no ayu , no life -ayumi hamasaki unofficial fan site-

あの日 あの頃 2008年7月

top > log >2008年7月


7月30日(水)
金曜から開催されるROCK IN JAPAN FES.2008のサイトで、
タイムテーブルを観ながら、一日のスケジュールを妄想してしまった
私が来ましたよ、どうもこんばんは。

って、ロッキンに行くわけでも何でもないんですけどね。
「来年こそは行きたいな…」とか思っていた去年の今頃。
そして、「来年こそは行きたいな…」と思っている今年の夏(爆)。
うん、来年は無理でも、いつかは行ってみたいな。


さて、今日も引き続き、ベストについて触れてみます。
前回は触れなかったCDの収録曲についてでも。

「poker face」から「Mirrorcle World」までのシングルの
A面曲(A面が複数曲のシングルの場合は一曲目)がリリース順に
収録されているという、何とも分かりやすい収録曲に曲順。

こうしてリリース順に並べることによって、10年の軌跡を辿ることが出来る!
って感じでしょうかね、広告チックに言うと。

うん、でもここでやはり気になるのは、今回漏れたA面曲たちですよね。
「too late」とか「is this LOVE?」とか「Born To Be...」とか「fated」とか。

これらを収録していないのに、COMPLETEって言うのはどうなんだ?
って思わなくもないですが、まぁいいと思う(どっちやねん)。
こうして機械的に並べて収録するのも、アリなんじゃないかな…なんて思えてきたり。

それよりも、一番気になるのは、絶望三部作が分かれていること。
いくら機械的に並べているとは言え、これはどうなんだ?アリなのか?

でも、神曲「Far away」でディスクが終わるっていうのも、悪くないかもね!
それにあれだ、「SEASONS」で始まるっていうのも、ちょっと新鮮かもね!
二度とはちょっと味わえないよね♪(ぇ。
…と、都合のいいように解釈してみるテスト。

あと、通常の「WHATEVER」がアルバムに収録されるっていうのは
今回が初めてなので、ちょっとポイント高いかも。
『LOVEppears』に入っているのはリミックスver.ですしね。
って、今回収録される「WHATEVER」はシングルに収録されていた
VersionMってヤツでいいんですよね?


…ま、ここまでグタグタ言っておいてアレですが、

結局のところ、ベストは自分で作るのがベストだ。

これを言ってしまったら、おしまいですか、そうですか(爆)。
しかも、しょーもないシャレまで言ってしまって、ごーめんたむ。

…あ、こんなこと書いてたら、マイベストを作りたくなってきた!
『GUILTY』出てからは作ってなかったからなぁ。また作ってみます(・∀・)


7月27日(日)
avexという会社を、私はまだまだ甘くみていたのかも知れない。

お祭り大好きな(?)あの会社が、浜崎あゆみの10周年イヤーに、
何かを仕出かさないわけがなかったんだ。うん、そうだったんだ。

だけどね、ベストってね、そんな簡単に出せるものなんでしょうか?
去年、白と黒を出したばっかりなのに…。
これらも全て、「10周年だから」で片付けられるものなんですか?

っていうか、そもそも、これまでの「A BEST」「A BEST 2」とは
一線を画す作品だと考えたほうがいいのかな。同じベスト盤とは言え。

これまでのベストって、浜崎さんの意向が反映された曲順・選曲でしたが、
今回は、シングルA面曲(っていうか一曲目)をリリース順に
並べただけという、最もオーソドックス且つ機械的な選曲ですしね。


それに、「10周年だから」という理由のほかに、
「アジアに向けて」という側面もありそう。
海外公演直前のリリースで、箔を付けるという意味でも。

向こうの事情はよく知りませんけど、日本と比べたら、
過去の作品を手に入れにくい環境にあるんじゃないかと。あくまで憶測。
手に入れられたとしても、海賊版が幅を利かせていたりとか…。あくまで憶測。

だから、ここで過去の楽曲をまとめてリリースしちゃおう!って思惑なのかな。
だけど、それだけでは日本のファンの多くは物足りないだろうから、
未公開ライブ映像も付けちゃおう!って思惑なのかな。

…うん、きっとそうなんだ。と自分を納得させてみるものの、
だからって割り切れるくらい人間ってカンタンでもないですよねー。


そんなことを、あーでもない、こーでもないなどと考えていたら、
金曜・土曜と日記を更新出来ずにいました。どんだけ?
考えすぎちゃって疲れるー♪状態で、ふて寝しちゃいました。

このリリースに関しては、突っ込むべき点が多々ありますので、
今日に限らず、これから少しずつ吐いていこうかと。
うん、下の日記では突っ込む気力を失うとか言ってますけど、
結局はこうなっちゃうっていうね。これが私の性分らしい。


ま、こんな私ですけど、

ちゃっかりTAで予約してシマッタ!ヤッテシマッタ!


