10月27日(火)
シングル「You were... / BALLAD」が12月16日に発売されます!
公式サイトにある通り、全3形態で発売されるそうですが。
あー今回もややこしい売り方だこと\(^o^)/
どれを買えばいいのか考えるのが正直めんどくさいので
今日はとりあえずスルーしとくとして(爆)、注目すべきは新曲ですよ。
冬を彩るバラード「You were...」「BALLAD」の2曲に、
「RED LINE 〜for TA〜」の3曲です。実に盛りだくさんです。
冬を彩るバラードって、一体どんな路線やろー?
バラードってひとくちに言っても、色んな路線がありますもんね。
ケワサキ路線とか、非ケワサキ路線とか(←基準そこかよ)。
いや、基本的にバラードってケワサキ路線ですね、そうですね。
…って、そういう話じゃなくて。 冬を彩るバラードと言えば、
「momentum」系とか「Days」系とか「POWDER SNOW」系とか。
敢えての両A面バラードシングルだと思われるので、
2曲を違った路線で聴かせてくるのか、はたまた同じ路線なのか。果たして?
でもって、「RED LINE 〜for TA〜」ですよ。
これはまさしく、某TAでの一連の出来事から出来た曲でしょうね。
ここでそれを詳しく触れるのはやめておきますが、やはり入れてきたのね。
しかも、タイトルに゛〜for TA〜"とまで…。どストレートやん。
これをタイトルに付けてくるあたり、今の浜崎さんらしいなーと。
さらに!もっとも注目すべきはあれですよ!そうですよ!
同じ日の12月16日は、NAMIEさんのオリジナルアルバムも発売されるのです!
いやー、まさかの同日発売。祭りだわっしょーい!(゚∀。)
何なの、この組み合わせ。嬉しい悲鳴を上げるよコノヤロウ\(^o^)/
12月のあのあたりって、仕事もそれなりに立て込んでくる上に、
カウコンチケットとかカウコンチケットとかが重なったりしちゃって、
何かと忙しいのに今年は余計に忙しくなるかも…という嬉しい悲鳴。
リリース前後、書店に並ぶファッション誌には2人の顔がたくさん載ってるんだろうなー。
とか、色んなことを妄想すると、ニヤニヤしてきますが、何か。
あー、楽しみすぎるゥー!
以上、今月号のデジデジ日記の画像の荒さに、
立ち読みしながら素で突っ込んでしまったワタクシがお送りしましたよっと。
10月25日(日)
エイネの動員数を、自身の年間動員数に含めるのはどうかと思う件について。
さて、4月から始まったNEXT LEVEL TOURも、無事終わりましたね。
ファイナル翌日の情報番組、一応チェックしてみましたが、
どこも押尾被告の話題ばかりで…。まぁ仕方ないか。
そんな中、めざましでちょこっと映像が流れていたのを観ましたが、
ファイナルに参戦してないからか何なのか分かりませんが、
映像の中のステージが、ものっそい遠い出来事のように思えたんですよね。
そう、あのツアーに何回も参戦したとは思えないぐらい、遠い出来事のように。
うーん、これはどうやら、ツアーが終わってしまったということが、
自分の中でまだ消化しきれてないようです…。思いのほか、重症らしい…。
ホンマにいろーんなことがあった、このNEXT LEVEL TOUR。
色んなことを感じ、色んな想いを抱き、色んなものを得た半年間。
一方で、犠牲にしたもの、置いてきたもの、失ってしまったものもあるかも知れない。
感情の目まぐるしさと言ったら、ハンパなかったよね、絶対(爆)。
だけど、これら全部ひっくるめて、この先何があろうとも、
この半年間は、ずっと消えずに心のなかで残っていくと思う、ずっとね。
浜崎さん、ダンサーさん、バンドさん、スタッフさん、
このツアーに関わった全ての方たち、お疲れ様でした!
NEXT LEVEL TOUR、ありがとうございましたー!
そして、終わりは始まり。
私たちは今すでに次のステージへと動き出しているわけで。
あゆさんやみんなとともに、新たな地図を描いていくためにも、
このツアーを少しずつ、自分の中で振り返っていこうっと。今更ですが。
と、ツアーがファイナルを迎えたのと同時に、リリース情報が舞い込んできましたね。
これについては、ネタを小出しにしていくためにも、明日以降触れていきます(・∀・)
とりあえず、12月16日発売は熱い、間違いなく!
