7月26日(日)
いつの間にやら、
a-nationのグッズが公開されていますね。
今年のエイネのAマークは、船長帽をかぶってるらしいです。
あのAマークは何にでもなれるんですね、もはや何でもありですね\(^o^)/
うん、これと言って欲しいグッズは…無い(爆)。
とりあえず、記念にうちわだけでも買っておこうかなぁっていう感じ。
あと、SEAMOのグッズがかわいいなーっていうほうれんそう。
っていうか、a-nation開催まで一週間切ってますよ。
全く持ってそんな気がしないし。チケットとか全く手配出来ていないし。
それより何より、今はまず、城ホームでの振替公演やし。
あー、ホントにもうね、浜崎さんに逢いたいし!!
NEXT LEVELツアーでの城ホーム公演もこれで最後となるので、
いい締めくくりが出来るよう、がっつり楽しみたいところです。
前回の城ホーム公演があったのが、今月のはじめ。
それから、まだ一ヶ月しか経ってないんだ?っていうぐらい、
ほんっとに色んなことがあったので、感慨深くもなりますけど、
よい思い出、たくさん出来るといいなぁ…。
で、城ホームが終わった後の週末、エイネが開幕する週末、
実はワタクシ、
ROCK IN JAPAN FES. 2009に行ってきます!
いつかは行ってみたいなーって思ってたこのフェス、ついに初参戦です。
初参戦にして、3日間とも参戦という、ネクストレベルに挑戦です。
もうね、楽しみ過ぎて無理ー!ニヤニヤすルゥー!
詳しくは超久々に更新した
ウラブログを見ていただくとして、
チャットとかPerfumeとかYUIさんとかカエラさんとかSuperflyとか
たむらぱんとかアジカンとかベボベとかユニコーンとかウルフルズとか(ry。
こちらはもう、ただ純粋に、贅沢に、楽しんできます。
待ってろ、ひたちなかー!
ってなわけで、ライブ漬けとなる一週間、一年に一度の連続休暇をとります(爆)。
土日入れて7日間の連続休暇中、5日間はライブですけど、何か?
でも、このために毎日働いているようなもんなのでね、お許し下さい。
って、一体誰に言ってるんだか(笑)。
7月24日(金)
スタンちゃんのピンクTがまぶしい〜!!笑
デジデジでのこの言葉に、思わずニヤニヤしてシマッタ!
私たちのピンクTはどうですか?まぶしいですか?
っていうか、いい加減うざいですか?\(^o^)/
というわけで、今月号の『ViVi』は浜崎さんが表紙です。
80年代スタイルってことでド派手な衣装を身にまとった浜崎さん。
昭和チックに言うならば、"イケイケ!"って感じですか?(爆)
インタビューでは、今年のツアーについて語っている部分が印象的。
ショー的な部分も残しつつ、機械には出来ないこと、
人間にしかできないものを聴かせたい、見せたいって気持ちが
強かったかなっていうくだりです。
確かに今年のツアーは、大掛かりなセットなどで魅せるというよりも、
生身の人間で勝負する場面が多いように思います。
それはつまり、生身の人間であるからこそ、ごかましが効かないし、
ステージに立つ一人一人のテンションがステージ全体へと強く反映され、
観ている側にも伝わるわけで…。
これって良い効果をもたらすこともあれば、その逆もまた然りで、
ツアー開始当初はそのあたりにもやっと感があったんですけど、
今はそれもだいぶ薄らいできた…かな?
それでも、もやっと感が全くないわけではないですけどね、うん。
って、なんか真面目に語ってみたし!!
でもって、今月号のデジデジ日記は、バリ島レポでした。
来年のカレンダー撮影のために行かれてたみたいですねー。
うん、デジデジでの写真を観る限り、来年のカレンダー、
かなり期待出来そうな予感。ちょいとNaturallyっぽいし。
メイクも衣装もロケーションもNaturallyっぽいし。可愛いし。
完成品が、変に気合入りまくりで空回りーなんてならないことを祈ります(爆)。
って、今から来年のカレンダーの心配をしてみるテスト(笑)。
というか、あれですね、バリ島では、浜崎あゆみが
あんな自由に開放的に街中を歩いていらっしゃるんですね。
ちょっとバリ島に住んでみようかしら?(やめなさい)
7月22日(水)
見なかったし!!!!!!!
皆既日食が見られたであろう時間は、フツーに仕事していましたよね。
それに気付いた時は、もう既に時遅しでしたよね。
こうやって、日々の生活に追われて、空を見上げる心のゆとりさえもない
大人になっていくのでしょうか、あーあ。
大人になっていくことの意味なんて分からないままだよ\(^o^)/
さて、
新曲のジャケ写が発表されましたね。
いきなりですけど、浜崎さんさー、お痩せになりましたか?
