no ayu , no life -ayumi hamasaki unofficial fan site-

あの日 あの頃 2007年6月

top > log >2007年6月


6月30日(土)
浜崎さんって、ワタシたちが妄想想像しているよりもずっと、
ayu関連のサイトやブログを観ているんじゃないの?どうなの?you know?

…なんて思わずにはいられない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
浜崎さん、いかがお過ごしでしょうか。(やめなさい)


ってなわけで、公式サイトにて「glitter/fated」のジャケ写が公開されました!

うん、なんというか…、"ザッツ・ホンコーン"って感じですね(何だそれ)。
ジャケ写もショートフィルムと同じく、香港で撮影されたとかいうのを
どこかで聞いたことありますけど、まさしくそんなショットだなぁ、と。

ただこれ…、「glitter」っぽくもなければ、
「fated」っぽくもない気がするんですが、どうなんでしょ?

少なくとも、ワタシの中の「glitter」や「fated」のイメージとは かけ離れています。
って、ワタシのイメージなんてどうでもいいですか、そうですか。

個人的には、こんな展開を妄想想像していました。
表のジャケ写は「glitter」を表し、裏のジャケ写は「fated」を表す。
表と裏。光と影。 そう、二つで一つの作品となるジャケ写。
…ま、ここまで想像してしまった私がいけなかったんです、そうなんです(爆。

このジャケ写に関しては、他にも色々と思うところがありますが、
今日はこの辺で終了させてもらいますね;;


と、ここまでの流れを読んでいただいたら分かるように、
あのジャケ写は…、ワタシの琴線には触れなかったわ、残念ながら。

それでもワタシは、「fated」を推し続けることをやめません。
まだ一度もフルで聴いたことない「fated」。
着うたDLにも全く手をつけていない「fated」。
ワタシの琴線に触れることを願ってやみません。ぐふふ。


6月28日(木)
安室さんが出演されていた先週のMステを観て思う。
「ayuと安室ちゃんが共演したMステって、最近あったっけ…?」

探してみたら、出てきましたよ。 2005年11月25日O.A.のMステが。
ayuが「Bold & Delicious」、安室さんが「White Light」を歌った時のMステが。
他にも、SMAPやブログが大人気(謎)のBoAたんがゲストだったりして、
意外と豪華だったのね…、なんて思わずニンマリ顔。

この次の週(12月2日O.A.)が、宇多田さん、TOKIO、aikoさんにayuという、
色んな意味で素晴らしすぎるゲスト陣だったのは記憶に新しいところですが。

で、この「Bold & Delicious」のステージを観て思う。

何コレ、めちゃくちゃいいステージじゃないですか。

実は私、この曲がけっこう好きなんですよね。
っていうか、この曲を歌う彼女が好き。この曲のステージが好き。

ここだけの話、テレビでの彼女のステージに満足することって正直少ないんですよ、私。
だけど、ボルデリのステージはただ純粋に「いいステージだったなぁ!」と
思えたものばかりだったのを今でも覚えています。

「浜崎さん、ついに壊れちゃったのね…」なんていう突っ込みが入りそうな、
どこかキレた感のあるあのステージ。 うん、あれが好き。
そう、あの曲こそ、浜崎あゆみのボーカルが思う存分に味わえるんじゃないかと、
珍しく真面目に褒めてみるテスト(爆。

…と、評価している私は少数派でしょうか?

あ、ついでに言うと、この時の黒髪ストレートもツボ。
この当時に発売された「CDでーた」のayuさんとか、
今思い出しただけでもニヤけるぐらいにツボ。もうドツボ。

…黒髪よ、再び!

なんて、もう当分は実現しそうもない願いを叫んだところで、
今日の日記を終了させていただきます。
(うん、何だか好きとかツボとかしか言ってない日記ですね;;)


6月27日(水)
某ayu友B氏とユルく待ち合わせて、喋り倒した昨日のアフターファイブ。
やっぱり私(たち?)、ayuに対して熱いというよりも、キモいらしい。

というわけで、
6月が終わってしまう前に、デジデジ日記の話題でも。

今回のデジデジは、アジアツアーのステージが紹介されていました。
…うん、ただそれだけ。それだけのことさ♪

正直あれですよ、もうね、写真じゃ物足りないの。
ナマで味わってこその浜崎あゆみなの、you know?

