3月31日(火)
本日のお届けものは、ayupanとツアーチケットでした。
ツアーチケットについては、また追々触れるとして、
ayupanの状況について、現場のさえまんがお知らせします(・∀・)
本日、身元の分からないayupanが15個届きました。
これらを一つずつ取り調べ、身元を確認していったところ、
5種類のayupanが集まったことが判明致しました。
以下がその結果です。

ピンクとムチサキ(「my name's〜」)については、未だ行方が掴めず…。
が、某H氏のもとに届いたayupanの中にピンクが数体紛れ込んでいたため、
1個引き取らせて頂くことにしました。つまり、残るはムチサキのみ。
全種類を発見するまで、捜査活動は続ける予定です。
以上、現場のさえまんからでした!ちゃんちゃん!
というわけで、残念ながら、コンプリートならず;;
こればっかりは運ですよねー。ayupanってのはこういうもの。
うん、ここまで来たら、何とかコンプしてみせます(`・ω・´)
今回のayupanも、細かいとこまでしっかり再現されています。凄いです。
でもやっぱり、マリオネットのリボンは淡いピンクが良かった!(しつこいですか?)
そういえば、
ツアーの再追加公演が発表されましたね。
yahoo!のライブトークにて、浜崎さんがフライング気味で暴露してたっけ。
ま、いつくか突っ込みどころがありますよね。
まずあれだ、新たな土地での地方公演はないんですね…。
どこの土地で追加公演があるか、楽しみにしてたのに…。
やっぱり、地方より都市での開催のほうがチケット売れやすいんだろうなぁ。
あと、大阪に追加が来たのはいいけど、またもや平日って…。
8月9月が空いているのは、a-nationのため?
でもって、現時点でのファイナルが平日の代々木ってとこが気になります。
うん、ファイナルが平日っていうのはさすがにツラ過ぎるので、
あのあとさらに追加が来ると勝手に予想しておきますよっと。
…って、色々書いてみましたけど、こうして追加が決定していくのは
凄いことなんですよね。行きたい人がそれだけいるってことだろうし。
ただ、ここまで公演数を増やしちゃっていいの?大丈夫なのか?とも思いますが…。
去年のツアーも11月まで続いたというのに、今年もどうやらそうなりそうだもんなぁ。
うん、今年もハードな一年になりそうですね。浜崎さんも私たちも(爆)。
3月30日(月)
今更ですけど、「Days」って普通にイイ曲ですね、何かイイわ…。
というわけで、『NEXT LEVEL』をゆるりと聴いておりますよ。
そのうち、ツアー始まるまでに簡単な感想でも書いていきますね。
このアルバムもそうですけど、先週は色んなお届け物がありました。
そう、あのキティーちゃんとのコラボパーカーがついに届きました。

箱を開けて、実物を見た時、思わずこう呟きました。
「あー、何でこんなん買ってしまったんやろう…」
「あー、何でこれに○○円も使ってしまったんやろう…」
もうね、自分で自分を失笑してしまう勢いで、
後悔の念が今になって押し寄せてきたというね(爆)。
いっそのこと、このまま箱から出さずに封印しておこうかとさえ思った時、
何故か知らないけど、ウチのおかんが食いついてきました。
おかん「あっ、可愛いやん。これからのツアーで着たらいいやん。」
どうやら、ウチのおかんには好評のようです。
ただ、娘がキティーなど柄に合わないことを分かってて言ってるのか?
後悔してみたものの、折角なので、一度試着してみることに。
これがね、意外?に着心地よくって、肌触りもよくって、
あのピンクにあのデザインじゃなかったら、普段着に着たいかもとか思った!
って、2万弱もする普段着って、ぱねー!