結局はこうなっちゃうっていうね。これが私の性分らしい。
こんなヤツが居るから、avexも相変わらずの商法を繰り広げることぐらい、
分かっているのに、それなのに…orz...


なんか後味悪くなりそうなんで、別の話題。
毎年この時期になると、決まって言っている気がするこの言葉。
某えこぱ様も言ってたけど、白肌の浜崎あゆみが好きなんです
これに同意してくれる人は、私の周りだけでもかなり居ると思われ!

日焼けしてあなたは「るんるん」気分かも知れませんけども、
私は「るんるん」気分にはなれませんでした、ごめんなさいね;;
やっぱりね、白肌が一番ですよ!もう毎年しつこく推していきますから!

だけど、期待していることだってもちろんあるんです。
過去の曲たちもいいけど、私が今一番聴きたいのは、新しい曲だから。


7月24日(木)
この日記を更新しているのが、日付変わった25日午前1時過ぎ。

現在の心境はまさに、

一体何がホントで 何がウソなんだろう

って感じですね、うん。

そうです、シングルコレクションの発売があーだこーだっていう話題です。
公開されていたはずのページが見れなくなったりで、情報が錯綜している模様。
現段階であれこれ言うのは控えておこう。

とりあえずあれだ、このリリース、意味が分からないんですけど?
っていうかむしろ、意味なんて分かりたくもないんですけど?
突っ込みたい箇所が多すぎて、突っ込む気力を逆に失うほどなんですけど?
そしてもはや、どうでもよくなってきた!(爆)

とは言いつつも、これでもし確報が入ったとしたら、
またいつものようにグタグタと戯言を吐くんですよ、きっとね…。
あー、マカオに居るらしい浜崎さんに
真相のほどを直接問い詰めたい気分(やめなさい)。


以上、シングルコレクションなら自分で作るわバカヤロウ!
っていうか、iTunesにシングル曲だけ集めたプレイリストを
もう既に作ってあるわバカヤロウ!
…と、素で思ったワタクシがお送りしましたよっと。

何やら今夜は胸騒ぎが止まらない…。悪い意味で;;


7月23日(水)
―――――――――――――――――――――――
【今日の言葉】(「SCawaii!」8月号より)

極端ないい方をしたら落ちることは怖くない。
私にとっていちばん怖いことはライブができなくなること。
やっぱりライブあっての安室奈美恵だから。
―――――――――――――――――――――――


もうね、カッコよすぎじゃね?カッコよすぎてニヤニヤしちゃうね!

そうです、今月号のSカワに載ってた安室さんのインタビュー記事です。
ちなみに、この記事を手掛けているのはお馴染の釣谷高子氏。
彼女は浜崎さんの時もいつも素敵な記事を書いてくださいますよねー。

にしても、浜崎さんにもNAMIEさんにも
取材されているだなんて…、羨ましい限りですね(ぇ。


ところで、ベスト発売が来週に迫ったNAMIEさんは、
ここ最近、色んな雑誌の表紙を飾っていらっしゃいます。
それらを毎朝、通勤途中に本屋まで物色しにいって、
雑誌を前にニヤニヤするのが日課となりつつありますが何か?