あぁ…、もう5回ぐらい参戦してみたいなぁ…(まだ言ってんの?)。
だけども、そんな願いは叶うハズもなく。残念ながら…。

だったら、今すぐにでも味わわせて下さいYO!!
映像でもって、味わわせて下さいYO!!

もうね、今すぐにでもライブDVDが欲しい。
毎年同じようなことを言ってる気がしますが、とにかく欲しい。
っていうか、編集とか別にいらないから。むしろ、私が編集するから(ぇ?

まぁ、私が編集したら、かなりマニアックな視点ばかりになりますけどね。
ほら、足首とか、険しい顔とか、切ない顔とか、手の動きとか、あの小走りとか(謎。

BoAたんのライブDVDにダンスシーンを中心に撮影した映像が収録されるように、
ayuさんも何かに特化した映像を収録してくれたっていいのに。
そう、BoAたんがダンスなら、ayuさんは足首よ!!(もうしつこい)。

…いや、でも真面目な話、そういう特典映像、収録して欲しいですよねぇ。
あるいは、マルチアングルを使って色んな角度からの浜崎さんを収録するとか。
だって、今回のステージ、いつも以上にいい表情・いい動きをしていらっしゃったんですもん。
あと、ダンサーを中心に映したアングルがあっても面白いかも!

って、希望を言い出したらキリがないっすよね;;
もうやっぱり、あれですよ。 私がDVDを作るしかない(やめなさい)。

というわけで、編集前のテープの発売希望!!(ぇ?


6月25日(月)
本日、TAの継続手続きを行ってまいりました。

あれだけ文句言いながらも、結局は継続しちゃうんです。
これぞayuバカファンの性なんですよ、性分なんですよ。
「所詮、チケットのためと思えば何ともないですよ( ´_ゝ`)」なんて呟きながら…。

とは言え…、
だからって割り切れるくらい人間ってカンタンでもないんだYO!!ヽ(`Д´)ノ


そんなわけで、昨日に引き続き、株主総会の続報でも。
めざまし、ズームインにて無事捕獲出来ました!任務完了!

で、その映像たちを観て思ったこと。

あれ? 新しいダンサーが増えてるよね?見間違えではないよね?
新しい男性ダンサーがEXILEの新ボーカルっぽかった…気がした。
と思っていたら、某ayu友B氏も全く同じことを思ってたみたい(爆。

あれ? っていうか、HIDE居ないような気が?見間違えではないよね?
彼、ayuのツアー後は、安室さんバックダンサーにシフトしたのかな。
8月から安室さんのツアーが始まりますし、a-nationにも出ないんだろうな…。
でもいいんです、NAMIEツアーも行くから!2回行くから!


…とか何とか思いながら観ていたら、
浜崎さんの姿を拝むのを思わず忘れそうになりましたが、何か?
ダンサーのほうに先に目がいってしまった私って、どうなの?


というわけで、録画したのを繰り返し観てみる。
うん、あれって俗に言う「髪切った?」ってヤツですかね。
何だか短くなってたように思ったんですが。
っていうか、もはや今どの状態が地毛なのかも分からないですけどね;;


で、肝心のステージはと言うと。
昨日も言ったように新曲「glitter」と「fated」を披露されたそうですが、
どのテレビ番組を観ても「glitter」しか流れず…。うう…。
まぁいいんですよ、「fated」を味わうのは発売日までの我慢にしておきますから。

にしても、あの「glitter」のステージは、
ayuとダンサーの衣装、完璧な振りからして、
ここはa-nationのステージかい?と錯覚してしまうほどでしたねぇ。
ツアー終わってからそれほど日が経ってないのに、
ここまで合わせてくるとはさすがですな。こいつら、怪物。


