね。
でも、どうやらフライング掲載だったらしく、現在は消されているようですが。

一瞬のあいだ掲載された収録曲、ワタシもチェックしましたが、
順当っちゃ順当でした。 アルバム曲が思ってたより多かったかも?
この件に関しては、正式に発表されてから、色々と突っ込みを入れるとします。

あ、ベストの仕様に関しては、公式サイトで発表されましたね。

"このLIVE DVD単体でのリリースの予定はございません。"
この「予定」ってところがポイントですよね(爆。
いつかのエロ何とかなあの人の件があるだけに…。


というわけで、ここからは、ベスト繋がりの情報をひとつ。
なんと、大塚愛さんもベストをリリースするそうです。
ayuさんベストのちょうど一ヶ月後、3月28日に。

大塚さん、そろそろベストを出すとは思ってたけど、まさかこんな時期になるとは…。
ayuにしても、大塚さんにしても、タイミングが悪すぎやしませんかね?
逆の意味での相乗効果を生みそう…(汗。

2月リリースのTRFベスト、ジャンヌベスト、ELTバラベス。
そして、ayuさんのベストに大塚さんのベスト。

avex…、必死だな。

切り札を使い果たした4月以降のavexが心配だわ。

そんな不安を募らせている中、あの社長は、しょこたん並にブログを更新してるし…。
いや、しょこたんには及ばないか。


1月9日(火)
何だかココ最近はツラい話題が多かったんで、
今日あたりはちょいと軽いネタでも放り込んでおきましょう。

というわけで、ネタの宝庫・オリコンアンケートです。
「メガネ姿を見てみたい女性ランキング」で、
我らが浜崎さんが総合3位という結果になりました。

「メガネ姿を見てみたい」とありますが、
ayuさんだってメガネ姿を披露したことありますよね。数は少ないですけど。

ミスドのCMとか、「my name's WOMEN」のPVとか、
マイナーなところで言うと、tu-kaのMyTimeっていうCMとか。

「my name's〜」もポイント高しですが、
MyTimeでのふちなしメガネも捨て難いですが、
この中で一番好きなのはミスドのCM。「出会い編」でのメガネayuです。

もうね、あのayuさん、一つ一つのしぐさがいちいちキャワくて仕方がない。
コーヒーでメガネが曇ってもキャワいい人は、浜崎さん、あなたしか居ません。
紙ナフキンで鼻をかんでもキャワいい人は、浜崎さん、あなたしか居ません。

ミスドのCMって、地味ながらもクオリティが高かったんですよねぇ。
何てったって、あれを手掛けていたのは行定さんですからね。

「出会い編」「別れ編」「追憶編」…そのどれもが秀逸。
CMの枠に収めておくのが勿体無いくらいに素晴らしい作品たちです。
まるで映画のワンシーンでも観てるかのような錯覚に陥ります。
…あ、行定さんだから当たり前っちゃ当たり前か(汗。

この件に関しては、まだまだ語れそうですが、この辺で止めておきます;;
以上、メガネayu談義をお送りしました。


1月8日(月)
アルバム『Secret』のブックレットって、
指紋やキズが付きやすいのが玉にきずですね、どうもこんばんは(シャ、シャレ?)。

昨日は海外公演についてツラそうに書いたんで、今日は日本公演でも。
こちらはそれほどツラくはないです、はい。

とは言え、この4月から自分を取り巻く環境が大きく変化しますので、
未来は不安じゃないとは伝えられないでしょうが。

にしても今回、平日公演が多いですねぇ…。
っていうか、大阪っていつも平日を含んでいる気がする。
今までの私なら、それほど問題はなかったんですが、この4月からは…(汗。

18時30分の開演に間に合うかどうか、そんな心配ばかりしてますが何か?
っていうか、意地でも間に合わしますから!
もしそれが不可能なら、ayuさんが遅らしてくれるはずですから(ぇ?

そんなわけで、今回のツアー、
大阪はもちろんのこと、さいたま初日、福岡に参戦予定です。

やっぱりね、初日は欠かせないっすよね。
去年のミスアンツアーなんて、4月の大阪公演まで待ち切れなくて、
ツアー2箇所目の長野に急遽参戦したくらいですしね。
さいたまは何気に初めてなんで、今から楽しみです。

っていうか、この会場、座席が分かりにくっ!!
400レベルとか、200レベルとか、一体何のレベルなのさ。
でもこれ、500レベルが一番強いと思ったら、一番遠いみたいですね。5階席とかどうとか。
それって何だか騙された気分。っていうか5階席ってどうなのよ?ビ、ビル?