「spring」とか、ヤバくね?キャワいすぎでしょコノヤロウ!
いつかの浜崎さんが「spring」の表紙を飾ったとき並みのキャワいさ。
やっぱりねー、この二人は間違いがないね。日本の宝だね(←大袈裟)。

NAMIEさんのベストが少しでも気になったって方は、
公式サイトで流れている映像をチェックされるといいと思う。
もう何も言いません。一度手に取ってみてください。
…って、私はエイベックスの回し者でも何でもありませんので(爆)。


と、ここまで書いておいてあれですが、
ここは浜崎あゆみさんのファンサイトです、悪しからず(ぇ。

だけどねー、肝心のあの人と言えば海外に滞在中ですから、
これと言って書けるようなネタもなく。
こちらの写真たちを見たとき、浜崎さんよりも
周りのスタッフ(特に斉藤さん)が気になったってことぐらいなもので。
いや、ツアーにまつわるネタならまだまだたくさんあるんですけどね;;

とりあえずあれだ、マカオにて撮影中?とやらの来年のカレンダーが
素晴らしいものになることをほどほどに期待しておりますよ。
今年のカレンダーが個人的に好きじゃないので…(イッテシマッタ!)。


7月21日(月)
NAMIEさん表紙のフリーペーパー「VA」を捕獲しに行くため、
Perfumeのシングルと大橋さんのアルバムをレンタルしに行くために
TSUTAYAに足を運んだ昨日、三連休の真ん中。
思わず嵐の「MY ALL」「One Love」もレンタルしてしまったワタクシが来ましたYO。


あー、いやだ。何がいやかって、休みが終わっちゃうのが。
また明日からいつものように仕事に行かなければならないと考えるとorz...
夏休みが欲しいぞコノヤロウ!
冷房の効いた部屋で昼寝していたいぞコノヤロウ!

…あ、この三連休はリアルに上記のような生活でしたが何か?
外に出たと言えば、TSTUTAYAに行ったのと、
YUIさんの3rdツアーファイナル公演@大阪に行ったぐらい。
って、まぁそれなりに外出していた模様。やるじゃん、自分!(ぇ。

そうなんです、浜崎さんの国内ツアーが終わってからの7月、
浮気活動を密かに行っていたのですよ。
YUIさんのツアーには、大阪以外に京都にも行ってたんですよ。
あと、若若男女サマーツアーっていうライブにも行ってたんですよ。

この休みのあいだに、これらのレポを書きたいと思っていたのですが、
余りの暑さに頭がウニってしまって、書けなかった!無理ッター!

…あ、レポと言えば、あれですよ、アニバツアーのレポですよ。
結論から言わせていただきます。 まだ書けていません。あひゃ!

一体いつになったら全て書き終わるのか分かりませんが、
一体どれだけ需要があるのか甚だ疑問ですが、
いつかは必ずアップしますので、もう暫くお待ちを…。
この夏が終わる頃までには、アップしたい。うん、たぶん…(弱気)。

ところで、こんなクソ暑い中、浜崎さんちのあゆみさんはというと、
撮影のために香港かどこかに旅立たれたとかどうとか。
向こうのファンの方々から熱い歓迎を受けたとかどうとか。

ツアーが終わってからも、何かとお忙しいのですね、オホホ!(壊)
ちなみにあれだ。エクステ着けてないあなたのほうが好きです(何この告白)。


以上、福耳の新曲がリズムゾーンからリリースされたことに、
ちょっとした違和感を感じてしまったワタクシがお送りしましたよっと。


7月18日(金)
思えば、来週の土曜からa-nationが始まるんですね。
自分が参戦するのは8月末だから、全然そんな気がしなかったですが。

というわけで、a-nationのグッズがmu-moでアップされております!

うわー、どうしよ、NAMIEさんのグッズが相変わらずセンス良すぎる。
CRYSTAL LAUNDRYとのコラボとか、センス良すぎる。
とは言え、私は今までこのブランドを知らなかったですが、何か?(ぇ。

っていうか、NAMIEさんのグッズはさすがにmu-moでは販売しないだろうなぁ
と思っていたら、普通に販売されるみたいなので、驚き。
これまでのツアーグッズはヴィジョンファクトリー経由での販売でしたしね。

このa-nationのグッズをきっかけとして、これからのグッズも
mu-moで販売されたりするんでしょうかね、どうなんだろ?
でも、それってなんか違和感あるなぁ、やっぱり…。


一方で…、
うわー、どうしよ、浜崎さんのグッズが想定の範囲内過ぎる(爆)。
やっぱりここでもあのAマークを押してくるのねー、さすが10周年やわー。

Tシャツもタオルもアニバツアーグッズの色違いですね、そうですね。
ストラップがCOMING SOON!ってなってますけど、
これもアニバツアーグッズの色違いだったりするんじゃないのか?
うん、とりあえず、写真使いまわしのうちわと、ビアグラスは買うと思われ。

