8月25日(火)
朝の通勤途中に「Sunrise」、夜の通勤途中に「Sunset」を聴くと、
なんかこう、ハマりますよね。ま、タイトルからしてまんまですけども。
っていうか、朝とか夜とかに限らず、この2曲をリピートしてますけども。
ここ最近で言えば、「GREEN」とかはまさに自分の好みで、
ここがツボ!とか思える箇所がいくつもあったんですが、
今回はそういうわけではなく、気が付けばリピートしてるんですよねー。
「この曲好き!」っていうよりも、今の自分がこの2曲を必要としているのかな。
…って、ちょいと真面目に語ってみたワタクシが来ましたよっと。
新曲と言えば、このあいだの週末にやっと、PVを観ました。
時間がなかったり、あれやこれやと気分が乗らなかったりで、
なかなか観れなかったんですよねー。
で、メイキング含め、一通り鑑賞してみての感想。
ミュージックビデオという一つの作品として考えるならば、
完成度は低いなぁ…と思ってしまったのが正直なところ。
歌詞から考えても、ファンと一緒に撮ったというその意図は
分からないわけではないんですけどね…。
一回観ただけでもう十分かなーとも思ってシマッタ;;
やっぱり、「Surise」の男性ダンサーたちは何回見ても(ry。
それでも、「Sunset」の女性ダンサーたちの舞はステキでした(・∀・)
8月23日(日)
世界陸上ってさぁ、「世リク」って略すもんなんですか?
浜崎さん、織田さんと一緒に解説やったらいいねん。
織田さんと一緒に「キター!」とか叫んじゃえばいいねん。
どーもみなさんこんちには。
もう一週間も前の出来事となってしまいましたが、
エイネ名古屋に行ってきました。スパークしてきました。
最初はゆるーく参戦を決めたはずだったのに、
いつのまにか、強気の参戦となってしまった名古屋。
ここからは早速ですが、名古屋での三日間を振り返ってみる。
当初はそのつもりじゃなかったのに、当日の仕事中に、
名古屋へ前日入りすることを決めた8月14日。
Mステ観てから名古屋へ出発するという余裕のスケジュール。
が、あの人の移動が思いのほか早かったことを知り、かなり焦る。
最終的には、何とか無事間に合ったので、一安心。
ですがワタクシ、目尻の記憶が強すぎるゥー(謎)。
だって人間なんだもの…ですね、そうですね\(^o^)/
その夜は、ホームメンバーH氏のお宅へ。お世話になりました。
一部屋に、あんな人数が一気に寝れるもんなんですね。
スムージー狙う組よりも、狙わない組のほうが先に家を出た8月15日。
これまで参戦したエイネの中で、一番の良席!テンソンあがルゥ!
出演アーティストはこれまで参戦したエイネの中で一番アレでしたけど(爆)、
初っ端からがっつり盛り上がりました、楽しみましたYO。
以下、曲名などの具体的なネタバレは無いですが、一応反転で。
AAAのとある男性メンバーがカッコ良すぎてムリー!
AAAのとある女性メンバーの時折見せる笑顔がキャワいいー!
ガルネクの千沙さん、鍛えすぎじゃね?踊り普通に上手くね?
DoAsのバックで演奏していた女性ベーシストが気になったー。
ってか、伴ちゃんのTシャツの色がウチのとカブっていたというミラークル。
倖田信、エツ信、チハル信、akko信、AAA信…。
ありとあらゆるアーティストとやっていたホームメンバー。
やっぱり私たち、やり慣れてますね(爆)。
そして、大本命の浜崎あゆみさん。
青い鳥、飛びました。
居場所はいつもここにあった…よね。
私たち、あの人から、翼と歌をもらいました。
実は、この日一緒に参戦するメンバーが一人、
浜崎さんの出番までに間に合うが微妙だったんですよ…。
ですが、何とか、一曲目の歌い出しには間に合ったようで、良かった…。
あの最強メンバーで過ごせたこと、楽しめたことが何よりの思い出です。
ここまで楽しかったエイネーションは今までなかった!
そしてまた、ホームメンバーH氏のお宅でお泊り。
昨夜からまたメンバーが増え、総勢8人が一部屋で眠りにつく様は、
さながら養豚場のようでしたとさ(笑)。
一夜明けた8月16日。この日は、忘れられない一日となりました。
自分たちの完全なる失態から、あのような展開になるなんて…。
彼女からの確かな愛を受け取りました。この胸に、響きました。
そしてそれは、色んな人が想いを繋げてくれたからこそ、受け取ることが出来たもの。
その繋がりが、とてつもなく嬉しかった。ありがとうございました。
確かめ合うのはもう終わり
想い合っているって知ってるから
で、あまりに濃すぎる名古屋三日間が終わってからというものの、
色んなことを悶々と考えていたら、今日に至りましたとさ!
