10月30日(火)
今年もこの季節がやって来ました!
そうです、
『COUNTDOWN LIVE 2007-2008 A』の発表がありました!
今年も開催されると分かっていても、
こうやって正式に発表されるとテンション上がっちゃうのが性ってもんですよ。
12月30日・31日の予定は、一年前から空けておりましたから(爆。
というわけで、今年も両日参戦させていただきます。
一年ぶりの代々木。我らの聖地、代々木。
待ってなさいよ浜崎さん!待ってさないよ代々木!
…が、その前に、
私たちには最大の難関が待ち構えているのです。
そう、チケット争奪戦という、血も滲むような戦いが待ち構えているのです。
なんかもう今年は勝てる気が全くしないんですが…(超弱気)。
本妻以外で運を使い果たしてしまった私に、
女神は微笑んでくれるのか?大丈夫なのか?
でも、戦いもせずに癒し求めるもんじゃないんですって(←他人事?)。
もうここは進んでいくしかないのです。そう僕は行くのです。
この先がたとえどんなにも理不尽な場所だったとしても…。
…って、あれ?
理不尽な場所なんかじゃダメじゃん!(爆。
さて、この戦いに挑む同志の皆さん、ともに勝利を掴み取りましょうね。
勝利の女神ならぬ、勝利のayu様よ、私たちに栄光の光を!
10月28日(日)
昨夜のこと、いつものようにCDTVを観ていたら、次のようなランキングがありました。
「2007年 ベストアルバムランキング」
つまり、2007年におけるベスト盤のセールスランキングですね。
そこで、浜崎さんの白が2位、黒が4位にランクインしておりました。
ちなみに、そのあいだの3位にランクインしたのは大塚さんのベスト盤。
「おっと!なんで浜崎さんがランクインしてるの?」
「…あ、そういえば、ベスト盤リリースしてたよね、今年。」
なんて、素で思ってしまった私はファン失格ですか、そうですか。
どうやら、私の中ではあの黒と白のリリースが遠い昔のことのようになっているらしい…。
もっと言えば、なかったことになりつつあるらしい…(爆。
とは言え、あのリリースはリリースとして受け止めなければなりませんよね、うん。
この辺りは、散々言ってきたことですし、まだまだふがいない想いはありますけども。
あぁ、今となっては、あのリリース前後のメディア出演ラッシュが懐かしい限り。
もうね、日記のネタがありすぎて困るぐらいでしたから。今とは正反対ですから(爆。
…そういえば、黒と白で思い出しましたけども、
実はですね、第7回アンケートのレビューをまだアップしていないっていうね;;
「「A BEST 2 -BLACK-」で、一番好きなPVは?」と、
「「A BEST 2 -WHITE-」で、一番好きなPVは?」の二つです。
結果のみは既にアップ済みなんですが、レビューはまだという…。
アンケート自体は4月に終わってるというのに、レビューはまだという…。
あぁ、何という怠慢っぷりなんでしょう!(自分で言うな)
TAの会報がどうとか偉そうに言ってる場合じゃないですね、そうですね(汗。
いや、でも、別に忘れていたわけではないんですよ?
気がつけば、こんなにも時が経っていたのですよ?
気がつけば、こんなにも季節が移り変わっていたのですよ?
近々必ずアップしたいと思いますので、よろしくお願いします(何を?)。
10月26日(金)
浜崎さんのバックを飾るメンバーとして もうすっかりお馴染の、
よっちゃん、エンリケさん、
エロリン江口さんが新たなバンドを結成!
その名も…「鳥尾バンド」!!
そうです、CDLのMCにて、エンリケさんが2007年の抱負として挙げていた
「3ピースバンドを組む」っていうのが ついに実現されるのです。
こうやって実行に移すっていうのがイイですよね。要は有言実行〜♪
注目すべきは、このバンドの衣装を担当されるのが浜崎さんだってこと。
これも、CDLのMCで彼女自身が言ってましたよね。
「じゃあ、私は衣装担当で!」…みたいな。
あの時は冗談だとか思いましたけど、本当に担当されたのね。
鳥尾バンドのためのTシャツを作っちゃったのね。
こうやって実行に移すっていうのがイイですね。要は有言実行〜♪
そんな豪華バンドがライブを行うそうで。
エンリケさんのサイトによると、今日は東京であった模様。
っていうかコレ…、関西っていうか西日本完全スルーやん;;
大阪であったら、行ってたかも知れないのに、この仕打ちはひどいわ(爆。
ところで、この3ピースバンドのボーカルは一体誰なんでしょうかね?
