4月27日(水)
今年も開催されます、
a-nation。
今年は10thアニバーサリー!こりゃめでてーな!
てなわけで、各会場の出演アーティストが明らかになりましたね。
まず、我らが浜崎さんちのあゆみちゃんは全会場出演。
初日の愛媛公演とか、ツアーの代々木公演の1週間後だもんな…。
リハとかいつ行うんだろうか…?とか思ったものの、
ここ最近は似たようなスケジュールではありますよね。汗
で、今年の注目どころと言えば、まさかのAKB48の出演。
いやー、エイベ所属の派生ユニットの出演はあったとしても、
AKB本体まで出てくるとは…なんて思いつつ、
いざフタを開けてみると、本体の出演は東京最終日のみで、
他の会場はいろーんな派生ユニットたちが出演。
秋元さん、ここまで人員をよこしてくるとは思わなかったゥわ。爆
パッと見た感じ、一番熱いのはSKE48にNot yetにノースリーブスが出る名古屋かな。
SKEはね、\1!2!3!4!ヨロシク!/ってヤツが何気に好きなのです。
で、ノースリーブスは「Relax!」って曲が何気に好きなのです。
AKB陣営以外にも、三代目JSBにあいこにっくにAAAが出る名古屋は熱い、個人的に熱い。
曲には正直あまり興味ないけど、踊りの世界観がツボな三代目JSB。
今年も與氏のカッコよさと、ちあきちゃんの可愛さにキャアキャアして、
と同時にちあきちゃんの衣装にも突っ込みを入れたいAAA。
そして何より自分たちにはあいこにっくが欠かせない。爆
ELTも去年はまともに見れなかった気がするから今年は見てみたいしなー。
あと、ここにDo Asが居ればなお良かったんやけどなー。
というわけで、今年も名古屋に行く…のか? よく分からんけど。
4月23日(土)
今日やっと、ろけろブルーレイを観ました。DISC1・DISC2ともに。
観終わったあと、しばらくは胸のドキドキが止まらなかった。
というか、今思い出しただけでも、ドキドキしてくるぐらい。
あーもうね、ろけろのステージが好きだなーって改めて思った。
いろーんな要素が詰め込まれていて、そのどれもがメインディッシュ級なのに、
消化不良を起こすどころか、むしろ心地よい満腹感と充実感が味わえる…。
何なの!あのステージは!一体どれだけ自分の心を掴んで離さないの?
というわけで、大満足です。
あのステージを映像でもってもう一度味わえて、嬉しいです。ありがとうございます。
あーもうね、上手く言葉にならないよね。敬服するしかないんですかね。←ぉ
とりあえずあれだ、HD画質で観れたこと、これには敬服するしかない。ふぉーん!
…うん、何だかこれ以上書くとどんどん崩壊していきそうなので、
珍しく今日は短いけど、この辺で。ふぉーん!
4月18日(月)
気がつけば!明日は!ろけろブルーレイのフラゲ日!だった!
いよいよこのときがやってくるのですね、そうなんですね。
自分の胸に抱き続けてきたステージが、映像となって目の前にあらわれるということ。
あぁあああああ、楽しみでニヤニヤしちゃったりもしますが、
同時にちょっと複雑でもある…。ろけろのステージが好きだった分、余計に。
うん、あくまでひとつの映像作品として、受け止められたらいいんだけど、なかなか難しい…。
自分があゆさんのライブDVDを以前ほど繰り返し観なくなったのも、
このあたりが理由かも知れないなーなんてね。
とか言いつつも、このあいだのCDTVのDVDインフォメーションで
ろけろブルーレイ・DVDが紹介されたとき、たった少しの映像だけで、
興奮したよね、心躍ったよね。テレビ画面をガン見したよね。
それが2時間以上も続くとか耐えられるのだろうか、自分。爆
てかね、何てったって、待ちに待ったブルーレイでのリリース!!イッツ・ア・ブルーレイ!!
ろけろがブルーレイの画質が味わえるってことだけで、
1002倍楽しみになったってもんですよ。何に対して1002倍かは置いといて(ぇ。
ですが、明日は諸事情により、フラゲ出来ないっていう…。
うーむ、いつ買いに行こうか、いつ観ようか…。
はじめて観るときは時間的にも精神的にも余裕もっておきたいから、
土日のがいいんだけど、土日まで待てないかも知れないなー。
かと言って平日の仕事帰ってきてからだと、時間遅くなるしなー。
フラゲ日休暇制度とか、導入してくれてもいいと思うの。←ちょ!