結局、私とおかんのあいだでは、
「○○(姪の名前)に着せたら可愛いかもね」ってとこに落ち着きました(笑)。
確かに、このパーカー、キッズサイズへの展開とかあったら面白そう。
続いて、TA先行分のツアーチケットが届き始めているということで、
自分のもとにもさいたま公演のチケットが、こちらも先週届きました。
今年はどうやら、TA先行枠の席が押しなべてよろしくないようで…。
かく言う自分も、あまりよろしくなかったです…(汗)。
一体どこに良席が出回っているのでしょうか。
もしかしたら、アリーナの大部分がステージとか?(ぇ。
あー、やっぱり、去年のような席運はもう二度と有り得ないのかな。
ま、正確に言えば、去年も私の席運はいつも通りだったんですけども、
周りのみんなの席運がミラークルなまでに良かったんですよね。
にしても、色々聞く限り、やっぱり今年は厳しい模様。
手に入るだけ十分と言われればそれまでなんですが、
だからって割り切れるくらい人間ってカンタンでもないんですよ、そうですよ(爆)。
地方公演のどこかで、良席がクルことを密かに祈っております…。
でもって、明日はどうやらayupanが届くようです。アニバツアーver.の。
来週はいよいよデジデジ本の発売だし、佐○急便、大忙しですな\(^o^)/
3月28日(金)
気がつけば、「ディスコ ディスコ ワンルームディスコ」って
口ずさんでいるワタクシが来ましたよ、どうもこんばんは。
だけど自分も、今回の新曲はここ最近のシングル曲と比べると、
ちょっと印象が薄いかなぁ…って感じですが(←なんでいきなりPerfumeネタ?)。
さて、昨日はMステSPがありましたね!
まずはあれだ、オープニングの浜崎さんの衣装はどうなんだ?
色合いとか、キラキラ具合とか、マダム入ってたなー。さすがXX歳(爆)。
今回の特集は、もう一度観たいMステ名場面集ということで。
いつもの○○うた特集とかより新鮮で、楽しく観れました。
ミスチルとかaikoさんとか宇多田さんとかの初登場は流れたのに、
残念ながら、というか、予想通り(爆)、
浜崎あゆみの初登場は流れませんでしたけどね。
「タモさんがタモさんじゃなく見えるー!」をもう一度観たかったな!(謎)
浜崎さん関連でいうと、宇多田さんとの共演シーン、
あとは豪華衣装の数々が紹介されました。
宇多田さんと共演されたあの回って、確かTOKIOとaikoさんも居たんですよね。
当時もそう思ったけど、今考えても相当濃いメンバーだなー。
あの時の黒髪ロングの浜崎さん、何気に好きだったなー。
歌は、テレビ初披露となる「Rule」。
ダンサー引き連れて歌うんだろうなーと思っていたものの、
最初はバンドさんのみとの共演だったので意外だったのですが、
途中からどこからともなく男性ダンサーの皆さんが!
いやぁ、「Rule」での踊り好きですよー。良かったですよー。
マスクで隠れていましたけど、マロの表情が良かったと思う!
とは言え、そこにイケメン台無し系の姿がないという事実を目の当たりにし、
思いのほかショックを受ける自分が居ました…。あー…。
ツアー開始直前、ツアーリハ真っ最中のテレビ出演ということで、
チーム全体の士気が高まってきていることを感じさせる、
ライブさながらの気合い入ったパフォーマンスだったと思われ。
ライブで披露される際は、もっとケワサキな表情を拝めるんだろうなぁ(結局そこ?)。
ところで!
木曜の日記でも書いた通り、アルバムを漸く聴きましたよ。
結局、その時一回通して聴いたっきりですが(汗)。
今日はマンガ読んでお昼寝してたら瞬く間に時間が過ぎてシマッタ!
なので、一回だけ聴いた感想というか、戯言を吐いてみる。
うん、吹っ切れてるというか、突っ走ってるというか、
突っ切っちゃってるというか、第一印象としては、そんな感じ。
…って、それ全部同じような意味やん!っていう突っ込みは無しで(爆)。
あとね、歌モノだと勝手に思ってた曲がインストだったりしました。
あとね、やっぱり自分は「GREEN」が好きだと改めて思いました。
あとね、あの位置での「Days」には癒されるな…と思いました。
あとね、アルバム曲では「identity」が大ヒット!しました。
あとね、ヤスタカ氏っぽい匂いがする部分があったりしました。
あとね(ry。
この続きはまた追々書いていきますよっと。
3月26日(木)
シマッタ!またもや更新が止まってシマッタ!
今週はじめは期末の忙しさがピークだったので、
更新する気力がありませんでした…。バタンキューでした…。
昨日あたりから、そのピークも無事過ぎ去ったので、
これから暫くはマメに更新していけたらいいですね!そうですね!(他人事?)
さて、昨日はyahoo!のライブトークなるものがありました。
開始時間の21時に間に合うように、仕事を終わらせたのにも関わらず、
帰りの電車が遅れるという非常事態に陥りました…orz...
