8月29日(金)
YUIさんが公の活動の休止を発表ですって。
…うん、このタイトル、ちょっと大袈裟じゃね?
要は、本人が
公式サイトの日記で記している通り、
しばらくのあいだは制作活動に専念するって話みたいです。
デビューしてからこれまでずっと休まず活動し続けていたから、
ここらあたりでいったんペースを落として、
周りの景色をゆっくり味わってみるのもいいと思う。
彼女にはそれが必要だ…と、偉そうに言ってみる(爆)。
うん、このニュースに対してはそれほど悲観的ではなく、
むしろ、プラスの方向で受けとめています。前向きな決断であることを信じて。
ま、色々と思うことはありますが、それはまた来週にでもウラブログで書くとして。
って、何やら、しょっぱなから話が逸れましたが!
いよいよ明日からですよ!私たちの短すぎる夏が幕を開けますよ!
そうです、a-nation味スタ公演ですよ!
来週月曜はちゃっかりお休みを頂いてきたので、3連休。うひゃ!
だって、そうでもしないと、日曜のうちに帰れないんですもん;;
でもって、明日は朝早い時間から新幹線に乗り込むため、
支度はもう既に済ませました。やるじゃん、自分!
と言いますのも、今年のツアーで毎週のように遠征してた時とか、
深夜だったり、朝起きてから出発直前にしたりってこと、ありましたしね。
で、今回のバッグの中、浜崎さんグッズとNAMIEさんグッズが
共存しあってます。…いや、共存出来ているのか?(爆)
うん、何だかんだ言って楽しみです。a-nation。
席がものっそいFar awayなのは仕方ないけど(汗)、
はじめて行く会場だから色々と未知数ですし、
何てったって、a-nationの最終日ですし、
何てったって、浜崎さんとNAMIEさんが同じステージに立つんですし!
浜崎さんに会うのは、代々木以来のちょうど2ヶ月ぶり。
思えばこの2ヶ月、休みの日は干物のような暮らしっぷりでした(爆)。
やはり自分には、浜崎さんのステージが必要なんです。ナマサキさんが必要なんです。
何の曲、歌われるかなぁ…。「monochrome」、もう一度来て欲しいなぁ…。
あとね、あの「Far away」が来そうな気がしないでもないのは私だけ?
って、これは私の願望に過ぎないですか、そうですか。
心配なのは、やはり天候。新幹線とか、しっかり動くのかな?
新幹線が止まったりしたら、リアルにやばいんですが、やべぇぴょんなんですが。
何とか天候が回復することを願うばかりです。…って、それは無理かな;;
もうね、どこかの雨女さん、力を発揮しすぎだってば!!(爆)
というわけで、いざ東京へ、行ってまいります!
明日は朝早く出発するので、そろそろ寝ないと…。
8月28日(木)
どうやら、東海地方や関東地方は、ものっそい雨らしいですね。
このまま行くと、週末やばいなぁ。やべぇぴょんだなぁ。
野外ライブでの雨ほど、イヤなものはない(…大袈裟?)。
雨女・浜崎あゆみさんの調子が良すぎるという、
都合のよい解釈をするしかないな、これは(爆)。
さて、今日は「ViVi」のインタビュー記事について触れておきましょうか。
ページにすると、一ページのみのインタビュー記事ですが、
その内容は思いの外、濃かったですよ。
まず、10周年のツアーを振り返って…、
「私が何かを発信して、ファンのみんながそれを受け止めるというより、
一緒に全てを分け合うみたいな感覚だった。」
うん、この感覚、よく分かりますね。自分もそう感じましたから。
浜崎さんが発信するものを私たちが必死になって受け止めようとしたり、
逆に、私たちが発信するものを浜崎さんが受け止めようとしたり。
この二つが一つに交じり合って、そこから分け合うというか、何と言うかね。
もちろん、今までもそうだったんだろうけど、今年は特に、
浜崎さんのほうから受け止めよう、交わろうとしてくれていたように感じたのは
決して妄想ではないはず…。うん、彼女は変わったよね…。
って、こんなことを話していると長くなりそうなので、割愛!