福岡は、マイスト以来の参加となります。
今回も前回同様、浜崎さんゆかりの地を色々と訪ねてみたいものです。

あとはここに追加が来たら参加することになりそう…。
ってことは結局、ミスアンツアー並に参戦しそうです、ワタシ;;
うん、未来は不安じゃないと伝えよう(あれ?


1月7日(日)
日記の放置プレイが2日続いてしまい、申し訳ありません。

実はこのあいだ、とある事で思いっきり悩んでました。
寿命がいくらか縮まったんじゃないかってくらい、悩んでました。
何に悩んでいたかって? それはね…、


―――――――――――
憧れてたものは
美しく思えて
手が届かないから
ツラさが増したのだろう
―――――――――――

そうなんです。 アジアツアーについて ものっそい悩んでいたのです。
現在、多くのayuファンを悩ませているこの問題。

JALからあのぼったくりパックツアーが発表されたのが5日のこと。
それから、というか年明けから、ず〜っと悩んでました。

異国の地でのステージをこの目で見届けたい・この心で感じたい。
だけど、あの値段は正直…_| ̄|○
いや、払えない額ではない。だけど、問題はお金だけじゃない。
ううん、最終的にはやっぱりお金の問題か?(どっちやねん。

もう何だか全てが意味不明〜♪yayayayagagagagadada(ry。
もういっそのこと、ayuさんが連れてってくれたらいいのに〜♪
もういっそのこと、香港かどっかに移住しちゃうかなぁ〜♪
あー、もうワケガワカリマセンくぁw背drfgyhじこlp;@:「」(゚∀。)

…みたいな思考が、ここ数日のあいだ、脳内で繰り広げられていました(爆。
答えなんてない、どんなのどこにもない
もしどこかにあるとしたら、君はもう手にして……


な い よ?



諦めの悪い私ですから、ここぞって時に踏み込めない私ですから、
いつまで経っても、踏ん切りがつきそうにありません;;
海外に行っちゃうか、日本に専念するか…。

だけど、今の気持ちは、"日本に専念"に傾きつつあります。
とは言え、海外遠征を100%諦めたわけではありません。
他に何か手段があるのなら、それに乗っかりたい。それにあやかりたい。
出来ることなら、ayuさんの晴れ舞台、この目でしっかりと拝みたい。

戦いは終わらないYO?
先日、パスポートの申請にも行ったしね( ̄ー ̄)ニヤリ


1月4日(木)
2月28日にリリースされる、黒と白について思うこと。

事の発端は去年の12月27日の夜。
TA会員限定サイトに突如として現れたポップアップからでした。

「はぁ…、この時がついに来てしまうのね…」


そして、CDL後に会場外で配られた販売促進チラシ。
年明けには、公式サイトや各レコード店サイトでも発表されました。

最初の発表時、このリリースを受け入れることが出来なかった自分。
こういう時がいつかは来ること、分かってはいました。
だけど、そのことを考えないようにしてました、いや、考えたくなかった。
前回のことを思うと…。涙のジャケ写のことを思うと…。

それから数日が経ち、自分の中の気持ちも多少は落ち着いてきました。
リリースされるものは仕方がない…。ならば受け止めていくまでさ。

だけどね…、あの仕様は一体何なんですかい?

付属DVDにライブ映像を収録するとか、いつかのあの人が行った商法じゃないですか。
しかも、ライブ本編とドキュメンタリー映像を分けて収録とか…。
もうこれが一番理解できない。なんでこんな売り方をするのか。

もしや、あの「BEST of CDL」も、このベストを見越してのライブだったんですかね。
っていうか、おそらくそうでしょうね。 セットリストからも、それはうかがえましたし。


ここまで来るとあれですよ、
黒と白に対するayuさんの意向を小一時間、いやそれ以上問い詰めたい気分ですよ。
夜が明けるまでレディースナァアァアァアァアァイトしたい気分ですよ。

CDL時、ayuさんの口から一言も語られることがなかった黒と白。
CDL時に配られたチラシからは、商業的匂いしか漂ってこない黒と白。

「話して これからを」
――私は今、あなたの言葉を待ち望んでいます…。欲しい物など他にない…。


最後に一言。
公式サイトに行く度に勝手にポップアップするの、かなりUZEEEEEE!!!!
"音楽業界を震撼させる"とか…、今時…、ねぇ?(以下自粛。


1月3日(水)
紅白での「JEWEL」と、CDTVSPでの「1 LOVE」を観て思ったこと。

まずは、どこかの国の貴婦人のような衣装で歌った紅白。
あのステージに対する感想をひとことで表すならば…、

うーん、残念。

昨年末、色んな特番で「JEWEL」を聴いてきましたが、
紅白でのステージが一番よくなかったかと思います。

いくら視聴率が下がったとは言え、それでも未だに多くの人が観る紅白。
そんな番組でayuさんの素敵なステージを観られなかったことが、
悔しいし、ふがいないし、やるせない。