もうね、車内での私はハタから見たらものっそいイライラしてただろうね。
もしかしたら、涙目だったかもしれないね(どんだけ?)。
地元の駅着いて、全速力でチャリこいで、家に着いたのが、
20時58分。 なんとか無事に間に合ったー!
それからは、パソコンの前でご飯を食べながら優雅に鑑賞。
画面中には、何だかものっそいテンソンの高い浜崎さんが居ました。
何だかものっそいFree & Easyな浜崎さんが居ました。
特別ファンじゃない人が、昨日の映像をたまたま観たとしたら、
「浜崎ってこんな
可笑しな人やったっけ?」って思う人が多そう(爆)。
っていうか、内輪ネタ満載過ぎるけど、大丈夫なのか?
全世界からアクセス出来るというのに、大丈夫なのか?
浜崎さん、自分がネット上に登場していることを忘れてるんじゃないのか?
うん、忘れていただろう、きっと(爆)。
あそこまで内輪ネタが多いと、若干引いてしまう部分もあるにはあるけど、
浜崎さんが終始リラックスしてて楽しそうだったしいっかぁ…ということにしておこう。
それに、番長は相変わらずキレイだったし。
それに、アルマゲドンのワンショットにはおもわずときめいたし(ぇ。
あと驚いたのが、浜崎さん自ら、昔のドラマの話を口にしていたこと。
卒業式のシーンがあるのって、どのドラマやろう?ツインズ教師でしたっけ?
それにしても、あれですね。
1時間弱も浜崎さんのトークを聞けたなんて、マジでネ申でしたね。
もうあのまま終了することなく、日付変わるまでやったら良かったのに!(ぇ。
何なら、オールナイトでトークを行えばよかったのに!(ぇ。
結論としては、あれですよ。
このライブトーク、毎週やったらいいねん(爆)。
…と、ここまで書いてきて、あの話題を全く出してませんね。
そうです、ついに今週、『NEXT LEVEL』が発売されましたね!
自分はmu-mo組だったので、昨日届きました。2CD+DVDバージョンが。
が、まだ鑑賞していなければ、まだ封も開けていないという…。
うん、この更新が終わったら、聴いてみようかなっ!(←敢えての軽いノリ)
ではでは、今からネクストレベルってきます。いってきます。
3月22日(日)
あー、沖縄に行きたいー!沖縄が私を呼んでいるー!(もうしつこいから)
さてさて、三連休最後の日、私はサイトの更新に勤しんでおりました。
そうです、
第九回アンケートの結果をまとめましたよっと!
皆さん、たくさんの投票とコメントありがとうございましたー!
おかけで、ものっそい長いレビューが出来上がりましたよっと。
「ASIA TOUR 2008で、一番好きなパフォーマンスは?」というテーマで
お送りしたこのアンケート、期間は昨日までだったのですが、
今日早速、レビューをup出来るっていう。なんということでしょう!(ビフォーアフター風)
これくらいの迅速な更新っぷり、いつも出来るといいんですけどね(爆)。
気になる結果はレビューをご覧頂くとして…。
その中でも触れたんですけど、「ケワサキ」という言葉が、
思いのほか浸透しているという事実に気付かされたアンケートでもありました(笑)。
ここでしつこく使ってるかいもあったってもんですね\(^o^)/
これからも、当サイトはケワサキを推進していきます(何だそれ)。
…と、こうしてアニバツアーについて振り返ってみたそばから、
『NEXT LEVEL』が発売され、来月からはツアーが始まるんだもんなー。
ここ最近ずっと言っている気がしますが、この時間の流れ、ムリッターです。
だけど、今を生きていくしかないんだもんなー。
とりあえず、明日からまた仕事が始まることに激萎えですが、頑張ります(`・ω・´)
でもって、もひとつ更新しましたよ!
