no ayu , no life -ayumi hamasaki unofficial fan site-

あの日 あの頃 2009年11月

top > log >2009年11月


11月26日(木)
もうずっと書き忘れて?いましたけども、
先週は、カウコンチケットTA先行申し込みの当落結果発表がありましたー!
お昼休憩の時にケータイから結果をチェックしたら、31日2枚落選でしたー!
予想通りの結果ではあるけれど、いざ実際そうなると、少し萎えましたー!

ホームメンバーから届いていたメールを一通ずつ見ていくと、
30日は何とか無事に人数分確保出来たのですが、31日が…。
ホームメンバー内、誰一人として確保出来ていないっていうね!

この当選確率の低さ、ぱねー!
ここまで来ると、逆にミラークル!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
…なんて、乾いた笑いでもしたい勢いです、えぇ。

うん、リアルに凹むけど、ここは気持ちを入れ替えて、やるっきゃないです。
カウコンに参加しないなどという選択肢は、私たちの中で有り得ないのですから!うひゃ!

動かなきゃ、動かせないんですから!
人は何度でも闇に立ち向かう強さあるんですから!
散々でも前に続く道のどこかに望みはあるのですから!
現実に打ちのめされ倒れそうになっても、きっと前を見て歩くんですから!
悲しいのは諦めてしまうことなんですから!
生きる乙女達は立ち止まらないで諦めないんですから!


…はい、ちょうど一年前にもこういう書きっぷりの日記がありましたよっと。
というわけで、31日のチケットがありません。全くありませんorz...

他のみなさんの状況をみても、31日は特に厳しいっぽいですよね;;
しかも、当選したとしても、一枚のみばかりで、二連番は殆どなさげっていう。

各プレイガイトの先行販売、いつもあってないようなもんだけど、
今のところ、それさえも今年はあまりなさそうな雰囲気やし…。
TA先行の二次募集にかけるしかないっていうこの状況、やばくね?
やばいのは分かってるんですけど、あまり焦ってない自分がこれまで居たようで、
「自分、もっと焦らないと、それこそやばくね?」ってことにようやく気付きました(ぇ。

あー、空からチケットが降ってこないかなー(←超現実逃避)。


11月24日(火)
浜崎さん、今年もNHK紅白歌合戦に出場です。

これで11年連続での出場。おめでとうございます。
代々木でのCDLが始まってから今回で10回目、紅白は11回目。
今年も慌しい年末年始になりそうですね。ワーカホリックハマサキ!(ぇ。
自分はあなたのそういうとこが意外と?好きだったりするよー(爆)。


とりあえず、出場歌手をパッと見て気付いたことを書いてみる。

・嵐がまさかの初出場。ま、今年は嵐抜きでは語れないもんなぁ。
・てか、NYC boysて…。嵐のバーターですか、そうですか。
・結果、ジャニーズ枠が4枠に。これ、来年以降どうなるんやろう。
・何ていうか、Kinkiとか他のジャニファンの方々、複雑やろうなぁ…。

・そんな中、アミューズ枠も地味に増えてます。ジャニーズと同じく4枠。
・が、やはり一番多いのはエイベックス勢。今年もガルネクごり押しで出るんや…。

・カエラさんはおそらく「Butterfly」を歌うんやろうけど、私は「You」が好き。
 あ、どうでもいいですか、そうですか。てか、カエラさんが出るとか意外。

・出演陣のインパクトや幅の広さからいくと、やっぱり白が有利かなー。
・でも、個人的には紅のほうが楽しみなステージが多いっす。
 ドリカム、アンジー、絢香さん、いきものがかりあたりが期待大。

・とは言え、視聴者投票が加味され続ける限り、
 白が圧倒的に有利なのは目に見えてるわけで。今年は特に嵐が居るし…。

とまぁ、こんな感じで。


さて、我らが浜崎さんは何を披露されるんですかね?