6月24日(日)
6月最後の週末は、毎年恒例となったavexの株主総会。
我らが浜崎さんも、総会後に開かれたライブに例年通り出演された模様。
ちなみに、ライブの出演者たちは以下の通り(某掲示板から引用)。

JONTE 1曲
高杉さと美 1曲
倖田來未 3曲
SEAMO 2曲
MEGARYU 2曲
TRF 4曲
浜崎あゆみ 2曲

現在社長ごり押し中のプッシュ中のJONTEさん、高杉さんをはじめ、
SEAMOさんやMEGARYU、TRFに倖田さん、そしてayu。
何とも様々な顔ぶれが並びましたね。
「avexは女性ソロだけじゃないのよ!」って事を株主にアピール?

SEAMOさんはレコード会社は違いますけど(BMG JAPAN)、
マネジメントがavex系列(tearbridge production)ってことで、今回の出演と相成ったのかな。

大塚愛さんが出演されてないのが意外でしたが、
彼女は現在ツアー中、本日は名古屋公演だったようで。納得。

そんな中でも毎年変わらず出演される浜崎さんは、
よくも悪くもavexの顔なのねー、と改めて思う今日この頃。
なのに「会社四季報」には名前が登場しないっていうね…。

これ、彼女が出演しなかったらどうなるんでしょうかね?
ayu目的で参加した多くの株主さんから非難の声が上がったりして。
…うん、何だかその光景が目に浮かんじゃうのが怖いわ(爆。


で、浜崎さんは一体何の曲を歌ったかというと…、
あんな新曲とこんな新曲を披露したとか何とか?

う、羨まし過ぎるよコノヤロウヽ(`Д´)ノ
株主さんたち、美味しすぎるよコノヤロウヽ(`Д´)ノ

毎年この時期になると、一度でいいから参加してみたいとか思いますけど、
株を買えるほどのお金もなければ知識もないですしねぇ。
っていうか、それ以前にavexの株なんて(ry。
っていうか、それ以前に仕事柄、株を買えないんですよね(謎。

まぁ、まとめてみるとこういうことですよ。

明日の朝の情報番組は、チェックしておいて損はなし!



6月23日(土)
金曜の夜、気がつけば(ぇ?)ホームなayu友が梅田に集合。

いや、もとはと言えば私が皆さんを誘い出したんですがね。
いきなりだったのにも関わらず、来てくれてありがとう。>ホームな方々

で、その中の某ayu友A氏とカラオケでオール。
アジアツアーのライブ映像で歌いたいと激しく思ったカラオケオール。

とは言え、その半分ぐらいは語り合ってたというオチつきで。
かなーり有意義な視点を共有することが出来たというオチつきで(謎。

そして、今の私でもオールが出来たということに我ながら驚き。
ま、最後のほうはさすがに目が半分死んでましたけどね。


ではでは、木曜の日記で紹介した、
ピーチジョンのランジェリーショーに浜崎さんが現れた件について。

某ayu友B氏が買ってくれた新聞記事(ありがとう!)を観て、私が一言。
  「え…、何かがおかしい…」

予約録画しておいた めざましで流れた映像を観て、私が一言。
  「え…、何かがおかしい…」

その映像を一緒に観ていた、おかんが一言。
  「なんか包装紙に包まれてるみたいやな」

おかんの的確すぎる表現に脱帽! さすが私の母!(ぇ?
こんな反応しか出来なかった親子でごめんなさいね;;>浜崎さん
いや、だけど、あれを着ても様になるのはあなただけですよ、うん。


それにしても、何やらもの凄いイベントですね。
それもそのはず、ランジェリーのショーですからね。
しかもこれ、競技場で開催されたとか。深夜まで開催されたとか。

とりあえずあれだ、一つ言えることは、私には程遠い世界だってことですよ。
とりあえずあれだ、一つ言えることは、浜崎さんが金髪すぎたってことですよ。

とりあえずあれだ、一つ言えることは、「下着はどのくらい持ってますか?」って、
そんなの聞いてどうするんだYO!!ってことですよ。

ここでリアルな枚数言われても…ねぇ?
いや、だけど、色々妄想出来るネタではあるかも(怪しいから!)。


6月21日(木)
何だかもう、ネタがなさすぎて泣けてきそうです…(大袈裟)。

いや、便りがないのは元気な証拠。
浜崎さん、今頃どこで何しているかな?
なんて思っていたら、こんな情報が飛び込んでまいりました。

みかじょんで有名なピーチジョンのショーに浜崎さんが現れたとか何とか?
詳細は定かではありませんが、深夜の番組で取り上げられたそうなので、
明日の朝の情報番組も要チェックですな( ̄ー ̄)


