6月29日(月)
8月12日シングル『Sunrise / Sunset 〜LOVE is ALL〜』発売決定!
某所見てると、絶賛レコーディング中だったので
そろそろリリース情報来るかな?と思っていたら…、キタよ!
夏のシングルとしては、『glitter/fated』以来、2年ぶりですね。
あ、あの時期と言えば、ちょうど…(以下自粛)。
思ってたよりも諦めの悪すぎる私でごーめんたむ(謎)。
って、それはそれとして!シングル発売ですよ!
まずはタイトル。最近どこかでも聞いたことあるタイトル。
自分のことじゃないですけど、こういう繋がりって、はんぱないっすね(・∀・)
「Sunrise〜LOVE is ALL〜」と「Sunset 〜LOVE is ALL〜」、
対となる二つの言葉。だけど、表裏一体の関係。
とある場所で太陽が地平線の下に沈んでいった瞬間、
またあるところでは、太陽が地平線から顔を出し、朝を告げる…。
ま、当たり前っちゃ当たり前のことなんですけども、
揺るぎない力を感じますよね。自然って凄いなぁ(←何だこの感想)。
そんな二つの関係が曲中でどう歌われいるのか、
そして、〜LOVE is ALL〜っていうサブテーマ?が
どう絡んでくるのか、楽しみですね。
カップリングには、夏を代表する大ヒット曲、
「July 1st」「Greatful days」「fairyland」「BLUE BIRD」「glitter」が
マッシュアップ、メガミックスされたトラックが収録されるそうで。
うん、私の中での夏を代表する大ヒット曲は、
「monochrome」「Far away」「fated」なんですけどねー。暗いよねー。
この3曲のメガミックスを作ってくれたらネ申だったのになー(ぇ。
公式サイトには堂々と"大型タイアップ"とありますが、
panasonicとかmusic.jpとかpanasonicとかmusic.jpとかっていう
オチでも耐えられるよう、期待せずにゆるーく待っておきます(爆)。
あとあれだ、ジャケ写はギラギラではなく、優しいキラキラでお願いします。
あとあれだ、TA特典のビーチサンダルのサイズ、26cmってデカいんですが。
あとあれだ、スケジュールは、いつを空けとけばいいですかー?(謎)。
…と、一週間ぶりの更新にも関わらず、
いつものノリでリリース情報に触れてみましたよ、どうもこんばんは。
うん、こういうネタはすらすらっと書けるんだけど、
ツアーでのネタとなると、どうもね、そういうわけにはいかなくって…。
書きたい気持ちと、それを止めようとする気持ちとがせめぎ合っています;;
そうこうしているあいだに、城ホーム公演が迫ってきたっていうね。
やっぱり、ホームってだけでテンソン上がります。
4月以来の城ホーム公演、楽しんでまいりますー!
以上、ヘッドフォンが壊れてしまって、
音楽が聴けないワタクシがお送りしましたよっと。
年に一回のペースでヘッドフォンが壊れているような気が…。
壊れているんじゃなくって、壊しているのか?(ぇ。
6月22日(月)
第一四半期も終わりに近付き、何かと慌しかった今日一日。
6月から慌しかったら、3月どうなるんでしょうねー(棒読み)。
それなのに、今月末に支給される賞与は前年より減る模様_| ̄|○
現実はただ残酷ですよねー、でも支給されるだけありがたいっすよねー。
そんな今日、仕事終わった後、いつものようにケータイから某TAのカキコをチェック。
新しいカキコを観た途端、何故か知らないけど、思わず込み上げてくるものが。
涙を誘うようなカキコでも何でもなかったのにね。
むしろ、それが逆に涙腺を刺激したのか?
おかげで、ケータイの画面が霞んで見えたよ?
よし、明日も一日頑張ろう。
待ってるよ、ハマサキさん!!
