no ayu , no life -ayumi hamasaki unofficial fan site-

あの日 あの頃 2008年6月

top > log >2008年6月


6月28日(土)
おはようございます。ただ今、東京行きの準備を済ませたところです。
…あ、っていうか、お久しぶりです。こんなに放置してしまって、ごめんなさい;;

なんかねー、この一週間、更新する気になれなかったんですよねー。
とてつもなく眠かったのもあるし、仕事がそれなりに忙しかったのもあるんですけど、
気持ちの問題ですよね、おそらく。

大阪公演とか海外公演決定とか触れたいことはいっぱいありますけど、
それはまた代々木から帰ってきてから、今更感たっぷりで更新するとして。
あの人も約束どおり、代々木始まる前に更新していたので、
自分も更新するとします。別に誰かと約束していたわけではないけど!(爆)


ついに、この日がきちゃいましたよ。我らの聖地・代々木での公演が。
このツアーが幕を開けた代々木。
それから約3ヶ月の月日が流れ、再びあの地に降り立つわけです。

この3ヶ月間、ホントに色んな事があったなー。濃すぎたなー。
毎週のように全国各地に足を運び、その度に色んなミラークルが起きたなー。
もちろん、そればかりではなく、萎えること・悲しいこともあったなー。

静岡、福井、名古屋、広島、神戸、大阪、大阪を経て、再び代々木へ。
うん、全く持って実感がわかない!っていうか、わきたくない!
ひとまず、このツアーの国内公演が終了するだなんて、思いたくない!

なんかね、また来週あたり、福井あたりでありそうな気がするんですが。
なんかね、また再来週あたり、静岡あたりでありそうな気がするんですが。
なんかね、また来月あたり、大阪あたりで(ry。

この二日間が終わったあとの自分を考えると、色んな意味で萎えるので、
今はひとまず忘れ去ろう。目の前に迫った代々木公演だけを考えよう。
あと二公演、あのステージを思う存分味わおう。


そうそう、これだけはどうしても、今日書かせていただきます。
この前の大阪追加公演で私、鳥肌がたったんですよ。軽く身震い起こしたんですよ。
それは、演出とか表情とかではなく、浜崎さんの歌唱に。
具体的な曲名とかは言えないので、あれですが。

これまでたくさんのステージを観てきましたけど、
彼女の歌唱自体に感銘を受けたのは、正直な話、あまりなかったりしたんですよ。
あの感覚、久々に味わったなぁ。何故か解らないけど、がつーんと来たなぁ。

ここ最近、調子が悪いとかよく言われていましたけど、
大阪ではそんなことなかったかと。むしろ、良かったんじゃないかと。

というわけで、浜崎さん、代々木でも宜しくお願いしますね(爆)。
あの感覚を、もう一度味わいたいから…。
やっぱり、何だかんだ言って、あなたのボーカルあってですから…。


ではでは、行ってまいります!


6月19日(木)
昨日はa-nationの話題しか書いていませんが、
mu-moで頼んでいたCDLのDVDが無事届きましたよ。
TA会員限定とやらの特典がついてきましたよ。


チェックだらけ!


うん、特典には期待してなかったので、まぁこんなもんです(爆)。
っていうか、スリーブケースぐらい、限定特典にせずに、
普通につけてきたらいいのに。何をケチってるんだ?

ポストカードつけるなら、「fated」「Together When...」のときの
険しい表情をとらえたものが良かったな(←完全に個人的趣味)。

それにやっぱりあれだ、どことなく漂うこのチープ感は何なんでしょうか?(爆)。
ケースが白っていうのも大きな問題だと思う、うん。
透明か黒のほうがよかったんじゃないのか?と偉そうに言ってみる。
ま、そもそも、私はこのチェック柄が好みではないですがね(マタイッテシマッタ!!)


って、ここまでぐたぐたと批判めいたことしか言ってませんが、
DVD、実はちょこっと観てシマッタ!
観るのはもっと後になりそう…とか言ってたくせに!

と言いますのも、ちょっと気になる情報を耳にしたので、
それを自分の目で確かめたかったんですよねー。

なので、メイキング・ムービーという名のドキュメンタリーを鑑賞。
…ところどころ早送りで。というか、大部分はスルーで。

そして、ついに問題のシーンに。
思わず、一時停止→スロー再生しちゃったよね。

ホームメンバー含め、まだ観ていない方もいらっしゃると思うので、
現時点での明言は避けますが…、ヤッテシマッタ!!