「Rule」ってステージ映えする気はするけど、
去年の「Mirrorcle〜」でのパフォとカブっちゃうとこあるしなぁ。
NHK絡みで「BALLAD」も考えられるけど、発売直後だし…。

欲を言えば、「Sunset」が一番聴きたいですが、
これはどっちかっていうと、テレビよりライブで歌って欲しいのです。
かと言って、「Sunrise」のパフォーマンスは個人的にはやめて頂きたいし…(イッテシマッタ)。

難しいなぁ…。 じゃあもう、テレビ初披露の「Sparkle」で!(ぉ。
あれを紅白で歌ってくれたら、ぶっ壊れながら歌ってくれたら、
テレビカメラに迫ってきてくれたら、のーのーのーって煽ってくれたら、
自分、浜崎さんのことを尊敬し直します(爆)。


11月23日(月)
昨日に引き続き、今日もシングルの話題。
何やら豪華なタイアップが付いたそうで! 詳しくはこちら

「You were...」は、12月23日から公開されるディズニー映画
『ティンカー・ベルと月の石』のイメージソングだそうです。

主題歌ではなく、あくまでイメージソング。
映画本編終わったあととかに流れるわけではないんですよね?
あくまで、プロモーションの一環として使われるのでしょうか。

ディズニーと浜崎あゆみと聞いて思い出すのが、白雪姫ですよ!
「あなたの白雪姫は、私のあこがれでした…。」ですよ!
"Someday My Price Will Come"ですよ!

あまりご存知でない方は、某ようつべで適当に検索すれば
映像が出てきますので、彼女が歌う"Someday〜"が聴けますので、
もうこれは観たほうがいいよ、聴いたほうがいいよ、絶対!(誰)

あれって確か、2001年の「Dearest」が出たあたりのあゆさんかなー?
あの映像、何回でも観ていられるし聴いていられるわぁ。ものっそい好き。

というわけで、今回のはこれに続く2度目のディズニーとのタッグ。
先日、嵐がディズニーシーでライブやったことやしさぁ、Bぇさんも書いてたけどさぁ、
あゆさんもやろうよー!シンデレラ城前でやろうよー!みんなでディズニー行こうよー!
…軽く現実逃避入ってますが何か?

あ、ひとつ気になったんですけども、ワンフレーズだけ公開されている
「You were...」のあの歌詞、ティンカー・ベルに合うのか?\(^o^)/


で、「BALLAD」は日中共同制作NHKドラマ『蒼穹の昴』の主題歌だそうで。
来年1月から始まるこのドラマ、説明を読む限り、何とも壮大。
自分はこういう歴史モノの壮大なドラマや映画が苦手なので、
主題歌目的で観たとしても、途中で断念すること間違いなし(爆)。
あ、でも、その前にBSハイビジョンとやらが観れない予感\(^o^)/

本人のコメントによると、壮大で大陸的な映画音楽のような
世界観を意識して創ったとのこと。ストリングスとか使ってるんですかね。
そういうアレンジって個人的には好きになるかそうじゃないか、
紙一重のところだったりするので、色んな意味で楽しみかも。

注目すべきは「BALLAD」の作曲者さん。
彼作曲のバラードって、久々じゃないですかね。
CREAと共作のバラード曲で考えても「Will」まで遡ると思われ。
単独名義だったら、もしかしてあの「SEASONS」まで遡るのか?
もしそうやとしたら、かなーり久々やーん!

てか、「BALLAD」っていうタイトル、どっかで聞いたことあるなぁって思ってたら、
あのalanさんが「BALLAD〜名もなき恋のうた〜」
という曲を今年出してたっていうね。だから何だって話ですか、そうですか。


まぁ、とにもかくにも、こうして色んなタイアップが巡ってくるっていうのは
ありがたいことです。やっぱりpanasonicだけじゃつまんないよね!(イッテシマッタ)


11月22日(日)
新曲についてのあれやこれやがドカッと一気に発表されましたね。

ジャケ写公開、タイアップ情報に紛れて、密かに発売日変更っていうね。
この中で一番突っ込みたいのは発売日変更なので(爆)、まずはジャケ写についてから。


うん、ああいう雰囲気というか色合いは今までありそうでなかった気がする。
うん、自分は好きっすよ、ああいう感じ。
髪の色も好きだなぁ。年末もあの色をキープして頂きたい!

何ていうか、「死」をイメージしているのかなーなんて独り言を言ってみる。
あと、ちょっと違うけど、「Moments」のPVで寝そべっている彼女を思い出しました。

というわけで、ジャケ写については、ここ最近の中では割とヒットです(・∀・)


で、今回何気なく発表された?、発売日の変更。
当初の12月16日発売から、12月29日発売へと変更です。

おそらくここからはオリコンやチャートの話題になるので、ご了承下さい。
個人的な憶測も含まれているかも知れません、ご了承下さい(汗)。


福山さんシングルが16日に発売されると決定してから、
さて、エイベックスどうする?と思っていたのですが、やはりこうなるのね…。
公式サイトではタイアップ時期やプロモーション展開上の都合ってありますが、
上に書いた要因も少なからず含まれているんだろうなーと思ってしまう自分;;