今更ではありますが、
「Rule」「Sparkle」の歌詞をupしました。
えぇ、正直な話、upするのを忘れていたっていうね(爆)。
『NEXT LEVEL』が発売されたら、その収録曲もupしなければ…。
というわけで、「bea's up」インタビュー記事の感想でも書こうかと思ったのですが、
2つの更新で力尽きたので、また明日にでも。たぶん。
アンケートのレビューに対する感想とかありましたら、以下メールフォームまでどうぞ。
というか、お待ちしております!(笑)
3月21日(土)
あー、沖縄に行きたいー!沖縄が私を呼んでいるー!(ぇ。
さてさて、本日は浜崎さん久々?のラジオ出演がありましたね。
オンエア直前になって、録音出来る空のMDが手元になくって
あたふたとしてしまいましたが、無事録音することが出来ました(・∀・)
番組中に紹介されていたランキングでは、
6位にNAMIEさんの「WILD」、5位に浜崎さんの「Rule」という
やべぇぴょんな流れがあり、ちょっとニヤニヤしてしまったのはこの私です。
パソコンでは
動画が生で配信されていたので、もちろんチェック。
うわー、動く浜崎あゆみを久々に観た気がするわぁ。
アイメイクが若干濃い気がしましたが、疲れを隠すためなのか?
ツアーリハ中なら、そのままのカッコでも良かったのにね(爆)。
何にせよ、集まったファンの皆さんに優しい眼差しで手を振ったりする
彼女の姿を観れて、ちょっと癒されちゃったじゃないかコノヤロウ!
仕事でいっぱいいっぱいで、心のキャパが狭くなりつつあった中、
彼女がある種の潤いをもたらしてくれたようです。ありがとうございました。
まあね、そりゃあね、近くで、この目で、浜崎さんを拝みたかった…、
なんていう想いが全くないと言ったら、ウソになりますけどね\(^o^)/
それを言い出したら今度はテンソン低くなるので、やめておきますけど!
途中、ネタバレ全開な音楽が流れ始めたっぽいので、
ラジオを聴くのをやめ、動画に集中しました。
著作権?の関係上、動画からは音楽って流れないですからね。
で、肝心のトークの内容なんですが、何話してたっけ?(ぇ。
確か、アルバム制作はタイトルの『NEXT LEVEL』から入っていった
なんていうことを言ってた気がします。もはや記憶があやふや。
あと、レコーディングはまさしく"修行"だったと。
音楽だけに集中出来る環境下だったので、ある意味恵まれていたと。
そんな中で創られたアルバムが来週発売されるなんてね、もうね、
信じられないんですけども。心の準備が出来てなさ過ぎるんですけども。
でもって、あと3週間でツアーが始まるとか、心の準備が出来てなさ(ry。
あの人の言葉を借りるならば、
無理だって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3月17日(火)
「GLAMOROUS」表紙のNAMIEさんがキャワい過ぎてムリッター!助けてDr.!
NAMIEさんの新曲「Dr.」が好き過ぎてムリッター!助けてDr.!
っていうか、仕事が忙し過ぎてムリッター!助けてDr.!
来週の今頃には『NEXT LEVEL』がリリースされるとか、
時間の流れが早過ぎてムリッター!助けてDr.!
はい、何だかよく分かんないテンソンのワタクシが居ますよ、どうもこんばんは。
これくらいのテンソンでないとやっていけないワタクシが居ますよ、どうもこんばんは。
そんな今日、「bea's up」をやっと購入しましたよっと。
AYUのメイクはサクラ色だそうです。
うん、サクラ色と言えば、アンジーですよね(ぉ。
結論から言いますと、好きなビジュアルではございませぬ、残念ながら;;
もうちょいNaturallyでいいのにな、普通でいいのになって思ってしまう…。
だって、Naturallyなあなたこそキャワいいのは世界の常識なんですから(大袈裟)。
インタビュー記事に関しては、また後日触れますね。
少ないページの中にも、いくつか気になる箇所がありましたよ。
以上、「助けてDr.!」が口ぐせとなりつつあるワタクシがお送りしました。助けてDr.!