普段はこういうことがあっても、ここにはあまり書かないのですが、
今日は敢えて書いてみた。特に理由はないけどね。
ただ単にネタがないだけっていう説もあるけどね。
ツアーレポは、またまた明日以降で…。ごめんなさい…。
こうしているあいだに、大阪公演を迎えそうな予感!(ぇ。
6月21日(日)
木曜の代々木公演に、NAMIEさんが観に来ていたという噂、
これってホントなのでしょうか? 教えてDr.!(違)
NAMIEさんと言えば、この土日は台北公演だったんですよね。
そうなんです、浜崎さんの代々木公演とカブってるっていうね。
そんな私はどちらにも参戦せず、今日は引きこもりでしたけどね。
ごろごろしながら気がつけば、お昼の3時を過ぎていたという…。
3時と言えば、開場時間やん…みたいなね(ゆるい)。
代々木公演、さぞかし盛り上がったんでしょうなぁ。
ホームメンバー含め、参戦された方の報告を見聞きするのが楽しみだなぁ。
だけど、あの人がああやって「すごいよ代々木!」みたいに書けば書くほど、
若干のアウェイ感を感じてしまったのは私だけですね、そうですね;;
ま、代々木に参戦しないって決めたのは自分自身なんですけどね…。
私には城ホームがあるから平気と思って眠りにつきたいー!(壊)
さて、そんな代々木に想いを馳せつつも、前回の日記で触れた通り、
浮気活動にちゃっかり勤しんでいた今日この頃っていうね。
木曜はZepp OsakaまでRADWIMPSのライブへ。初RADです。
土曜はZepp Nagoyaまでチャットモンチーのライブへ。こちらは5月以来。
浜崎さんでぽんぽんだった頭の中に、いい刺激がプラスされました。
どちらも、すっげー楽しかったです。やっぱりライブっていいなー。
しばらくは、この3組のアルバムをリピートする日々が続きそうです(・∀・)
ま、RADライブにいたっては、仕事終わるのが遅くなって、
7時開演だったのに、会場着いたのが8時でしたけどね…orz...
これがもし本命のあの人だったらって思うと…(以下自粛)。
というわけで、北海道遠征について今更ながら振り返ろうかと思ったものの、
現在、頭の中を整理中なので、明日以降に持ち越しー(あれ?)。
一体どんだけ引っ張る気やねんバカヤロウ!…と、自分で言ってみる(爆)。
あー、July 1stと2ndの城ホール公演が楽しみじゃ\(^o^)/
6月17日(水)
日曜日、神戸に向かう電車の中で、ふと「MY ALL」が聴きたくなった私。
自分、この曲ってナマで聴いた回数のほうが多いんじゃないかっていうぐらい、
CDではめったに聴かないんですよ。まさにライブありきの曲というか。
が、何故だか無性に聴きたくなったので、iPodで「MY ALL」を探そうとしたとき、
どのアルバムに入っていたのか忘れかけていた自分が居ました(ぇ。
うん、『GUILTY』のアルバム曲だってこと、忘れかけていたYO。
結局あれだ、「MY ALL」は「MY ALL」だよね!(何)
というわけで、みなさん、またもやお久しぶりです。
北海道の旅を振り返る暇もなく、神戸公演が終わってシマッタ!
ものっそい濃い二日間、いや、三日間が終わってシマッタ!
そして、またもや放置プレイが続いてシマッタ!
神戸での三日間があんなにも濃いものになったのは、
「MY ALL」の歌詞じゃないですけどね、
「いつでもひとりじゃなかったら」、これに尽きるんじゃないかと。
お世話になったり、頼りになったり、色んな感情を共有出来たり…。
もともと、あまり社交的なほうではないので、
自分から輪を拡げていくってのが苦手なのですが、
あの人を通して、たくさんの人と関わり合えているこの状態、
これからも大切にしていきたいなぁ…と思います。
ま、私って他人から見ると謎の多い人物なんだろうなぁとも思いますが(爆)。
とにかくあれだ、会場近くの某ローソン前の人の集まり、
あの光景、ぱねーぐらいに濃かったよね!(謎)
そしてもちろん、色々と考えさせられた三日間でもありました。
このままで居ていいんだなぁ…と思わせてくれたあの人の笑顔、
だけどその笑顔が逆に、不安を駆り立てたりもするんです。そんな今日この頃です。
うん、こんなウチらでいいよね、こんなウチらがいいよね。
さて、次回の参戦予定はJuly 1stの城ホーム公演。代々木は欠席です;;
しばらく期間があくので、そのあいだに北海道と神戸について、
どこまで書くべきか迷いますが、つらつらと振り返っていきますね。
気がつけば、明日は代々木公演。
そんな中、自分はちょっくら浮気に行ってきますー。
実は土曜日にも、浮気ライブが控えていたりしますー。
というわけで、次回以降の日記は、北海道遠征レポです。
6月9日(火)
北海道から帰って来ましたー!