続きはまた別の機会にでも(いつやねん)。
そして、ひとつの転機になった曲として、
彼女が挙げていたのが、2001年リリースの「Dearest」。
うん、これにも思わず納得だな。
だって、「NEVER EVER」や「Endless sorrow」では
絶望感に打ちひしがれ、悲痛な想いを叫んでいた彼女が、
遠回りして辿り着いたんですもん。"歌う"という場所に。
そういや、自分が浜崎さんの曲を聴き始めたのも、
この「Dearest」がテレビでたくさん披露されていた時期だったな。
って言っても、「Dearest」自体が直接的なきっかけじゃないですけどね。
あー、あの頃はまだ純粋でした。純粋に彼女の楽曲が好きでした。
あの頃は、テレビで彼女が歌うところを観れただけで、めっちゃ嬉しかった。
それが今となっては、一つのツアーにXX回参戦と来たもんだ(爆)。
今のこんな未来を僕は想像してただろーか。いや、してなかったなー。
って、「ViVi」の感想からは離れつつあるので、この辺で終了っと。
8月27日(水)
バレンシアガのバッグって、一体いくらぐらいするのかネットで調べてみた私。
その値段を見て、思わず一言。
「このバック一つで、ライブに○回ぐらい行けるやん!
だったら、ライブ行くほうがいいし!」
こんな私で、どうもごめんなさいね(爆)。
うーんと、今日はですね、とある雑誌の記事でも紹介させていただきます。
『中国で最も人気の日本人歌手は浜崎あゆみ』

『週刊ダイヤモンド』8月23日号に「エンタメ全解剖」という特集があって、
その中のコラムに、上のような大変興味深いグラフが載ってました。
ちょっと見にくいですけど、浜崎さん、ダントツです。ダントツ人気です。
宇多田ヒカルさんや安室奈美恵さんを押えて、一番人気みたいです。
つい最近までオリンピックが開催された北京、
去年・今年と2連連続でライブが開催される上海など、
3都市全てにおいて、一番人気らしいですよ。
この調査がどこまで信憑性の高いものか分かりませんけど、
中国の都市部における浜崎さんの知名度・人気は、
他の日本人歌手よりもいくらか突出しているっていうのは確かですよね。
うん、向こうで熱烈な歓迎を受けるだけあるわ…。
うん、アジア向けのワコールの広告キャラクターに起用されるだけあるわ…。
さすが、インターナソナルな浜崎さんだからこそ、ですね!(爆)。
この記事には、(2006年に)エイベックスが中国の「橙天エンタテインメントグループ」
と
合弁会社「エイベックスチャイナ」を設立したとかっていう話題もありました。
日本からアジアへという流れのみに止まらず、
中国からもアジアへエンタメを発信していこうって狙いからでしょうか。
そして、日本からアジアへの中心的な役割を担っているのが、
我らが浜崎あゆみさんってことになるのかな。
いや、その前に忘れちゃならないのが、BoAたんの存在!
日本でも韓国でも、同じように音楽活動しているんだもんなー。
…と、この記事を仕事中に見つけて、思わずニヤリしてしまいましたが、何か?
ええ、仕事場に置いてある雑誌に、この記事があったんですよ。
まさか、「浜崎あゆみ」の名をあの雑誌でお目に掛かるとは思ってなかったんで、
そこのページだけ、思わずコピーしちゃったというお話でした。以上!
8月26日(火)
ここで観れる映像での浜崎さんが、ものっそいキャワいい件について。
キャワいすぎて、ニヤニヤが止まらなかったじゃないかコノヤロウ!(爆)
あの浜崎さんって、いつの浜崎さんなんだろ…。
どこかで見たことあるような、ないような…。
あと、ELTのお二人の相変わらずのユルさが微笑ましい。
っていうか、いっくんはどうして眼帯をしているんですかね?