こうして、お二人のグッズを続けて見ると、
クオリティの差に改めて気付かされますな、悔しいけど…。


あ、そういえば、10月から始まるNAMIEさんのアリーナツアー、
ファンクラブの先行にて、1月の大阪公演が2日間とも当選しました!やった!
来年の1月かぁ…。半年後の予定が出来ました(爆)。

アリーナ規模なんで、当選率は高いだろうなぁと思っていたら、
ファンサイト等みると、思いのほか落選が多いような気が。
NAMIEさんのファンクラブも、これからどんどんチケットが獲りにくくなるのかな。
どこかの誰かさんの某TAは、去年あたりから急に獲りにくくなりましたしね;;


チケットと言えば、話は戻りますけど、a-nationですよ。
東京ファイナルのチケットがなさすぎるんですコノヤロウ!

あー、もうね、浜崎さんが出演されるなら、
もったいぶらずに初めからそう言っておいてくれたら良かったのに!
…と、今更ながら自分勝手な文句を吐いてみるテスト(爆)。


7月16日(水)
昨日のウイダーに引き続き、今日はこの話題。
っていうか、この話題しかないでしょ!うひゃ!

そうです、ワコールのイメージキャラクターに浜崎さんが起用されたのです。

この事が情報番組等で報道された今日。
どの番組で放送されたとか、どの新聞に載ってたとか、
ホームメンバー内でのメールのやり取りが朝から熱く繰り広げられました。
私たち、必死なんです。あなたが好きなんです(爆)。

で、私はテレ朝を録画してみたら、見事ヒット!
今回もスッキリ!で特集されるかなぁ…とか思ってみたものの、
時間がなかったので、そこまで録画予約出来なかったんですよね。

が、聞く話によると、5分程度特集されたとか、どうとか。
もうね、スッキリ!を捕獲出来なかったことがショックで…。
スッキリ!なんて全然しませんでしたよね、もはや(爆)。

ですが、家に帰って来ると、ウチのおかんがこう言いました。

  「今日のスッキリ!、録っておいたでー。」

そうなんです、スッキリ!で特集されると予測していた母は、
8時から録画の準備をし、ばっちり捕獲してくれていたのです。
もうねー、素晴らしすぎるわ!さすが、私の母!(ぇ。
この日ばかりはおかんがネ申に思えた(爆)。

というわけで、早速、スッキリ!での特集を拝ませて頂きました。
広告が紹介された他に、撮影の模様も公開。
それを観ているあいだ、終始 顔がニヤけっぱなしの私が居ましたが何か?

何なのあの子、本気で可愛すぎるんですが。どうしよう!

ああいう優しくて柔らかい彼女の表情、久々に見たなー。
普段は険しい彼女が好きな私でも(笑)、悔しいけどあれはヤラれた!
あんな表情をみせるのも、カメラマンがミカジョンだからこそでしょうね。

そんなミカジョンがスッキリ!の特集でインタビューに答えていました。
そこで、「(浜崎さんは)ホントはすっぴんが一番可愛いんです」って。
あら、ミカジョン、あなた良く分かっていらっしゃいますね!(←誰?)

互いをリスペクトし合い、許し合える関係なんだろうなぁ…
っていうのが、撮影風景からも、ミカジョンのインタビューからも伝わってきました。

私、あの撮影の模様なら、もうずっと観ていられる気がします(爆)。
それくらい、何とも言えない素敵な空気感が漂っていたんですよねー。

浜崎さんの胸ってホントはあんなに(ryっていうのはこの際置いといて。
ワコールの下着が素晴らしいんだってことにしておいて(ぇ。
うん、好きです。あの広告。

露出する浜崎さんってあんまり好みじゃない私ですけど、
今回ばかりは別。なんかナチュラルな感じがしてイイね!