…と、これだけで終わっちゃうのも何なので、
アジアツアーにおける個人的ツボポイントを挙げつつ、
眠りにつこうと思います。おやすみなさい。

【個人的ツボポイント】
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
「until that Day...」、サビ前のアタック。あれは間違いない。
そう、サビ直前に聴こえるドラムか何かの"バン!"って音ですよ(適当な表現)。

あれね、リハの時に浜崎さんの徹底的な指導が入ったに違いないわ。
「ここ、もうちょい強く入ってくれたほうがいいかな」ってね。

これに同意してくれる方、挙手願います。


6月20日(水)
今月末でTAの有効期限が切れるというのに、未だに継続手続きをしていない私。

正直ね、継続の手続きに行くのが面倒クサイと思ってしまう私は負け組ですか?
コンビニに行って振り込めば済む話なのに、
それさえも面倒クサイと思ってしまう私は負け組ですか?

ここ数年は、何だかよく分かんないですが、
ライブ会場で継続手続きをするのが癖になってたんですよ。

で、今年も福岡で行おうと思っていたんですが…、すっかり忘れてました。
サインボールやら百道浜やら何やらの興奮で、すっかり忘れてました。
だから、今回は普通に振込みに行かないといけないんですよねぇ。

はぁ…、面倒クサイ…。

そこで、私をここまで面倒クサがらせている原因を考えてみる。
と、悩むこともなく、即座に見つかったその答え。

そう、「あんなファンクラブになんで6000円も払わなくちゃいけないだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
っていう心の叫びが、面倒クサがらせていたのだ!


…とか何とか言いながら、
渋々6000円を払いに行ってる自分の姿が目に浮かぶわ;;

あぁ…、ふがいないことこの上なし。
6000円あれば、あゆせん6個買えるのに…ねぇ?(爆。

『6000円=チケット優先(なのか?)申し込み・ayuのカキコが見れる』
と思えば、安い…




わけないだろコノヤロウヽ(`Д´)ノ


いや、だけど、ayuのカキコはプライスレス( ̄ー ̄)


6月19日(火)
浜崎さんの公式サイトに、LINKのページがあったこと、皆さんご存知でしたか?

その存在に、ついさっき気付いた私は負け組みですか?
あれ、いつからあったんやろ…。知らなかったわ。
どうせなら、ウチのサイトのリンクもry(やめなさい)。

…とまぁ、二日空けての更新となりましたよ。どうもこんばんは。
ツアーが終わってからというものの(っていうか、ツアーって終わったの?)、
浜崎さんにまつわる情報が全くもって入ってこない今日この頃。

いつものワタシなら干からびて息絶え絶えになっているでしょうが(大袈裟)、
今回ばかりはそういうワケでもなく。

何でしょ、イイ意味で彼女と距離を置いた生活を楽しんでおります。
…こんな言い方すると、まるでカップル同士みたいですね!キャハ!(笑。

うわー、これがホントのResetなのかも…なんて思ったり。
一ヶ月後にリリースされる新曲を新鮮な気持ちで
味わえる自分が居るかもね、そうかもね。

あ、新曲と言えば、もう既に有線で流れているとかどうとか?
ふーん、へー、そーなんだー(棒読み)。


6月16日(土)
F好きで有名な(謎)某ayu友H氏と、
アフターファイブを楽しんだ、金曜の夜。

某ayu友M氏のバイト先まで、食べに行きました。
美味しいお酒に美味しい料理。 思わず笑みがこぼれ出す…。
(このあたりの詳細については、ウラ日記でアップするとします!)