もうね、疲労感がはんぱなくって、眠さがはんぱなくって、
正直、今日は仕事どころじゃなかったです(ぇ。
気がつけば、頭ん中を某曲が支配していたし(謎)。
えっとね、北海道への遠征、楽しかったです。
行きの飛行機で「いい旅になるといいね」などと言っていましたが、
今振り返れば、いい旅になったんじゃないかと思います。
何てったって…、
ジンギスカン食べたぞー!
ラーメン食べたぞー!
お寿司食べたぞー!
美味しいデザート食べたぞー!
って、結局は食に走りましたか、そうですか(爆)。
スープカレーを食べられなかったのが、
ちょっと
気掛かり心残りだったりね。次の遠征への目標。
って、それだけじゃなくって!食だけじゃなくって!
二日間のライブ、思い出しきれないくらい、たくさんのことがありました。
浜崎さん、ありがとうございました。
広島が終わったあとは、もうたまらんっ!っていう、
満たされた感でいっぱいだったんですけど、ものっそい幸せだったんですけど、
北海道が終わった今は、その時とはまた違う感覚。何だろ、この感じ。
明日以降、詳しく振り返ってみますねー。
今日は眠すぎるので、もう寝ますねー。
6月5日(金)
いよいよです。いよいよ明日です。いや、厳密に言うと、今日です。
北の大地、北海道へと旅立つ日がやってまいりましたー!
いやぁ、北海道公演、まだ先の話だなぁ…とか思っていたのに、
いつの間にやら、ここまで来てシマッタ!
ちなみに、明日は朝の4時30分起きです(爆)。
ですので、私にしては珍しく、早々と用意をし終えました。
そうなんです、やれば出来る子なんです(←自分で言うな)。
とは言え、これを更新している今、日付が思いっきり変わってるんですけどね!(ぇ。
広島公演以来の参戦。
このツアー始まってから、スパンが一番あいての参戦です。
そのあいだ、脳内ライブで復習
というか妄想?をしてみたり、
ツボどころをちょこちょこと書き残してみたり、
はたまた、他の方々のレポを読んで、新たな視点に気付かされたり。
また新たな気持ちでライブに臨むことが出来そう、っていうか、したいです。
なので、ライブ観れるのがすごい楽しみな自分が居ます。
というか、もうね、単純にね、あの人に逢えるのが楽しみじゃ!
最近なんて、もうずっと待ち焦がれていたもんねー!
浜信確定申告、出来るといいな。いや、やってやりますとも!(←珍しく強気?)
ま、そこにはもちろん、不安がないわけではないでけどね!
…なーんて、ネガティブ発言をしてみる(爆)。
いや、だけど、やっぱり北海道、楽しみだわー!
高校の修学旅行以来の北海道。でっかいどう。
ジンギスカン食べたいぞー!
ラーメン食べたいぞー!
お寿司食べたいぞー!
美味しいデザート食べたいぞー!
って、結局は食に走りますか、そうですか(爆)。
ただ、心配なのはお天気。予報は雨っぽいですよ…。
ついこのあいだまでの予報は雨じゃなかったのになー。
静岡、広島に続き、北海道も雨ですか…。
って、ここでテンソン落としてても仕方ないので、
空回りしない程度に、張り切って行ってきます(`・ω・´)
待ってろ、ハマサキー!
待ってろ、ほっかいどーう!
それでは、寝ます。おやすみなさい。
6月4日(木)
黒あゆよりも、白あゆ派です、絶対。
ま、でも、お元気そうで何よりです!
あー、早く逢いたいなー。浜崎さんに逢いたいなー。
今日は、これと言ったネタもないので、
iTuneに作ってある自己満プレイリストでも晒してみようかと。
メールで、「新しいCry BESTを作ってください!」というメッセージを頂いたのですが、
まずは、ただ単に、今この瞬間に好きな曲だけを集めたプレイリストを紹介します。
うん、かなり自己満ですよね、そうですよね。
こういうプレイリスト、他のアーティストでも20曲選んで作ってあるんですが、
浜崎さんの場合だと、20曲じゃ足りなさ過ぎる!ってことで、
30曲という長ーいプレイリストを作り、気が向いたらそれを更改するという。
そして、それをランダムに聴いて、ニヤニヤしたりするという。
今回、30曲をここで紹介するのはさすがに多いので、20曲に厳選してみました。
そんな20曲が、こちら!