…これで、もし仮に、あの人が登場しちゃったら亜w背dftgyふじこlp@;:「」
そんなの
ビックサプラーーーーーーイズすぎるわ!!
っていうか、その時点で3ピースじゃなくなりますけども。
っていうか、その前にそんな可能性はないだろうけどね!
…おそらく。
10月23日(火)
すっかり忘れていましたけど、11月7日にa-nationのDVDが発売されるそうで。
こちらに収録内容が書かれていましたYO。
さて、気になる浜崎あゆみさんの収録曲はというと…、
17. 1 LOVE / 浜崎あゆみ
18. fated / 浜崎あゆみ
19. glitter / 浜崎あゆみ
( ・д⊂ヽ゛ゴシゴシ
………( ゚д゚)ハッ!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
「until that Day...」が入っていないなんて、a-nationのDVDではありません。
「monochrome」が入っていないなんて、a-nationのDVDではありません。
「1 LOVE」は「until that Day...」と共に味わうからこそ意味を成すのであり、
「fated」も「monochrome」と共に味わうからこそ意味の成すのです、you know?
もうね、ホントにね、そんな基本的なことも分かっていない人たちに、
DVDをリリースする資格なんてないんじゃないのか?大丈夫なのか?(爆。
とにかく、私はコレをa-nationのDVDとは認めませんから!(何様?)
あー、「monochrome」が入っていないのが特にイタいなぁ…。
まぁ、あの会社のことですから、こうなるとは思ってましたけども。
それでも、浜崎さんのみ3曲収録なんですから、
有り難いと思わなくちゃいけない。うん、それは重々承知です。
いや、だけども…、だ、だけども…、ふえーん(´Д⊂グスン
だからって割り切れるくらい人間ってカンタンでもないんですよコノヤロウ!!
というわけで、このDVDの購入は見送らせてもらいます。
リリースから日が経った頃、中古かなんかで買っておこうかな、一応。
やっぱり何だかんだ言って、「fated」のパフォーマンスだけでも拝みたいし!
…えぇ、結局はこうなるんですよ。買わずにはいられないんですよ。
|-`).。oO(だけど、去年のエイネのDVD、まだ買ってなかったな、そういえば…)
10月22日(月)
いつものように何気なく、いつもの本屋に立ち読みしに行ったら…、
「あっ、新しいViViが置いてあるやん」
「っていうか、もう22日?早くね?早すぎじゃね?」
…新しいデジデジ日記が読めるという喜びよりも、
10月が早くも終わりに近づいているということに
何となく焦りを感じてしまったワタクシが来ましたよ、どうもこんばんは。
というわけで、いつものようにデジデジを立ち読みしました。
今月号の内容としましては…、皆さんご想像の通り、
みかじょんさんのブログの拡大版と言ったら正しいかと。
あぁ、浜崎さんのあの髪型が激しくツボッター!
特にあの前髪具合。これはキタね、間違いがないね。
あと、印象に残ったことと言えば…、
ayuスタッフなのか みかじょさんサイドのスタッフなのか何なのか
よく分からない
おっさん人たちがたくさん写ってたなー、そういえば。
ここで浜崎さんに一言いっておきたい。
あのね、あだ名とかチーム名で呼ばれても、
その人たちが一体どういう人なのか分かりませんから!
しっかり紹介していただかないと、困りますよ、ホント!(何に?)
…うん、このくらいしか記憶がない。
それもそのはず、今日は非常に大きな爆弾が、
私の元に落とされたんですから…(謎。
しかもそれは、嬉しい爆弾。ニヤけが止まらない爆弾。
それが一体何なのかは…ウラブログにて!To Be Continued!!