その後はH氏の家へ。 当たり前のように彼女の家へ。
っていうか、行きすぎじゃね?って突っ込みたくなるほど、
彼女の家を訪れている気がします。 特に、4月に入ってから。

いいんですよ、あの場所こそが、正真正銘・私たちのホームなんですから。
ただ、この家を訪れるのも、あと何回になるんだろう…。
いや、今回で最後になるかも知れないわ…。ふえーん(´Д⊂

と言いますのも、H氏の名古屋への転勤が目前に迫っているのです。
近そうでまだ遠いか?名古屋〜♪(ツラい)


で、彼女の家で一体何をしていたかというと…。


寝 て ま し た 。

滞在時間の半分以上は眠りについてましたが、何か?
もうここは自分の家じゃないの?っていうくらいに、素で寝てましたが、何か?
…うん、そうだよ、あの場所こそが、正真正銘・私た(ry。

いやね、もうね、ここ一週間ぐらい十分に寝れてなかったですから、
ここぞってばかりに寝ちゃいましたよ。 そう、寝に来たんですよ(違。

まぁ、ただ単に寝てただけではないですよ。

『ハケンの品格』を観て、盛り上がってみたり。
あのドラマこそ、私たちのバイブル。 大前さんこそ、私たちの教祖(ぇ?

BoAたんのライブ映像を観て、盛り上がってみたり。
彼女って、浜崎さん並み、いや、それ以上に険しい顔をしていらっしゃるわ!!
っていうか、いいステージを魅せていらっしゃるわ!!(…何故に上から目線?)


…あれ? 私たちって、何友でしたっけ?


6月14日(木)
ツアーが終わった後の恒例行事と言えば、レポを書くこと。

ネタバレ大嫌いな私は、ツアーが完全に終了してから、
レポをupすることをモットーに今までやってきました(…そうだったの?)。

ですが、今回に至っては…、ツアーが終了したのにも関わらず、
レポをup出来る見通しがたっておりません;;

と言いますのも、書く時間というか、書く余裕がないのです。
まとまった時間がとれないのがツラいわ…。 あぁ、社会人…。
(あ、だけど、めちゃくちゃ忙しいってわけでもないんですよ?)

ですが、書きたいことは山ほどあります。
ありすぎて、収拾付かなくなる可能性大。うん、間違いない。
伝えたい想いは溢れるのに上手く言葉に出来ない自分が容易に想像出来るわ…。
ま、レポやレビューを書くときは、常にそんな心境ですけどね。

というわけで、期待せずに(?)お待ち下さいませ。
今月中には、upしたいと思っておりますので…。


…とまぁ、ここで終わっちゃうのも何なので、
今ツアーにおける個人的ツボポイントを一つだけ紹介して、
今日の日記を終わりたいと思います。

【個人的ツボポイント】
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
「Secret」の「〜自由な羽を持っていた」の直後に会場を包み込む、
ほんの一瞬の静寂。


…以上です(爆。


6月13日(水)
っていうか、ツアーってホントに終了したんですか?(何をいきなり)

何だかね、終了したという実感が湧かないんですが。
ライブ参戦での非日常(ある意味では日常?)な出来事たちと、
毎日繰り返される日常(ある意味では非日常?)生活とのギャップが
あまりにも大きすぎて、無力感を感じる暇もない日々が続いております。
どうもこんばんは、私は元気にやってますよ。

今日はとりあえず、福岡遠征の続きでも書きましょうかね。
4連番でサインボールゲットという奇跡的な瞬間のほかにも、
色んなことがありました。色んな瞬間がありました。


土曜日。スーパーテレビを再現しようツアーを決行。
小学校、中学校、医療センター、百道浜。
前回、福岡に行った時と同じようなルートを回りました。
そこで思ったこと。 「博多って、バス多過ぎじゃね?」

デビュー前後の浜崎さんがよく佇んでいたという医療センター前の広場。
その広場で、ホームな私たちもしばしのあいだ語り合う。

「何年後かに目の前のドームでコンサートをやるなんて、
あの時の浜崎さんは思ってもなかっただろうね…。」
っていうか、あの場所で一晩語りたい勢いでしたが、何か?