10月18日(日)
金曜に放送された『僕らの音楽』を録画しなかったことを
激しく後悔しているワタクシが来ましたよ、どうもこんばんは。
この日のゲストはスキマスイッチだったんですが、
もうねー、どれもこれも素晴らしいステージでした。ごちそうさまでした。
特に、w-inds.の橘慶太さんとコラボした「キレイだ」がネ申!
某ようつべでその動画を発見してからは、繰り返し観てますが何か?
てか、橘慶太さん、思いのほか歌が上手かったのでビックリしました。
w-inds.って、実力あると思うのにもったいないよなー、うーん…。
あ、ところで、スキマと言えば、待望のオリジナルアルバムが来月発売されます!
今回の新曲もツボッターやし、これはアルバムが楽しみやなー。
来年から始まるツアーへも、2ヶ所ぐらいは参戦したいなー。
浜崎さんのツアーとかぶることはさすがにないでしょう、うん(爆)。
年内発売のアルバムと言えば、あとはNAMIEさんぐらいでしょうか。
まだ確定ではないけど、年末に発売される噂があるので、12月でしょうな、おそらく。
私の生活を潤してくれる音楽たちとの出逢いに、期待しております(・∀・)
というわけで、ここからが本題(前置き長っ!)。
来月は他にも、a-nationのDVDが発売されますねー!
とか、今更言ってみるテスト(爆)。
なんと、浜崎さんは全曲収録らしいです。やったね!嬉しいね!
うん、これ自体は非常に喜ばしいことなんですけども、
それ以外のアーティストの扱いがどう考えてもひど過ぎるゥー…。
浜崎さんだけ8曲収録で、他のアーティストは全て1曲ずつって…。
以前の日記で浜崎さんは全曲収録で!とか勝手なこと言ってましたけど、
いざこういうことになると、何とも複雑ですな(汗)。
これ、もし自分が倖田さんとか東方神起のファンだったら、怒りの沸点が(ry。
てか、呆れてモノも言えずに、こんなDVDは完全スルーだろうなぁ。
いっそのこと、あゆさんだけで売り出してくれたら、潔かったのに(ぇ。
収録内容のソースはamazonからなんですが、リンクは敢えて貼りません(汗)。
公式にはまだ発表されてないっぽいんですが、決定ってことでいいのかなぁ?
もうちょい値段高くてもいいから、他のアーティストも複数曲入れたほうが
売り上げ的にも期待出来ると思うんですけどねー。どうですか、avexさん。
特にね、東方神起の映像をもっと入れたら、売り上げ伸びるよ、絶対。
彼ら、先日発売されたライブDVDが、同じ週に発売されたキンキやドリカムを抜いて、
売り上げ1位でしたしね。確か、初動だけで17万枚とかいってたような?
おかげで、amazonのレビューでも非難轟々…。
もっともな意見も中にはあるけど、もうちょい言葉を選んだ批判が出来ないのかなぁ
って、ああいうの見てるといつも思います。
というわけで、この収録方法には複雑な想いを抱かざるを得ません…。
こんなの買うの、ayuファンぐらいやろーとか思っていたら、
amazonの「この商品を買った人はこんな商品を買っています」には、
東方神起の作品がかなりたくさん挙がってくるんですよね…。
彼らは1曲のみの収録なのにね…。それを思うと、余計に複雑になります;;
とか何とか言いつつも、このDVD、もちろん買いますが何か?\(^o^)/
10月14日(水)
気が付けば、NEXT LEVELツアーも残すところあと2公演となりましたね。
4月から始まり、約半年間に及んだツアーも、来週で幕を閉じるわけで。
この半年間、長かったような、短かったような…。
ただ、一生忘れることの出来ないツアーになったのは、確かです。
ワタクシ、ここにも前書きましたが、来週の代々木公演は行けないんですよね…。
ツアーのファイナルに参加出来ないなんて、いつぶりだろ?
だって、平日だなんて、社会人泣かせもいいとこですよ、ふえーん(´Д⊂
よりにもよって、ファイナルがある来週のあのあたりは、
いくら仕事が少ない10月とは言え、一ヶ月で一番忙しくなる数日なんですorz...
