no ayu , no life -ayumi hamasaki unofficial fan site-

あの日 あの頃 2007年5月

top > log >2007年5月


5月28日(月)
さてさて、いよいよ今週は大阪公演ですね。

先週まで全然実感なかったんですが、
今日になって俄然テンション上がってきたワタクシが来ましたよ。

いやぁ、さいたま公演から2ヶ月以上空いての参戦。
思えばこのあいだに、学生から社会人となったんですよね。
そう、さいたまの頃はまだ大学生でした…(遠い目)。

  もう戻ることは出来ない あの春懐かしくなっても _| ̄|○

…なんて、感傷に浸っている場合じゃありませんYO!!
今週は、我らのホームグラウンド・城ホール公演ですYO!!

ここ最近はayu関連のサイトやブログを殆ど絶っていたので、
っていうかayuの楽曲でさえも(敢えて)絶ち気味だったので、
新鮮な気持ちで迎えられそうです。 そう、Resetです。

セットリストとかもう殆ど忘れちゃった(っていうか忘れようとした 爆)ので、
新鮮な気持ちで迎えられそうです。 そう、Resetです。

気分は初日公演の勢いで、楽しみたいと思います。
ただ純粋に楽しみたいと思います(多分、これが一番難しい;;)。

とりあえず、開演時間に間に合いますように…。
っていうか、もちろんワタシを待っててくれるんですよね?>ayu

そんな勘違い発言も飛び出したところで、
大阪Weekの始まりやぁ〜(`・ω・´)


5月26日(土)
先ほど放送されていた「CDTV」でのツアーグッズ特集で、
我らが浜崎さんのツアーグッズ、『あゆせん』が紹介されていました。

放送によると、あの あゆせん、
浜崎さん自らが何度も試食をして完成した代物らしいですよ。
これを聞いたとき、せんべいに かじり付く彼女の姿が浮かんだのは言うまでもない。
ayu×せんべい…。妄想しただけでウケるわ。ぐふふ。

っていうか、けっこう力の入ったグッズなんですね、あゆせんって。
どこにでもあるせんべいにAマークを焼き付けただけかと思ってたのに(爆。
食べた方の話によると、普通に美味しいとか何とか。

かく言うワタシは、買っておきながら、まだ一枚も食べていません。
もうそろそろ開封してみようかしらね、大阪公演も近いし(←関係なくね?)。


…とまぁ、こんな日記を更新している今は26日ではないですが。27日ですが。
何かねぇ、昨日・今日は色々と忙しく、色々と刺激を受けた二日間でした。
また、色んな意味で大きな衝撃を受けた二日間でした(謎。

まず、昨日の25日。
ウラ日記でもちょこっと更新しましたが、とあるアーティストのライブに参戦。
浜崎さんと同じ、福岡出身のとある女性アーティストのライブに参戦。

ま、それは誰かっていうと、YUIさんなんですが。
うん、やっぱりね、彼女の眼差しには何の狂いもなかった…。

で、今日はというと…。
そのYUIさん出演の『トップランナー』の再放送がNHK教育で放送され、
それとほぼ同じ時刻にスキマスイッチのライブ映像がBS2で放送され…。
NHK、さまさまだよ! この時ばかりはネ申だよ! 同時録画したよ!

いや、だけどね、時間を被らせるのはやめていただきたいものですね;;
もし、ここに浜崎さん出演の番組も重なっていたら、ワタシにとっての祭りでした(爆。

…あ、浮気ネタの続きは明日あたりにウラ日記でがっつりと書きますね。


※27日追記。
予告どおり、ウラ日記にてライブレポをがっつりと書かせてもらいましたYO!!
いつだって何故か長く語りすぎちゃうのが私の性分(爆。


5月24日(木)
ayuファンで有名(?)の元あいのりメンバー・バンビのブログを発見!
こちらの記事を観て、ビックリですよ。



あなたの部屋は、ワタシの部屋ですか?(爆。

バンビがayuさんのこと好きなのは、あいのり観てても分かってたけど、
まさかここまでだとは…。 うん、同志よ!(笑。
っていうか、来週の城ホール公演に参加してそうですよね、彼女。


というわけで、7月18日発売のシングルの続報。
公式サイトによると、「fated」が8月4日公開の映画『怪談』の主題歌になるとのこと。
日本国外で公開されるときも、ayuの楽曲が流れるとかなんとか。

っていうか、この映画って『怪談』でいうくらいですから、ホラーなんですよね?
ホラー映画とか、ワタシが最も苦手とする分野ですから、
たとえayuが主題歌を歌っていたとしても、観に行かない可能性大(汗。

ま、そもそも映画を観に行く習慣自体がありませんが。
だって、ワタシが映画館で映画を観たのは、あの『SHINOBI』が最後ですから(爆。

こちらの記事を読む限り、「HEAVEN」並みの名バラードに仕上がりそうですね。
うん、絶対に素晴らしい楽曲に違いない。

"それまでのすべてを変えてしまうような出会い"か…。
ワタシの場合、それはまさしく浜崎さんのことですYO!!(ぇ?


