8月30日(木)
ほら、妖精が飛んでるよ!
D-snapのサイトを、妖精が飛んでるよ!
…ここ最近は
意味不明な外国人?女性がCMキャラを務めていましたけど、
浜崎さん復活ですね。 ありがとうございます。>panasonic
が、私はD-snapよりもiPodです。ごめんなさいね;;
"1GB SDカード付属"と書いてありますけど、1GBじゃ足りないと思われ。
1GBじゃ、浜崎さんの全シングル+全アルバムが入らないと思われ。
でも、音質はD-snapのほうがいいんだろうなぁ、きっと。
で、
LUMIXの新しいCMが流れているみたいですね。しかも、かなり頻繁に。
…が、テレビでは殆どお目にかかったことないんですよね、私。
まぁ、お目にかからないくらいがちょうどいい(爆。
サイトでも観れるようになっていますが、まだ観ていませんYO!!
普段の私なら再生ボタンをポチッと押しているところですが、
普段の私なら「ナレーションの声、ウザッ」とか言っているところですが、
今回は一味違う! そう、生まれ変わったのです!(違。
もうね、ここまで来たら発売までむやみやたらに聴くのはやめようかと思いまして。
いい評判を聞けば聞くほど、この決意は固いものになりまして。
自分のストイックさに乾杯!…と言ってみる(爆。
っていうかですね、普通に考えて可笑しいですよね、この行動って。
発売前に試聴して、気に入ったらCDを購入するに至るっていうのが、
音楽の消費行動としてあるべきパターンのハズ。
それが、試聴もせず、当たり前のようにCDを購入するんですから。
どんな曲かも知ることなく、CDを購入するんですから。
こんなことが出来るのは、浜崎あゆみだけ。浜崎あゆみだからこそ。
私をここまでにさせた彼女、ただ者ではないわ…。
が、ただ単に盲目的なわけでは決してないということ、忘れないでいて。
…って、一体誰に訴えてるんだよコノヤロウ(・∀・)
8月28日(火)
あら、雑誌の表紙か何かですか?
…
新曲のジャケ写を観た瞬間、思った一言。
でも実際、最近の「S Cawaii」って こういった配色でしたよね?
でも実際、ジャケ写というよりも雑誌の中のワンショットに近いですよね?
うん、今回のジャケ写はアリですよ。ヒットですよ。
第一印象から ここまで食い付いたのは、久しぶりですよ。
まぁ、前回が前回なだけに(爆)、今回はどうなるかと思いましたけど、
その心配も杞憂に終わったようで何より。
ただ、これが曲のイメージと合っているのかは何とも言えませんけどね。
二曲ともまだ殆ど聴いていない私には何とも言えませんけどね。
…まぁ、きっと合っているんでしょう。やれば出来る浜崎さんのことだから(何様?)。
そう、きっと、バックの赤に負けないくらいに力強い決意が歌われているんでしょう。
…いや、もうこれは想像に過ぎないですけどね!
さて、ジャケ写も発表されたことですし、そろそろ予約しに行かなくては…。
9月19日なんて、あっというまですよね、きっと。
っていうか、その時期は忙しくなりそうですけど _| ̄|○
各レコード会社が決算対策としてリリースラッシュを行うのと同じ時期、
私も帰りが遅くなりそうなんですよね。忙しくなりそうなんですよね。
でも、企業なんてどこもそんな感じですよね?これが世の中の仕組みですか?
大学生のあの頃は、9月19日なんてまだ夏休み時期だったのに…。
9月とか一年で一番暇な時期と言っても過言ではなかったのに…。
もう戻れないよ、どんなに懐かしく思っても…。
と、ちょっと落ちてみたところで、今日の日記を強制終了させます(爆。
8月27日(月)
ムチムチあゆという言葉は、正直どうかと思う件について。
…ま、実際そうなんですけども。
a-nation最終公演から一夜明けた今日、月曜日。
朝も早くからテレビ番組の捕獲に奔走しましたよ!