…以上、ニヤけ過ぎて頬が筋肉痛になりそうなワタクシがお送りしました(爆。
10月21日(日)
すっかり秋らしくなり、冬の足音も聞こえてきそうな今日この頃。
今年もまた「appears」を聴きたくなる季節がやってまいりましたね。
…このセリフ、毎年この時期になったら使っているような。
それもそのはず、何を隠そう、浜崎さんの冬曲じゃ、
もうダントツで「appears」が好きなんですよね。
夏曲だったら「monochrome」、冬曲だったら「appears」。
もうこれは譲れない。おそらく、この位置付けはこれからも変わらない。
ちなみに、『LOVEppears』に入っている「appears」よりも、
シングル『appears』に入っている「appears」のほうが好き。
後者のほうが、音が重いというか、鈍いというか、何と言うか。
冬の厳しさのようなモノが より感じられて、テンション上がるんですよねぇ。
…って、テンションの上がりどころが違いますか、そうですか。
で、「appears」と言えば、シューヤとの絡みが印象的だった
今年のアジアツアーでのパフォーマンスを思い出される方も多いはず。
が、私はこの曲のサビを聴くと、PVの情景を思い浮かべちゃうんですよね。
うん、あのPVはかなり好きな作品の一つですね。
サビで何人かの浜崎さんが街を歩くシーンとかもう…、オサレ!
というか、彼女の冬曲のPVって、アタリが多い気がします。
「M」然り、「No way to say」然り、「momentum」然り。
…この辺りは人気高いですよね。
だってもう…、見ているだけで切ないし、目の保養にもなるわ(ぇ?
そして、「appears」と聞いて思い出すのが99年のMステSP。
歌い出しを歌った後、咳き込んでしまったことで有名な(のか?)MステSP。
あの時の斜め前髪具合と肌の白さはネ申がかりだね!ネ申だね!
…ま、その当時の私は"浜崎あゆみ"なんて気にも留めてませんでしたが;;
さらに、もう一つ挙げるとするならば、第二幕でのパフォーマンス。
ワタクシ、「appears」のパフォーマンスなら、アジアツアーよりも第二幕なんです。
(が、この印象もアジアツアーのDVDが出た暁には覆される可能性大)
重そうな衣装をまといながらのリズムの取り方。時折魅せる鋭い表情や目線。
そのどれをとってもグッジョブ!グッジョブ、ハマサキ!(何だそれ)
…ま、その当時の私は"浜崎あゆみ"なんて(ry。
と、何だか収拾がつかなくなってきたところで、終了させていただきますよっと。
これから、久々に第二幕のDVDでも観ようかな…。
10月20日(土)
毎週土曜日に再放送されている『ハケンの品格』を観ることが
週末の楽しみとなっているこのワタクシが来ましたよ。
いやぁ、ここ三日間はネタ不足と睡眠不足とが祟って、
日記を更新出来ずにいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はと言うと、昨日はまたもやパソコンつけたまま寝てしまい…。
今日は今日で、ホットカーペットの上で お昼寝してしまい…。
あまりに非生産な日々を送っていますが、何か?
だって…、浜崎さんの動きが余りにも少ないんですもん(´・ω・`)
先月のラジオ出演ラッシュなどがウソのような静けさなんですもん(´・ω・`)
…そんな中、全国津々浦々の浜崎ファンの方々が待ち望んでいるものと言えば、
アレですよ、アレ!そうです、アレですよ!
アジアツアーのDVDですよ!
現時点で発表されないことから考えると、
編集作業が思いの外難航しているんでしょうかねぇ。
きっとあれだ、険しい顔たちを選び抜くのに時間がかかっていると思われ!(ぇ?
おそらく年末あたりにリリースされるのでは?と踏んでいるんですが、
個人的には来年リリースでもいいYO!…って思っているんですよね。
マイストツアーやミスアンツアーDVD並み、いや それ以上の
クオリティーであれば、来年リリースでも構わないYO!…って。
と言いますのも、この11月12月は出費が かさむこと間違いなしだから。
本命のCDLや浮気活動などで出費が かさむこと間違いなしだから。
が、いつリリースするのかだけは早く発表して欲しいところ。
そうじゃないと、安心して夜も眠れないわ!(←絶対ウソ)
と言うより、出費予定が立てられないのが困るわ!(←結局ソコ)
…あ、ところで、本命のCDLの発表も、ま だ で す か ?