思えば、今回のシングルは映画主題歌が2つも入ってるんですね。
これって、何気に凄くないですか? 無駄に気合入ってませんか?
いつものpanasonicとは一味も二味も違うね!

ま、個人的にはドラマ主題歌とかやって欲しかったんですけどね;;
「forgiveness」以来のドラマ主題歌、щ(゚Д゚щ)カモォォォン


5月23日(水)
以前の日記で取り上げた「会社四季報」のエイベックスページ。
過去4回分の記事が仕事中に手に入りましたので、ここでお伝えします。
ちなみに、前に取り上げたのは、2006年夏号の記事でした。


倖田來未大塚愛など主要歌手は安定。」(2006年夏号)
             ↓
倖田來未浜崎あゆみなど主要アーティストが牽引。」(2006年秋号)
             ↓
倖田來未大塚愛等主要歌手が安定。」(2007年新春号)
             ↓
倖田來未など主要歌手のCD増勢。」(2007年春号)


…うん、あれですね、倖田の姉さんをやたらと
プッシュしていきたい事実だけは、よーく確認できました。

あと、どの号にも共通して書かれていたのが、
配信サービスや映像事業への投資に費用がかさみ云々…というコメント。

まぁ、CDを売ってるだけじゃ、やっていけないこのご時世、
脱"レコード"会社を図っているところなんでしょうが、
それがすぐに利益に繋がるかと言ったら、難しいんだろうなぁ、と。
第一、チンギス・ハンの映画とか、30億円もかけた割にはコケ(ry。

で、そのしわ寄せが、白と黒であったり、大塚さんベストであったりするんでしょうかね。
事実、こちらの記事によると、07年3月期の決算は
売り上げ高が過去最高であったのにも関わらず、
映像事業の不振より、経常利益はダウンしたそうですし。

エイベックスネタと言えば、21日、エイベックス株が大幅安となったらしいですね。
08年3月期の経常利益の減益を見込んでいるとかなんとかで…。
株のことかイマイチよく分かんないですけど、
上場会社って、大変だなー(まさに他人事)。

とりあえず、言っておきたいのはあれですよ、
あの新人さんばかりゴリ押しするのは正直どうなの?


5月22日(火)
今日の朝、いつもの本屋に いつものように立ち読みしに行ったんですよ。
そう、毎月恒例の「デジデジ日記」を。

なのに…、なのに…、

やたらデカい付録が付いていたらしく、
袋に入れられて、完全防備されているじゃないですか!!
表紙を飾っている倖田の姉さんが、完全防備されているじゃないですか!!
これじゃあ、立ち読み出来ないじゃないですか!!

もうね、この光景を目の当たりにした時点で、
ワタシのテンションはガタ落ちですよ。
やってられないって日は正直ありましたよ。

最近、無駄に付録つけてくるファッション誌が多いですけど、
立ち読みする身の気持ちにもなって欲しいものですよ、ホントに(爆。
あ、そんなこと言うなら、買えってことですか、そうですか。

そんなこんなで朝からついてなかったワタシですが、
帰りに立ち寄ったコンビニで、ようやく立ち読みに成功。
待ちに待った「デジデジ日記」。 うきゃ!!(・∀・)
いつも通りニヤニヤしながら、そのページを開けてみる…。

あれ? 今日はいつもより写真の数が…(以下自粛)。

まぁ、ここ最近の浜崎さんは色々と忙しいでしょうから、
仕方ないでしょうね。 うん、そう割り切っておこう。

とりあえず、一つ言いたいのは…、
浜崎さんって人は、ホントに光るモノが大好きなんですねー(棒読み)。


と、ここで今日の更新。
第七回アンケートの結果をupしました。
そうです、黒と白で好きなPVをきいたアンケート結果です。
もう忘れられた感のあるアンケート結果です。

それもそのはず、4月24日に終了しておきながら、今までupしてなかったんですよね;;
ま、今日の更新も結果のみで、
皆さんからのコメントをまとめたレビューは後日up予定です。
こんなにも遅い更新になって、どうもすみません;;


5月21日(月)
両A面シングル『glitter/fated』に、「Secret」が収録される件について。

…これって、どうなんでしょうかね??どうなってるんでしょうかね??
いくら映画タイアップだからとは言え、
アルバムタイトル曲をシングルに収録しちゃうって、どうなんでしょうかね?

やっぱりね、『Secret』というアルバムに収録されてこその「Secret」だと思うんですよ。
(…ん?シャレじゃないよ?)

それをこういうカタチで再度収録されるとなると、
ちょっとした違和感を覚えてしまうのが正直なところ。
…まぁ、シングルとしての「Secret」を味わってないので、何とも言えませんがね。

私みたいな考えの方、いらっしゃいませんかね?
こんなこと思うの、私だけですかね?(汗。


にしても、今日の日記は「Secret」という単語を使いすぎ!(笑。
あ、ちなみに今日の帰り道、かなり久々に『Secret』を聴いたよ!