3月16日(月)
『NEXT LEVEL』ver.にリニューアルされた公式サイト、やっと確認出来ました。
うん、派手ですね。ネオンカラーごり押しですね。
当サイトの配色とは正反対をいく派手さですね(爆)。
サイトの配色を考える時、淡い色をいつも選んじゃう自分は、
ああいう色を選ぶ勇気がないので、ある意味リスペクトします(ぇ。
よし、自分もいつか、思い切ってネオンカラーでも使ってみるか?(ぉ。
あと、アルバムプロモーションの一環として、
メディア露出情報もちょこちょこと明らかになりました。
「Rule/Sparkle」の時はこういったプロモーションが一切なかったので、
テレビ出演含め、アルバムにあわせて行っていくって感じかな。
とは言え、ツアーも迫っていますので、そんな精力的には行えないでしょうけど…。
MステSPへの出演は単純に嬉しいです。
年末のSPへは出演出来なかったですもんね…。
それも今となっては遠く昔の出来事のように思えるのは何故?(汗)
でもって、雑誌はいつもの4誌ですな。ここに「ViVi」も加わるぐらいでしょうか。
うん、こうしていつも表紙を飾ってくれるのは有り難いことなんですけども、
何か他の雑誌の表紙も飾って欲しいなぁ…なんて思っちゃう贅沢な私。
何も、「音楽と人」や「WHAT'S IN?」の表紙を飾れとは言いません、えぇ。
せめて、ファッション誌だけでも、いつもとは違った雑誌にも出て欲しいなぁ、なんて。
それでこそ、『NEXT LEVEL』なんじゃね?(ぉ。
…とは言ってみたものの、どちらかと言えば、ツアーリハに専念して欲しいし。
あー、何ていう矛盾!助けてDr.!
ま、結局のところあれだ、この活動サイクルが(ry。
うん、これ以上言っちゃうと本も子もないので、やめておきます;;
うん、私もこの怒涛の期末に向けて、頑張ります。
3月15日(日)
あ、私も最近、スニーカーがキテます!>某Mりん氏
はい、ただ今、朝の9時前という珍しい時間に登場してみます。
昨日は神戸まで出かけてました。今日も神戸まで出かけて来ます。
あー、BESTなFICTIONのステージを拝めるのも、
あと2回しか(しか?)ないと思うと、寂し過ぎてムリッター!助けてDr.!
そういえば、TAサイトが『NEXT LEVEL』ver.にリニューアルされたそうですが、
システム障害が起こっているようで、まだ確認出来ておりません;;
早く直してくださーい!助けてDr.!
そういえば、
デジデジ本の表紙が明らかになったそうで。
とりあえず、気合入り過ぎて空回り♪的な表紙じゃなくて良かったです(爆)。
ここ最近の某TAでの今日の一枚を観てても思うけど、
やっぱりね、こういうNaturallyな彼女が一番だなー。
やっぱりね、浜崎あゆみってかわいいなー。
あと、今更な話題ですけど、
ツアーの追加公演が発表されましたね。
とは言っても、最低限の公演が発表されたという感じかな。
静岡も広島も北海道も遠征するので、日曜も参戦決定ってことで!
問題はあれだ、再追加公演がいつどこに来るかってこと。
あの人のカキコっぷりを観る限り、まだ追加されるんでしょうけども、
スケジュール的に、代々木の後に追加される他ないと思う…。
となると、ツアーファイナルが7月、場合によっては8月となったりもするのか?
8月まであるとなると、なかなかツラい状況になりますよ、ワタクシ。助けてDr.!
ここでちょっとお知らせ。
第九回アンケートの期限があと1週間足らずとなりましたので、
まだ投票されていない方など、じゃんじゃん投票して下さいな。
熱いコメントもお待ちしております!
次の三連休でアンケートの結果をまとめる予定ですYO!
3月12日(木)
「REQUESTAGE7」の出演アーティストが、やべぇぴょんな件について。
このイベント、毎年豪華な出演陣なんですけど、今年は過去最高に私好み過ぎる。
チャットにPerfumeにSuperflyにカエラさんにポルノって、豪華過ぎる。
Perfumeとポルノは広島繋がりでアミューズ繋がりだし、
チャットとSuperflyは四国繋がりだし(ここにアンジーもいれば完璧でした)、
カエラさんは自身のラジオ番組でPerfumeの曲をヘビロテしたほどファンだし、
チャットは「Perfumeさんと共演したい」って雑誌で言ってたし。
オープニングアクトのロッカトレンチも何となく気になるし。
っていうか、とにかく、好きなアーティストばかりなんですけど!
城ホームでこんな素敵なイベントがあるなんて!もはや行くしかないし!
よし、全力でチケットを手に入れなければ!
いや、そもそも、このイベントって、いつなんだろ?
4月29日かぁ…。 ん、4月29日って何かあったような?
そうだった、私はこの日、福井に行くんだった!ヤッテシマッタ!
浜崎さんちのあゆみちゃんのライブがある、福井に行くんだった!
確かね、去年もこのイベントと福井公演が重なったんですよね。
2年連続でばっちり重なるなんて、ある意味ミラークルじゃね?