録画予約をした結果、いつもの如く、めざましとズームインの捕獲に成功。
そのどちらも思いの外たくさんの時間を割いて伝えていた模様。
そして、浜崎さんは東京公演で新曲を披露したそうですね。
この事実は土曜の公演が終わった時点で知っていましたが、
いざテレビで新曲を歌う浜崎さんの姿を観ちゃうとなると…。
キイテシマッタ!ヤッテシマッタ!感が否めません(爆。
ほほー、「talkin' 2 myself」はこんな歌なんですねぇ!
これまたいつになく力強い言葉たちが並んでますなぁ。
おそらく、私が好きな部類だと思われ。うん、きっとそうでしょう。
で、そんな映像たちを観て思う。っていうか、前から思っていたこと。
浜崎さんって、汗かきすぎじゃないですか?
今回のエイネではショートでの登場となったから余計そう感じたのかも知れないけど、
それにしても汗かきすぎじゃないですか? いや、むしろあれくらいが普通か?
なんかもう、「一風呂浴びてきましたー!!」的なノリじゃないですか。
デビュー当時の浜崎さんには汗というイメージってなかったのに、
むしろ「汗かくのキラーイ」的なイメージだったのに(爆)、
人間、というか体質って変わるもんなんですねぇー(何このまとめ方)。
あれですかね、ジムで鍛えることによって、代謝がよくなったんでしょうかね。
うん、でも汗をかくのはいいことですよ。汗かきの私が言うんだから間違いない。
私なんて、浜崎さんのように体を動かさなくても汗をかきますからね。
ましてや、ライブ終わりなんて尋常じゃない汗のかきよう。まさに風呂上がり(謎。
以上、マツケンよりもその後ろで踊っていたちびっ子ダンサーに
思わず目がいってしまったワタクシがお送りしましたよっと。
神戸公演の時も、メインで歌っている鈴木亜美さんよりもTRFさんよりも、
バックで踊っていたちびっ子ダンサーを双眼鏡で追っ掛けてましたが、何か?(爆。
8月26日(日)
以前、浜崎さんのバックバンドを務めたこともあり、
現在では、YUIさんや土屋アンナさんのバックバンドを務めていらっしゃる
牟田さんが
自身の公式サイトの日記内で、昨日のエイネについて触れていますよっと。
我らが浜崎あゆみさんについて触れていますよっと。
いやー、嬉しいこと言ってくれますね、牟田さん。
凄まじい気迫、オーラ、勢い、清々しい…。
そのどれもが浜崎さんのステージを形容するにピッタリな言葉。
もちろん、それらの言葉だけでは表現しきれないのが彼女のステージ。
ただ、"哀川翔で竹を割ったような"感じってどんな感じ?(爆。
実は私、浜崎さんのバンドメンバーなら牟田さんが何気に好きでした(何をいきなり)。
またいつか、
エロリン江口さんの代打でもいいから、
牟田さんに浜崎さんのバックでドラム叩いて欲しいなぁ、とか思います。
あ、牟田さんって誰?って方は、「A museum」のDVDを観るといいですYO。
で、牟田さんと言えば、
このコラムと
このコラム。 是非ご一読を。
そんなこんなで、本日でa-nationが終了しましたねぇ。
明日の朝は各情報番組をくまなくチェックしないと!
そしてようやくネタバレ解禁。レポを早くアップさせないと!
ではでは、今日はデジデジ日記についてでも触れておきましょう。
今回はレコーディングで訪れたLAの模様が中心となっておりました。
やっぱりああいうプライベート的な浜崎さんを拝めるのがデジデジならではですね!
ま、レコーディングの時点でプライベートでも何でもないんですが;;
ツボショットは、犬と触れ合っている浜崎さんですかね。ぐふふ(・∀・)
あれですね、もういっそのこと、あの犬たちになりたいです(やめなさい)。
が、今回に関しては、某ayu友B氏が言い放ったあの一言が忘れられない。
「現地の人とお酒を酌み交わす みかじょん」(…激しく謎)。
その他、色々とネタになりそうな写真がありましたので、
また追々触れていくとします…。 そう、ネタは小出しに…。
8月25日(土)
うわー、ちょっと久しぶりの更新になってしまいましたね(汗。
それもそのはず、ここ最近の私はサイトを更新しようと思いつつも、
睡魔に打ち勝つことが出来ず、気がついたら布団の中。
昨日なんか、パソコンつけたまま寝ちゃったし。あー、もうダメ。ダメ人間。
私が睡魔に負けていたあいだ、浜崎さん情報もたまってまいりましたが、
とりあえず今日はこの話題。 水曜に『怪談』を観に行った話題。
そうですよ、レディースデーを利用して、某ayu友B氏と観に行きましたよ。
まず、この映画を最後まで観た自分に言ってやりたい。
自分、よくやったよ!怖さに耐えて、よくやったよ!