結局さ、こうやって考えたところで、答えは出ないんやろうけど。
というより、ホントはもっとシンプルなとこに行きつくんやろうけど。
あ、昨日・今日のエイネ東京公演はサプライズな出来事もあったらしいですね。
色んな報告きいていると、行きたくなってきてシマッタ!
来週の大阪公演はどうなることやら…。うん、楽しみです。
って、チケットありませんが、何か?
このままいけば、音漏れーしょんになる可能性大ですが、何か?
8月12日(水)
昨日、届いたぞーい!

で、早速ですが、つい最近やっと修理が済んだヘッドフォンで、
大音量で一通り聴いてみました。
うん、あれだ、「キターッ!!」っていう衝動やらはなかったですけども。
後からじわーっと来る系…なのか? うん、それに期待しよう。
というか、色々と考えながら聴いていたら、
気がつけば曲が終わっていたっていうのが正直なところ;;
またゆっくりと味わっていくことにします。
ここからは、新曲関連ということで、CDTVとMJの話題でも。
まずはCDTV。「Sunrise」でのテレビ出演は、これが初。
曲前のコメント映像で登場した浜崎さんを観て思わずポツリ。
「え、何か疲れてやいませんか?やつれてやいませんか?」
あれ何ていうんですかね、鼻筋を際立たせるハイライトっていうんですか、
ちょっと目立ちすぎじゃないですかね?そんなに強調しなくてもいいのに…。
某所での自分撮りは普通にキャワいい!と思ったのになー。
続いて、「Sunrise」のパフォーマンス。
前回の日記で書いたように、男性ダンサーたちが○崎○ーケットにしか
見えなかったので、集中して観ることが出来なかったんですけども(爆)、
とりあえずあれだ、男性ダンサー、あんなに必要だったのか?(イッテシマッタ!!)
ちょっとね、窮屈そうに見えたっていうか、暑苦しかったっていうかごにょごn(ry。
申し訳ないですけども、振りも全体的に好きじゃないし、
あの衣装もどうも受け付けないわー。それに、ヘッドセットマイクって…。
ワタクシ、「Sunrise」での男性コーラスがそもそも好きじゃないんですよね(イッテシマッタ!!)。
それに慣れるのに時間かかりそう…、いや、慣れるのか?(爆)
ライブだったらいいにしても、テレビでヘッドセットマイクつけて歌うのはどうなんやろ…。
ダンサーはあくまでダンサーで居て欲しいと思っちゃうので、
今回のパフォーマンスにはどうも辟易してしまう自分が居る…。
ってなわけで、色んな意味でダンサーにばっかり目がいってしまって、
肝心の浜崎さんのパフォーマンスやボーカルを堪能出来なかったっていうね\(^o^)/
どうやら、ここ最近の男性ダンサーには厳しくなってしまうらしい(汗)。
お次はMUSIC JAPAN。
進行役を務めているPerfumeとのトークがあったら面白かったのにね!(爆)
この日のMJ、秦さんも出てたし、ベボベも出てたし、個人的に何気に豪華でした。
MJでは、お客さんを前に披露するというライブ形式でした。
パフォーマンス自体は基本的にCDTVとそれほど変わらないんですけど、
やっぱり、この曲は、断然にライブ向けですよね。
目の前にオーディエンスがいてはじめて成り立つ曲というか。
歌詞からしても、まさにそうです…よね?
あと、あのタオル回し。この前のロッキンでも、
タオル回しが何組かのアーティストであったんですけど、
開放的な空の下で回すのは気持ちいいっすねー。
ただ、MJのような、屋内で尚且つ狭い空間の中でぶんぶん回すと、
ほこりが舞って大変やろなーとか、要らぬ心配をしていました(ぇ。
以上、この2番組では「Sunrise」が披露されていましたけど、
「Sunset」歌ってくれないかなー。こっちのほうをテレビで聴きたいなー。
8月10日(月)
CDTVとMUSIC JAPANで観た「Sunrise〜LOVE is ALL〜」パフォーマンス時の
男性ダンサーたちが、○崎○ーケットに見えて仕方がなかった件について。
…あ、浜崎○ーケットじゃないよ?(それくらい分かるってば)
もうね、ホントにそれにしか見えなくて、彼らを直視出来なかったんですけど\(^o^)/
って、いきなりの爆弾発言?から始めてみましたよ、どうもこんばんは。
いや、こんばんはじゃなくって、お久しぶりです。
ここ数ヶ月はこの挨拶から始めることが多くなりましたけど、
今回こそホントにお久しぶりですよね…。いやぁ、放置し過ぎました…。
おかげさまで、ものっそい充実した連続休暇を過ごせまして、
ネタならいっぱいあるんですけど、何をどこまで書いていいのやら…
と考えていたら、あれよあれよというまに時間が過ぎてシマッタ!