土曜の深夜。 ayuファンお馴染の「やまちゃん」でラーメンを食す。
明らかにayuファンらしき人たちばかりでここはライブ会場前かと
突っ込みたくなる中、一時間以上?並んだ私たち。
思えば、福岡滞在中、合計3回もラーメンを食べましたが、何か?


日曜日。会場近くの海を見つめながら、iPodで「Far away」を聴く。
…このシチュエーション、ヤバいよ。ネ申だよ。
決して途切れることがない静かな波を見つめながら聴く「Far away」。
…この曲がより一層好きになった瞬間でした。ごちそうさまです。

っていうか、福岡の地でも「Far away」が心から離れない私でごめんなさいね(笑。


そして、会場近くでお会いした方々。
こんな私と会っていただいて、ありがとうございます。
サイト上から受けるイメージと違ってて、ごめんなさいね(爆。
またどこかでお会いする機会があれば、その時はどうぞ宜しくです。


あぁ…、思い出せば思い出すほど切なくなるので、
このあたりで強制終了!(ぇ?


6月11日(月)
アジアツアーが、ついに幕を閉じてしまったそうですよ。残念ながら…(謎)。

この土日の出来事が、まるでウソだったかのように感じた月曜日。
放っておいたら、永遠の眠りにつけそうな気がした月曜日。
っていうか実際に、会社帰りの電車でBoldに寝過ごしてしまった月曜日。

…いや、だけど、あれはウソではなかったんだ。
確かに、浜崎あゆみは福岡マロンブッセマリンメッセに存在したんだ。
確かに、ワタシはあの空間に存在したんだ。

確かに、ワタシはサインボールをゲットしたんだ。
…違う、もっと正確に言うと、ゲットしてもらったんだ。




ピンクとイエローのコントラストが素敵!



ホームのayu友と4連番で参戦した最終日。

4人揃ってサインボールを捕獲しちゃいましたYO!!!!!



「サインボールを獲る」という夢を現実のものにしちゃった某ayu友(2X)。
あの素早い動きは やはりteensを思わせる某ayu友(1X)。
気がついたら、カメラゾーンにまで足を踏み入れていた某ayu友(2X)。

…で、ワタシは言うと、
某ayu友(1X)がゲットした2個目のボールを ちゃっかり頂きましたが、何か?

ここぞって時に踏み込めないことが露呈された瞬間でもあり、
ここぞって時にズル賢さを発揮することが分かった瞬間でもありました(爆。

そして、そんな一部始終を上から見守ってくれた某ayu友(2X)。
今度からは、4連番ではなく5連番、いや、10連番での参戦希望!


にしても、これって…、奇跡としか言いようがないわ!!
二度とはちょっと味わえないかも知れないわ!!

浜崎あゆみという名の下に、数々の奇跡を起こしてきたホームな私たち。
その軌跡にまた一つ、奇跡が刻み込まれました(…シャレ?)。

そう、2007年、私たちはより強くなっていくんだよ! you know?
ホーム イズ ワーン!! you know?


…とまぁ、最終にして最高で最強の瞬間を味わえた福岡公演。
それ以外にも、あんなことやこんなこと、色んなことがありました。
笑ったり、切なかったり、首を傾げてみたり(謎)、色んなことがありました。
これらは追々しつこいぐらいに書いていくとして、ひとまず言っておきたいこと。


アユミハマサキ イズ ワーン!! you know?

浜崎あゆみに関わる全ての人たちに乾杯!
浜崎あゆみに集う全ての人たちに乾杯!
そして何より、浜崎あゆみに乾杯!

エイジア イズ ワーン!! you know?


6月8日(金)
もう一時間したら、福岡公演初日・6月9日(土)になるというのに、
まだ何にも用意をしていないこのワタクシが来ましたよ、どうもこんばんは。
(…さいたま公演の前日も、こんな書き出しだったような;;)

そういえば、黒と白をiTunesやiPodにコピーすることなく、
ツアーファイナルを迎えてしまうことになる私。
あのベスト、全然聴いてないなー。
「part of Me」とか、数えるほどしか聴いてないなー。

いいんです、今年のテーマはResetですから。
(…ちょっと意味が違うんじゃ?)