怖い話やホラー映画などが大キライなこの私が、よく最後まで観れたなぁ、と。
今振り返ってみても、これって凄い事実なんじゃないかと。
あれですね、2007年、私たちはより強くなっていく!んですね(違。
まぁ、これも全て、浜崎さんの「fated」があったからこそ。
じゃなかったら、こういう映画、観に行くわけありませんから(爆。
…ここからはちょっとした感想でも。
以下、ストーリーの核心部分には触れてませんが、
一応ネタバレということで、反転です。
(ここから反転)
『怪談』というだけあって(?)、所々にホラーなシーンがあるんですが、
それらが近づいてくるたびに、何だかニヤけていた私。
「来るよ、もうすぐ来るよ…。ほら、キタ━((((;゚Д゚)))━!!」
と心で呟きながら、ホラーなシーンを楽しんでいましたが、何か?
っていうか、そうでもしないと、乗り切れそうになかったんですもん…。
中には美しくも儚い怖さもあったり、
背筋がゾーッとするような怖さもあったりしたんですが、
「ちょっとそれはどうなの?」って思っちゃう割とベタな怖さもあったりしました。
が、全体的にはよく出来た作品なんじゃないかと偉そうに言ってみる。
映画とか普段あんまり観ない私が偉そうに言ってみる。
で、エンディングに流れた「fated」。
やっぱりこの曲は何処で聴いてもネ申曲ですね。素晴らしい!
ただ、映画のストーリーとの整合性で言うと、
『SHINOBI』の「HEAVEN」のほうが上を行っているかな、とも思ったり。
人が人を想う気持ちって、美しくもあり、怖くもあるんですね。
結局何が一番怖いかって、結局何が怪談の根源かって、
人間そのものなんじゃないかと悟ってみたところで、
レビューまがいの駄文を終了させていただきます。
(ここまで反転)
…映画の感想を書くのって、音楽の感想を書くより難しいですね;;
8月21日(火)
シングル『talkin' 2 myself』に「fated」のオーケストラver.が収録されるらしい。
…
公式サイトにて、シングルの3曲目が発表されましたよ。
オーケストラver.かぁ。 これまた壮大かつ切ない仕上がりになりそうですね。
個人的には、あのギターとベースとドラムがあっての「fated」なので、
オリジナルver.に勝るものはないと思ってますが(爆。
で、明日はそんな「fated」を聴きに映画館へ足を運びます。
そうなんです、「fated」目的で(爆)『怪談』を観に行ってきます。
苦手とする部類の映画なので、最初は観に行くつもりではなかったんですが、
「fated」のあまりのネ申曲っぷりが私の背中を押しました。
これはスクリーンでも味わうべきだろ!と、私の背中を押しました。
うん、この映画を観て、より一層「fated」推しになること間違いなし。
…というわけで、映画を観た感想は次回の日記にでも。
8月20日(月)
筋肉痛と激しい頭痛と激しい睡魔とに襲われながら、
相変わらずの月曜日をやり過ごした私がきましたよ、どうもお久しぶりです。
…来年になったら、a-nationの次の日は有休をとってやるわ、絶対に。
そんな決意を私に抱かせた神戸公演が、無事終了いたしました。
カンカン照りの太陽あり、ステージ演出のひとつとなった雷ありの
a-nation神戸公演が幕を閉じました。ごちそうさまでした。
口にすれば全てがネタバレになりそうなんで、控えさせてもらいますが、
ああなって、こうなって、そうなったa-nationでした(…ぇ?)。
全公演が終了次第(つまりは来週以降)、レポをアップさせてもらいますね。
浜崎さんはもちろん、他の歌手についてもキモいぐらいにレポらせてもらいますね。
が、その前に、アジアツアーの全体的な感想をアップしてないんだった…(爆。
二日間、わりとがっつりと参加させてもらって思ったこと。
他の歌手のステージも楽しみつつ思ったこと。
浜崎あゆみのステージは、どこに行っても浜崎あゆみのステージなんだと。
…詳しくは、また後日(←当サイトでよくあるパターン 笑)。
あー、っていうか、終わってしまいましたよ、a-nationが。
終わってしまいましたよ、私の夏が。私の人生が(大袈裟)。
昨日、神戸からの帰りの電車内から、
いつも見慣れた梅田の街並みを見た瞬間、一気に萎えましたからね。
とりあえず、目下の楽しみは9月発売の新曲か…。
次、彼女に逢えるのは一体いつになるんだろう。そんなことを思うとツラいわ;;
でもまぁ、そんなことばかりも言ってられないので、
またいつものように浮気交じりな「no ayu , no life」生活を送ろうと思います(笑。
8月16日(木)
明日は仕事終わってそのまま神戸へ旅立つというのに、
まだ何の用意もしていない私が来ましたよ、どうもこんばんは。
…この展開、さいたまの時も福岡の時もあったような。
人間って、なかなか進歩しませんねー(爆。
というわけで、いよいよですよ!いよいよ神戸ですよ!