とは言え、休もうと思えばゴリ押しで有休取れることは取れるだろうし、
謎の腹痛か発熱を起こして休むことも最終手段としてありますが(爆)、
果たして、そこまでして行っていいのかどーかとか、グタグタ考えた結果、
行けない/行かないっていう選択もアリかな?なんて思いました。
いろーんなことがあったツアーのファイナルですから、参戦したくないわけがない。
だけど、こう決めた以上、ここでとやかく言うのはもうやめにします。
ま、ファイナル当日になったら、内心は悶々としているかも知れませんが;;
というわけで、ファイナルの代々木公演に参戦される皆さん、
楽しんで下さいねー!と、ちょっと気が早いですが言ってみる。
って、そんなの言われなくても、楽しむしコノヤロウ!って話ですね、そうですね。
このツアーを振り返ろうと思っても、一言では言い表せないし、
何か適当な言葉を探そうと思っても、なかなか思いつきません。
色んな意味で、これまでのツアーとは違ったツアーでした、半年間でした。
なんかもうとにかく、全てにありがとうございましたー!
…と、ツアー自体はまだ終わってないのに、勝手に締めくくってみる(爆)。
ここからが、ホントの意味でのNEXT LEVELだって思ってます、浜崎さん。
10月12日(月)
―――――――――――――――――――――――
願うなら じゃあまたね って手を振るより
寂しいねって いってくれるような そんなふたりがいい
Perfume「I still love U」
―――――――――――――――――――――――
そんなふたり…、どうですか、あゆさん(ぇ?
昨日は、Perfumeの直角二等辺三角形ツアー@大阪城ホールに行ってきました。
いやー、これがね、実に楽しかったんですよー。
こんなに楽しかったんなら、二日連続で行けば良かったと思うくらい。
と同時に、彼女たちから、あることを教わりました、学びました。
それは、ウチらが思っているよりもずっと、ステージ上からは客席が見えているということ。
スタンド後ろのほうのお客さんとも絡んでいたしね、うん。
彼女たちにちょっと勇気付けられた昨日でした。
「3人あわせてPerfumeです!」
彼女たちのお決まりの挨拶。これこそ、Perfumeの全てだなぁ、と。
…って、ここでパフュネタを語るのもアレなので、この辺でやめときますね。
さてさて、今日は福岡レポの続きいきます。
10月3日の夜、ライブが終わった後も屋台街へ。
ホンマは海鮮を食べるはずだったんですが、すでに満席だったんですよね…。
このリベンジはいつか晴らしてやるゥ!待ってろ海鮮!(爆)
やまちゃんは前の日以上のフィーバーっぷりだったため、別の店へ。
二日連続でとんこつラーメン。確か、前に福岡来たときもそんな感じやったような?
ですが自分、ラーメンだったら塩が一番好きですが、何か?
次の日の4日は会場近くでこいつを飲みました。

そうです、浜崎さんがこの夏ハマったというモミティーです!
自分、こういう飲み物って苦手かも…って勝手に思ってたので、
飲めるか心配だったんですけども、案外飲めました、イケました。
ただ、どこかの誰かさんみたく、毎日飲むほど美味しいかって言われると(ry。
そして、これで700円って…ねぇ? コースターはしょぼいし…(イッテシマッタ!)

このモミティーを、会場近くの海を見ながら飲みました。あぁ、なんて贅沢\(^o^)/
もちろん、「Far away」と「monochrome」を聴きながら。あぁ、なんて贅沢\(^o^)/
この日はものっそい天気が良かったため、気持ち良かったわー。
F日和というよりも、最高のm日和でした(←なんやねん、それ)。
でもって、福岡のグルリポで忘れちゃならないのが、
通りもん。
もうねー、このお菓子が好き過ぎてどうしよう!
これ以上美味しいお土産が他にあっただろうかっていうぐらいに美味。
静岡のこっこ、福井の羽二重餅、沖縄の紅いもタルトなどの並居る強豪たちをおさえて、
私の中でのお土産ランキングの一位に躍り出ています(激しくどうでもいい)。
自分用に買った一箱がまだ残ってるんで、じっくり味わおうっと、ぐふふ。
…って、何これ!食べ物のことしか書いてないやん!\(^o^)/
10月10日(土)
ホントは下に書いたメッセージを福岡へと旅立つ前にupしたかったのですが、
先週は色々とバタバタしてしまったため、ムリッターでした…、ごめんなさい。
ま、全ては無計画すぎた自分のせいなんですけどね!