現代技術の賜物とか言い始めたらキリがないので
そこは敢えて突っ込みませんが(←なら最初から書くな)、
それを加味しても、やっぱりほっそりされましたかね?
某所の某写真とか見てても、そんな印象を受けるんですが。
っていうか、某所の某写真がツボッター度高し。自分撮りバンザイ!
ま、それはそれとしまして。
「あー、これまた買いにくいジャケ写だこと」ってのが第一印象。
ただ、今回の雰囲気、けっこう好き…かも…知れない(←何故か自信がない)。
少なくとも、2年前の某夏曲のジャケ写よりは(爆)。
そしてあの、何とも形容し難い表情が気になルゥー。
あの瞬間をジャケ写に採用したその意図は一体?
あそこに吹き出しを付けるとしたら、
一体どんなセリフがいいだろうと考えてみたものの、
適当なものが思い浮かばない(ぇ。
CDのみのほうとか、「ふへ?」って感じ?いや、違うな…。
って、そんなのはどーでもいいですか、そうですか。
7月20日(月)
今日ね、浜崎さんと面と向かって喋るという、ネクストレベルな夢を見ました。
で、その時の会話がこれまたネクストレベル!
浜崎さん、神妙な顔つきで、神妙な声で、こんなことを口にしていました。
「彼のことが忘れられない自分が悔しいよ…」
そう言われた瞬間、目を覚ましてしまったよね!あーもうビックリした!
あれかな、「2年前の今頃は…」とか最近考えていた中、
土曜は その"彼"が出演するドラマを観ていたからなのか?
なんかもう、諦めの悪すぎる私でごーめんたむ(爆)。
こういう夢、確かEぱさんも観てたような?(謎)
はい、またもや久しぶりとなってしまいました…。
この一週間、私のテンソンは上がったり下がったり、もー大変でした。
いや、下がりっぱなしだったって言ったほうが正しいでしょうか。
勝手に悔やんでみたり、勝手に萎えてみたり…。
諦めの悪すぎる私のネガティブ感情がここぞとばかりに発揮されました(汗)。
あ、ちなみに、上とはまた違う意味での諦めの悪さです、はい。
うん、だけど今は、だいぶ復活してきました、たぶん。
後ろばかり向いてても仕方ないってことでね、
この連休はプールなんぞに出掛けたりしてました!
超インドアな私にしては、日焼け大キライな私にしては、
これってかなりのネクストレベルに挑戦!
正確には現実逃避!
結果、日焼け対策を怠ってしまった背中だけ
ものっそい焼けしてしまって、痛いです…。火傷です…。
日に焼けた素肌が眩しいとか、そんな悠長なことなど言ってられません(爆)。
やっぱり、黒あゆより、白あゆです、絶対(そこ?)。
7月12日(日)
『ダンディ・ダディ?』の初回放送、録画してたのを観ましたよっと。
最初は完全に主題歌目的で観たんですが、
思いのほか、けっこう面白かったですねー。
たぶん、最終回まで観続けるんじゃないでしょうか。
で、肝心の主題歌ですが。
オープニング映像やエンディング映像があるわけではなく、
エンディングシーンとともに流れるって扱いでしたね。
なので、セリフと曲がかぶっちゃうっていう展開;;
これってドラマ主題歌の中ではあまりいい扱いとは言えないけど、
贅沢なんか言ってられませんよね、○年ぶりかのドラマ主題歌なんですから…。
が、ドラマと楽曲が合っているのか?って言われると、
ぶっちゃけよく分かりません。ノーコメントで!(ぇ。
っていうか、正直、何歌ってるかよく分かんなかったよね!
サビ部分のフレーズだけかろうじて聴き取れたけど、それ以外は…。
とりあえず、これまでの夏のアップテンポ曲とは、
また一味違った楽曲に仕上がってるんじゃないかと思われ。
というわけで(どういうわけで?)、
『ダンディ・ダディ?』が放送された木曜日、名古屋に行ってましたー!
午後から半休をとって、名古屋に参戦して来ました。
急遽決めたこの参戦。しかも席がかなーりの神席っていう。
参戦回数XX回を数えるこのツアーですが、
ああいったど真ん中から観る機会って何気になかったので、
スクリーンを含め、パフォーマンス全体を見渡すことが出来た
という意味では、かなーり贅沢な時間を過ごさせて頂きました(・∀・)
あとはまぁ、ゆるーく、控え目にね…。
どこまでそうなのかは分からないけど、そう信じることにします。
で、ライブ後の某所が熱かった!
あーもうね、みどりんぐが素敵過ぎてどうしよう\(^o^)/
あれだけでも、名古屋まで行ったかいがあったってもんですよ!