最近、ayuの楽曲と言うと、決まった楽曲たちを
繰り返し聴いている私で ごめんなさいね。
そう、「Far away」とか「Endless sorrow」とか「monochrome」とか…。


5月20日(日)
先週末から始まった、大塚愛さんのライブのMCにて、
以下のような やり取りがあったらしいです。(某所からの引用)

大塚さん:「早いね!もうアンコールだよ。」
お客さん:「えええええぇぇぇぇぇ!」
大塚さん:「ええぇぇって、、、文句ならエイベックスに言ってください。」
お客さん:「エイベックスゥゥァァアア!!!松浦ぁぁぁああ!!!」
大塚さん:「ちょ(笑)やめてほんと。社長に怒られるわ(笑)」
お客さん:「社長ぉぉぉぉぁぁああ!!!」
一同:「(笑)」

…うん、 こんなやり取り、浜崎さんライブじゃ有り得ないですね(爆。


というわけで、7月18日に発売されるシングルについて(唐突!)。
公式サイトでも発表された模様。 うん、今回は情報解禁が早いですね。

とりあえず、一番に突っ込みたいのは、あれだ。

だ、"第三章の幕開け"って…。

いつからいつまでが第一章で、
いつからいつまでが第二章だったのかってことですよ。

もしやあれですか?、「A BEST」までが第一章で、
「A BEST」から「A BEST 2」までが第二章だったってことなんですか?
そ、そんなの…、一体誰がいつ決めたの♪

まぁ、今作で新たなスタートを切るのは間違いないだろうけど、
第三章の幕開けだとは…。
今までの浜崎さんが第二章だったとは…。


と、余談(なのか?)はこのくらいにして…。
収録曲は、この前紹介した「glitter」、そして、「fated」の両A面。
そして、映画主題歌に決定している「Secret」が収録されるとのこと。

「glitter」は、19日からOA中のゼスプリCMで聴くことが出来ます。
自分も、サイトでチェックしましたが…、
うん、CMで聴いた限りでは、想像していた通りのキラキラソングですね。
「glitter」というタイトルにふさわしい、キラキラソングですね。
うーん、何だかなー…。 ごにょごにょあwrkl(謎。

まぁ、フルで聴けば・ナマで聴けば、印象が変わるかと思いますけどね。
とりあえず、現時点では柴咲コウさんの「Glitter」のほうが好きです(ぇ?


…このシングルについては、
まだまだ語れそうな予感なので、また後日。 ネタは小出しにするべし!(爆。


5月19日(土)
昨日・今日と、ユルく楽しい週末を送っていました。
そう、ブログは毎日更新が切り札の某ホームなayu友と過ごしました。

もうね、色んなことがありすぎて、何から書けばいいのやら…って感じですが、
っていうか、そもそも、ここで書く内容なのか?って感じですが(爆)、
つらつらと述べさせてもらいますね。 ええ、自己満足で ごめんなさい;;

まず、今回会った本来の目的はただ一つ。

「Far away」について、思う存分語ること。

この目的については、達成されたと言えば、達成されました。
とりあえず、この曲を歌うayuさんの顔は険しいということで、一件落着(なのか?)。


が、ここで終わったりしないのが私たちの性分。
そのayu友が持っていた、BoAたんのDVDを観たのが全ての始まりでした。

傍から見たら、どこか幼さも残る、MADE IN TWENTYのBoAたん。
だけど、彼女の歌う姿は何処か険しくて。
だけど、彼女の踊る姿は何処か(っていうか常に)強気で。

そんな素敵なギャップが、最大の魅力ではないかと、
超ライト層なワタシが偉そうに語ってみる(爆。


で、その勢いに乗せて、Do As InfinityのファイナルLIVEのDVDも鑑賞。
これ、ヤバイわ!! このライブ、普通に行きたいんですけど!!(ぇ?

何かね、バンドさんもそれを取り囲むサポーターの方々も
熱いんですよ。暖かいんですよ。楽しそうなんですよ。
もちろん、このライブが最後だったんだと思うと、涙モノではありますが;;

そして、改めて確信しました。
Do Asの創る音って、私好みだなぁ、と。 うん、良曲多いYO!!
a-nationに出てくれないなぁ、なんて 諦めの悪い考え事をしてみる(爆。


でもって、悔しいけれど、認めざるを得ない、この事実。

あの会社って、素晴らしいアーティストが多いですね。

とは言っても、あの会社とあの社長は好きになれないですけどね。


…その他、a-nationのチケ引き換えや、福岡遠征どーすんの?とか、
某ayu友のバイト先をお訪ねしてみたりとか、色々ありましたが、
ここでは割愛させていただきますね。

というわけで、ここが誰のファンサイトか分かんなくなったところで、
強制終了させていただきますね(あれ?