「Far away」
「monochrome」
「GREEN」
「immature」
「Endless sorrow」
「fated」
「(don't)leave me alone」
「Naturally」
「identity」
「A Song for XX」
「TO BE」
「LOVE〜destiny〜」
「HEAVEN」
「And Then」
「rollin'」
「Sparkle」
「appears」
「Liar」
「kiss o' kill」
「(miss)understood」
あくまで、6月4日の現時点で好きな曲20曲です。
好きっていうか、今の自分の琴線に触れているって感じかな?
明日になったら変わってる可能性だって、大いに有り得ます。
だけど、最初の6曲は もはや不動ですねー。譲れません!
こうしてみると、バラードの割合がちょっと多いかなぁ。そういう気分なのか?
あと、PCDLやNEXT LEVELツアーの影響が、
少ながらす見え隠れしているとかしてないとか(謎)。
っていうか、やっぱり、全体的に重いですね、暗いですね、Cryですね(爆)。
そんな中、「Sparkle」「rollin'」あたりがちょっと異彩を放っている。うふふ。
よし、これをベースにして、Cry BESTの最新版を考えてみよう(・∀・)
あ、あと、
歌詞展示に『NEXT LEVEL』収録曲の歌詞をupしてみました。
アルバム発売から2ヶ月以上経ってしまっているという、
ものっそい遅いupですが、何かの参考になれば嬉しいです。
6月2日(火)
頭の中が、北海道のことでぽんぽんで、スパークしそうな件について。
もうね、食べたいものがいっぱいありすぎて、やべぇぴょん!(←そっち?)
さて、気付けば6月ですね。時の流れって早いっすね。
北海道行きとか、まだまだ先やなーとか思ってたら、
もう今週末に迫っているもんなぁ…。
この調子でいくと、a-nationもすぐですよね。
っていうか、a-nationについて、まだここで触れていないんじゃ…?
というわけで、今日は夏の恒例イベント、
a-nationについて!
エイネのスケジュールを最初に知ったのが、
ツアー初日のさいたま公演で、入場時に配られたチラシを見たとき。
そして、今年のエイネ、浜崎さんが全公演出演っていうのを知ったのが、
確か、よっちゃんがMCでさらっと言ってんだったっけ?
で、そのスケジュールを知ったとき、ちょっとテンソン上がった自分。
だって、大阪が最終ー!しかも、浜崎さん出演するー!
エイネで味の素まで遠征するのは、去年でもうコリゴリだなぁ…
って思ってたので、この発表は素直に嬉しかった(・∀・)
まぁ、DVD収録はおそらく東京で行うんでしょうけどね!
でもって、会場にビックリ!長居陸上競技場って!
辺鄙なところではないので、交通の便は悪くないけど、
あの周りって思いっ切り住宅地じゃないですか?大丈夫なんですか?
周辺住民への騒音被害などを考慮してか、
あそこでライブを行ったのって、現時点ではミスチルだけだったような。
会場側も、よく許可を出したなーって思ってシマッタ(爆)。
開催後に、何か問題が起こらなければいいんですが…
って、何故だか私が心配してみるテスト(汗)。
というわけで、自分は大阪に参戦予定です。
浜崎さん久々の全公演出演ってことで、気合い入ってますよねー。
このあたりについては、また追々触れていきますよっと。
ここで流れよく(?)、夏フェスの話題へ。
今年も全国各地で様々なフェスやイベントが開催され、
出演アーティストなどの詳細が続々と発表されておりますね。
CD不況の中でも、こういったライブ市場は拡大を続け、
フェスの数がどんどんと増えていっている近年。
ですが、そこに出演するアーティストはどうしでもカブってきてしまうので、
飽和状態になりつつあるのかなぁ…っていうのが今年の印象。
そんな中、a-nationって、エイネ所属のアーティスト中心だし、
いわゆる4大フェスをはじめとしたロック寄りのフェスとは明らかに一線を画すため、
そういう意味では、存在意義があるよなぁ…なんて思ったのでした。
かく言う自分、他のフェスにも行こうかと密かに企み中。っていうか、行きます。
「ロックロックこんにちは!」とか、ものっそい惹かれるわー。
スキマとチャットが競演するなんて!他の出演陣もかなり豪華やし!
が、しかし、仙台とか遠すぎるー!さすがに無理ー!
関西であったら迷わず行くのに…。
|-`).。oO(あ、そういや、オーガスタキャンプって今年ないのかな…)
top > log >2009年6月 |