惜しむらくは、これが日本を除くアジアでのプロモーションだっていうこと。
日本であの広告を拝めないなんて…、正直寂しいな。
もうこれは、アジアまで観に行くしかないのか?
アジアまでニヤニヤにしに行くしかないのか?(ぇ。

まぁとにかく、ミカジョン、グッジョブですね。
そしてもちろん、浜崎さん、グッジョブですね。
いや、何よりあれだ、スッキリ!を捕獲してくれた、おかんにグッジョブ!(爆)


7月15日(火)
ツアーが終わってから、音沙汰がなかった浜崎さんから、
新しいCMが届きましたよ。ウイダーのCMです。

これ、昨日の朝に不意打ちで観たんですよね!
確か、めざましテレビを観ていたときだったと思われる。
ピンクの物体が観えた瞬間、「あ…、ハマサキ!」と呟いた記憶が(爆)。

そう、ピンクの物体とは、もちろん、浜崎あゆみさんって人のことです。
デジデジ日記にも撮影風景が載ってましたけど、
こんな感じに仕上がったんですね。バックは合成?

あれですね、浜ちゃんや山Pはウイダー飲むのに適した
シチュエーションだと言えますけど、浜崎さんの場合はどうなんだ?
浴衣着ながら、あんな優雅にウイダーとか飲まないと思うんですけど?
…って、あの人にそんなことを問うのは愚問ですか、そうですか。

それにあれだ、とても今年X0歳になる人とは思えない姿ですね(イッテシマッタ)。
…って、そんなの今に始まったことじゃないですか、そうですか。

うん、正直可愛いわー。悔しいけど、否めないわー。
だけど、それ以上にキャワいかったのが、
デジデジに一緒に載ってたココアたちだったりする(爆)。

これ、「夏はハワイ編」ってありますけど、一体どこがハワイなんでしょうか。
これからそういった展開があるんでしょうかね?

ところで、前の浜崎さんのOL姿(だったのか?)が拝めるシリーズは
もうないのかなぁ。 あれ、かなーり好きだったのに。
Sっ気たっぷりで、険しい浜崎さんが拝めるシリーズだったのに。

まぁとりあえず、CMがたんまり拝める番組をチェックしたいところ。


7月13日(日)

今日は7月13日。

あれからちょうど一年が経ったのか…。
そう、一年前の13日は金曜日だった。13日の金曜日だった。
忘れもしない、あの日。忘れもしない、あの瞬間。

え、何から一年が経ったかって?
ピンとくる方は嫌でもピンとくるかも知れませんが、
一年前の2007年7月13日の当サイトの過去ログを
ご覧になって頂けたら、お分かりになるんじゃないかと。
その当時の自分のものっそい焦りようが文面から伝わってくるかと(爆)。

そうです、あの爆撃から一年が経ったのです。早いなー。
こんな日は、「fated」を聴きたくなりますね(ぇ。

もうねー、私ねー、ホントにねー、「fated」が好きなんですよ。
どれだけ好きかって、この曲を聴いて、
顔がニヤけなかった時がないくらいに好きなんですよ。

えぇ、好きな曲を味わう時、どんなに悲しく切ない曲であっても、
顔が思わずニヤけちゃう私でどうもごめんなさいね!(爆)


そして、「fated」と一緒に聴きたくなる曲があります。

それはつまり…、
「Far away」→「monochrome」→「fated」(この順番も譲れない)

この3曲の流れ、最強です。最高です。ヨダレモノです。涙モノです。
この3曲さえあれば、夏は過ごせるんじゃないかと思います。
いや、季節を問わず、もうずっと過ごせるんじゃないかとさえ思います(どんだけ?)。

去年のa-nationでの「monochrome」から「fated」の流れ、
ネ申でした。去年の夏は色々あったけど、あれで全て救われました。
今年もあの流れで聴きたいなぁ。2年連続は、おそらく無理だろうけど…。
そこに「Far away」も加わったら、もう私くぁwせdrftぐじおlp;@:「」

以上、今ツアーの福岡のアカペラコーナーでの「monochome」を
ナマで聴けなかったことを未だに根に持っているワタクシがお送りしましたよっと。

あーあ、浜崎さん、今ごろ何してるかなー。(←最近の口癖)


7月10日(木)
昨日に引き続き、ツアーにまつわるネタでも晒してみますよっと。
今日取り上げるのは、どこ行く時も持ち歩いた、これ(↓)。


旅のお供。


そうです、パスケースです。
チケットはもちろん、新幹線の切符やパスモ、ホテルの地図やメモ、
終演後にもらえるキーコードのカードや、デジカメのメモリーカードなどなど…。

こいつがなかったら、遠征出来なかったんじゃないかっていうくらい、
旅の必需品となりました。ホントに便利な代物でした。
そして、今年の秋は、ここにパスポートを入れて、海外へ旅立つことでしょう…。


ちなみに、このパスケースにはチケットが入ったまんまでした。


さて、全部で何枚あるでしょう?