にしても、ついに明日になってしまいましたね。
もうね、全くもって実感が湧かないんですが。
あと何時間かしたら、福岡行きの新幹線に乗り込んでいるだなんて、
何だか信じられないんですが。 自分のことなのに。

でもまぁ、朝起きたらニヤけた自分がそこに居るかもね、そうかもね。

あと2公演で幕を閉じる「ASIA TOUR」ならぬ、「SURUME TOUR」。
しっかりじっくりたんまりと味わってきます。噛み締めてきます。萌えて燃えてきます。
…と、その前に、荷造りしないと;;

ではでは、福岡公演に参加される方、思う存分味わいましょうね。
参加されない方も、心の中で噛み締めましょうね。
そう、どんなに遠く離れていても僕らは同じ空の下(ry…なんですから(`・ω・´)


6月6日(水)
福岡市街地の地図を借りようと、地元の図書館へ寄り道した今日。
図書館の前まで来て初めて知った、衝撃の事実…。




「書庫整理のため、6月11日(月)まで休館させていただきます。」


……
………
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

せっかくここまで寄り道したのに休みとか…。
しかも、11日まで休みとか…。
il||li _| ̄|○ il||li

  うぃあびゅーてぃふぉふぁーいた やってられないってひは〜(゚∀。)

うん、立ち止まらないです。諦めないです。
っていうか、立ち止まれないです。諦められないです。

だって、今週末は福岡に行くんですから!!
浜崎さんのホーム・福岡に行くんですから!!

もうこうなったら、ネットの地図を使うしかないな…(汗。


あぁ、何だかんだ言ってもうすぐですよね、福岡公演。
福岡で最終を迎えるって、何だか不思議な感覚ですけど、
いつもの代々木とはまた一味も二味も違った最終日になりそう。
何ていうか、いつも以上に暖かい公演になりそう。ぐふふ。

そういえば、DVD撮影も最終日に行うんですかね?
横浜で撮影あるかな?とか思ってましたが、どうやらなかったようですし。
浜崎さんのホーム・福岡公演が映像として残る…、
その事実だけで、感慨深いものがありますな。

というわけで、福岡公演まで、あと3日。
来て欲しいようで来て欲しくない福岡公演まで、あと3日。


6月4日(月)
昨日の日記でも ちょこっと書きましたが、
現在、我らが浜崎さんは香港に滞在中とのことです。

ショーン・ユーと呼ばれる香港の俳優さんと共演し、
新曲のミュージックビデオを撮影しているとかどうとか。

現地のネット新聞などで色々と報道されているようですけど、
中国語トカワカリマセン。ダレカヤクシテヨ!!(爆。
あぁ…、韓国語じゃなくて、中国語を履修するべきだったな…(そこ?)。

ま、とりあえず、前回の香港入りと同様、
今回も多くのファンの方々に出迎えられたようですね。もやは恒例行事。

浜崎さん、アジアでビデオを撮りたいとか どこかで言ってましたよね?
その願いが早くも叶えられたようで何よりです。
いつものNYやハワイなどの空気感とはまた違った、
作品が拝めそうですね。 香港の街並みと浜崎さん…。ぐふふ。

ま、そこにショーン・ユーさんがどう絡んでいくかが未知数ですが。
どうなんでしょ、ダンサーのシューヤみたいな感じ?(適当です)。

っていうか、このビデオって、どの曲のビデオなんでしょうかね。
雰囲気的に「glitter」ってことはなさそうですし…。
やっぱり普通に考えて「fated」かな? もしや「Secret」?
いや、でも「glitter」だったらそれはそれで逆に面白いかもね、そうかもね。


…とまぁ、色んな妄想を抱かずにはいられませんが、
浜崎さんがとんでもないスケジュールをこなしているということだけは、よーく分かりました。

にしても、あれですよ、大阪→香港→福岡って…。
そんなに家を空けてしまって大丈夫なんでしょうか?