5月17日(木)
昨日、あんな日記を書いてたら…、新曲情報キタよ(・∀・)

なんかこれ…、偶然というか、運命と言うか…。
どこかで図られていたとしか思えませんね(爆。

というわけで、まずはこちらの記事
「glitter」という曲が、ゼスプリ・ゴールドキウイのCMソングになるとのこと。
去年の「BLUE BIRD」に引き続き、2年連続での浜崎さん起用です。

「glitter」というタイトルからして、タイアップからして、
"夏にピッタリのキラキラソング☆"って感じでしょうか。
もしそうだとしたら、マンネリを感じてしまうのもまた事実。
「July 1st」「fairyland」「BLUE BIRD」路線はもう正直…(以下自粛;;

ここはひとつ、「Far away」並みの重さを感じる夏曲を!
(そう、私の中での「Far away」は夏曲扱いですが、何か? っていうかネ申曲扱い。)
って、それじゃあ、キウイに合いませんね、そうですね。

で、気になるリリース日はというと…、7月18日発売予定。
ツアー最終日あたりで、新曲聞けたら嬉しいな。ぐふふ。
何だったら、大阪公演で初披露でもいいですよ?( ̄ー ̄)ニヤリ

ちなみに、この週の同発相手は…、ユルさが魅力のELT。
これ、過剰に反応するホームなayu友が居るんじゃないの?(謎。

ま、何はともあれ、明日の朝の情報番組は要チェックですな。
ゼスプリの会見の模様が流れるかも知れないですから。
それに併せて、「glitter」が聴けちゃうかも知れないですから。

…って、流れなかったらどうなるか分かってる?>各テレビ局


そして最後に、忘れちゃならない話題。
7年前の今日、5月17日、「Far away」が発売されました。
最初の1秒から最後の1秒までネ申すぎる「Far away」が。
最近、もの凄い勢いで、この曲ばっかり聴いている自分…(爆。

もちろん今日も、この曲を聴きながら眠りにつくとします。
あの頃訪れた海に一人行くとします(ぇ?


5月16日(水)
ウラ日記でも ちょこっと書いたんですけど、
浜崎さんちのあゆみちゃんは、一体いつになったら新曲を出すのでしょうか?

思えば、前シングル「BLUE BIRD」が2006年6月発売。
ということは、もうすぐで1年が経とうとしていますよ。 早っ!!
スパンがこんなに空くなんて、一時の彼女からしてみれば、
考えられない事態…。 っていうか、極端すぎる…(汗。

だけど、『Secret』や『A BEST 2』のリリースを挟んでいるせいでしょうか、
それほどスパンが空いているようには感じないんですよね。

っていうか、あれですよ、シングルは1年ぐらいリリースされていないのに、
アルバムはここ1年で3枚リリースされているってどういうこと?
…と、今更ながらボヤいてみる(爆。

にしても、一体いつ頃リリースされるんでしょうかねぇ。
ベスト後、初となるシングルが。 「BLUE BIRD」以来となるシングルが。

現時点でまだ何も発表されないっていうことは、
7月あたりのリリースが妥当でしょうかね? a-nation前?
って、情報解禁が遅いayuチームのことですから、分かんないですけど。

こんなに長いスパンを空けてリリースされるシングルともなると、
いつも以上に期待をせずにはいられませんな( ̄ー ̄)ニヤリ

でもまぁ、いつ発売になったとしても、どんな作品であったとしても、
私はそれを受け止めるまでさ。ただそれだけのことさ。
くだらない戯言を吐きつつも、受け止めていくまでさ。

ま、『Secret』さえも未だに受け止めきれずに居るこの私が居ますが;;
うん、気持ち的には、まだまだ『Secret』モードです。


5月15日(火)
最初聴いた時から「ネ申!!」で、今でも「ネ申!!」な一曲。

そんな楽曲、皆さんにも一つや二つ、いや、たくさんあるのではないでしょうか。
私の場合、「immature」がその代表格にあたります。

ファンになった当時、アルバム『LOVEppears』を始めて聴いたときのこと。
そう、あれは忘れもしない、2002年の1月頃でした。

  僕らはそんなにも多くのことなど
  望んだりはしていないよ ずっと

もうね、この歌い出しから心を鷲掴みにされたのを、今でも覚えています。

  僕らはきっと幸せになるために...

このサビが流れた瞬間、私はあることを思い出しました。

  「あ、これって何かのCMに流れてたような…?」

そうです、桃の天然水のCMのことだったのです。
"世の中は桃とりんごで出来ている…よね?"のことだったのです。

もちろん、このCMが放送されていた当時はファンでも何でもありませんでした。
だけども、CMで流れていたサビ部分だけは頭の片隅に残っていたらしく…。

その当時の微かな記憶と、今まさに聴いている「immature」とが重なった瞬間、
この曲は私の中で「ネ申!!」な存在となったのです。
だから今でも、「僕らはきっと〜」のサビ始まりがツボすぎて仕方ないYO!!

「immature」にまつわるエピソードとして忘れちゃならないのが、CDL2004-2005。
始めて参加したCDLで、ナマでこの曲が聴けたこと。

もうね、あのイントロが流れた瞬間、勘違いしちゃいましたよ。
浜崎さんと心が通じ合っているんじゃ…?と、勘違いしちゃいましたよ(爆。

…あ、その時のDVD映像が無性に観たくなってきたんで、この辺で失礼します(ぇ?