ネタバレ回避の日々ともこれでオサラバですよ!
ここまでよく我慢したよ、自分! すごいよ自分!
…って言っても、気がつけば一週間が過ぎていきましたけどね。
もうね、期待しちゃっていいですか?
もうね、妄想しちゃっていいですか?
とりあえず、この土日は適度に晴れることを祈ります。
40度とかそんな暑さはむりだから。むりーあんどいーじーだから。
月曜から、またいつもと変わらない日々が続くと思うと萎えますが、
この週末を短い夏休みだと思って、楽しみます。壊れます。
萌え燃えます。
今をただ大事にして〜♪みたいな?
ではでは、そろそろ用意を始めないとヤバイので、この辺で…。
8月15日(水)
朝のJRや地下鉄が可笑しいぐらいに空いている今日この頃。
あ、今週って いわゆるお盆休み期間なんですか、そうですか。
まぁ、私にはお盆休みというものがありませんよコノヤロウ!!
月から金までカレンダー通りの毎日ですよコノヤロウ!!
あぁ…約2ヶ月も夏休みがあった大学生の頃が懐かしい…。
そんな物思いにふけりながら、こんにちは。いや、こんばんは。
新曲が一体どんな具合になっているのかも、
a-nationのセットリストが一体どんな具合になっているのかも、
全く知らない世間知らずの私が来ましたよっと。
浜崎さん関連の情報を絶っていると、日記で更新するネタもないっていうね。
私の生活から浜崎さんを奪ったら、更新するネタもないっていうね。
…ということで、現在の私はEvery Little Thingを聴いています(あれ?)。
iTunes限定のアルバム
『iTunes Originals - Every Little Thing』を聴いています。
某ayu友B氏の代わりにダウンロードしたっていうのに、
自分が聴いて楽しんでいるっていうね。
このアルバム、曲の合間にユルい二人のトークが入るんですよ。
曲にまつわるエピソードなんかをユルく喋ってくれるんですよ。
もうね、それがマジでいい。なんかもうニヤける。
二人の表情や空気感がこちらまで伝わってくるようで、やべぇぴょん!
…ELTクオリティに万歳! ユルいのに素晴らしい!
そう、浜崎さんとは違ったクオリティ。浜崎さんにはないクオリティ。
そして、「キヲク」を聴くと、某ayu友H氏を思い出す…(謎。
これ、a-nationに向けての良い予習になりそうです。
ここ最近の私って、avexと言えば、
浜崎さんか安室さんぐらいしか聴いてなかったですからね。
8月12日(日)
新曲「talkin' 2 myself」が好評な件について。
いやー、ますます期待が高まりますねー。
いやー、ますますダウンロードしたくなくなってきた!(爆。
というわけで、今日からa-nationが始まりましたね。
ayuファンにとってのa-nationが始まりましたね。
と同時に、ネタバレ回避週間が今日からスタート。
そうなんです、次の神戸公演までネタバレという爆撃から
身を守り抜く戦いが幕を開けたのです(大袈裟)。
いや、だけどこれはホントに真剣。いつも以上に真剣。
だって、今年のa-nationは私にとって特別だから。
特別かどうかは実際に観てみないと分からないけど、
きっと特別なハズだから。そう信じていますから。
だから、この一週間、ayuさん関連サイト(一部を除く)を一切観ませんからね!