今回、連続なんちゃらの呪縛から解放されるんかなとか思ってたのに、
結局はこういう展開になっちゃうのね…(あ、2位になること前提で書いてシマッタ!)。

ただまぁ、29日にズラしたところで、年末年始の2週合算期間をいつにするかによって、
関ジャニの3日連続発売(!)シングルがあったりもするんですが、
そのあたりどうなんですか、エイベックス!ジャニーズ!オリコン!(ぇ。


さて、29日発売ってことは、いつから店頭に並ぶんでしょうかね。
元旦発売の場合、クリスマスぐらいから並んでた気がするから、今回もそれぐらいから?

どちらにしろ、特典につられた自分はmu-mo組なので、
どうやら、発売日の29日のお届けとなるそうです。
ということは、カウコン前日のお届け。聴いてる暇なんてないやん。

これは間違いなく、年を明けてから作品を味わうことになりそうやなぁ。
カウコンではおそらく歌われるだろうし、ナマで聴いてから作品鑑賞という流れに。
うん、なかなか素晴らしい2010年の幕開けなのではないでしょうか。
…って、意味の分からない締め方をしてみる。


結局のところあれですよ、16日に発売されると発表されて、
その日を楽しみにしていたのに、それが延期となるのは寂しいなぁってことですよ。

だって、同日発売のNAMIEさんアルバムと一緒に店頭に並ぶ光景を
見るのを楽しみにしていたのに!(そこかよ)

だけどね、事情は何であれ、待たせるだけの作品であることを信じております。

以上、ここまで長く書き過ぎたので、タイアップ云々についてはまた明日にでも!


11月17日(火)
浜崎さんは年末に向けて忙しい毎日を過ごされているっぽいですが、
ここ最近の自分はダメダメです。寝すぎです。こたつで寝すぎです。
今日は珍しく?目がさえておりますので、久々に更新します(汗)。

先週届いた、来年2010年のカレンダーについて!
一応、ネタバレってことで、以下から反転でお願いします。

(ここから反転)
巷での評判もなかなか良い来年のカレンダー。
いつもなら、一枚ごとに愛ある(爆)突っ込みを入れたりしたんですが、
そういった突っ込みが入れにくいぐらいにイイのではないでしょうか!
いつもなら、一枚ぐらいは「ちょっとこれはどうよ?」って突っ込みたくなる
写真があっても可笑しくないのに(ぇ。

気合い入りすぎってわけでもなく、どちらかと言えばNaturallyな雰囲気やし。
個人的には、11月・12月の写真が一番好きかなー。
もっと言えば、それのアナザーカットが使われたTA限定のポスターが一番好きかなぁ。

っていうか、やっぱりかわいいぞ浜崎あゆみ(X1)←これは余計

今年のカレンダーは、一枚もめくることなく、表紙のまま壁にかけてあります。
来年のカレンダーは、一気に11月・12月までめくって飾ろうかな♪(やめなさい)
(ここまで反転)


あ、そうそう、話は変わりますけど、今月号の『WHAT'S IN?』読んでたら、
シングルリリースについての記事のとこに、こんなのがひっそり書かれていました。

昨年と今年のライブ・フォトグラフィー&"魅せる"ことについて
深く語った単行本の発売も決定。


…だそうです。
これってあれですよね、知らないあいだに発売中止になっていた、
去年のアニバツアーのドキュメンタリーブックのことですよね。

どうやら、今年のツアーも含めた単行本になるらしいです。
ああやって出版元のソニーマガジンズ自ら書いてるんだから、
今度こそ決定なのかなー。決定なんですよね?>ソニーマガジンズさん

とりあえず、続報を待ちましょう。
これで、次に入ってくる情報がまたしても発売中止とかならウケる!(ぇ。
…って、ウケてる場合じゃないですか、そうですか。

|-`).。oO(そういや、デジデジ本の第2弾ってどうなったんやろ?)