ひとつのツアーで、こんなにもチケットがあるのはおかしいんじゃないのか?
…おかしくなんかないんです。いや、もう元から頭がおかしかったんです。
っていうか、むしろ、これは事実なんです、軌跡なんです。

このチケットひとつひとつに込められたエピソードを語りだすと、
夜が明けそうなのでやめておきます(ぇ。


そして最後に、このハイセンスなパスケースは一体どこのものかというと…、


オサレなツアーグッズ。

はい、こちら、NAMIEさんのツアーグッズですが何か?
去年開催されたPLAY TOURのグッズですが何か?
あー、もうね、このハイクオリティさ、間違いがないわ。さすがやわ。
あの人のグッズも、ここまでハイクオリティだったらいいのにね!(イッテシマッタ)


7月9日(水)
前回、こちらに書いた嵐の「One Love」ネタ、
寄せられたコメントを見ると、気付いていらっしゃった方が多いみたいですね。
いやはや、さすが皆さま、目の付け所が違います(ぇ。
でも、これだけ色んな人がそう思ってたってことは、やっぱり似てるんだろうなー。

かく言うワタクシ、実はですね、昨日「花男」を観に行って来ました(爆)。
エンドロールで「One Love」が流れるわけですが、
サビに入った途端、身体があの振りを踊ろうとしていた!
皆さんも、「MY ALL」を踊りに、映画館へ足を運びましょう!(違)


さて、今日から暫くは、今年の国内ツアーにまつわるネタたちを
ちょこちょこっと書いていこうかと思います。
ツアーが終わったことを実感するためにも(爆)。

今日は、ツアーグッズはこんなん買ったよ!特集でも。

まずはayupan。
買ったり売ったり譲ってもらったり交換したりで、以下のようなコたちが集まりました。


集め出したら止まらない代物。

今回新しく発売された、プリン・チョコ・ココアの3つが揃ったのが嬉しい!可愛い!
ま、3つとも自分で購入して出たわけではなく、交換してもらったり、
犬は役に立たないと豪語する某ホームメンバーから譲ってもらったんですけどね(謎)。

確かにねー、犬ってねー、同じ値段なのに小さいんですよね;;
それに、犬だったら、ayupanじゃないやん…っていう突っ込みはなしですか?
そもそも、自分ならともかく、自分の犬をフィギュアとして売り出すっていうことが
他には例をみない…と思う。さすが浜崎あゆみ、やる事がボールド♪(爆)

でもって、他に購入したグッズは以下のような感じ。


グッズ撮影会はライブ後の恒例行事。

これ観て思ったんですけど、グッズをあまり買ってないことに気付いてしまった!
ayuチップスなら、この写真以外にもあと1袋買ってしまった!
ステッカーも、何故だか無駄に2枚買ってしまった!
ラバーバンドなんて、これといった使い道もないと分かってて買ってしまった!

その割には、ストラップやタオル、Tシャツ、うちわと言った主要グッズを
全然買ってないんですよねー。あのロゴにあの色合いが、やっぱりね…。

以上、記念切手とステッカーを美しく飾る方法がないか
模索中のワタクシがお送りしましたよっと。


7月7日(月)
あー、ここ最近は暑過ぎて、息をするのも苦しくなってきますね;;
出来ることなら、外へ一歩も出たくないです。超インドアです。
…あ、ちなみに、充電器を無事購入したので、ケータイが使えるようになりましたよ。

というわけで、この土日のあいだに届いていたメールを早速チェック。
ホームメンバーからのエイネ云々のメール以外は、
その全てがどうでもいいメルマガでしたが何か?即削除ですが何か?
だってワタシ、本気で友達が少ないんですもん、きゃは!