CDLを2日間行う中での紅白出場。確かにハードスケジュールです。
その事実を踏まえると、「よくやってるよ」と言えるのかも知れません。
だけど、あの番組を観ている多くの人は、そんな背景なんて知らないんですよね。
あのステージだけで判断するんですよね。

そんな人たちに、「あ、浜崎ってこんなものか…」とか思われるのが、
悔しいし、ふがいないし、やるせない。

「豪華な衣装にも注目です」
――この言葉が何だか虚しく響いてくるのは私だけでしょうか?
衣装と共に魅せるayuも好きだけど、それ以上に歌でしょ、やっぱり…。


続いては、CDLアンコールの衣装そのままで歌ったCDTVSP。
もうね、こっちのほうが断然好きなんですが! ビバ「1 LOVE」!!

髪型が大好物のストレートだったこともポイント高しですが、
それ以上に「1 LOVE」ですよ。あれ素敵すぎ!ジャストワンラブ!!ヽ(`Д´)ノ

こちらもボーカルは本調子とは言い難いのかも知れませんけど、
それをも凌駕する勢いでガンガンと伝わってくる気迫。 まさにLIVEですね。
「これでこそ浜崎あゆみだよ!」と思わせる素晴らしいステージでした。

もうね、これが深夜番組だったのがホントに悔しいっす。
紅白が「1 LOVE」だったら良かったのになぁ、
なんてとてもあきらめの悪い考え事をしているんです…。

というわけで、これからは「1 LOVE」や「alterna」のような激しい曲を
テレビでもどんどん攻めていってもいいのでは?と思う今日この頃なのでした。
ま、完全に私の趣味ですが、何か?


1月2日(火)

新年、明けましたよ おめでとう。

CDL両日参加の旅から一夜が明け、
色んな意味で魂抜かれまくりのワタクシが来ましたよ、
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

夜行バスで東京へと出発した29日、
ケータイの充電器を忘れてしまい、悲しみに打ちひしがれた私。
――OTAKUの街、アキバで簡易充電器を購入。
   アキバで購入した理由は特にありません(爆。

夜行バスで東京へと出発した29日、
某SAでコンタクトを落としてしまい、悲しみに打ちひしがれた私。
――ということで、CDLにはメガネで参戦。
   これからの遠征では、予備のコンタクトを持っていこうと心に誓いました。

今思えば、これは何かを予兆していたのかも知れません。
後々起こる、いくつかの爆撃を…。

とりあえず、今回のCDLの感想をひとことで述べるならば…、


「あ、BESTって そういう意味なのね…( ゚Д゚)ポカーン」


よく言えば過去の様々なステージを一度に再現したライブ、
悪く言えば過去の様々なステージを つぎはぎしたライブという感じでした。

「BEST of〜」という言葉に妄想期待を膨らまし過ぎた分、
あんな曲やこんな曲が聴けちゃうのね?と妄想期待を膨らまし過ぎた分、
若干の肩透かしを喰らった気分になったのが正直なところ。

もちろん、ライブはライブで大いに楽しめましたし、感動こそしましたが、
素直に「良かった!!」とは言い難い…かな?

というわけで、"BEST"におけるayuと私のあいだでの(miss)understoodが、
2006年最後で2007年最初の爆撃なのでした。
ライブの感想については、また後日ayuレポでも…。


で、さらなる爆撃はCDL後、会場外で配られたチラシの中にありました。
「A BEST 2」の発売、そして、アジアツアー。
公式サイトでも新年早々に情報がupされた模様。

浜崎あゆみにとっての2007年は、
これまで以上に大きな変化が訪れる一年になりそうです。
それは、私たちayuバカファンにとっても同じことが言えるわけで…。

息つく間もなく訪れるであろう、変化というか爆撃の波に乗り遅れないように、
今年もayuと共に歩んでいこうと決意した年明け2日の夜なのでした。


いやぁ、それにしてもネタが多すぎ。 
紅白にCDTVSP、アジアツアー、そして黒と白。
そのどれもが小一時間ばかり語れそうな内容ばかり。
というか、小一時間じゃ済まないよ? 一夜ぐらいは軽く越せちゃうよ?
明日から、つらつらとツラそうに書いていこうと思いますです(シャ…、シャレ?


top > log >2007年1月