10月16日(火)
今日からスタートしたドラマ
『暴れん坊ママ』で、
上戸彩さん演じる主人公の名前が…
「あゆ」である件について。
…だからどうしたって感じですか、そうですか。
あれ、いちいち反応しちゃって仕方ないわ!
「あゆ」と名乗るのは、浜崎あゆみだけで十分ですよ!(ぇ?
でも実際、最近の私は浜崎さんのことを「あゆ」って呼ばなくなったなぁ。
「姉さん」「浜崎さん」とか、「あの人」とか言ってる場合が多いかも(爆。
っていうか、「あの人」で会話が通じるってどうなのよ?
だから、久々に思わず「あゆ」とか口にした時には、
ちょっと恥ずかしくなっちゃう自分が居たり居なかったり。
…昔の自分なら、普通に「あゆ」「あゆ」言ってたんですけどね。
というわけで、皆さんは浜崎さんのことを何と呼びますか?何と表記しますか?
この、表記の仕方も色々あるんじゃないかと思われ。
「浜崎さん」「ハマサキ」「浜さん」「ayu」「あゆ」「アユ」「あゆみさん」…etc。
と、ネタフリをしてみたところで、おやすみなさい。
ええ、この無茶なネタフリこそが、昨今のネタ不足を物語っているのだ!(爆。
あ、ちなみに、今クールのドラマでは、
菅野美穂さん目当てで『働きマン』を、
柴咲コウさん目当てで『ガリレオ』をチェックしていますYO。
あーでも、いつもながら北村一輝さんもイイ味出してるわー。
10月15日(月)
昨日の日記で紹介した、
みかじょんさんの記事が、
今日になってもう一度アップされている件について。
これはあれですね、上から2番目・3番目の絵に描かれていた
世界的に有名な
某ネズミキャラクターに裏事情があったんでしょうかね。
ハートマークで消されている部分に描かれていたネズミさんに…。
ディズニーは肖像権に厳しいことで有名ですから、
このような配慮に至ったのかなぁ、…と珍しく真面目に推測してみるテスト。
ま、何はともあれ、もう一度upしてくださって、ありがとうございます!>みかじょん
ネタ不足の私に、ネタを提供してくださり、ありがとうございます!>みかじょん
というわけで、せっかくなので浜崎画伯の作品たちに
一つ一つ突っ込みを入れさせていただきますよっと。
・ちびまる子ちゃんって、メガネしているんですか?
・そんなペンギン、イヤだわ!ムツゴロウさんもビックリだわ!
・あ、でもロブスターはなかなかイイキャラしてますね。
・イナバウアー…、荒川さんに謝って下さい(爆。
・ルイスさんは何気に似てますねー。
・その王子は照れているのか?シャイボーイなのか?
・ちょ!!マントヒヒの頭に可笑しな毛が生えているよ((;゚Д゚)
・エイってそんな場所にヒレがあるの?そうなの?
・ウマの横顔が微妙にキティーちゃんっぽい件について。
・それはカバというより、足の短いネコ科の動物ですか?
・ちょ!!そんなアラレちゃんじゃ、小さな子供たちが泣くよ((;゚Д゚)
・ちょ!!そんなダチョウじゃ、大地を走り回れそうにないわ…(爆。
・そのライオンの頭は、パーマかけたおばちゃんか誰かの頭ですか?
・エスカレーターにわざわざ矢印を付けたのが、ナイスだわ(笑。
・デビッド・カッパーフィールドとは、アメリカのプロマジシャンです。
・確かにエンリケさんはそんな感じですよね。
・パンダとクマとイヌを足して割ったような新動物の誕生!
…とまぁ、ここまで偉そうに突っ込んできましたけど、
自分も描けって言われたら、上手く描ける自信なんてないですよ。
アラレちゃんとか、エイとか、マントヒヒとか、とんでもない事になるわ…。
ま、浜崎画伯の絵ゴコロには遠く及びませんが!(もちろんコレは褒め言葉)。
よし、次のライブのMCは、会場全体でお絵描き大会ですね!(ぇ?