謎だらけで申し訳ないですが、また後日書きますね。

…そして、早送りしながら観たドキュメンタリーですが。
うん、やっぱり私には解らないよ。
これをわざわざみせる理由が。意図が。想いが。
だから浜崎さん、その真意を聞かせてくださいYO。
もし何だったら、直接でも構いませんからね(やめなさい)。


話は変わりまして。
今週末はいよいよ!大阪公演!ホームの大阪公演!
前回参戦したのが5月の大阪ですから、ちょうど1ヶ月ぶりとなるんですよね。

いやぁ、この1ヶ月間、長かったといえば長かったし、
短かったといえば短かったな…、何だか不思議な感じです。

いい意味でツアーから程よく離れることが出来た(…と思う)ので、
ちょっと新鮮な気持ちで大阪公演に挑むことが出来そう。というか、挑みたい。
何せ、5月まではほぼ毎週のように参戦してましたからね(爆)。

残すところ、国内の公演もあと4公演。私の参加公演数もあと4公演。
こんなことを書いてると何だかしんみりしちゃいますが、
とりあえず、ホーム、大阪。がっつり味わってきます!

ステージを観るのも楽しみですけど、それと同じぐらい楽しみなのが、
ホームなメンバーと喋れること。積もる話がいっぱいありますからね!

自分が参加していない公演でのエピソードはもちろんのこと、
a-nationどうすんの?とか、NAMIEさんのツアーどうすんの?とか、
ラスト・フレンズについてとか、宇多田ヒカルさんについてとか(ぇ。

…心配なのは天気。予報では土日ともに雨ですね、さすがですね(爆)。


6月18日(水)

あの二人が同じステージに立つ。

昨日、ここで"叶わぬ願い"かもと言っていたことが、
まさか現実となろうとは…。願いが叶った!ヤッテシマッタ!


そうなんです、

浜崎あゆみさんが、a-nationに出演されるんです!!


ということはつまり、

浜崎さんと安室さんが、同じステージに立つんです!!


これを知ったのが今日のお昼休み。
その時の私の顔のニヤけっぷりと言ったら、相当怪しかったと思います(爆)。
その後からの私の顔のニヤけっぷりと言ったら、相当怪し(ry。

この事実だけで、ニヤニヤするわ、泣けてくるわで、もう大変。
今でこんな状態なのに、そのステージを拝む日が来た時には、
私、天に召されてしまうんじゃないかと本気で思います(どんだけ?)。


…あ、言い遅れましたけど、東京行きますYO。
行かない理由なんて、どこを探しても見当たらない!うひゃ!

こちらによると、TAではチケットの申し込みがないとのこと。
だけど、私には、NAMIEファンクラブfan spaceがあるから!
ホームメンバー内では私を含め、3名がfan space会員だから!
もしそれで手に入らなくっても、っていうか落選する気がするけど、
最終的にはなんとかなるから!なんとかするから!
…にしても、TAで申し込みがないっていうのは、ちょっと酷ですよね;;


浜崎さん、今年はa-nationに出なくってもいいんじゃ…
とか正直思ってましたけど、こうなったら話は別ですよ。
今年は参加しないんだろうな…と思っていたa-nation。
だけど結局、参加することになったという。しかも遠征という(爆)。

あー、ものっそい楽しみで仕方がないんですが。
a-nationがここまで楽しみになったことって今まであっただろうか?(ぇ。

a-nationのaはayuのaであり、amuroのaでもあるのだ!!


6月17日(火)
  だけどもうだめみたいだ 何だか近頃おかしいんだ
  だけどもうだめみたいだ 何だか近頃おかしいんだ

                   「風吹けば恋」チャットモンチー

上のフレーズがまさに自分にピッタリな気がする今日この頃。
って、おかしくなったのは何も近頃に限ったことではないですか、そうですか。
おそらくあれだ、あの人と出会ってから、おかしくなったんですよ(ぇ。


さて、今日は昨日の日記でも話題にした、
CDLのDVDの入荷日ですね。いわゆるフラゲ日ってヤツですね。

仕事帰りに某タワレコに寄ってみたら、DVDが並んでおりました。
実物観て改めて思ったのが、デザインのチープさでした(イッテシマッタ!!)。

かく言う私は、エイベックスポイントクラブの割引を使うために、
mu-moで頼んだんですよね。TA限定の特典?もつくらしいですし。
今日、発送完了のメールが届いたから、明日にでも届くと思われ。

ま、届いたとしても、観れるのはツアー終わってからなんだろうな…。
悲しいかな、時間的に観れる余裕がない。いや、もしくは精神的に?