さて、今日はこのネタを書こう。
書こう書こうと思って、機会がなかったネタを書こう。

皆さん、嵐の新曲「One Love」をご存知ですか?
現在大ヒット上演中の「花より男子ファイナル」の主題歌なので、
耳にされた方も多いんじゃないかと思います。

ひとまず、「花男」の予告編で聴いてみてください。
映画のネタバレが気になる方は、こちらからでも。こっちのほうが分かりやすいかも?


どうですか、なんか聴き覚えないですか?
どうですか、身体が勝手に動きませんか?
どうですか、何か別の曲とごっちゃになりませんか?

…サビの「百年先も〜」から、
「MY ALL」の「あなたーにゆめーを」と踊ってみて下さい。
ほら、サビ終わりまですんなりと踊れたのではないでしょうか?
実際、踊れましたから(爆)。

ちなみに、ウチのおかんも「花男」の予告編を観たとき、
すぐに似ていると思ったそうです。さすがワタシの母!(ぇ。

もうね、これを某ホームメンバーに教えてもらった時は、
驚きを隠せなかったですよ。だって、ここまでメロディが「MY ALL」とそっくりだとは…。

それからと言うものの、「One Love」のサビが頭から離れません。
っていうか、だんだん好きになってきました、この曲(笑)。

そういやあれだ、以前に浜崎さん、
MステSPで嵐の「Love so sweet」が好きっておっしゃってましたよね?
だったら、この曲も好きなんじゃないですか? そうに間違いない(爆)。
もういっそのこと、「One Love」をライブの最後に歌ってもいいんじゃね?(それはない)

この素晴らしいネタの提供元は、某ホームメンバー岡部さんべぇさんです。
なんか、後を追うかたちでネタを披露してしまって、ごめんなさいね;;


7月5日(土)
今日、ケータイの電池が切れたので、充電しようと思ったら、
充電器を破壊してまった私が来ましたよ、どうもこんばんは。

いや、破壊してしまっただなんて書くと、聞こえが悪いな。
うん、アレは勝手に壊れたんですよ、壊したんじゃない。

外は暑いし、わざわざ充電器を買いに外に出るのが面倒だったので、
そのまま放置してあります。そんなわけで、ケータイの電池が切れたまんま。
破壊することにより、創造なんて生まれませんでした。
生まれたのは、ケータイがケータイの役割を果たしていない、ただのモノでした。

現代のこの世の中、ケータイが使えない状態でどこまで生きられるか、
試してみようと思います。嘘です。冗談です。
でも、充電器買いに行くのは月曜日かなぁ(ゆるい)。

なので、ここで業務連絡(かなり内輪に向けてですが;;)。
a-nation東京公演一般発売。
ネットと電話で参戦しましたが、あえなく撃沈…。
役立たずな私でごーめんたむ、音信不通でごーめんたむ(汗)。


さて、本日は今更ながら、このネタに触れておきましょうかね。
そう、海外公演が正式に発表されたことについて!

今回のツアーも昨年同様"ASIA TOUR"と銘打っているだけあって、
ASIAで行われることは明白でしたが、なかなか発表されませんでしたよねー。
が、ツアーグッズであるTシャツのバックに書かれてある開催地に、
思いっきり「Hong Kong」「Shanghai」「TAIPEI」って書かれていましたけどね(爆)。

そして先日、ついに会場と日程が発表されました。
なるほど、アニバツアーの最終地は台北なのね。しかも2Days!

もうねー、これはねー、やっぱり行きたい。今年こそは行きたい。
ぼったくりツアーの高すぎる費用のせいで去年は諦めたけど、今年は行きたい。

お金なら…、一応 あ る よ ?
一年前の私とは違うんです、そうなんです。
だって、あの人のために毎日働いているんですから!(ぇ。

行くとしたら、もちろん台北。最終日を外すわけにはいかないわ!
ただ、あのぼったくりツアー、最終日11月2日公演のプランだけないんですよね;;
それが引っ掛かるところですが、とりあえず、いまのところ静観しております。

11月かー。まだまだとは思いつつも、すぐにその日が訪れるんだろうなー。
って、もう行ける気満々で居ますが、何か?