10月14日(日)
誰もが探して欲しがっているもの=アジアツアーのDVD
…リリース情報、ま だ で す か ?
はい、というわけで。
今日の昼ごろ、みかじょんさんのブログにupされていた
「お絵描き大会」の記事を見て、
「よし!今日のネタはこれで決まり!」と思っていたのに…、
今見たら、その記事が消されているんですが…。
なんで?Why?わっはーい?(←絢香さん風)
大人の事情とか色々あったんでしょうかねぇ。
まぁおそらく、来月あたりのデジデジに載るでしょう。
で、ちなみに記事の内容はというと、
浜崎さんとみかじょんさんたちが、お題を順番に出し合いつつ、
お絵描きをした…みたいな感じでした。
この記事を見た時、やたらとテンション上がった自分が居たんですよ。
「あなたたちは私たちですか?」と、思わず突っ込みそうになりましたから!
と言いますのも、先月のラジオ公開収録の待ち時間に、
これと全く同じことをやったから!
お題を出し合いながら、スケッチブックにお絵描きをしましたから!
…その時に、あの名作が生まれたりしたんですよね(謎。
あぁ〜、浜崎さんとお絵描き大会やりたいなぁ(ぇ?
だからもう、海外行くなら誘ってくれれば良かったのに(まだ言ってるの?)。
10月13日(土)
一年に何度か やって来る、ネタが不足するこの期間。
こんな日は自己満ネタでも投下しておきましょうか。
え? そんなの誰も望んでいないって?
まず、先日紹介したチケットたちを、こんな感じで整理してみましたよっと。

無印良品のハガキホルダーを使って、ツアーごとにまとめて入れてみました。
ストラップ買った時についてきた台紙みたいなのも一緒に入れたりして、
いかに自分がどれだけのお金を費やしてきたかが一目で分かります(爆。
…じゃなくって!
いかに自分がどれだけのステージを味わってきたかが一目で分かります。
と、ついでにこの話題でも。
皆さん、突然ですが、CDやDVDはどのように保存していますか?
ケースから その都度出したりしまったり、ホルダーに全部収納してあったり、
人それぞれ、人生それぞれ、ayuバカそれぞれだと思います(ぇ?
で、私はと言うと、こんな感じで保存していますYO。

これまた無印良品のCDホルダーを使って、
シングル、アルバム、DVDの全てを収納しております。
ブックレットと共に、リリース順に。 ええ、自己満ですが何か?
いかに自分がどれだけのお金を(ry。
…じゃなくって!
いかに自分がどれだけの作品を味わってきたかが一目で分かります。
このように収納しておくと、何度もケースを開けなくて済みますから、
楽なんですよね。 しかも、取り出しやすいし、見やすいし。
そしてたまに、このCDホルダーをペラペラとめくりつつ、
「このジャケ写、やっぱイイ!!」「このジャケ写、あんまり…」などと、
一人で突っ込みいれたりニヤけたりするのが楽しいのです。
ええ、完全自己満ですが何か?
…以上、こんなどうでもいいヲタヲタしさ全開のネタを読んでいただき、
ありがとうございました〜!(もちろんココはマイクなしで 爆)
10月10日(水)
みかじょんさんや
ペコさんのブログをご覧になれば分かる通り、
先週のMステSPが終わった後に浜崎さんのバースデーパーティーが行われたみたいですね。
写真を見る限り、それはそれは盛大なパーティーだったんだろうなぁ。
私一人ぐらい紛れていても、気付かれなさそう(爆。
っていうか、もうそろそろ招待してくれてもいいのでは?(やめなさい)
それか、私たちが開催するパーティーに来てください(もう寝なさい)。
で、みかじょんさん情報によると、浜崎さんは現在海外にいらっしゃるそうで。
用事ってなんだろ? レコーディング?何かの撮影?買い物?
大富豪?
それにしても、浜崎さんってホントに海外好きですねー。
私なんて、今年に入ってパスポートを作ったのにも関わらず、
未だに使う気配全くなし。海外経験全くなし。
ま、パスポートを作ったのも
チャイナアジアツアーが目的でしたが、何か?