だから今年も、福井の地で何かが起こるんじゃないかと思っときます(爆)。
あー、身体が二つあったら、城ホームにも行ーきーたーいー(ぇ。
さて、公式サイトにて、本日
こんな情報がupされました。
"ViViスーパー人気連載「Ayuのデジデジ日記」の書籍化が決定!!"
あれ?これって今まで公式サイトでは発表されてなかったんでしたっけ?
何かよく分からないけど、今更"書籍化が決定!!"とか言われてもねぇ…。
と思っていたら、発売日が3月17日から4月7日に変更になったとのこと。
充実した内容にするため、発売を延期するのは構わないんですけど、
もうちょい早く発表して欲しかったですよねー。今になって延期って…。
4月7日かぁ。アルバム発売直後、ツアー開幕直前で慌しいだろうなぁ。
ま、当初の3月17日に発売されてたとしても、慌しかったでしょうが;;
でもって、書籍化第二弾として、ハンディな縮小版も刊行計画中とか。
第一弾のサイズがB4変形って、やけにデカいなぁと思っていたので、
縮小版は嬉しいかも。A5サイズぐらいになるのかな?
第一弾は家でニヤニヤする用、第二弾は通勤途中にニヤニヤする用。
そしてそれぞれ保存用でもう一冊ずつ購入するとして、合計4冊必要ですね!(ぇ。
サイトには収録内容も書かれています。何やら豪華そうです。
これ、168ページで収まるのか?普通に収まらないと思うんですけど?
もうどうせなら1000ページぐらいでいいんじゃ?辞典並みでいいんじゃ?
3月8日(日)
お風呂上がったら速攻で眠りにつく…というパターンが多くって、
パソコンに触れる時間が少なくなった今日この頃。
えぇ、これは更新が滞ってしまった際のお決まりの言い訳ですが、何か?
いやぁ、花粉症の薬の影響なのか、仕事の疲れからなのか、
ただ単に眠いだけなのか知りませんけど、とにかく眠くて、無気力症候群です…。
あー、明日からはまた月曜日が始まるなー(←力の抜けた棒読み)。
さて、私が無気力症候群に陥っているあいだでも、
色んな情報があれこれupされていますので、ちょこちょこピックアップ。
まず、『NEXT LEVEL』全バージョンの
ジャケ写が決定!
うーん、残念ながら、私のツボゾーンではないですな…(下のコピペ)。
もうさ、皆さん突っ込まれているので今更ではありますけども。
USBメモリーver.のあのポーズが意味不明過ぎて逆に笑えなかったよね!(爆)
私の中の意味不明ジャケ写コレクションに見事エントリーされました(何だそれ)。
敢えて言うならば、CDのみのジャケ写が一番いいなぁ…って思ったけど、
それを買う予定はないっていうね、世の中そんなものですよね(そうなのか?)。
続いては、ツアーについて。正式タイトルが決定したようで。
「ayumi hamasaki ARENA TOUR 2009 A 〜NEXT LEVEL〜」とのこと。
うん、これはどう略したらいいでしょうか。ネクストレベルツアーじゃ長いか?
いや、何でもかんでも略す風潮はよくないと思う。JK(=女子高生)とか(ぇ。
だからここは敢えて、ネクストレベルツアーと言わせて頂こう。
…ちなみに、あの人が某所で使っていた「とりま」って言葉、
私、本気で意味が分からなかったですから!わざわざ調べましたから!
「とりあえず、まぁ」って普通に言えばいいじゃないかコノヤロウ!
あー、昭和なノリのあの人が「とりま」なる言葉を使うなんて…(謎)。
で、タイトルと同様、
ツアーロゴが明らかになった模様。
黒地に今やはり?のネオンカラーにグラデーションに星…と、
ベタと言えばベタなロゴだなぁっていうのが第一印象。
そういや、こういう柄のスニーカーってありそうですよね。BAPEとか?
言ってて思ったんですけど、グッズでスニーカーとか出したら面白そうですね\(^o^)/
これまではハートが使われることが多かったですけど、
今度は星ということで、ガラッと変わりましたね、まさにNEXT LEVEL?
っていうか、よくも悪くも、あの10周年記念ロゴの印象が強過ぎるわ;;
いや、でも今回のロゴ、10周年記念ロゴよりは好きかもです。
あと、ツアーで思い出したんですけど、追加公演ってありますかね?ありますよね?