浜崎さんへ贈るプレゼントの制作に精を出していたからなんですけどね!
先週の睡眠時間、今から思えばものっそい少なかったなー。
福岡へは睡眠時間ほぼゼロのまんま乗り込んでしまったし。
その反動もありつつ、自分の中でのツアーが終わってしまったという意味での反動もありつつ、
今週に入ってからは、誰かさんと同じく、まさにふぬけでしたよね、ふぬけ。
ただでさえ、10月入ってからのこの時期は仕事も暇なので、余計にふぬけ。
と同時に、お風呂から上がったら即座にバタンキューする日々が続き…。
うーん、何なんでしょ、この疲労感…。
歳なのか?
いや、達成感を味わった上での疲労感なのか? だったらいいな。
というわけで、またもや久しぶりとなってしまいました(汗)。
そのあいだ、浜崎あゆみさんはまたひとつ歳を重ねられ、31歳に。
そして、31歳になったばかりの彼女に逢いに、福岡まで行ってきましたよー!
代々木公演に参戦する予定のない自分にとっては、
この福岡公演がNEXT LEVELツアー最後の参戦となったわけで。
よい締めくくりが出来たかどうか?って聞かれると、
ハイテンソンでイエス(・∀・)!って答える雰囲気ではないですが、出来たと思う、うん。
って、そう思って、そう信じていいですかー?(って、誰に聞いてんねん)
自分の中でのツアーをしっかりと締めくくるためにも、
とりあえず、ここで福岡でのあれやこれやについて振り返っていきますねー。
まずは、10月2日の出来事からー。
そうなんです、イラチに前日入りとかしちゃったんです。
そうなんです、イラチにお昼前には福岡に着いちゃったんです。
なのに、肝心の浜崎さんは、この日に福岡入りしないっていうね。ちーん。
夜は、そんな寂しさを紛らわすべく?、ここへ行きました。

そうです、毎度お馴染み、やまちゃんです!
全国津々浦々から、濃いメンバーたちが集結しておりました。
キムさがりとか、砂ずりとか、イカのバター焼きとか、美味しかったー!
イカをバターで焼いただけやのに、なんであんなにウマイねん!\(^o^)/
今思えば、10月2日という記念すべき日の夜に、
彼女が生まれ育ったあの街で、あのメンバーと過ごせただなんて、
奇跡的かもね、二度とはちょっと味わえないかもね、そうだよね。
そしてそこに、彼女が居れば、もっと完璧だったのになー。
浜崎さんも、あの宴に来ればよかったのに(やめなさい)。
ってわけで、続きはまた明日以降に。
引き続き、グルリポ中心になる予定ですが、何か?
そして、ここからは独り言。
一日遅れでスタッフ経由でお渡ししたあの自己満バンザイなプレゼント、
浜崎さんのもとに届いているといいな…。そう信じています。
そして、ここからも独り言。
つい先日、身近な人があの世へと旅立たれました。
先月、逢った時は元気だったのに…。あまりにも突然のこと。
先週末も、「来年の運動会も行くね」と、姪っ子に言っていたそうです。
そんな出来事があった矢先のあのカキコ。
やー、浜崎あゆみさん、間違いないわ、あの言葉。ふえーん。
世界中にさだめられた どんな記念日なんかより
あなたが生きている今日は どんなにすばらしいだろう
…って、ブルーハーツやん!\(^o^)/
10月8日(木)
―――――――――――――――――――――――――
浜崎あゆみさんへ
お誕生日おめでとうございます!
今年もこうして10月2日という日を祝えることを嬉しく思います。
あなたがこの世界に生まれてきたこと。自分がこの世界に生まれてきたこと。
そして、あなたに出逢ったこと。みんなに出逢ったこと。
いくつもの出逢いが、現在に繋がっているということ。
その全てに今改めて感謝したくなる今日、10月2日。
ぎゅっと強く握った手、これからも離すことなく、
一緒に年を重ねていこうYO!
自分も今年で四捨五入してXX歳になっちゃいますから!(爆)
―――――――――――――――――――――――――
…って、今更やん!!\(^o^)/
top > log >2009年10月 |