ですが、結局チャイナには行きませんでしたが、何か?(ツラい)
10月9日(火)
ネタが少ないこんな日には、妄想ネタでも投下しておきましょう。
はい、今日のネタはカウントダウンライブについて。
ayuファン的に言うとCDL、ジャニーズファン的に言うとカウコンについて。
とりあえずね、今年のCDLで自分が聴きたい曲を晒しておこうかと。
あの人に伝わることを勝手に妄想しつつ、晒しておこうかと。
これまでちょこちょこと、いや、しつこいくらいに言い続けていたのと被りますが、
しつこ過ぎるかなってくらいがちょうどいいってことで、書きますよっと。
オープング曲として、今回もコレを推したい「And Then」。
今年のシングル曲じゃ、断然ツボッターな「fated」。
まだ一度も歌われていないアルバム曲「Liar」「In The Corner」。
今の私が聴いたら、とんでもなく鳥肌モノの「End roll」「Endless sorrow」。
今の彼女のボーカルなら、とんでもなくハマる気がする「End of the World」「Heartplace」。
…何これ、暗いですね、Cryですね、
Cry Liveですね(爆。
っていうか、CDLと言うよりも、来年開催されるであろうツアーで是非とも聴きたい。
「いろんなことをたくさん計画しています」という来年のツアーで是非とも聴きたい。
…あー、もうね、頭の中は既に代々木もしくは城ホールですよ。
いや、もうこの際もうちょっと小さなハコでもいいよ。
…
……
………
って、肝心のあの曲を挙げてなかったよ!!
「Far away」を挙げてなかったよ!敢えて挙げなかったよ!
もうね、この曲はナマで聴きたい想いが強すぎて、
逆に聴きたくないかも…とも思っちゃうんですよ。キモいですか、そうですか。
10月8日(月)
どうでもいい事ですけど、この三連休は…、
土曜日。姪(4歳)の幼稚園の運動会を親戚総出で観に行く。
日曜日。秦さんフリーライブ@リバープレイスに参加(ウラブログ参照)。
月曜日。部屋の模様替えや整理をちょこちょこと実施。
…はい、まさしくどうでもいいですね、そうですね。
で、今日は部屋の掃除をしていて、とあるものを集めてみたんです。
見よ、チケットが描く美しい円を!!(ぇ?
そうです、そうなんです、ファン歴≒ライブ歴≒5年の私が、
これまで参加してきた浜崎さんのライブのチケットの全てを並べてみましたYO。
一体どれだけのお金を費やしてきたのかは分からない、
っていうか、そんなの怖くて考えたくもない(爆。
が、そのどれもが「1分の1」のパフォーマンスでした。
が、そのどれもに「1分の1」の感動がありました。
ライブで味わえる感動、プライスレス。
こうやってチケットを一枚ずつ見て行くと、何だか感慨深いものがあります。
この頃はまだ一人で参加していたなぁ、とか、
この時はじめてあのayu友と会ったなぁ、とか、
このツアーのチケット運はまさに神懸っていたななぁ、とか…。
それと同時に、キモさがどんどんと増していっていることにも気付かされます(爆。
あの頃は、まだ多少は純粋な心を持ったファンだったなぁ(遠い目)。
あれですね、第一幕からライブに参加し続けている
筋金入りのファンの方なら、もっと素晴らしい大きな円を描けるんでしょうね。
そして私も、もっともっと大きな円を描くべく、この道を行きます(`・ω・´)
10月5日(金)
今日は7時からMステスペシャル!
ってことで、急いで家へ帰って、テレビを観てみたら…、
そこには浜崎さんがもう既に居なかった、ふえーん。
おかんの話によると、ついさっき居なくなったとのこと。
オープニングから30分しか経ってなかったのに、もう着替えタイムですか?
それとも楽屋で大富豪やってたんですか?(某所ネタ)
これじゃあ、急いで帰って来た意味がないじゃないですかコノヤロウ!!