そんなわけで、先週あたりまでは当分観れなくても別にいっかなぁ…、
ぐらいの気持ちだったんですが、何だか今日になって、イラチに鑑賞したくなってきた!
っていうか、とある事を確かめたい!(謎)


…と、いきなりですが、こんな情報が飛び込んでまいりました!
なななななななんと…、

安室奈美恵さんがa-nationに出演されるんですって!


寝る前にNAMIEさんの某ファンサイトをいつものように覗いてみたら、
アップされていたこの情報。最初は我が目を疑いましたよ…。
っていうか、未だに信じられないんですが。マジで?ホントに?

だって、あのNAMIEさんがa-nationですよ?しかも、全公演ですよ?
今週末に開催される株主総会への出演といい、a-nationへの出演といい、
「え、なんで?」っていう気持ちがあるのが正直なところ。

a-nationにNAMIEさんが出演してくれたらなぁ、なんて思ったこともありましたが、
いざこうして出演が決まるとなると、嬉しいと同時に、複雑な気持ちにもなるのも確か。
だって、NAMIEさんがエイベックスに毒されていく気がするんですもん(爆)。

彼女って、所属事務所が他にあるってこともあってか、
エイベックス色がうすいイメージがあったのに…。少なくとも浜崎さんよりは(ぇ。
あー、何やら胸騒ぎがとまらない自分が居るなー。

それにこれ、NAMIEさんが全公演出演となると、
浜崎さんが出演する可能性は殆どなくなったんじゃないかと。

個人的には、浜崎さんとNAMIEさん、二人揃って出演して欲しいものです…。
あの二人が同じステージに立つなんて、
考えただけでやべぇぴょんくぁwせdrfgじこlp;@:「」

…だけど、これは叶わぬ願いとなりそう。まぁ、仕方ないですね。
とりあえず、NAMIEさんが出演するとなったら、a-nation行きを考えなくては!
複雑な心境なのは確かですけど、夏の野外のNAMIEを味わいたい、うひゃ!
秋からのツアーよりも先に、NAMIEさんに逢えるなんて、うひゃ!

…あ、このことに関しては、まだまだ語れそうですが、今日のところはこの辺で。
浜崎さんだけでなく、NAMIEさんも絡むと、
気持ち悪さが倍増してしまう私でごめんなさいね。 いい加減、もう寝ます(爆)。


6月16日(月)
皆さん、お久しぶりです。
いやぁ、これまた随分と放置してシマッタ!ヤッテシマッタ!

そのあいだ、一体何をしていたかと言いますと(いつもの言い訳始まります)、
カラオケに行ってみたり、珍しく電話してみたり、
録画し損ねたラスト・フレンズを某サイトで観たり、
かと思えば、気がつけば布団の中といういつものパターンだったり、
昨日は昨日でパソコンがフリーズしちゃって何も出来ず…。
結局のところ、宇多田ヒカルさんは天才だ。という結論に落ち着きつつあります(ぇ。


あ、そんな中でも、金曜に放送された「スッキリ!」はちゃっかりチェックしましたよ。

朝、いつものように新聞のテレビ欄をチェックしていたら、
目に飛び込んできたのが次の文字。

  「涙と絶叫 浜崎あゆみ最新ライブ映像舞台裏」

…あ、そうですか。 っていうか、なんで?
なんて、冷静に突っ込みを入れつつも、録画させていただきましたYO。

わざわざラテ欄のトップに掲載されていただけあって、番組中でもトップ扱い。
"最新ライブ映像"ってあるけど、おそらくCDLのDVDの紹介だろうなぁ、と思っていたら、
ドンピシャでした。まさにその通りでした。
5分から10分ぐらいに渡って、番組側が独自でつけたであろう
歌詞などのテロップと共に、DVDに収録される映像が流れました。

その映像には、ライブの模様はもちろんのこと、舞台裏も含まれていて…。
そう、これって公式サイトで言うところのメイキング・ムービーってヤツですか?
っていうか、前回の例で言うところのドキュメンタリーってヤツですか?

うーん、なんで、今回もそこを見せようとするんだろう。
お腹いっぱいもいいとこですよ、ホントに。消化不良でどうかなりそう!
ま、消化しようとする前に、それを食すのかどうかも危ういですが(爆)。

だけど、神曲「fated」のステージと、信吾さんのピアノと、
かえるちゃんのフライングは普通に楽しみです。涙腺緩みポイントです。

あと、「スッキリ!」観ていて思ったんですが、あの時の浜崎さんの髪型、
けっこう好みかも?ってことに今更ながら気付きました。 以上!