浮気関連は観ても、本妻関連は観ないからね!(爆。
8月11日(土)
a-nationグッズのグラスが無駄に高い気がする件について。
一個1800円って…。二個で1800円じゃなくって?
まぁ、さそがし素敵なグラスなんでしょうねー(棒読み)。
…こんなこと言ってますけど、グラスは購入予定ですが何か。
さて、公式サイトでも
シングルリリースがついに発表されましたYO!!
9月19日『talkin' 2 myself』リリース。
ほほー、これまた意味深なタイトルですな。
っていうか、この2はtoなのかtwoなのかtooなのか、はたまた もっと別の意味なのか…。
そこをどう捉えるかによって、曲の持つ意味が変わりそうですね。
浜崎さんの作品で頻出する"二面性"とやらを表しているのかも。
ま、普通に考えたら「talk to oneself」(独り言をいう)が文法的に正しいんでしょうけど。
自分自身を吐露する・自分自身と向き合うとかそんな感じですか?
で、もう一曲は
「decision」。 決定、結論、決心、決意。
果たして、この「decision」とは何の・何のための「decision」なのか。
あの爆撃が起こった後だけに、色んなことを考えちゃいますね。
で、来月のCDリリースに先行して、
mu-moでは「talkin' 〜」着うたの無料配信が8月12日からスタートするらしいですよっと。
最近はやり(なのか?)の無料配信と来ましたか…。
「CDリリース前に○○万ダウンロード突破!」とかいう煽りを
使いたいのかどうか知りませんけど、私はダウンロードしませんよ。
たとえ無料であろうとも、私はダウンロードませんよ。
初聴きの感動をもっとも大事にしたいので、ダウンロードしませんよ。
ただ、願うのはこの無料配信がCDリリースに好影響を及ぼすこと。
CDリリース前に大々的に配信するのって、一長一短があるんですよねぇ。
曲が浸透してCDセールスに繋がる場合もあれば、
リリースまでに飽きられちゃう可能性もありますし…。
が、ここまで言っておいてなんですけど、
今の浜崎さんには そういったことによるセールスの変動はさほど無いと思われ。
いい意味でも悪い意味でも、固定が強固ですからね…。
ほら、着うたに一切手をつけることなくCDを購入するような私とか(自分で言うな)。
|-`).。oO(あ、結局のところ、BoAたんと同じ週での発売なのね…)
8月8日(水)
先日、新たなヘッドフォンを購入するため、
仕事帰りに梅田のヨド○シカメラへ寄ったときのこと。
お目当ての階に着いた私の目の前に飛び込んできた光景…。
浜崎祭りだワショーイ!!ヽ(´∀`)ノ
陳列してあった薄型テレビの殆どが、
先日浜崎さんが出演した際のMステの模様を映していたんですよ。
「fated」を披露した際のMステの模様を映していたんですよ。
おそらくコレは録画か何かだと思われますが、
それにしても素晴らし過ぎるチョイスですね。ネ申ですね。
しかも、私がこのテレビの存在に気付いた時に
ちょうど浜崎さんのトークが始まったという…。
なんという偶然!運命と呼ぶ以外他にはない!
しばしのあいだ、画面に釘付けになったのは言うまでも無い。
デカイ画面で味わう浜崎あゆみ。
キレイな画面で味わう浜崎あゆみ。
…素材が素晴らしいからこそ、さらに引き立つ液晶テレビの魅力。
美しいモノをさらに美しく。素晴らしいモノをさらに素晴らしく。
ヨド○シカメラ側がこのMステを流す理由って、ここにあるんですね(ぇ?
しかも、「fated」のステージを流したっていうのが何とも心憎い。
もうね、私のために流してくれたと言わんばかりの演出でしたよ。
ごちそうさまでした!