ここに、NAMIEさんのコメント映像もあれば完璧だったのになー。
そういや、浜崎さんの出演されるa-nation味スタ公演まで、
あと少しとなりましたね。いよいよ今週末となりましたね。
何だかんだ言って、毎年参戦しているa-nation。
いつもなら、参戦する前に予習がてら、他のavexアーティストの
楽曲を聴いたりするもんなんですが、今年は全然聴いてないんですよね;;
思えば、avexの音楽を聴く割合が、ここ最近で めっきり減った感がある…。
avexアーティストの出す新曲に、以前と比べて疎くなった感がある…。
(その中でももちろん、浜崎さんとNAMIEさんは別格。)
というよりむしろ、聴く範囲が広がっただけでしょうね。
そんな自分がa-nationについていけるのか少々不安になったりもしますが、
ナマの音楽に触れると、私の血が騒ぐこと間違いないだろうな。
正直悔しいけど(爆)、私の身体にはavexの音楽が染み付いているんですよ、きっと。
「サーバイバルダーンス!!」って聴いたら、「ポウ!!(・∀・)」って叫んじゃうですよ、きっと。
…こんなこと書いていたら、ちょっとは予習するべきかな?と思い始めてきた!
とりあえずまず、30日に出演するSEAMOの「MOTHER」を聴こうっと。
これ、ものっそい暖かい曲。エイネでも歌って欲しいなぁ。
8月25日(月)
私の心を躍らせた北京オリンピックも昨日で幕を閉じ、
またもや普通の一週間が始まった今日。
お風呂から上がって布団へ直行してしまう癖を改めようと
密かに必死になっているこのワタクシが来ましたよ、どうもこんばんは。
ここの日記が更新されなかった日は、
単にネタがないか、
単にヤル気がないか、
布団に直行してしまっているかのどれかです(どーでもいい)。
さて、今日は浜崎さんが表紙を飾っている「ViVi」の感想でも。
表紙を飾るっていう噂はチラホラ聞いておりましたが、
公式にその情報がアップされたのは今日になってから。
相変わらずの怠慢っぷりですよねー(爆)。
って、ツアーレポをまだアップしていないワタシが
言える立場ではないですか、そうですか(汗)。
表紙と中の特集は、香港のヴィクトリアハーバー?での夜景を
バックに撮影された写真たちで構成されておりました。
うん、特にこれと言ってピンと来た写真は無かったかな(イッテシマッタ!!)。
だって、ああいうセレブっぽく決めたハマサキ、略してセレサキもいいけれど、
それ以上に好きなのは、ナチュラルハマサキ、略してナチュサキでしょ!
…と、ファッション誌っぽく、無駄に略してみましたが何か?
そうなんです、今月号のデジデジは、ハワイに訪れた際の
オフっぽいナチュサキが満載で思わずニヤニヤ(・∀・)
もはや、いつ香港に行ってて、いつハワイに行ってたかなんて、
把握出来ないよね、
もしや本人でさえも?(爆)
ハワイという土地がそうさせているのかも知れないですけど、
どれも開放的な写真ばかりでいいなー。
が、いくら開放的になろうとも、こんがり娘は厳禁でしょ;;
それにあれだ、浜崎さん、一体いくつのバレンシアガのバッグを持ってるんだ?
…そんな質問はやめましょう、あなたが咲くのなら♪(ぇ。
あと、ふと思ったんですけどね、ハワイに行けば、
浜崎さんは普通に街中を歩いたりしているもんなんでしょうか?
だったら、現地民になりすましてみようかな(やめなさい)。
以上、スタンを見ると何故か安心してしまうワタクシがお送りしましたよっと。
あ、「ViVi」に載ってたインタビューについては、また明日以降にでも。
あ、やっぱり彼女、少しお痩せになられましたよね、オホホ♪
8月21日(木)
ネタ不足が続いていた中、ネタらしいネタがやっとキタ!
そうです、
LUMIXの新しいCMが公開されました。
今度はコーヒーカップですか。何故にコーヒーカップ?