5月14日(月)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ホームのみんな】
当サイトの日記でも何度か(っていうか何度も)登場している、いつものayu友のこと。
いや、もう"ayu友"という枠では捉えられないほどの繋がり。
そう、そこに生まれた空間とは、まさに"ホーム"。
浜崎さんが言うところの、「居場所はいつもここにあった」状態。
――――――――――――――――――――――――――――――――――


というわけで、昨日はホームなみんなとカラオケへ行きました。
強気なBoAたんのPVがたくさん拝めたのが印象的でした。
スーツ姿で「ロード」を歌った某ayu友が印象的でした(謎。

あ、ここで耳寄りな情報!…ではないですが、
あんな曲やこんな曲を歌う私と、このサイトを運営している私は
同じ人間とは思えないらしいですよ? イメージとかけ離れているらしいですよ?

…そんなこんなで、カラオケが終了したあとは、いつものマックでフルリレロ♪

話が途中で脱線しながらも、大阪や福岡公演のチケットや遠征云々について、
一応は解決した模様。 というより、解決する糸口が見つかった模様。

なんだかね、ホントに今ツアー中なの?って感じなんですよ。
だからこうして、話し合っていた時も、イマイチ実感が湧かなかったんですよね。
「え、これって、何のために話し合ってるの?」みたいな(爆。

…ま、その後はいつものように語り合い。
あの人やあの会社、あの状況に対する、言葉にならない悶々とした想いを
共有することが出来た…と、自分では思っています。


実はですね、昨日の集まりは私から突然誘ったんですよ。
正直な話ね、もうね、繰り返してく毎日を送っていると、
皆に会いたくて仕方がないわけですよ。
人恋しくて、というより、ホーム恋しくて仕方がないわけですよ。

仕事中とかも、"今頃どこで何しているかな?"なんて考える始末。
時期のいいカップル並みですよ、いや、それ以上ですよ。
…あ、キモイとか思わないで下さいね?(爆。

こんなこと考えちゃう私って、予想以上に病んでいるのかな…。
予想以上に壊れているのかな…。 いや、もとから壊れて(ry。
…なんて思いながら、週の始まり・月曜日を過ごしたのでした。

ま、とにもかくにも、いつもありがとう。>ホームのみんな

|-`).。oO(今日の日記、何だか個人的すぎるけど、大丈夫?)


5月12日(土)
映画『恋空』の主題歌予想で、浜崎さんが一位を獲得した件について。

もしこれが実現するならば、正直ちょっと…どうなんでしょ?

と言うのも、私自身、この『恋空』に対して
それほどいい印象を抱いていないからなんですが。
  (好きな方がいらっしゃったら、すみません…)
  (気を悪くされた方がいらっしゃったら、すみません…)

浜崎さんの「Who...」が小説中に使われているとか何とかと聞いて、
ちょっと読んでみたんですが、冒頭部分を読んだだけでギブアップ(汗。

うん、全部読んでもいないのに批判をするのはよくないっすね;;
時間と余裕があれば、読んでみようかとは思いますが(多分)。
というか、「Who...」がどのように使われているのか気になる…。
ただ、サイト上で読み切るには、相当 目を酷使してしまいそうな予感。

色んな評判を聞くと、何だか色々と問題点も多い作品のようで。
映画化される際には、ある程度差し替えてくるのかな。

2位のYUIさんが主題歌というのも…どうなんでしょ?
ま、これらは単なる予想に過ぎないですからね。
今後の動向を見守りたいと思います。


あ、本日、サイトのデザイン(っていうか画像)をちょっと替えてみました。
「いつまで桜の画像使ってるんだよコノヤロウヽ(`Д´)ノ」状態だったので、
新緑眩しいイメージで仕上げてみましたよ。 ま、これもいつも通りのパターン。


5月11日(金)
今日、勤務中に「会社四季報」なるものを見てたんですよ。
株取引を行う際などに役立つ企業の情報が載っている書籍です。

で、こうなると調べたくなるのが、あの会社。
そうですよ、エイベックス・グループ・ホールディングスですよ。

索引ページで「エイベックス〜」を見つけ、そのページを開いてみる私。
その後、目を疑うような文字たちを見るとも知らずに…。

会社の概要欄に、次のように記されていました。


  「倖田來未や大塚愛など主要歌手は安定。(以下略)」

ゴシゴシ( ・д⊂ヽ゛
(|| ゚Д゚)
ゴシゴシ( ・д⊂ヽ゛
(;・∀・)

…ちょっと、ちょっとちょっと!!

倖田來未や大塚愛など
  倖 田 來 未 や 大 塚 愛 な ど
    倖 田 來 未 や 大 塚 愛 な ど


…誰かを忘れちゃいませんか? あの人を忘れちゃいまんか?
だーれにも負けないイニシャルAを忘れちゃいませんか?

a-nationのaは、あの人のaなんだよ?(いや、それは違う)
avexのaは、あの人のaなんだよ?(いや、それも違う)

しかもあれですよ、"主要歌手安定"って…。
これじゃあ、まるでそのほかの歌手が主要じゃないみたいじゃないですか。
これじゃあ、まるでそのほかの歌手が安定していないみたいじゃないですか。

…これが俗に言われる、「ayu依存度隠し」って呼ばれるヤツなんですかね;;
世間的に見れば、色んな意味で彼女はavexの顔ですからね…。

にしても、この書き方はどうなの?
私が代わりに書き換えておきましょうかね?(やめなさい)
っていうか、勤務中にこんなページを開いている私がどうなの?