あー、こんなテレビでライブDVDを拝んでみたいものです。
50型以上のデッカイ画面で拝んでみたいものです。
…あれですね、お金をためて、テレビを買うっていうのも一つですね( ̄ー ̄)ニヤリ
デジカメ、コンポ、DVDレコーダーの次はテレビか。ぐふふ。
ただ、純和風で尚且つボロい私の家に、
あんな現代的なテレビが合うのかと言われると、激しく疑問ですが(爆。
8月7日(火)
とりあえず、最初に宣言しておきます。
私、浜崎さんの赤口紅が苦手です。っていうか、キライです(爆。
だから、本屋で「S Cawaii!」の表紙を目の当たりにした時は、
思わずこう呟きそうになりましたよ。
「浜崎さん、やっちゃったね…?」
もうね、あそこまで赤いと逆に気持ちいいね。潔くて。
黒と赤のコントラストが素敵だね!…ということにしておこう(爆。
で、中のインタビューたちがこれまた突っ込みどころ満載で。
撮影で使われた家具を何点か衝動買いした浜崎あゆみ(2X)。
「ショールーム状態」な家具専用の部屋があったりする浜崎あゆみ(2X)。
― もういっそのこと、"ハマサキショールーム"でも開きなさい(やめなさい)。
その時の会場は、もちろん代々木で♪(だからやめなさい)。
浜崎さんちのインテリアは、黒が基本で、あとはヒョウ柄。
― そんな家、落ち着かねー!!
そんな中でも、一番印象的だった言葉がこちら。
「誤解されるときはなにしたって誤解されるじゃない?
私なんてその代表みたいなものでしょ(笑)」
― 浜崎さん、よくご存知で(ぇ?
…こう突っ込みを入れている私にだって、
彼女のことを誤解している部分があるかも知れない。
っていうか、ホントに掴みどころのない人間だよ、浜崎あゆみは。
だからこうして、毎日のように戯言を吐いている自分が居るわけで。
…ん? なんかまとまりそうにないのでこの辺で強制終了(爆。
8月6日(月)
今日も朝早くから、テレビの前で大慌て。
ショートヘアーな浜崎さんを捕獲するために、朝から大慌て。
幸いにも、めざまし5時・6時・7時台全ての捕獲に成功しましたよっと。
…うん、動く浜崎さんを見て思いました。
自分、ああいう感じ好きですよ。カッコいい系好きですよ。
最近の彼女はいかにもglitterな出で立ちが多かったですから、
余計にそう感じるのかも知れない。うん、きっとそう。
っていうか、映画出演者の方々が和装で揃えてきたんですから、
浜崎さんも和装で登場したら良かったのに。
もういっそのこと、アジアツアーでの十二単で(ry。
…というのはウソですよ。あんなので登場したら、それこそ勘違いですから(爆。
あー、それにしても「fated」イイよ!間違いがないよ!
私、この曲聴くたびにニヤけてますからね、未だに。
そんな自分がそろそろキモくなってきた今日この頃。
もうね、私の脳内ではa-nationで「fated」を歌う
浜崎さんの図が出来上がっているんです。
この前、日記に書いた妄想セットリストではボルデリが最後でしたけど、
今現在の妄想セットリストでは「fated」が最後。これ、譲れない。
あの曲を歌い終わった浜崎さんが振り返ることなくステージ上から去ってゆく。
次の瞬間、夏の夜空に花火が打ち上げられる。
そう、それはまるで泣きながら君の名を叫んでいるかの如く。
…あー、もう妄想するだけでヤバいよ!!やべぇぴょんだよ!!
ま、この設定を妄想するようになったきっかけは、
ホームな某ayu友の日記からなんですけどね(謎。
「Far away」で幕を開け、「fated」で幕を閉じるa-nation。
…今年はこれで宜しくお願いします(ぇ?
8月5日(日)
この週末は、東京に…イッテシマッタ!!(・∀・)

…で、何しに行ってきたって?
あのですね、舞台挨拶を観に行ってきた
…
……
………
わけないですよコノヤロウヽ(`Д´)ノ
実は私、浮気してきました。
そうなんです、わざわざ東京まで浮気してきました。
完璧アウェイな空間で楽しんできました。色々考えさせられました。
詳しいことは後日ウラブログでつらつらと書くとして。
とりあえず、ここではこの話題。本妻(爆)の話題。
『怪談』の舞台挨拶に、浜崎さんが現れたんですってYO!!