カップの中にちょこんと座っている浜崎さんを壁紙で見たとき、
一寸法師っぽい設定を妄想してしまって、一人でウケました(爆)。
箸ではなく、ティースプーンをオール代わりにすればいいんですよ(適当)。
で、CMを見てまたもやニヤリ。なんかウケるわ、このCM。
あんな優雅にコーヒーカップに乗る人なんていませんよね。
っていうか、たった一人でコーヒーカップに乗るってどうなんだ?
っていうか、そもそもコーヒーカップに乗る意味はあるのか?
…と、そんな突っ込みをすること自体がセンスないのか?
パナソニックのCMって、
あまり人気ないですけど、
よくよく考えてみたら、色んな意味で面白いかも知れない。
だって、ある時は舞妓さんになってみたり、
またある時はトリプルコーンヘアーになってみたり、
あるいは、壁から薄っぺらい浜崎さんが登場してみたり、
そうかと思ったら、カメラをギュッと握りつぶしてみたり…。
うん、浜崎さん、実に色んなことを仕出かしてますね(爆)。
でもって、CMで流れているのは新曲。曲名は「GREEN」。
おっさんの声が邪魔で何歌っているのか聴き取れないのは
いつものことですけど、全体の雰囲気的には好感触…かな、たぶん。
「Moments」や「part of Me」っぽい気がするものの、
それらとはまた違った印象も受けました。
ま、結局のところ、これだけで判断するのはムリッターってことですよ。
あと、CMから流れてきた浜崎さんの歌声を聴いて、
耳にスッと馴染み、何か知らないけど心が落ち着いた自分が居ました。
結局、行き着く先は彼女なんだと改めて実感しましたとさ。
それにしても、新しいCMでの浜崎さんが
浜崎さんじゃなくみえたのは、私だけでしょうか、気のせいでしょうか。
なんか、目のあたりの印象がいつもと違うんですが。メイクのせい?
それとも、動く彼女の姿を久々にみたからそう感じたのか?
あー、早く会いたいわ、浜崎さんに(←最近の口ぐせ)。
8月18日(月)
ここでは某所ネタをあまり書かないようにしたいんですが、
今日は書かせてくださいませ。謎だらけで、ごーめんたむ;;
私は、ひらがなよりもカタカナ派ですよ(何をいきなり)。
↑某Mりん氏も同意見みたいですね(謎)。
アニバツアーあたり?から、ホーム内で、
そしていくつかのブログさんたちのあいだで使われていたあの言葉。
ちょっとアレンジされているようですけど、
あまりに当たり前のように浜崎さんが使っているから、
私も当たり前の出来事のように受け止めてしまいましたよ。
そして、以前のようにあまり驚かない自分が居るのは何故?(爆)。
が、よくよく考えると、あれこそまさに
ミラークルな出来事じゃね?
とりあえず、浜崎さんはファンサイトやファンブログを観るのが大好きらしいです(ぇ。
エイネのリハ、進んでいるっぽいですね。ペコさんのブログにもありましたけども。
ってことは、もう既にセットリストは決まっているんでしょうか?
浜崎さん、そこに「monochrome」はありますか?(しつこい)
もし無いようでしたら、今すぐ加えていただきたい!(だからしつこいってば)
でもって、新曲楽しみですよ!これはただ純粋に!
あ、そういえば、シングルベストはスルーですか、そうですか。
正直な話、ここ最近の私は、
日々の生活に追われ(っていうほど追われてないけど;;)、
浜崎さんに対する
キモさ熱さがほんの少し冷め傾向にあったんですが、
やっぱりあの人だと思いました。やっぱりニヤけました。
浜崎さんへの
キモさ熱さは浜崎さんで
キモく熱くなるんですよ、結局。
というわけで、今日の一枚での浜崎さんが、
決めポーズっぽくって、思わずニヤけてしまったワタクシがお送りしましたよっと。
…うん、だけどやっぱりキャワいいわ。これは否めない。
8月16日(土)
ねぇねぇ、お盆休みって何ですか?