それにしても、なんでわざわざ「スッキリ!」で特集されたんでしょうかね。
「ズームイン」ならまだ分かるけど、何故に「スッキリ!」で?
しかも、トップ扱いですよ。こんなの珍しくないですか?何かの策略?

ま、今後も日テレ(関西で言うところのytv)には、
注目しておいたほうがいいかも知れませんね。

ウキウキワクワクわいてぃびぃ(・∀・)  ←結局これが言いたかっただけ


6月10日(火)
先週末、部屋の掃除をしていたら、こんなものが発見されました。


何故にクレープロール?

そうです、CDLのグッズとして販売されていた、クレープロールです。

そういや、まだ開封してなかった!まだ食べてなかった!
っていうか、賞味期限がもうすぐで切れるじゃないですか!

なので、今更ではありますが、食してみました。
…うん、至って普通のクレープロール。いちご味のクレープロール。
パッケージだけ替えたら、全国どこのお土産店でも置けるであろうクレープロール。

これだったら、去年のツアーで販売された「あゆせん」のほうがおいしかったな。
あれ、思いの外おいしくて、ほとんど一人で食べ尽くした記憶が。

お菓子と言えば、今年のツアーではボッタクリayuチップスがありますね。
とりあえず一袋だけ買ったんですけど、まだ食してないんですよねー。
そろそろ食べてみようかな。ま、味には期待してないですけど(爆)。
でもって、大阪追加で、もう二袋ぐらい買っておこう(←あれ?まだ買うの?)。

あ、ayuチップスで思い出したんですけど、いつぞやの公演のアンコールでのこと。
なんかにおうなぁ…とか思ってキョロキョロしていたら、
なんと!隣の席の人がayuチップスをボリボリ食べてるじゃないですか。
映画観る時のポップコーン的なノリでボリボリ食べてるじゃないですか。

ここはあなたの家ではないんですよ?テレビを観ているんじゃないんですよ?
…と、思わず突っ込みたくなったのは言うまでもない。


6月8日(日)
拝啓、浜崎あゆみさん。
横浜は、東京ではありません。
れっきとした神奈川県の県庁所在地なんですよ?アラッソ?


というわけで、この土日は横浜公演でしたねー。
私は参戦していませんが、参戦した某ホームメンバーたちは
またもや何かをヤッテシマッタ?そうで…。

そんな中、私は久々にサイトの更新に打ち込んでおりましたとさ。
はい、「「GUILTY」で、一番好きな楽曲は?」のレビューをアップしました。
このアンケート自体、3月28日に終わっていたんですが、
今更のアップになってしまったという…。ごめんなさい…。
ホントはツアー始まるまでにアップしたかったんですけどね、ムリッターでした;;

で、このレビューを書き進めるにあたって、ものっそい久々に『GUILTY』を聴いた私。
と言いますのも、ここ最近は、浜崎さんの楽曲から
敢えて遠ざかる日々が続いていたんですよね…。

『GUILTY』収録曲なんて、ナマで聴くほうが多いんじゃないかっていう曲も、
中にはあるぐらいですからね、ホントどんだけ?って話ですよ(爆)。

今回こうして結果をまとめていて思ったこと。
このアルバムの収録曲って、いつにも増してストレートな歌詞が多いなぁ、と。
いや、ストレートっていう言葉だけで表現していいものかどうか分かりませんけども…。
それに、<ストレート=心に響く>ってわけでもないというか、何というか。

そう感じるのは、昨年や今年はじめに生じたあんな爆弾やこんな爆弾のせいも
少なからずあるんでしょう。っていうか、その部分が何気に強いかも;;

でも、そうして味わうこと自体どうなんだろ?って最近は思い始めてきて、
浜崎さんの楽曲から敢えて遠ざかっていたんですよね。
そういった色んな背景や心情などを考えながら聴くことに、いつの間にか
ある種の義務感を持っていた自分に嫌気が差し始めたというか。
音楽なんだから、素直に楽しめばいいやん!味わえばいいやん!みたいな。

でも、今から思えば、浜崎さんの楽曲たちを「音楽」という芸術作品として
純粋に味わったことって、そんなになかったのかもな、最初から…なんて思ったりも。
素直に楽しむだけの音楽を、あの人に求めていなかったっていうのも、一理ある…。