5月10日(木)
皆さんにとって、"浜崎あゆみの夏曲"とは何ですか?

…「July 1st」「Greatful days」「INSPIRE」「fairyland」「BLUE BIRD」
上に挙げた楽曲たちを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

だけどね、何か忘れちゃいませんか?
"ももの天然水と、りんごの天然水。どっちにする?"を忘れちゃいませんか?
そうです、「monochrome」を忘れちゃいませんか?

もうね、彼女の夏曲と言ったら誰が何と言おうとコレですよ。
これまでもしつこいくらいに言ってきましたが、やっぱりコレですよ。
前回紹介した「Far away」と同じぐらいに熱く語れる自信がありますよ。

歌詞、メロディー、アレンジが これほどまでに三位一体となった楽曲を私は知らない。
「Far〜」同様、もう何度聴いても聴き惚れちゃう一曲。

ayuさんのセンスがキラリと光る歌詞。
特に、全てを色失くすためにサングラス探したとか、もうナミダもの。
特に、2番の「なりたかったものなら〜」からのくだりとか、もうヨダレもの。
…さすがあゆみちゃんだわ(ぇ?

でね、そこにあのアレンジとメロディが来たら、もう何も怖いものは無い(爆。
切なさ・儚さと強さが同居している感じとでもいうんでしょうか、
うん、歌詞の世界観とサウンドが上手いことリンクしているなぁ、と。

…あぁ、書けば書くほど、文章力の拙さが身に染みる;;
やっぱりあれだ、耳で聴いて、心で感じるのが一番ですね。ぐふふ。

個人的には、初夏の昼下がり、"青い空"の下を自転車こぎつつ、
"夏の匂い"を感じながら聴きたい楽曲ナンバーワンです(何だそれ)。


|-`).。oO(…ん? 昨日・今日と横浜で何かあったの?)


5月8日(火)
最初は「そんなに…」だったのに、今では「ネ申!!」な一曲。

そんな楽曲、皆さんにも一つや二つあるのではないでしょうか。
私の場合、「Far away」と「Endless sorrow」がそれにあたります。

エンソロなんて、昨年末ぐらいから急に好きになりましたしね。
ドームツアーのパフォーマンスなんて…、もう全てに間違いがない。
一日中観ていたいくらいに大好きですが、何か?


…と、今日は もう一方の楽曲、「Far away」についてでも。

この曲はですね、ファンになった当初は印象の薄い楽曲でした、正直。
ま、それが世間一般的なイメージでもありますよね;;

ところがどっこい(爆)、いつからか忘れましたけど、
私の中での「Far away」株が急上昇!
これといったエピソードがあるわけでもないのに…、不思議なもんです。

今日も帰りに「Far away」を聴いたんですが、
もう幾度も聴いているのに、未だに聴き惚れちゃいましたからね。

最初から最後まで、一秒たりとも聴き逃がせないというか、何と言うか。
バックで流れているコーラス、ピアノのメロディー、ギターの歪んだ音。
その全てが在るべくして存在しているサウンドたち。
文字にするのがおこがましいくらいに、素晴らしすぎるアレンジ。ネ申!!

…語りだしたら止まりそうにないんで、この辺で(汗。

でもやっぱりあれですよね、この曲って人気ないですよね?影薄いですよね?
人気投票などで、「Far away」が上位にランクインしてる例とか ないでしょうし。
とは言え、私の中では圧倒的な存在感を誇る一曲なんですけどね。


5月7日(月)
54600円あったら、あなたは何に使いますか?

というわけで、こちらにてayu×キティーぼったくりコラボの第三弾が発表された模様。
今回は、なんと あのLUMIXとのコラボ。 
値段を見て驚くなかれ…。

ご、54600円て…Σ(゚∀゚;)

最近のデジカメの相場がいくらぐらいか分からなかったんで、
ここで調べてみたんですが、最新の機種で22000円が最安値とのこと。

ってことは…、コラボデジカメは その2倍以上ってことに(汗。
浜崎あゆみとサンリオが関わるだけで、約30000円も高くなるのね(爆。

…ま、自分はスルーさせていただきます。 私にはお金がない♪

だいたいね、54600円を稼ごうと思ったら、一体何日働けばいいと思ってるんだYO!!
だいたいね、54600円もあったら、ライブとか遠征とかライブとか遠征に使うYO!!
だいたいね、54600円もあったら、400円のayupanが136個も買えるYO!!(ぇ?


あ、コラボと言えば、ayu×キティー×ASHのストラップもあるみたいですねぇ。
うん、あちらもスルーさせていただきます。 私にはお金がない♪

数年前に発売された、ayuとASHのコラボストラップを購入した私。
それは今、どうなっているかというと…、
箱から出されることがないまま、大事に大事に飾られています。
神棚にある お供え物のように、大事に大事に飾られています。

もはや、ストラップでも何でもありません。

今回購入したとしても、前回と同じような運命を辿るだけなので、
スルーさせていただきます。 私にはお金がない♪

だいたいね、9975円を稼ごうと思ったら(ry。

もうどうせならあれですね、
「ayumi hamasaki×Hello Kitty×ウイダーインゼリー」ぐらいに、
リーズナブルなコラボだったら、購入する気にもなるのに(ぇ?