巷では今週、お盆休み真っ只中だったらしいですが、
私は普通にカレンダー通りの毎日。
いつもは超混雑の朝の電車内がものっそい空いているのが、
快適な反面、若干イラッとしたのも事実です(爆)。
そんな中、二日連続で飲み会があったりして、
家でパソコンに触れる時間がめっきり減ってしまい…。
またもや久々の更新となってしまいました;;
というか、オリンピックに夢中になりすぎているのが一番の要因です。
深夜までどっぷりとテレビ中継をハシゴしまくってますが何か?
でもまぁ、あの地で開かれることに色々と思うところがありましたけどね。
それは今でも変わりませんけどね、うん。
そんなわけで、ここに書けるようなネタがない!正直、ない!
あるとしたらあれだ、エイネ最終日のチケットが無事手に入ったことぐらい。
チケットないまま乗り込むことも、やろうと思えば出来たけど、
やっぱり、事前にあったほうが安心。東京まで遠征するわけですし。
それに今年は、あのNAMIEさんも出るんだから!うひゃひゃ!
エイネ参戦まで、あと2週間かー。何だか早いなー。
浜崎さん、何の曲を披露してくれるんだろ?
今年はいつもの夏の新曲がないですから、余計に予想しずらいですね。
アニバツアーで歌った曲と多少被りそうな気もするな、演出等含めて。
あるいは、シングルベストの発売が近いから、シングル曲中心にするとか?
聴きたい曲なら山ほどあるけど、ここは敢えてこの曲だけを推しておきます。
夏の野外でもう一度、「monochrome」を聴かせて下さい!
もうね、2年連続でこの曲推しでごめんなさいね。しつこくてごめんなさいね。
去年聴いた「monochrome」が余りに素晴らしくて。険しくて…(爆)。
以上、ここ最近、浜崎さんの楽曲と言ったら、
「monochrome」ばかりを聴いているワタクシがお送りしましたよっと。
8月11日(月)
ここを更新するのが余りに久しぶりすぎて、
どういう書き出しにしたらいいのか悩んでしまったワタクシが来ましたよ。
いやぁ、かなーり日が空きましたね(汗)。
暑さであたまがヤラれてしまったとか、
いつものように睡魔が襲ってしまったか、
ただ単にネタがなかったとか色々な理由はありますけども。うん。
あ、とりあえず、土曜は
オーガスタキャンプに行ってきたよ!
天候に恵まれすぎて、顔と頭皮と脚が日焼けしてシマッタ!ヤッテシマッタ!
もうね、脚とかね、かなり不恰好な焼け方をしていますから。
七分丈のレギンスを履いていったら、その通りクッキリと焼けてシマッタ!
浜崎さんに忠告する前に、自分が日焼けに気をつけろって話ですね、そうですね。
で、その次の日の日曜。24時間中17時間は寝てシマッタ!ヤッテシマッタ!
人はあんなにも寝れるものなんだと、ちょっと感動しました(ぇ。
オーキャンで触れた音楽たちと、現在開催中のオリンピックに
私の頭ん中が支配されつつあった今日この頃。
ですが、やっぱり「monochrome」はイイよね!(何をいきなり)
というわけで、浜崎さん関連の情報に少々疎くなりつつあった中、
届けられた話題。これが今一番トレンディー(←死語)な話題でいいですか?
そうです、
シングルベスト盤のジャケ写が発表されたそうで。
うん、「ちょ!!これはどうなの?
勘違いじゃね?」っていう驚きでもなければ、
「これはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」っていう驚きでもないかなぁ
っていうのが、正直な第一印象。パッとしない感想で、ごーめんたむ;;
特別好き!ってわけでもないけど、嫌いってわけでもないというね。
だけど、10周年を飾るコンプリートベストに相応しく、
女王の風格漂うジャケ写には仕上がっているのではないでしょうか。
どっちかって言ったら、DVD付きのほうがイイかな。
ただこれ、どこかで見たことある感じだなぁと思っていたら、
『ABEST 2 -WHITE-』のブックレットでの浜崎さんと
ちょっと似ている気がしたんですけど、やっぱ気のせい?