気がつけば、連続休暇明けてから一週間が過ぎてシマッタ!
とりあえず、前回日記更新時からの出来事をさらりと振り返ってみる。
あくまで備忘録代わりですので、その辺ご了承を…。
海外スターの来日か?と言わんばかりだった7月27日。
お互いに気持ち悪いテンソンになったあの瞬間、一生忘れません。
あの時のあなたの姿、今でも目に焼き付いて離れません。
そして、そんな瞬間を、あの喜びを、あの7人で共有出来たこと、嬉しかった。
いつでも一人じゃなかったから…だった、振替公演1日目の7月28日。
前日のテンソンそのままに迎えた次の日。ホームメンバーと買い物中、
自分の守備範囲がものっそい狭いことを思い知る…(謎)。
そして、ぎゅっと強く手を握った「チームお前ら」として、
最高の締めくくりが出来た、城ホーム公演最終日の7月29日。
一日のあいだに、ものっそいムチとものっそいアメを喰らった7月30日。
ドラマよりもドラマチックな展開に、今思い出しただけでも泣けてくるゥー。
もうね、みんなの涙を思い出すだけで、泣けてくるゥー、ふえーん。゚(゚´Д`゚)゚。
幸せな時間を過ごすことが出来た大阪4Daysも感動的に幕が閉じられ、
息つく間もなく夜行バスへ乗り込み、ひたちなかへ。
そう、ROCK IN JAPAN FES.2009へ行ってきたのです!
当初は天候も危ぶまれましたが、振り返ってみれば、
3日間中、一瞬ぱらっと雨が降ったぐらいで、空も味方してくれました。
しかも、気温もそんなに高くならず、思ったよりも快適に過ごすことが出来たという。
というか、あの空間自体が快適。贅沢過ぎる。
いつどこに居ても、音楽が聴こえてくる空間なんて、贅沢過ぎる。
結局、お目当てのアーティストはほとんど全部観れました(・∀・)
こちらのレポについては、ウラブログで後日更新予定です。
って、そんな贅沢で幸せな時間はいつまでも続くわけではなく、
週が明けた8月4日からは、家と会社との往復生活が待っていました…。
大阪4Daysとロッキンジャパンの余韻が抜け切れないまま一週間が過ぎ、
とある件で思いのほかスパークしてしまった昨日、8月9日の夜。
うん、名古屋でやってやるんだから!みんなでやってやるんだから!
以上、駆け足ではありますが、2週間の出来事を振り返ってみました。
もう何だろ、大阪4Daysが素敵過ぎて、どうしようもありません。
あの4日間で、不確かだったものが、確かなものとなったし、
そう信じることが出来た。そう信じさせてくれた。
まさしく、確信出来た。そう思える瞬間がたくさんあった。
そして、その瞬間を、そう思えた感情を、
いつものみんなと分かち合えたことが、何より嬉しかった。
あー、溢れ出るこの気持ちをどう書き表したらいいのか分かりませんが、
というか、言葉で書き過ぎたら、むしろボヤけてしまいそうなのでやめておきますが、
これだけは言える。あー、やっぱり浜崎さんのこと好きみたい\(^o^)/
とまぁ、愛の告白をブチかましてみたところで、
気が付けば、明日はシングルの入荷日。うわー、全然そんな気がしないっす。
「Sunrise」をテレビで聴いた印象としては、うーん、正直な話、
当サイト管理人としての自分は、この曲をそんなに高く評価してないんですけども、
もう一方の自分は、この曲が特別なモノになってくんだろうな、好きになってくんだろうな…
と、思っているんですよね。って、分かります?…いや、分かりにくいですよね;;
まぁ、明日以降はテレビや雑誌含め、新曲の話題に触れていきますー。
top > log >2009年8月 |