にしても、最近のTAっていうかavexはコラボに必死ですねぇ。
こういう企画もいいけれど、その前に充実させなくちゃいけないものがあるでしょ!
と 問い詰めたい。小一時間ばかり問い詰めたい。

そう、サイトとかサイトとかサイトとかサイトとか。
そう、会報とか会報とか会報とか会報とか。

…ごめんなさいね、ワタクシ、TAのことになると、白く厳しくなるんです。
いや、でもこれは切実な想いなのです;;


5月6日(日)
連休最後の今日は、一日中家に引きこもってました。

で、何をしていたかというと…。
HDDの整理とか、HDDの整理とか、HDDの整理とか。
ま、いつもの休日の過ごし方って感じですね(爆。

だけど、ここ最近はまとまった時間が取れなかったんで、
HDDの整理が滞ってたんですよね。
HDDに録りだめておいた番組たちの整理が。
ま、単に面倒くさかったというのもある。

それが今日、完了したわけですよ!
何が完了したって、昨年末の特番の整理がついに完了したんですよ!(今更?)
そう、HDDからDVDへのダビングが完了したんですよ!

もちろん、ayu出演シーンを狙った私好みの編集で( ̄ー ̄)ニヤリ
あまりの「JEWEL」攻勢に少々懐かしさを感じつつ…。
USJでの「JEWEL」にあの日の思い出を重ねつつ…。

4時間以上?もあるMステSPや紅白が幅を利かせていて、
HDDの容量を心配しながら録画することが多かったここ数ヶ月。
ですが、今日をもって、その悩みからも開放されるわけですよ。
これからは、心置きなくHDDで録画できますよ。ぐふ。

…とは言うものの、浜崎さんのメディア露出は今のところ予定なし;;
黒と白の頃とは比べものにならないくらいの静けさですよね、今って。
いや、あの頃がちょっと異常だっただけですけど(汗。


5月4日(金)
この連休中、お姉ちゃん家族が帰ってきていたので、
車に乗って色んなところへ お出掛けしたんですよ。

もちろん、運転していたのは私ではなく、義理のお兄さんですよ?
だって私…、もうかれこれ2年ぐらい運転していないんですから(爆。


その車内、黒と白を聴きました。
あ、このCDは私のではなく、お姉ちゃんのCDですよ?
そうなんです、ウチの姉、黒と白(CDのみ)を購入してたんです。
ポイントクラブのポイントをちゃっかり貰ったのはここだけの話(笑。

車内で聴く黒と白って初めてなもんですから、
というより、車内で聴く浜崎あゆみって私にとっては珍しいことですから、
何とも新鮮な気分を味わえました。

で、強く感じたこと。

黒は車内で聴くようなアルバムではない。

いや、別に聴いてもいいんですよ?(どっちやねん)。
ただ自分は、車に乗ってる時ぐらいは晴れ晴れとした気分で乗りたいと思うんですよ。
移りゆく景色を味わいながら、晴れ晴れとしたいわけですよ。

それがこの黒を聴いちゃうと…、晴れ晴れどころか、心が曇っちゃうから。
私の代わりに今年は空が泣き続けちゃいますから(ぇ?
色んな意味で気が滅入っちゃいますから。

それに引き換え、白は車の中で聴くにはもってこいですね。
「July 1st」とか「fairyland」とか、5月の風にピッタリ!!

うん、白のほうが楽しく聴ける作品に仕上がっているのでは。
もちろん、そこにも深いメッセージが込められているんですけどね。
だけど、そういう事を気にすることなく、イイ意味で"気軽に聴ける"アルバムだなぁ、と。


…とは言うものの、いざ自分で運転する時が来たら、
浜崎さんの楽曲を流す余裕なんてないだろうな、私には(汗。

黒を流したら、涙で前が見えなくなり、事故っちゃうこと必至。
白を流したら、テンション上がって、スピード違反になっちゃうこと必至。


5月3日(木)
―――――――――――――――――――――――――――
深夜に寝ぼけながらupしたこの日記。
肝心の画像がupされてないという失態を犯してしまいました…(汗。
5月4日10時55分、もう一度upしなおしましたYO!!
―――――――――――――――――――――――――――


【ヘタでもいいじゃん】

GW真っ只中の本日、お出かけ帰りに地元の文具店に寄った時のこと。
目を疑うような光景が、そこには広がっていた…。

下 の 写 真 を 見 よ ! !
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓


(゚Д゚≡゚Д゚)?


…( ゚д゚)ハッ!
色褪せたポップに映っている女の子ってもしや…?



!(゜∀゜)


ゴシゴシ( ・д⊂ヽ゛
( ゚д゚)
ゴシゴシ( ・д⊂ヽ゛
( ; ゚Д゚)

は、浜崎あゆみさんじゃないですか!!