11月11日(水)
ネタ不足なので、毎年恒例のあの話題いってみよう!(何をいきなり)
今ナマで聴きたい曲について、いろいろ妄想してみる。

「Heartplace」とか「End of the World」とか「Naturally」とか、
自分が一度ナマで聴いてみたいってずっと思っていた楽曲たちのいくつかは、
PCDLでその願いが叶った感があるし、
実際、PCDLのセットリストは最強に神だったので、
あのライブの経ての今年のCDLと考えると、
ハードル高いやろな、セットリストを考える側にとっては(爆)。

それでもやはり、まだまだ聴きたい曲はあるってことで、
今からここで挙げても仕方ないかも知れませんが、
こうして願うことだけは否定しないでよ♪ってことで、
今、ナマで聴きたい曲なぞを、つらつら挙げてみますよっと。


今年のツアーではスタンドマイクによる熱唱がなかったので、CDLでは絶対。
「still alone」「It was」「Liar」あたりをスタンドマイクで!もちろんケワサキで!
スタンドマイクで熱唱する浜崎さんの画が既に出来上がってますからー!
今までそんなに好きじゃなかった「still alone」が気になるんですよねー、最近。

過去のツアーでは視覚による演出重視だったので、
今度は歌一本で聴かせて欲しい曲として、「alterna」「About You」。
これももちろんスタンドマイクでお願いします!もちろんケワ(ry。

アコースティックではなく、バンドをバックにして歌って欲しい「momentum」。
これ、けっこう人気ある割には、あまり歌われてないですもんね。

既に過去のツアーで歌われているけど、今敢えて聴きたい曲として「Moments」。
何ていうか、今の浜崎あゆみに歌って欲しいんですよねー。

既に今年何度か歌われているけど、もっと聴きたい曲、「Sunset〜LOVE is ALL〜」。
もうねー、この曲を歌う浜崎あゆみが好き過ぎるゥー!間違いなさ過ぎるゥー!

あとはね、「POWDER SNOW」来たから次は「P.SU」が来るかも?とか、
その他もっとレアな曲が来ちゃったりするのか?とか、色々妄想してます。


てか、あれだ。
公式サイトにもアップされている、新曲の歌詞を知ってしまった今、
ナマで聴いたらやばいんじゃないのか?って突っ込みたくなる楽曲ばかりやん\(^o^)/
いい線いってる楽曲もあったりするんじゃないのか?(何の自信)。


で、ここまで書いて、あの曲挙げてないやんって思ったそこのあなた!
そう、某F曲を挙げてないやんって思ったそこのあなた!

あ え て 挙げないでみましたよ、えぇ。

だって、夢に見た幸せは掴むまでが一番いいんですもん…(爆)。
シングルA面曲にも関わらず、A museumでもPCDLでもスルーされ続けたあの曲、
もうね、ここまできたらいっそのこと、歌われなくていいんじゃないかと。
隠れた名曲は隠れた名曲のままでいいんじゃないかと。

が、いい加減、もうそろそろ来そうな気もするんだよなー((;゚Д゚)ガクガクブルブル


とまぁ、ここまで好き勝手書いてみましたが、結局のところ、
何が来ても楽しめるだろうなー、楽しみたいなー、楽しみだなー(・∀・)

というわけで、皆さんの聴きたい曲はなんですか?


11月1日(日)
某所ネタになってしまってごーめんたむですが、書かせて下さい。

今月に発売される某DVDについての浜崎さんの独り言。
彼女は独り言と断っていたけれど、ああして言葉を発してくれたこと、
その誠実さを、決して無駄にはして欲しくないな、あの会社には。
だってあれは、あの収録方法は、作品として認められるべきではないもん。

と、ここまでは独り言なのでした。以上!


気が付けば、今日から11月ですってよ、どうしよう!
一年前のちょうど今頃は、台湾に居たなー。

アニバツアーの最終日、台北公演に参戦するため、初の海外へ。
あれから一年か…。もう一年というべきか、まだ一年というべきか。
だけど、あの日があって、現在があることは、紛れも無い事実ですよね。

ちょうど一年前のあの日、2008年11月1日。
ホテルから出てくるピンチープーにヒートアップする現地のファンの方々。
その様子を後ろから静かに見守る私。
ピンクいアルバムを、必死になって番長に渡してくれた某ホームメンバー。

車に乗り込んだピンチープーにテンソン高く手を振る私たち。
そんな私たちに前のめりになって笑顔で手を振ってくれてた気がしたピンチープー。
そして、忘れもしないのが翌日の地元の新聞。ミラークルな写真。
(詳しくは、2008年11月の過去ログをご覧下さい)

あの日の記憶が、景色が、表情が、どれもこれも鮮明に思い出されます。
あの頃の自分から見た現在の自分はどう映ってますか?気持ち悪いですか?


top > log >2009年11月