あー、何が言いたいのか分かんなくなってきた!(爆)

それに、最近の彼女って、いつにも増して、「歌いたいから、歌う」というよりも、
「伝えたい事があるから、歌う」っていう要素が強いなぁ、と思っていて。
これは先ほど言った"ストレートな歌詞"にも繋がるんでしょうけど。

その要素が余りも強すぎて、逆に目を逸らしたくなる、
背を向けたくなる自分が居るんですよね…。

これも、浜崎さんの楽曲から敢えて遠ざかっている要因の一つ。
この悶々とした想いから、抜け出せるのは一体いつになるのか…。

あー、何が言いたいのか分かんなくなってきた!(爆)
こんなことをウダウダと書いている自分が気持ち悪い!(爆)

…なので、ここで強制終了させていただきますよっと(ぇ。
アンケートのレビュー、読んでいただけたら嬉しいです。感想などもお待ちしております!
あ、今回のツアーのネタバレは、このレビューには含まれていませんので、ご安心を。


6月4日(水)
ここ最近、RADWIMPSのアルバムをよく聴いているんですが、
その中に「いいんですか」っていう曲があります。
以下のフレーズが、脳内でリピートされ続けている今日この頃。

  いいんですか いいんですか こんなに人を好きになっていいんですか?
  いいんですか いいんですか こんなにのめりこんじゃっていいんですか?

もうね、この部分を聴くたびに、頭に思い浮かぶのはあの人のこと。
こんな時にさえ、あの人を思い浮かべちゃう私でいいんですか?(爆)。
そして、この後にこう続きます。

  いいんですよ いいんですよ あなたが望んだ人ならば
  いいんですよ いいんですよ あなたが望んだ道ならば


望んだ人、望んだ道なのかどうかは正直よく分かんないよね(ぇ。
気がつけば、こんな有り様になってシマッタ!ヤッテシマッタ!

ちなみに、この「いいんですか?」のMVに、
友達がエキストラとして参加しているらしい。うん、どうでもいいですね、そうですね。


他のアーティストの曲から、あの人を思い浮かべることって、たまにあるんですよー。
これは前にも紹介しましたけど、スキマスイッチの「藍」なんて、その典型的。

あと、清水翔太の「HOME」など、"ホーム"という言葉がある曲を聴くと、
ホームメンバーたちを思い出す(爆)。…あ、これもどうでもいいですか、そうですか。


6月2日(月)
福岡公演に参加された方の感想とかレポとかを読んだりする度に、
行かなかった悔しさが込み上げてくる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
…諦めの悪い私で、どうもごめんなさいね(爆)。


まぁ、そんな気分を晴らすべく、別の話題でも。

今日ですね、NAMIEさんのファンクラブから、
ツアーチケットの先行受付のお知らせが届いたんですよ!(唐突)

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
7月30日に6年ぶりとなるベスト盤をリリースする彼女。
そして、10月からはアリーナ級の会場をまわるツアーが開催されるという。

浜崎さんのファンをやっていると、悲しいかな、
ベスト盤というものに多少の抵抗を感じてしまいますけど、
ツアーは単純に楽しみ!また今年も行けるなんて!

しかもこれ、日程見てもらったら分かりますけど、今年の浜崎さん並ですよ。
鹿児島とか青森とか、浜崎さんが行ったことない土地もちらほらと。

安室奈美恵、凄くね?

もしこれが本命さんなら、とりあえず土日の地方はほぼ全て制覇するでしょう(ぇ。
が、これはNAMIEさん。ほぼ全てとまではいきませんが、
今年は地方にも行ってみたいなぁっていう気がしたりしなかったり。

思い出の地・静岡や福井に浜崎さん以外でも行ってみたいし、
鹿児島・青森なんて穴場かも!…でも、普通に遠いし;;

大阪が4公演とも平日っていうのが微妙にテンション下がる…。
開演に間に合わないことはないんですけど、気分的にね…。

…なんて、色々考えながらニヤニヤしちゃった私です。浮気者です。
だけど、基準はいつだって本命のあの人なんです。


にしても、NAMIEさん、今年も働きますねー。

タイプや経歴は違うけど、年齢的には近いっていうのもあるし、
そして何より、共に一時代を築き上げた女性アーティスト。
何ていうかね、安室奈美恵さんの存在があるからこそ、
浜崎あゆみだって、まだまだこれからやん!とか思ったりするんですよ。
最近のNAMIEさんは更に輝きを増している感があるから余計に。
…うん、何か上手く言えないですけども。いい言葉が見つからないですけども。