何気に近い名古屋、諸事情により、今までスルーしがちでしたが、
これからは、足を運んでみようかなーって思います、たぶん。
7月8日(水)
浜崎あゆみと豚汁って、NEXT LEVELな組み合わせですね\(^o^)/
あー、浜崎あゆみでも豚汁って食べるんだーって思いました(何)。
さて、昨日に引き続き、『ダンディ・ダディ?』の話題です。
ドラマの制作発表に浜崎さんが現れたらしいですよー。
その後、石原軍団名物の炊き出しが用意され、
豚汁と焼肉が振舞われたとのこと。
その時の写真が
こちらなどに掲載されていますけどね、
浜崎さん、あの格好で炊き出しに参加って、大胆すぎルゥ!
一人、海辺でバーベキューですか?と言わんばかりのリゾートチックさ。
もうどうせなら、割烹着とか着ればいいねん(ぇ。
うん、割烹着を着た浜崎あゆみを仕事中に妄想して、
一人ニヤニヤしてたよね、相当気持ち悪いよね。
舘さんとは歌手デビュー前にお会いしたことがあるとか、
なんと、マミーが舘さんの追っかけを昔やってたとか、
色んな秘話が飛び出しちゃってます。
そんな妙な繋がりがある二人、ドラマと主題歌の相乗効果やいかに?
あー、明日の初回放送の録画を忘れてしまいそうで怖い;;
と、ここで一つご連絡。
突然ですが、明日は名古屋に行ってきます(・∀・)
NEXT LEVELツアー、最初で最後の名古屋公演への参戦です。
残り参戦回数も何気に少なくなってきたので、
ゆるーく、かつ、じっくりと、楽しんできたいと思います。
ただ純粋にね…。って、それが難しいんですが;;
7月7日(火)
大型タイアップがドラマ主題歌ですってよ!!
いやー、まさかドラマ主題歌やとは思わなかったわ。
公式サイトの"大型タイアップ"の文字も、
あながち嘘ではなかったということですね!
そうなんです、もう既に皆さんご存知でしょうが、
8月に発売される新曲「Sunrise〜LOVE is ALL〜」が、
テレ朝系列ドラマ『ダンディ・ダディ?〜恋愛小説家・伊崎龍之介〜』
の主題歌に起用されるとのこと。詳しくは、
こちら。
浜崎さんの楽曲がドラマ主題歌となるのは、
『高原へいらっしゃい』での「forgiveness」以来、6年ぶり。
って、毎年のようにドラマ主題歌を歌っている方々もいる一方で、
6年ぶりですってよ。6年前とか、自分、1X歳だったよ!(だから何)
で、気になるそのドラマが、
今流行りのイケメン俳優ではなく、舘ひろしさん主演ってところが、
何とも渋いっすね。よっ!石原軍団!(だから何)
さらに、ラブストーリーではなく、ホームコメディってところが、
意外っていうか、何ていうかね。
でもって、フジやTBSのドラマではなく、
テレ朝ってところも色んな意味で渋い、うん。
ま、最近はどの局も苦戦を強いられていますけどね…。
舘ひろしさんと言えば、『パパとムスメの7日間』に続く、
ホームコメディドラマでの連ドラ主演となります。
『パパと〜』は密かに評判が良かったらしいですので、
その点、今回も期待したいですね。
ま、一番気になるのは、曲とドラマが合っているかってところ。
とりあえず、初回放送は録画してチェックしなければ。
と、ここで、7月から始まる他のドラマについて見ておくと…、
山下智久さん主演の月9『ブサービート』に、
草g剛さん主演の『任侠ヘルパー』、
香取慎吾さん主演の『こち亀』、
長瀬智也さん主演の『華麗なるスパイ』。
って、いい加減、頭にJがつく某大手事務所多すぎじゃね?
でも、上に挙げたの、ほとんど全部チェックする気がすルゥー!
そんな中、今クール一番の注目作とされるのが、
あの『華麗なる一族』を彷彿とさせる、佐藤浩市さん主演の
TBSの日曜21時『官僚たちの夏』になるんでしょうなー。
夜の外出率が高い7月-9月期は、例年のように、
他のクールに比べて視聴率が低迷するのですが、
果たして、今クールはどうなるでしょうか?
そういや、今クールのドラマ主題歌はいつになく大物アーティストが揃ってます。
月9にB'z、草gさん主演のドラマにSMAP、『救命病棟24時』にはドリカム。
そして、我らが浜崎あゆみさん。
ドラマ視聴率とともに、主題歌のセールスの行方も気になるところ。
以上、今クールのドラマへの展望をまとめてみました!(ぇ。
って、ここは何のサイトですかー?(爆)
あっ、最後にちょこっとだけ。
城ホーム公演、ありがとうございました。
ホームメンバーのホームであるあの場所で、
また一歩、NEXT LEVELへと進みました。
|-`).。oO(来週は晴れたらいいですね…)
top > log >2009年7月 |