…あ、今日はやっと、CDLのDVDを通しで観ました。
いや、正確に言うならば、ドキュなんちゃらの一部分は飛ばしたんですけど(爆)。
その感想云々については、また後日。


7月2日(水)
昨日の7月1日、「July 1st」を聴くのをすっかり忘れてしまった私が来ましたよ。
どうもこんばんは。明日晴れたらあの海へ行こう(・∀・)

っていうか、むしろ、浜崎さんの曲自体を聴いてなかった!ヤッテシマッタ!
…と言いますのも、月曜・火曜と二日連続で打ち上げや懇親会という名の
飲み会があったんですよねー。社会人って大変やわー。
代々木から帰って来て、疲労感たっぷりだというのに、二日連続って…。
頭が痛くてやべぇぴょん!頭が悪くてやべぇぴょん!(違)


そんなわけで、更新が今日になってしまいましたYO。
先週末は、代々木へ行ってまいりましたYO。

どうやら、この代々木公演をもって、国内公演が終了した…らしい。
うん、なんかどうも、終了したっていう実感が湧かないんですよね。
いつもなら、ファイナル公演中でも、「あー、終わるー!!」って思うんですが、
今回は、あまりそう思わなかった自分が居ました。
何と言うか、次に続いていく感さえありました。まだまだ終わらない〜♪

そう思ったのはきっと、秋には海外公演が控えているっていうのもあるんでしょうね。
あとあれだ、レポを書いていないっていうのも自分の中では大きい。

ただ今、このツアーのレポをどう書き進めていこうか、アップしていこうか思案中…。
だって、書き留めておきたい出来事が多すぎるんですもん!
そのうち少しずつアップしていこうと思いますので、宜しくお願いしますね。


とまぁ、終わったという実感が湧かないまま、日々を過ごしていたわけですが、
月曜の朝に各メディアをチェックすることだけは忘れませんでしたよ。
朝っぱらから駅の売店でスポーツ紙を3紙購入した私の姿は、
傍から見たからどんな風に映っていたんでしょうか?(ぇ。

新聞記事はどれも、横に松田聖子さんの記事が載っていて、ウケた(爆)。
浜崎さんと聖子さん、この二人って何かと似てるなー。
浜崎さんの衣装を聖子さんが着ていても違和感ないだろうし、
聖子さんの衣装を浜崎さんが着ていても違和感ないと思う(笑)。

そして、「スッキリ!」ではこの前と同様、かなり長く扱われていました。
何故にあの番組なのかはとりあえず置いといて、
映像中で偉そうなコメントをしていた井上公造氏、激しく要らない!(イッテシマッタ)

でもね、「Far away」の映像が流れたから、許す!
あそこで「Far away」を流すあのセンス、さすがだわ!日テレ、グッジョブ!

そして、この一連の報道の中で取り上げられた、浜崎さんの書き込み。
今年はじめの耳の報道の時も思いましたけど、なんだかなー。難しい問題だなー。

会員限定サイトなのに、こうして報道されるのは一体何故?と普通に疑問ですが、
一体誰が漏らしているんでしょうね?マスゴミ?それとも浜崎さんサイドの人間?
って、ウラ事情を考え始めたらキリがないですね、そうですね;;

とりあえずあれだ、最近はブログやらサイトやらで発表されたものを報道すれば
それなりの内容になるんですから、マスゴミのお仕事も随分とラクになったもんだ(爆)。


…あ、ここまでで、肝心の代々木公演がどうだったとか触れてないけど、
大丈夫ですか?やはり触れたほうが宜しいですか?

詳しいことは後日アップするであろうツアーレポに織り交ぜていくとして。
さすがは代々木。二日間とも、熱かったです。暖かかったです。濃かったです。
さすがは代々木。知っている人がたくさん居ました。たくさんの方とお会いしました。

土曜はアリーナでまさかまさかの6連番で参戦。楽しかったわー。
このツアーを共に戦ってきたあのメンバーと代々木で観れたこと、単純に嬉しかった。
日曜はアリーナの端のほう、通路側で4連番。楽しかったわー。
騒ぐにはもってこいの席で、有終の美を飾ることが出来ました。

…ん?ホントにあれが有終の美だったのか?まだ終わってないんじゃないのか?
なんて、諦めの悪い私でごめんなさいね。
おそらく、日が経つにつれて否応なく噛み締めるんだろうな、
あれが国内ファイナルだったっていうことを…。


top > log >2008年7月