毎年の傾向からいくと、あるんでしょうけど、なかなか発表されないという…。
ツアーの日程が4月からの休暇取得計画を左右すること間違いなしなので、
もしあるなら、早く発表して欲しいっていうのが本音なんだけどなぁ(汗)。
3月4日(水)
どうでもいいですけど、今月は毎週のように何かしらのCDを
買う予定があることに さっき気付きましたよ、どうもこんばんは。
あー、もうね、チケット貧乏とCD貧乏のダブルパンチ!(←死語じゃね?)
で、ちょうど3週間後に発売される『NEXT LEVEL』について、
新たな情報が舞い込んできましたよっと。
まずは、【2CD+DVD】のみ、ジャケ写が公開された模様。
うーん、残念ながら、私のツボゾーンではないですな…。
はい、ジャケ写については以上!(ぇ。
そして、収録曲がついに発表されました!
「Load of the SYUGYO」って…、このタイトルはどうなんだ?(爆)
制作時に話していた冗談がそのままタイトルになったって感じでしょうか。
タイトルだけなら、「Disco-munication」が気になるなぁ。
っていうか、この"Disco"という言葉から、思わずPerfumeを連想してしまったのは
おそらくごく僅か、いや、私だけでしょうね。ディスコ!ディスコ!ディスコ!(・∀・)
「Curtain call」は曲順やタイトルからして、アンコール最後の曲向け?
だとしたら、それにPVが付くのはなかなか興味深いかも。
PVと言えば、「Sparkle」のPVも今回収録される模様。楽しみじゃ。
あと、他のサイトなどで書かれているのを観て初めて気付いたんですけど、
「Mirrorcle World」(と「Life」)はこのアルバムには収録されないんですね。
今までの傾向からいくと収録するのかなぁとも思ってましたけど、
個人的には収録しなくていいのでは?という考えだったので、これはアリです。
「Mirrorcle World」って、ツアーの影響が強いせいか、
10周年イヤーを象徴する楽曲というイメージがあるので、
そこへ経た彼女が次なるステージへ歩み出す布石となるであろう
この『NEXT LEVEL』に、相応しい楽曲ではないんじゃないかと。
きっと、こういう意図のもと収録されなかったんだと勝手に解釈しておきます(爆)。
LIVE CDのほうは、当初の発表より2曲増えましたね。
「And Then」「Naturally」かな?この2曲聴きたかったので嬉しい!
にしても、こうして観ると、充実したアルバムになりそうですねー。
全てを味わうまでに、時間がかかりそうです;;
っていうか、十分に鑑賞し切れないまま、ツアーが始まってしまう予感。
ま、何はともあれ、ここまで来たら、発売を待つしかないですね。うひゃ。
3月2日(月)
確か、某H様もブログで同じようなこと書いてた気がするけど、
「Rule」のサビの"誰かに決められたルール"などにある"ルール"って発音、
"ルール"っていうよりも、
"Rule"って雰囲気ですね、インターナソナルですね。
これぞ全世界仕様なのか?(何だそれ)
あの発音っぷりが好きなような好きじゃないような好きなようなでニヤリとします(ぇ?
はい、ただ今、新曲を絶賛リピート中です。
仕事中も、絶賛脳内リピート中です(爆)。
気が付けば、メロディがループしております、どっちも。
第一印象としてはどちらも取っ付きにくいメロディかなぁって思ったのですが、
私の中ではキャッチーなメロディだったようです、どうやら。
さて、新曲の感想はもうちょい暖めておくとして、今日はこの件について。
先週の私を悩ませていた、あの問題。そう、USBメモリーについてです。
あれは確か、先週月曜の23日18時から、『NEXT LEVEL』の
TA限定特典付き予約が始まったんです。USBメモリーも含めた4形態の。
で、TAでUSBメモリーを予約出来ればいいかぁと以前からゆるく思っていた私は、
他の通販サイトやレコード店などでは予約していなかったわけで。
かと言って、月曜当日の18時になってイラチにアクセスしたわけでもなく…。
家帰って一段落した20時頃になって、ゆるーくアクセスしてみたら。
USBメモリーver.がSold Outにナッテイタ!ヤッテシマッタ!