って言っても、ただ単にゴールドっていう共通点だけですね;;
あと、思ったのは、『A BEST』『A BEST 2』とは
全く違う雰囲気を持ったジャケ写だなぁ、っていうこと。
顔のドアップではないし、色が入っているし。しかもゴールドと来たもんだ。
ここから見ても、これまでのベスト盤とは明らかに違った流れの中で
リリースされる作品だっていうことが推測されますね。
やはりあくまで、10周年を記念してという意味合いが強いのかな。
どちらにしろ、浜崎さんの考えをお聞きしたいものです、
あわよくば直接!
8月5日(火)
浜崎さん、私はいつだって ねむねむ星人です。
うん、ちょっと謎な発言から始めてみましたよ、どうもです。
それにしてもあれですね、浜崎さんが使う言葉って、
どこかしら古いというか、何というか…(イッテシマッタ!)。
ま、それはそれとしまして。
今週号?の『FRIDAY』に、ワコールの広告が特集されている
との噂をキャッチしましたので、買ってきてもらいました。
あの雑誌を自分で買う勇気がない小心者なので、
おかんに買ってきてもらったという、よくあるパターン(爆)。
うん、いいわー。いつ見てもいいわー。
なんちゃらSEXYっていうFRIDAYらしいタイトルとか、
記事の文字が邪魔で仕方なかった。
もうむしろ、写真だけ載せてくれたらそれで良かったのに(ぇ。
みかじょんが持ってるこのパネル、激しく欲しい。
あと、『女性セブン』にも浜崎さんの記事があったので、チェック。
この手のマスゴミって、だいたいはマイナス記事なんですけど、
今回のは意外にそうでもなかったです。
ツアー終わってからの一ヶ月間で減量したとかっていう話題。
どこまで本当か知りませんけど、
水中でウォーキングとかしていたらしいですよ。
この時は、水泳用の帽子を被っていたのか?手首に鍵をつけていたのか?
(↑これ、随分昔のMステでのトークネタです。笑)
っていうか、某ホームメンバーも突っ込んでいましたけど、
痩せるタイミングを間違ってやいませんかね?(爆)
だって、アニバツアーでの浜崎さんは正直…(以下自粛;;)。
あれかな、逆に考えたら、あの体型じゃないと、
ツアーは乗り切れなかったということなのかな。
まぁいいや。とにかく、浜崎さんに会いたいです(結局そこ)。
8月4日(月)
そういや、ここに書くのを忘れていましたけど、
8月1日の16時から
mu-moで浜崎さんのa-nationグッズの販売が始まりましたね。
これ、いっつも思うんですけどね、
16時から販売開始という時間設定はどうなんだ?アリなのか?
16時と言えば、仕事中だったり、バイト中だったり、
部活中だったり、授業中だったり、
妄想中だったりするんじゃないのか?
個人的には、日付変わった午前0時開始がベストかな。
…って、夜更かしヤロウでごめんなさいね(爆)。
グラスがすぐに売り切れたとかいう噂がありましたけど、
私が観た時点(おそらく次の日)では復活?していたようで、
2色とも無事申し込むことが出来ました。あと、うちわも一緒に。
今年は遠征。グラスを東京から持って帰るのは何かと不安なので、
mu-moを利用させてもらいましたよ。
うん、とりあえず、浜崎さんのグッズはこのくらいでいいかなー。
某ホームメンバーが言ってて、思わず頷いちゃったんですけど、
今回の浜崎さんのグッズ、色使いが全体的にヌルいですよね(爆)。
ここで問題は、NAMIEさんのグッズですよ。
現時点で、スポーツタオル以外全て売り切れ中なんですが!
avex、需要と供給のバランスがおかしいんじゃなのか?
こちらは7月25日から販売が始まってたっていうのに、
浜崎さんのグッズの販売が始まってから、
一緒に申し込めばいいやって思ってしまった私がバカなんですよ、そうですよ。
しかもNAMIEさんのグッズの場合、どれも会場で使いたいですから、
mu-moで頼んでいたとしても、公演日までに届く保証はないですよね…。
やはり、どちらにしろ、会場で買うしかないってわけですか;;
会場内でも売り切れ必至だろうなー。でも何とかして買いたい!