この二人を比べてどーのこーのっていうよりも、
これからも二人には歌い続けていって欲しいなっていうか。
というか、そうあるべき存在だと思う。

絶頂期を経験した10代・20代を経て、30代を迎えた(迎える)二人。
どんな風に年を重ねていかれるのか、楽しみっていうか。

っていうか、
X0歳なのに10代のコから「アムロちゃん」って呼ばれる安室奈美恵、どんだけ?
今年X0歳になるのに10代のコから「ayu」って呼ばれる浜崎あゆみ、どんだけ?

…そんなことを思いながら、
「RESPECT the POWER OF LOVE」を聴くと泣けてくるわ、ふえーん!

  誰かに伝えたい 伝えなきゃ守れない

NAMIEさんが歌うと、何とも言えない力を感じるんですよね…。


6月1日(日)

あー、福岡に行きたかったなー。

だって私、福岡という街が好きなんですもん。あの海が好きなんですもん。
それにあれだ、福岡の女のコって可愛いコが多いんですもん(そこ?)。
それにあれだ、博多弁を喋る女のコって好きなんですもん(だから何?)。
もっと言えば、博多弁を喋る浜崎さんって好きなんですもん。

いや、早い話が…、

ステージに立つ浜崎あゆみが好きなんだよコノヤロウ!!


…と、唐突に叫んでみましたよ、どうもこんばんは。

あー、福岡に行きたかったなー(もうしつこいから)。

だってね、だってね、城ホームに続くネ申展開が待ち受けていたんですよ。
ここからは、MC中のとある一コーナー中の話題なので、念のため反転。
ちなみに、ライブのセットリストや演出等のネタバレはありません。

――――ここから反転――――
MCでの「浜崎あゆみにこれ歌って欲しい」的なコーナーで、
ななななななんんと、あの「monochrome」が歌われたんですってよ!!

浜崎さんの夏曲と言えばダントツで大好きな「monochrome」。
っていうか、全部ひっくるめても5本の指に入る勢いで大好きな「monochrome」。
そんな曲が、福岡で歌われたなんて。しかも2日連続…。
自分が参加していない福岡で歌われたなんて。正直、嫉妬…(ぇ。

「Endless sorrow」→「Far away」→「monochrome」っていう、
大阪から福岡でのこの流れ、完璧じゃね?(あくまで私の中で)
――――ここまで反転――――

以上、吐きたいだけ吐かせてもらいました、どうもありがとうございます(爆)。


さて、そんな中、私はどんな週末を過ごしていたかと言うと、
これまでの疲れが一気に来たのか、脱力感からか知りませんが、
金曜、土曜ともに、サイトの更新をするまでに眠りについてしまったという…。
浜崎さん的に言うと、バタンキュー(死語か?)してシマッタ!!

あ、でも、昨日はちゃっかり出掛けたんですよ、某ホームメンバーに会いに。
少しの時間でしたが、カラオケに行きましたYO。

ライブカラオケ中心で歌ってみたわけですが、いやぁ、盛り上がるね!
何に盛り上がるって、険しい顔ですよ!ケワサキですよ!
いや、でも一番テンション上がったのは、浜崎さんではなく、
みどりんぐとAKIちゃんの険しい表情だったりしますが、何か?
…うん、こんな私たちは、きっと少数派だ(爆)。


そして今日は、部屋のお掃除をがっつりと。
ツアー始まってからと言うものの、散らかしっぱなしだったんでね;;

私の部屋の掃除と言えば、まずは雑誌の整理から始まります。
今回も次から次へと発掘されましたよ、数々の雑誌たちが。
ここ最近は、浜崎さん関係だけとは限らないから、余計にものっそい量。
中には、買った記憶や読んだ記憶がない雑誌もあったり。

雑誌の整理でのお決まりパターンと言ったら、
その場で読んじゃって結局整理できてなかった!っていうパターン。
ま、今回も危うくそれに陥りかけたんですが、何とか整理出来ました。

  「やっぱりこの人、可愛いな。」

なんて、今更感たっぷりなことを呟きながら、何とか整理出来ましたとさ。
ちなみに、この人とはこの人です。…あ、言われなくても分かってるって?

だけど、雑誌だけじゃ満足出来ない。ナマサキじゃないと満足出来ない。

あー、福岡に行きた(ry。




top > log >2008年6月