まさかそんなすぐ売り切れるとは思ってなかったわ…。
えぇ、私がゆるかったんですよ、私が甘かったんですよ。
その後、何回も更新ボタンを押したりしたものの、Sold Outの文字は消えず。
ここでUSBメモリーを諦めても良かったのかも知れませんが、そうもいかず。
こうなったら、余計燃えてくるのがヲタ魂と言うものです(ぇ。
それから、色んな通販サイトで在庫ないか調べてみたり、
直接聞きに行ったり、近くのレコード店に電話してみたりもしたよね。
とりあえず、某S県のツ○ヤ全店に電話しました(爆)。
某K府や某O府にも片っ端からかけようかと思いましたが、さすがにやめました;;
こういう時、仕事の調子で電話しちゃうもんだから、
やけに丁寧になってしまう自分が居ました。あー、いやだいやだ(ぇ。
…が、このような努力もむなしく、見事に玉砕。
えぇ、今になってやっても遅いんですよ、私が甘かったんですよ。
この件で、若干ストレス溜まっていたのはここだけの話(笑)。
そんな中、仕事終わりに観たタワ○コからのケータイメールにこんな朗報が!
★浜崎あゆみ新作USBメモリー緊急再受注!
もうね、この文字を見た瞬間、即座にアクセスしたよね。
それから気が付けば、購入手続きが完了していたよね。
あー!よかったー!これで気分がすっきりするー!
自分が予約出来たのは初回盤ではく通常盤の透明ケース仕様で、
発売日以降の発送みたいですど、そんなことはもうどうでもいいわ!
っていうか、USBメモリーに通常盤なんてあったんですね!
…と思っていたら、同じ日に、mu-moでも通常盤の追加販売が
始まったことを後から知ったというね。
しかも、受注生産というね。売り切れの心配がないっていうね。
だけどいいんです、タ○レコは送料無料でしたから、うん。
というわけで、何とか無事にUSBメモリーが確保出来そう、というお話でした。
やー、ここまで苦労するとは正直思ってなかったです;;
もしかしたら、通常盤
は店頭でも普通に取り扱うことになるんじゃ?
なんていう予感も少ししますが、そこは深く考えないようにしよう…(爆)。
3月1日(日)
某ホームメンバー曰く、私はこのコ(↓)に似ているらしいです。

というわけで、久しぶり過ぎて、ごめんなさいね。
前回の日記でも触れた通り、先週は城ホームまで、
BESTなFICTIONのステージにキャアキャアしにいってました。
ひろみちゃんが可愛くて、あすかちゃんが険しくてどうしようかと思いました。
やっぱり、NAMIE AMUROはスゲーなと今更ながら思いました。
その後、体調が思わしくない日々が続いていた中のライブ参戦で
疲れが一気に来たのか、土曜の夜から胃腸の弱い山根くん状態になり、
寝込んでしまったというね…。あー、自分の体力のなさに泣けてくる。
昔はこれでも、風邪とか滅多に引かない子だったのになぁ…。
私もエイリアン並のスタミナを身につけたいものです(謎)。
そんなわけで、今日になってやっと、mu-moからのお届け物の封を開けました。
開けて数時間後、特典ポスターをおかんに踏まれるという大惨事に襲われました。
カッコよく(?)ポーズを決めていらっしゃる浜崎さんのオデコに、大きなスジが入りました。
もうね、一気にテンソン下がったよね。この恨みは怖いですよ?>おかん
だけど、作品の内容にはテンソン上がりっぱなしです。
まだまだ聴き込めていないですけど、「Rule」も「Sparkle」も大満足の仕上がりです。
病み上がりにこの2曲はハード過ぎるわ…と思いながらも、大満足です。
夢の中で私の琴線に触れてしまった(2月21日の日記参照)のにも頷けるわ(爆)。
PVでは、浜崎さんの険しさっぷりももちろんですけど、鋭い目つきのマロが良かった!
っていうか、最後のカメハメ波っぽいのには思わず吹いてシマッタ!(失礼)
とりあえず、つらつらと感想が述べられそうにないので、今日はこの辺で…。
コメントへのレスも溜まってますけど、明日返しますので暫しお待ちを!
以上、今月号のデジデジ日記、浜崎さんが使った「ピンクT」という言葉に
思わずドキッとしてしまった私がお送りしましたよっと。
事前にそう書かれてあると知ってから見たのにも関わらず、ドキッとしてシマッタ。
あ、NAOTOがEXILEのメンバーになるなんて、彼も出世したもんだなー。
あの写真が貴重なものとなりそうな予感…(謎)。
top > log >2009年3月 |