っていうか、その前に最終日のチケットあqwせdrfgヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ
8月2日(土)
っていうか、もう8月ですってよ。早くね?日が経つのが早くね?
国内でのツアーが終了してから、すでに1ヶ月ですよ?
早くね?日が経つのが早くね?
っていうか、ツアーってあったの?(ぇ。
なんかね、ここ最近はいつにも増して怠惰な生活を送っているせいか、
6月までほぼ毎週のように全国各地を飛び回っていた日々が
嘘だったんじゃないか?って思い始めてきたんですよ。どんだけ?
暑さで頭がおかしくなってきたんでしょうか?…あ、元々おかしいですか、そうですか(ぇ。
さて、今日も引き続き、いい加減しつこいですけど、
ベストについて触れてみます。
今回は、
むしろこっちがメインかも知れないDVDについてでも。
既に皆さん周知の事実かとは思いますが、2003年のTA限定ライブの模様と、
2002年から2007年までのa-nationでの未公開ライブ映像が収録されます。
まず、ここで声を大にして突っ込ませていただきたい。
多くの方が同じように突っ込まれたであろう、あのこと。
そうです、
去年のエイネでの「monochrome」は?
夏の野外で「monochrome」という願いが叶えられた去年のエイネ。
もうね、あれを映像化しないなんて、分かってないね!(何様?)
ま、浜崎さんの見事な腹筋が拝める2005年の「is this LOVE?」とか、
個人的に好きなパフォーマンスの上位に食い込む2006年の「A Song for XX」が
拝めるっていうのは、何気に嬉しいです。
…が、未公開映像を数曲収録とかケチ臭いことせずに、
既にDVD化されたものも含めて、全て収録しちゃえば良かったのに。
こうして細切れで収録されるのが、一番中途半端です;;
そして、ライブ映像を編集中とか当時言われていたものの、
ずっとDVD化されず、このままお蔵入りか…、と思っていたTA限定ライブの映像。
こちらがついにDVD化されることとなりました。
TA限定ライブに参戦した当時の私は、大学一年生。
どちらかと言えば、彼女の書く歌詞とか、歌う曲から入った私が
浜崎あゆみのステージが好きになったのも、全てはあのライブがきっかけ。
あの時、あのライブに参戦していなかったら、
気持ち悪いくらいに浜崎さんを想う現在の自分は居なかったかも知れない…
そう言っても過言ではない、TA限定ライブ。
それがこうしてDVDとして残されるっていうのが、
嬉しい反面、複雑だったりもするんですよね。
と言うのも、このDVDがベスト盤につくっていうのが、どうもね…。
いくらDVDのほうが魅力的だとは言え(爆)、
扱いとしては、あくまでもCDに付属するDVDじゃないですか、それがどうもね;;
白と黒の時も思いましたが、ライブDVDはライブDVDとして売って欲しいなぁ、と。
そして何より、完全収録じゃないのが、どうもね…。
もうどうせなら、
DISC1にTA限定ライブを完全収録して、
DISC2〜3に2002年から2007年のa-nationを完全収録して、
純粋なライブDVDとして発売してくれたほうが、よっぽど嬉しかっただろうな。
完全ヲタ向けな作品として発売してくれたようが、よっぽど…。
あ、だったらもういっそのこと、
1999年に赤坂ブリッツで行われたシークレットライブとか、
2000年12月に行われた超限定アコースティックライブとかも収録して、
LIVE DVD BOX的なノリで発売してみてはいかが?(爆)
アコースティックライブのセットリストとか、もうネ申なんですよ。
「SCAR」→「LOVE〜Destiny〜」→「teddy bear」→「Key」とか、
もうヤバイんじゃないのか?ヨダレモノなんじゃないのか?(゚∀。)
しかも、このライブが開催されたのが、まさしく私の誕生日だったという…。
あの時に戻れるものなら、是非とも参戦させて頂きたいわコノヤロウ!
…などと、叶いもしない願い事を言ってみたところで、
今日は終了させていただきますよっと。
top > log >2008年8月 |