あ、そういえば、ろけろDVD・ブルーレイと同時に、
いろんな作品たちがあわせてリリースされますね。
とりあえず、ろけろブルーレイは買いますが、それ以外は未定…。
もしかしたら、勢いにまかせてリミックスのデッカイやつを買ってるかも知れぬ\(^o^)/
4月16日(土)
約1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。皆さん、お久しぶりです。
って、前回の日記の書き出しも「お久しぶりです」だったような…。
パソコンつけるのが面倒くさかったり億劫になったり何やかんやでね、
まぁそんな言い訳はどーでもいいですよね、ごめんなさいね。汗
さて、この約1ヶ月のあいだに色んな動きがありましたが、
一体何から書いていいのやら。まずはあれだ、ツアーについて。
本来であれば、HOTEL Love songツアーが始まっていたんですよね。
今日はちょうど、2ヵ所目の名古屋公演だったんだよなぁ…。
ですが皆さん既にご存知の通り、4月に予定されていた公演は全て見送られ、
5月の広島からツアーが始まることになりました。
そして、タイトルも「ayumi hamasaki 〜POWER of MUSIC〜 2011 A」に一新。
演出も全て変更となるそう。 思い切った、彼女らしい決断。
創りかけていたものを一旦見送って、またイチから創り上げていくなんて、
想像を絶する大変さだとは思うけど、彼女にとってそれを選ぶほかなかったんだろうな。
見送られた4月の公演は、9月から10月にかけて振替公演が実施されることに。
こうして振替公演が決定したこと、本当にありがたいですね。
アリーナ級の会場はスケジュール押さえるの大変そうだから、
曜日が違うのは致し方ないんだろうな。スタッフさんにとっても苦渋の決定だったと思う…。
自分は5月・6月の公演にも もともといくつか行く予定していたし、
振り返られた公演もいくつかは行けそうだけど、
中には4月にあった公演にのみ行く予定していて、今回振り替えられたことによって
予定が合わなくなって一回も行けなくなったって方もいらっしゃるんだろうな。
そういうことにあるときハッと気付かされたのでした。
ライブに行ってあゆさんに逢うこと、当たり前のようでいて当たり前じゃないこと。
仙台公演は、現時点では延期もしくは中止という状況…。
7月の仙台公演を楽しみにされていたあゆさんファンの中にも、
実際に被災された方がいらっしゃるんだろうなぁ…とか考えると胸が痛い。
いつになるかは分からないけど、きっといつか、
仙台の地にもPOWER of MUSICを届けて欲しいな。そう祈ることしか出来ないけど…。
一旦見送られることとなったHOTEL Love songのステージ。
あゆさんがツイッターで言っていた、"未来に叶えたい夢のひとつとして、
一座全員の胸にしっかり大切にとっておく事に決めました。"という言葉が印象的でした。
未来に叶えたい夢があるって素敵だなぁ、と。自分もその夢が叶う瞬間が見たいなぁ、と。
だから何らかのカタチで、HOTEL Love songのステージが届けられることを期待したいです。
うむ、何だか今日の更新は終始湿っぽい感じになっちゃったなー。
POWER of MUSIC、一体どんな曲が歌われるんでしょうかね?
やはりここは「Daybreak」を推していきたい自分なのです、もちろんスタンドマイクで!
あ、あと遅くなってしまいましたが、あゆさん13周年おめでとう!
ここで想いを綴ろうにも綴り切れる自信がないので、簡潔に。
これまでもこれからも、ありがとう。そして、よろしくね。まだまだっ♪
そして、当サイトも開設7周年となりました。
って、そんなに続いてたんや…。月日の流れに、自分でもビックリ。
最近はサボりがちですが、ここの存在はやはり自分の中でデカいなぁ、と思う。
続けてきて良かったなぁって思う。そしてこれからも続けていきたいなぁって思う。
とは言え、更新するのを躊躇ったり億劫になったりするときもあったりするけれど。
皆さん、こんなサイトですが、これからも宜しくお願いしますです。
top > log >2011年4月 |