何なら、私がお留守番しておきましょうか?
何なら、私が缶ビールを補充しておきましょうか?(もういいから)


6月3日(日)
映画『怪談』の公式サイトにupされている予告編で、
7月18日発売の新曲「fated」が聴けますよっと。

というわけで、私もさっそく聴いてみた。


……
………

こ、これはヤバイよ、浜崎さん!!
ど、どうしてくれるのよ、浜崎さん!!


もうね、歌詞がどーのこーのじゃないんです(そうなの?)。
あのサウンドからして、あのアレンジからして、あのボーカルからして、
全てが私好みだわ。 これ、間違いがないわ。

初聴きからこれほどまでにドツボにハマったのは、けっこう久しぶりかも?
私の場合、じわじわと好きになるか、ある日突然好きになるか、
どちらかのパターンが多いんですよね、うん。


にしても、あの映画自体には正直興味が(ry。
あれですね、「ホラー」というよりも「怪談」ですね(…まんまやん!)。
洋画的な怖さではなく、日本的な怖さ。
ヒヤァー!!っていう怖さよりも、ガクガクブルブルっていう怖さ。

…うん、何だか意味が分からなくなってきましたが、
自分が苦手とするパターンだってことは確か。
夜、真っ暗な部屋の中で この予告編を観るだけでも精一杯なこの私が、
映画を観る勇気などあるわけないでしょコノヤロウヽ(`Д´)ノ

いやだけど、あんなネ申曲が流れると来たら、
観に行きたくなってきたのも確か。 ayu効果は絶大だねー(爆。


あ、そういえば、浜崎さんちのあゆみちゃんは香港に滞在中らしいですね。
大阪からそのまま香港に乗り込んだとかどうとか。
香港からそのまま福岡に乗り込むとかどうとか。

何なんでしょ、この過密スケジュールっぷりは(汗。
なにも、こんなツアー中に行くことないのに…、とか素で思っちゃうんですが。

大阪公演での筋肉痛がまだ残っているヤツがここに居るというのに(爆)、
浜崎さんは香港まで撮影に行っちゃうんですから、すごいよねー(敢えて棒読み)。

…この話題については、明日辺りに詳しく触れてみますね。


6月2日(土)
4日振りにパソコンを開いてみたら、
87通もの新着メールが届いていた このワタクシが来ましたよ。お久しぶりです。
…ま、そのうちの半分以上がゴミ箱行きのメールですがね(汗。

で、どうしてこんなにも期間が空いたのかは…、言わずもがな、ですよね。
そうなんです、大阪公演に参加してたんです。

30日はアリーナ一桁台というネ申席からの参戦。
31日は会場全体が見渡せるスタンド後方からの参戦となりました。
30日は飛び跳ね率が高く、31日は双眼鏡率が高い参戦となりました(笑。


そんなワタクシ、前の日記で宣言していた通り、
"ただ純粋に楽しむ"ことが出来たとか出来なかったとか(どっちやねん)。
とりあえず、いつもの筋肉痛には襲われました(爆。

いや、でもね、「やっぱり自分はあの人が好きなんだ」という、
原点に改めて立ち戻ることが出来た…かと。
そう、今年の目標はResetですから!

でもって、今回のステージにどんどんとハマっていく自分が居ます。
さいたま公演終了後に思った"スルメなステージ"の意味を、
今更ながら深く感じる今日この頃。
今年のツアーは「ASIA TOUR」なんかじゃなく、「SURUME TOUR」だYO!!

とは言いつつも、あと2公演しかないんですよ?
あの2公演しか味わえないんですよ?

…っていうか、こんなこと言っている時点で、Reset出来ていないような気が(爆。

でもまぁ、何はともあれ、来週の福岡公演で終わっちゃうんですよね。
楽しみだけど、楽しみじゃない。なんだか複雑な心境です。
だって、福岡公演が終わった後のことを考えると… _| ̄|○
あと5公演ぐらい参戦したい勢いですが、何か。

…っていうか、こんなこと言っている時点で(ry。


top > log >2007年6月