そんなわけで、テレビ出演シリーズの最後を飾るMステSP。
オープニングの浜崎さんをリアルタイムで拝めなかったMステSP。
もうね、浜崎さんが映らないMステSPなんて、SPと言わせないから(爆。
そう思いながら、観続けること約1時間半(ぐらい)。
突然、ワイプに小さく写った浜崎さんを観て、心の中でこう叫ぶ私。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちょ!! 今日の浜崎さん、
大 好 物。
もうね、あのね、前髪の分け方とか、大 好 物。
もうね、あのね、えりあしの具合とか、大 好 物。
今日のビジュアルのまんま、来年のカレンダーを
もう一度撮影し直して欲しいぐらいに、大 好 物(爆。
こういうテンションの上がり方を経験したのって、久しぶりだわ!新鮮だわ!
浜崎さん、やっぱりあなたはやれば出来る!(ぇ?
衣装もこれまでのムチムチした感じではなく、少し落ち着いていてグッジョブ。
うん、あなたはあれくらいの露出でいいんですよ。
こんな風にテンション上がったまま観たからか、
歌のステージも今回のプロモーションで一番良かったような気が。
でもやっぱり一回ぐらいはバンドさんと一緒に歌って欲しかったな…。
っていうか、SPぐらいフルで歌わせて欲しかったな…。>テレ朝
そしてもう一つ付け加えるならば、
歌い終わった後、カメラに背を向けた浜崎さんが振り向くシーン。
あそこはね、笑顔になるタイミングがちょっと早かったかと思われ!
あそこはね、もうちょっと険しい顔を拝みたかったのが本音!
そして、番組が終わった後、録画しておいたオープニング部分を再生。
浜崎さんは、今日もベストを着ていらっしゃいましたよっと。イッツカジュアル!
さて、今回のSPのテーマは「ナキうた・アゲうた」だそうで。
ちなみに、私にとってのナキうたとは…、
「Far away」「fated」。
そんでもって、私にとってのアゲうたとは…、
「Far away」「fated」。
そうなんです、ホームな某ayu友B氏も全く同じことを思っていて驚きましたが(謎)、
ナキうたこそがアゲうたとなるんです、you know?
感動して涙腺が緩むからこそ、心は躍るんです、燃えるんです、アガるんです。
だからね、ナキうたとアゲうたで分けてランキングにすること自体、
間違っているんじゃないのか?って突っ込みたくなったSPでした。
10月4日(木)
洋服でも「私は赤が似合わない」って思い込みも絶対ではないと思うの。
そういうのを一度フラットにすると「こういう赤ならすっごく似合う」ってこともあると思う。
…と、「Cawaii!」の中で語った"破壊王"の浜崎さん。
だけど、これだけは言わせて下さいね。
いくら何でも、私に「Cawaii!」という雑誌は似合わないと思う(爆。
というわけで、今日は「Cawaii!」についてでも。
ま、そうは言っても、浜崎さんが表紙を飾る限りは購入するっていうね。
もうね、今回も何気に濃いインタビュー記事でしたYO。
新曲に込められた覚悟、自由と破壊について等々…。
その中でも、"「浜崎あゆみ」と「AYU」が重なってきた"という言葉が印象的でした。
あと、個人的に気になったのは、DLの面白さに今更ながら気付いた浜崎さんが、
初めて自分の曲を買った…という話題。
なんと浜崎さん、これまでは自分の曲を聴いたりしなかったそうですよ。
ツアーの選曲だったり、ベスト盤の選曲だったりと、
仕事として聴くことはあっても、プライベートで聴くことがなかったということでしょうか。
自分の出るテレビ番組は一切観ないっていうのは知ってたけど、
曲までそうだったんですね…。 歌手の方ってそんなもんなのかなぁ。
が、最近では開き直った感覚で聴けるようになったとかどうとか。
これも、「浜崎あゆみ」と「AYU」が重なった…ということに繋がってくるのかも。
っていうか、自分で書いた歌詞が聴き取れないって、どうなの?
そんなもんなんですか?どうなんですか?そうなんですか?
ネットで歌詞を探す際には、当サイトも参考にしていただければ幸いです(ぇ?
そしてもう一つ、次のような流れになることを期待していますからね!
何気なく「Far away」をDLしてみて、久々に聴いてみる。
↓
この曲の素晴らしさに気付く浜崎さん。
↓
次のCDLあるいはツアーで久々に披露!