ここでなんと、ショートayuさんキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
このタイミングで髪を切っちゃうなんて、いかにもマスゴミが食いつきそうなネタですねー。
そう思っていたら、案の定、
こんな記事とか
こんな記事がありましたよ…。
にしても、あれだ、背中を写した写真とかどうでもいいから(キッパリ)。
そんなの載せるぐらいだったら、正面から撮ったのを載せなさいYO!!
ショートayuさんを思う存分拝ませて下さいYO!!
そんな中、オリコンの
この記事に掲載されている写真はなかなかグッジョブ。
マニッシュな感じですね、ボーイッシュな感じですね。
巷では2001年あたりのショートが人気だったりしますけど(そうなの?)、
私は「Moments」の頃のショートのほうが好き。
ayu ready?終了間際の頃のショートのほうが好き。
でも、一番好きなショートは、99年『A』ジャケ写。
もうね、あのショートは間違いない。あの髪の色は間違いない。
っていうか、マキシシングル『A』自体に間違いがない。
だから結局言いたいのは、
今年のa-nationでは、「monochrome」を聴きたい。
…もういい加減しつこいですか、そうですか。
8月3日(金)
「うたBOX♪ミュゥモ」とかいうケータイのサイトで、
未発表音源「glitter "Soul Central remix"」「It was "Island mix"」の
着うたがDL出来るそうですよ。 詳しくは
こちら。
聴いてみたい気もするけど、DLするのが正直面倒クサイ(爆。
っていうか、
月額580円も払ってられないですから。
580円あったら、CDをレンタルしたほうがいいんじゃない?と思っちゃう私;;
…いや、ちょっと待てよ?
"※DoCoMo904i・704iシリーズの対応機種でご利用いただけます。"
…903iユーザーの私は、どっちにしろDL出来ないっていうね(爆。
そういえば最近、着うたを全くDLしていないんですよ。
ケータイ代削減のために、有料サイトを殆ど解約してしまったんですよね。
その中のひとつ、ミュゥモも解約してしまったんですよね。
かと言って、無料DLサイトの お世話になるのは、私の信条に反する行為…。
というわけで、現在の私の着信音は「immature」。
ちなみに、ayu友からのメールは電話には「Far away」。
ちなみに、平日のアラーム音は「1 LOVE」か「kiss o' kill」。
ちなみに、休日のアラーム音は「Endless sorrow」。
ちなみに、家族からの電話やメールには(ry。
…って、どーでもいい情報ですね、そうですね。
あー、「fated」の着うた欲しいなぁ…。
8月1日(水)
今日発売の
東方神起のシングルが、凄まじいことになっている件について。
色々書かれすぎていて何だかよく分かんないですけど、
天下の○ャニーズもビックリな複数買い仕様ってことは確かですね;;
もうここまで来たら、CDでもなんでもないですね。
おまけ目当てでたくさん購入するお菓子みたいなもんですね。
これぞ、avexクオリティの真骨頂とでも言うべきか(爆。
…とまぁ、そんなことは置いといて、今日発売の「popteen」についてでも。
今回のテーマは、
「AYUと夏デートしよう!」
…はい、喜んで(・∀・) (やめなさい)
「popteen」も「CDでーた」と同様、ハワイでの撮影となったようです。
ハワイという地がそうさせたと言わんばかりの、開放的な表情の数々…。
あぁ、私も連れてって欲しかったなぁ(ぇ?
もし仮に、そんなことになったとしたら、
a-nationグッズのビーチパラソルで、
日焼けから彼女を守り抜くでしょう。 焼きハマにはさせないわ!(謎。
…そんな妄想話はさて置き、一つだけ突っ込みたいことがある。
「夏はイケイケ♪で、のりきるよ〜」と言った浜崎さん、あなたに尋ねたい。
「イケイケ♪」っていう言葉、このご時世においても使うんですか?
てっきり死語だと思っていた私が間違っていたんですか、そうですか。
…さぁ、この夏はイケイケ♪で、より輝きを増すのだ!!(爆。
top > log >2007年8月 |