中国での公演を成功させた、あの浜崎さんじゃないですか!!

(いや、厳密に言うと、この写真では"浜アあゆみ"となっているんですがね)

いつかの女優時代に、ぺんてるの筆ペンのCM?キャラクターを
務めていたとかいう噂を聞いたことはあったんですが、
まさか、こんなポップを発見しちゃうとは…。
しかも、超地元の小さな文房具店で発見しちゃうとは…。
宇宙の意志があるとしたなら、確かに働いたんですね(ぇ?

このお店、今までも何回か行ったことあったんですけど、
その時は全然気付かなかったんですよねぇ。
それが今日、運命的な出逢いを果たしたわけで(大袈裟)。

よし、これから文具を買う時は、必ずこのお店で購入しますから!
いや、特に買う物がなくても、とりあえずこのお店に立ち寄りますから!(爆。


…と、このポップの真ん中に書かれてあるハガキに注目。
「あ はっぴぃ にゅーいやぁー」とかいう文字が、現在のayuの字とソックリですね。
あゆみちゃん本人が書いた文字だと推測されますな。

で、真ん中の自画像らしきイラスト。 あれも本人が描いたのか?
だとしたら、あのイラストの詳細が激しく気になるわ!
よし、次回訪れた際には、その部分を気合入れて写メって来ます( ̄ー ̄)


にしてもね、このポップ…、レアすぎるよ!!ネ申すぎるよ!!
オークションとか出したら、かなく高く売れるんじゃね?
というよりもむしろ、ワタシが欲しいから(爆。

そんなポップを置いてる○○○○文具店、ネ申すぎるYO!!


というわけで、ワタシの地元にお立ち寄りの際は、
是非とも この文具店に足を運んでくださいませ…(笑。


5月1日(火)
昨日の日記で予告していた通り、
4月29日、USJでの一コマをお届けしましょう。

【ロード・オブ・ザ・ハンドスタンプ ―手形物語―】

3月にUSJへ訪れた際に、発見することが出来なかったayuの手形。
大学の友達と遊びに行ったために、満足に探せなかったayuの手形。
だけど、今回は家族と訪れたUSJ。
心おきなく探すことが出来るわ( ̄ー ̄)ニヤリ

…ということで、まずはクルーに聞き込み。
他の方々の手形が飾られている場所の近くに居たクルーに質問。
そう、その場所にはayuの手形が飾られていないんです。

わたし「手形は、この場所以外に飾られてないんですか?」
クルー「はい、そうですねぇ。手形はこの場所以外にはないと思います。」

…あ、そうですか。 ないんですか。
って、何でayuの手形だけないんだよコノヤロウヽ(`Д´)ノ

と、ここで引き下がるわけにはいきませんよ。
ワタクシ、Boldにも入り口近くのゲストサービスコーナーへ向かいました。
遺失物の受け付けなど、他の方々が深刻な相談をしている中で、
突拍子もない質問をぶつけたワタシ。

わたし「あの〜、手形はこの場所以外に飾られてないんですか?」
クルー「そうですねぇ。この場所以外にはないと思いますねぇ。」
わたし「あ、そうですか…」
クルー「誰か特定の方の手形をお探しなんですか?」

…ギクッ!!Σ(゚Д゚)
ここまで聞かれたら、答えないわけにはいかない…。
大胆すぎるかなってくらいがちょうどいいんだYO!!

わたし「あの、去年の12月に浜崎あゆみがシークレットライブで訪れた際に、
    手形を残していったと思うんですけど…」
クルー「浜崎あゆみさんですね、少々お待ちくださいませ」

…うわ、自分、ついに聞いちゃったよ。
受け付けの人、奥のほうまで行って調べてるみたいだよ。

と、それからしばらく経って…。

クルー「浜崎あゆみさんの手形は飾られていないみたいですねぇ…。」

わたし「あ、そ、そうですか…。」

il||li _| ̄|○ il||li

っていうか、早く飾れよコノヤロウヽ(`Д´)ノ

って、手形自体がないなんて言わせませんよ?
私は確かに見たんですよ。この目でしかと見たんですよ。
彼女が手形を残している瞬間を。あのキャワいい瞬間を。
そんな思い出深い手形を4ヶ月以上経った今でも飾っていないなんて…。
USJのバカヤロウo(`ω´*)o

…と、そんなことなど口に出来るハズもなく、
そそくさとその場から立ち去ったのでした。 あぁ、無情。


これにて私の手形物語は幕を閉じたわけですが、
あの受け付けの方が言うように、ホントに飾られていないんですかね?
目立たない場所に密かにあった!!…とかいうオチではないんですかね?
もしそんなオチだったなら、それこそ爆笑、それこそ逝ってよしだわ(爆。

とは言いつつも、これまでayuの手形があったとかいう噂を聞きませんから、
やっぱりまだ飾られていないんですかねぇ。 うん、多分そうだろうな。

というわけで、今後、USJに訪れた際に、
ayuさんの手形を見つけた方がいらっしゃったら、さえまん宛に ご報告を!


top > log >2007年5月