↓
( ゚Д゚)ウマー
…以上、よろしくお願いしますね(ぇ?
で、この雑誌を買ってから気付いたんですが、YUIさんの記事も載ってました。
ギャルギャルしい雑誌に彼女が載るとは思ってなかったわ…。
世代的には合っていても、ジャンル的にはどうなのよ?
それを言ったら浜崎さんだって、ジャンル的には合っていても、世代的には(ry。
10月3日(水)
10月2日は、祝日にするべきだと真剣に思う件について。
さて、昨日はいつものホームなメンバーと ささやかなパーティーを開きました。
一体何のパーティーかって?そんなの言わずもかなですYO。
ホントは主役も来る予定だったんですが、あいにく予定が合わず…(爆。
来年こそは来ていただきますからね!
っていうか私たちを呼びなさい。
場所は某カラオケボックス内。
あの人のために用意されたケーキとメッセージプレート。
そこに書かれたメッセージが何ともウチららしい…(謎。
「おめでとう」の「お」の字もなかったですからね!アハ!
あれを書いた店員さん、グッジョブだわ。職人だわ。
ちなみに、さされたロウソクの数は大が2つと小が9つ。
これが来年は、大3つになるのかと思うと…(ry。
そして、去年と全く同じ方法でロウソクの火を消した瞬間は、
さすがにテンション上がりました。やべぇぴょん!(爆。
そんなケーキに舌鼓を打ちつつ、ホームな某ayu友M氏による歌を味わう…。
あんな曲やこんな曲やそんな曲と、浜崎さんの楽曲を久々に味わいました。
…え? 久々?
そうなんです、こんなにたくさんの彼女の楽曲を聴くのって、
ちょっと久々なんじゃないか?って感じだったのですよ、実は。
何を隠そう、最近の私は浮気に少々走りすぎていましたからね;;
で、昨日、ayu友による浜崎さんの楽曲たちを聴きながら思いました。
うん、やっぱりね、還る場所は あなたなのYO!
いいわー、浜崎さん、いい曲歌うわー。
いいわー、浜崎さん、いい顔してるわー。
いいわー、浜崎さん、いいステージしてるわー。
いいわー、GO-MIさん、いい表情してるわー(あれ?)。
そんな当たり前のことに改めて気付かされた記念すべき昨日という日なのでした。
そして、来年もこんなふうにお祝い出来ますように…。
そして、来年こそは10月2日が祝日になりますように…(ぇ?
まぁ、とりあえず、今願うのはコレ。
アジアツアーのDVDが観たくてたまらないんですコノヤロウヽ(`Д´)ノ
編集前のテープを届けるように言ったはずなのに、
まだ届かないなぁ、どうなっているんですか、浜崎さん!(やめなさい)
10月2日(火)
Happy Birthday to you you !!
2X歳、
お疲れ様おめでとうございます。
今年もこうして、この日を祝えることを嬉しく思います。
振り返れば、この一年間も色んなことがありました。
振り返れば、そこにはいつもあなたが居ました。
USJでのシークレットライブ。
BEST ofという冠に期待が膨らみすぎたCDL。
アジアツアー福岡ファイナルでのサインボール4連番ゲット。
想いは伝わったと確信した、a-nation。
2年ぶりとなる大阪でのラジオ公開収録。
…もちろん、全てが美しい思い出ばかりではありません。
中には嬉しくないこと、ふがいないこと、悲しいこと。
色んな感情を抱いてしまった出来事もあったりしましたが、
それも全てあなたが居たから味わえたこと。
一人の人間に対して、ここまでの想いを抱く自分って、どうなの?
などと、talkin' 2 myselfしちゃう時もありますが、もういいんです(爆。
もうここまで来たら、遠距離片想いの道を貫き通しますYO。
浮気活動という横道に逸れつつも、僕はもう僕であり続けますYO。
これからも、時に熱く、時に冷静に、そして
常に時にキモく、
あなたと共に歩んでいきたいなぁ、と決意を新たにする10月2日午前1時。
それでは最後に…、20代最後の一年があなたにとって良い一年になりますように。
(…何だか、こう言うと妙にリアルですね 爆)
top > log >2007年10月 |